冬の夜中のトイレ
うちの実家は田舎です。子供のころは トイレが 牛小屋の隣にありました。 玄関をでて牛小屋の隣を通って だいたい5mくらい 真っ暗です。ですから トイレに行くためには まず 玄関の明かりとトイレの明かりをつけます。でも 当時の明かりは裸電球1個 本当に暗いです。。。。
保育園のころ うちは夜のトイレが一人でいけませんでした。
何故か?
玄関を開けると 雪が降る中 血だらけの軍人さんが立っていて 「ただいま戻りました・・・」と敬礼するんですよ・・・・
下を見ると 足がない・・・・
うちの完全な妄想です!
そこで 必ず おじいちゃんにトイレの前まで来てもらいました。。。。面倒な子供です!
おじいちゃんも 面倒くさがらず ニコニコして付き合ってくれました。本当にやさしい静雄じいちゃんでした。
冬になると時々思い出すエピソードです。
なんで 戦後20年以上たっているのに そんな妄想をしたのか いまでも不思議です・・・・

保育園のころ うちは夜のトイレが一人でいけませんでした。
何故か?
玄関を開けると 雪が降る中 血だらけの軍人さんが立っていて 「ただいま戻りました・・・」と敬礼するんですよ・・・・
下を見ると 足がない・・・・
うちの完全な妄想です!
そこで 必ず おじいちゃんにトイレの前まで来てもらいました。。。。面倒な子供です!
おじいちゃんも 面倒くさがらず ニコニコして付き合ってくれました。本当にやさしい静雄じいちゃんでした。
冬になると時々思い出すエピソードです。
なんで 戦後20年以上たっているのに そんな妄想をしたのか いまでも不思議です・・・・

- 関連記事
-
- 田植え・・・ (2012/05/09)
- おじいちゃんの仕事・・・ (2012/03/14)
- 永遠の清流 命の長良川 その2 (2012/01/13)
- 冬の夜中のトイレ (2011/12/10)
- 大雪の雪だるま (2011/12/06)
スポンサーサイト