fc2ブログ

民主化の歌??

GW中 自宅にいる機会も多かったので、、、、

昔のカセットテープを 聞いてた。。。。


そして 今度の土曜 久々スタジオなので、、、 
ipad miniから ビデオ撮影 そのまま You Tubeへ 簡単に UP できるか どうか??
再度 確かめようと・・・

いろいろ やってたんですが・・・・

   011_convert_20140503002338.jpg

簡単にできるように なった!!!


その お試しで 昔のカセットテープの音源を ipad miniで 録音 You Tube で UP してみました!!

今日は その音源を 公開します!!

曲名は オーアジェンテ・ベンセレーモス

1970年代 チリでの 民主化運動?? の 時の 反戦歌 いや 労働歌??? 民主化の歌 ??・・・
いや 勝利の歌 かな?? ベンセレーモスという言葉が たしか 勝利 という意味だったかと・・・

そして アジェンテ というのは 暗殺された大統領の名前!!
しかし 近年の研究では アジェンテは 暗殺ではなく 自殺だったらしい。。。。
と まぁ 複雑な チリの社会情勢は ともかく。。。。


この曲 には 個人的に 思い入れが あります!!

では まず 最初に オリジナルと思われる曲 曲名は ベンセレーモス です!!
You Tube で たまたま 見つけた ボーカロイドでの曲です。。。
原曲は ちょっと ・・・ だったので、、、、


歌詞は うちらが歌っていた曲 と ほぼ同じ です!! メロディーは ちょっと違うかな??

そして 今回 録音した音源!!
たしか 金沢大学で ゲスト出演したときのかな???
サークルメンバー わずか 5名で 乗り込み。。。 歌うときは 他の大学のサークルメンバーを 集めたら・・
なんと ステージには 100人以上になってしまった という(笑)

伝説のライブ(大笑)!!!



そして この曲は うち さおとめ孫六 大学生活 最後のコンサートの アンコールでの 最後の曲でもあります!
まさに バンド&サークルでの 演奏 最後で 以来 バンドメンバーでの演奏は 今日まで ない!!
いや もう二度と ないだろうなぁ~~。。。。


ギターコードが わずか 2つ Em と D だけ・・・ 目を閉じてでも弾ける曲 しかも、、、
荒々しくも 力が湧いてくる メロディー なので うちは 大好きでした!!
この時は うちは アコギ 担当でした!!!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
このブログでは 政治 宗教 信条 には 触れない予定でしたが、、、、
まぁ 歌の背景ということで 少し 書きました。。。。・・・・
30年 経過すると 時代に合わない 歌も 出てくるのかなぁ???・・・
うちは 純粋に この曲 好きなだけです。。。。 あしからず・・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
213位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
6位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア