fc2ブログ

税と手当・・・

2月 といえば・・・・

そう!! うちら ある意味 自営業の人間には、、、、


確定申告!!

   005_convert_20140202120730.jpg

e-TAX といって パソコンで 作成して 送信という簡単な方法もあるようなんですが、、、
事前申請があるようで、、、 うちは いまだに 紙ベースで 税務署に提出 してます。。。


2月17日からの受付になるのですが、、、、 混雑するので うちは その前に 出すようにしています。。。

今は、、、 その準備に 忙しいです!!!


そういえば 1月最後の日 市県民税が 口座から引き落とされてました。。。。。
今回 引き落としを 忘れていまして、、、、、残高をみて 軽く ショック!!を・・・笑!!!!

いやね!! 引き落とし口座は うちの 自分個人おこづかいも入れている口座なのね!!
今月 後これぐらい 使えるかなぁ~~ なんて 思っていた矢先の 想定外の引き落としだったんで・・・
次の 報酬を貰う 25日まで・・・・


ダハハハッ!! いきなり 緊縮財政だぁ~~~!!!

   003_convert_20140202120656.jpg


と そんなことが あったので 、、、 確定申告 急がねば・・・・・


さてさて このブログでは 政治経済 宗教 そして うちの詳細な職業は 一切 書かないことにしているんですが、、、、 ちょっと せっかく 税 について 今日 書いているので、、、、、


納得が いかない 行政 に 少し 触れます。。。。。。


昨年 確定申告に行った時、、、

扶養控除 が 間違って記入してしまい、 それを指摘されて その場で 修正して 書類提出しました。。。
扶養控除 まぁ 子供とか お年寄りとかと同居して 扶養義務が ある場合 38万円控除が 受けられるんですが、、、、 昨年 いや 一昨年 こども手当 支給 の法律ね!! あれの改正があって、、、、

なんだか 15歳までの子供に 一律 月10,000円 もらえるでしょ!!
そのかわり 15歳未満の扶養控除が 廃止 になりましたよね!!!


従来 児童手当で 月5,000円支給が まぁ 13,000円とか 民主党時代 紆余曲折あったわけですが、、、

今の制度は・・・
3歳未満は 15,000円 それ以降は10,000円 が 中学卒業まで、、、
第三子からは 15,000円  

この手当の財源として 15歳未満の扶養控除廃止!!! 


子供がいる世帯にとって いいのか わるいのか????

この手当は 年収制限があります。 年収960万円以上の場合 児童手当は 支給されません。
しかも 扶養控除も 適用されないので、、、 年収960万円以上のご家庭は・・・・

実質 増税!! に なります。。。。


そこまで いかなくても、、、、、 年収5,600万円の方でも、、、、

扶養控除が なくなると およそ 4万円ほどの増税になります。
ということは、、、 子供が一人の場合 13,000円 貰っていたときと比べて、、、、

年間15.6万円が 12万円(現在の手当て)-4万円(扶養控除廃止での増税)=8万円の給付

そのまま 児童手当5,000円であったなら、、、 年間6万円貰えて 尚且つ扶養控除も受けられる訳で、、、
実質 10万円 のメリットが ありました。。。。


減収と なるわけ です。。。。

パッと みると 月5,000円が1万円 で いいように見えますが、、、、・・・・

まぁ お子様が二人以上であれば 完全に メリットは ありますがね!!


うちのように 一人っ子の場合、、、 なんだか 納得がいかない(笑)


しかも、、、1度は 子供手当 13,000円 貰っていたんですからね~~。。。。。




2012年の改定は 震災もあり 財源も ということなので、、、 仕方がないとは 思いますが、、、、、


そう!! 年1回 確定申告の時期になると、、、、


いろいろ 考えさせられます・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
税金のこと 各種手当のこと 理解しているつもりでも、、、、 当事者になって ・・・・
詳しく調べると 不自然なことも あります。。。。
もっとも 複雑な社会構造の中で 一律とか 全く公正公平とは いかないのも 理解できますが、、、
まぁ これからは 税務に無知 では 通用しなくなる世の中で、、、、
個人個人が やっぱ ある程度 知識として 知っとかないと。。。。
と ホント この時期だけ(笑) 思い知らされます!!!(汗)!!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

Re: 何とかなりませんかね~

Button-Down・みーむし さん こんちわ!!

> こんにちは!
>
> 今の政策はまったくダメです。
> 企業ばかり優遇して、国民には非常に厳しいです。
> 賃上げを実行する企業はほんの一部ですしね。

企業の内部留保 企業の体力温存のためには、、、、
多少仕方がないことだとは 思うのですが・・・・・
働き手が 意欲をなくせば、、、 企業も存続しないと思ううですがね!!

>
> やっぱり宝くじを当てないとダメですね(^^ゞ

ダハ!! やっぱ そこですかねぇ~~(笑)!!!
目指せ!! 宝くじ当選 そして スタジオ大人買い!!・・ダハハ!!

何とかなりませんかね~

こんにちは!

今の政策はまったくダメです。
企業ばかり優遇して、国民には非常に厳しいです。
賃上げを実行する企業はほんの一部ですしね。

やっぱり宝くじを当てないとダメですね(^^ゞ
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
159位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
7位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア