特命係長 さおとめ孫六
今から 20年以上前・・・・
うちが まだ 教育教材販売会社に勤務していたころ・・・・の話です。。。

会社のA社長!! 以前にも書きましたが 歌が大変上手い!!
そんな A社長も クラブというか スナックで カラオケを 歌うのも 飽きてきたのか・・・。。。
なんと ギター(アコギ)の弾き語りのバー に 行くようになりました。。。
きっかけは・・・・ 多分 A社長が 当時 付き合っていた愛人 か なんかに 誘われたからだろうか???
・・・まぁ 詳細は 不明ですが、、、、・・・・・・
ある日 A社長から こんな相談が うちに・・・・
ギターの弾き語りで 上手に歌いたい!!
とのこと。。。。
当時 うちが ギターが弾けること また 学生時代 バンドをやっていたことは 会社では 全員知っていることで、、、、
で、、、 弾き語りで 歌いたい曲として、、 云われたのが、、、
大塚博堂さん
まぁ 渋いところを 云ってきます。。。 うちは 当時 この博堂さんは 兄貴が聴いていて知っていたので、、、
即答で・・・ いい人の曲 知ってますね~~・・・
と なった訳。。。。。
どうも A社長 大塚博堂さんは 知らなかったらしく 愛人から 大塚博堂さんの曲を歌ってほしいと せがまれたようだ!! そして LPレコード&カセットテープ そして LPに入っていた ギターコード入り歌詞 も 預かったようで、、、、
うちに そのギターコード付き歌詞のコピーを 渡してきて、、、・・・・
それで 歌唱指導を するよう 云われた。。。!!(笑)!!!
まぁ そのコード表を みたら 見事にオリジナルだったんで コードが 難しい(大笑)!!
そこは なんとか ごまかしながら・・・・ 一緒に 歌いましたよ(笑)!!!!
そうです!! まさに、、、、
社長直々の 特命 です(爆)
なんとも バカらしい というか 私情を挟んだ業務命令!!!
そして 六本木 さらに 地元 大宮の ギター弾き語りのバー での デビューと なりました。。。。
では 大塚博堂さんの オリジナル を どうぞ!!
しかし、、、 この 大塚博堂さんの曲は 音域がとても広く うちには とても 歌えなかった(笑)
なので うちは 弾き語りバー では、、、、、
田山雅光さんの 春うらら を よく歌っていました。。。。

しかし、、、 会社内で ギター弾いて それが 業務命令とは・・・・(笑)!!
まぁ オーナー社長だから できるんでしょうな!! 当時 うちは 係長 まさに 特命係長だった(爆)
しかも 夜は 社長専属の 運転手 ときたもんだ!!・・・単純に 飲み屋に一緒に行って 帰りは、、、
うちは 下戸なので 必然 社長の車の運転!!!
いまから 思えば どんな 仕事 だったんだろ???(大笑)
・・・もちろん 本業として 業務管理 家庭教師の指導 も してましたが・・・・
あの頃は バブルで ・・・ 上手く会社が 回っていたので こんな こと できたんでしょうな ・・・遠い目・・・
うちが まだ 教育教材販売会社に勤務していたころ・・・・の話です。。。

会社のA社長!! 以前にも書きましたが 歌が大変上手い!!
そんな A社長も クラブというか スナックで カラオケを 歌うのも 飽きてきたのか・・・。。。
なんと ギター(アコギ)の弾き語りのバー に 行くようになりました。。。
きっかけは・・・・ 多分 A社長が 当時 付き合っていた愛人 か なんかに 誘われたからだろうか???
・・・まぁ 詳細は 不明ですが、、、、・・・・・・
ある日 A社長から こんな相談が うちに・・・・
ギターの弾き語りで 上手に歌いたい!!
とのこと。。。。
当時 うちが ギターが弾けること また 学生時代 バンドをやっていたことは 会社では 全員知っていることで、、、、
で、、、 弾き語りで 歌いたい曲として、、 云われたのが、、、
大塚博堂さん
まぁ 渋いところを 云ってきます。。。 うちは 当時 この博堂さんは 兄貴が聴いていて知っていたので、、、
即答で・・・ いい人の曲 知ってますね~~・・・
と なった訳。。。。。
どうも A社長 大塚博堂さんは 知らなかったらしく 愛人から 大塚博堂さんの曲を歌ってほしいと せがまれたようだ!! そして LPレコード&カセットテープ そして LPに入っていた ギターコード入り歌詞 も 預かったようで、、、、
うちに そのギターコード付き歌詞のコピーを 渡してきて、、、・・・・
それで 歌唱指導を するよう 云われた。。。!!(笑)!!!
まぁ そのコード表を みたら 見事にオリジナルだったんで コードが 難しい(大笑)!!
そこは なんとか ごまかしながら・・・・ 一緒に 歌いましたよ(笑)!!!!
そうです!! まさに、、、、
社長直々の 特命 です(爆)
なんとも バカらしい というか 私情を挟んだ業務命令!!!
そして 六本木 さらに 地元 大宮の ギター弾き語りのバー での デビューと なりました。。。。
では 大塚博堂さんの オリジナル を どうぞ!!
しかし、、、 この 大塚博堂さんの曲は 音域がとても広く うちには とても 歌えなかった(笑)
なので うちは 弾き語りバー では、、、、、
田山雅光さんの 春うらら を よく歌っていました。。。。

しかし、、、 会社内で ギター弾いて それが 業務命令とは・・・・(笑)!!
まぁ オーナー社長だから できるんでしょうな!! 当時 うちは 係長 まさに 特命係長だった(爆)
しかも 夜は 社長専属の 運転手 ときたもんだ!!・・・単純に 飲み屋に一緒に行って 帰りは、、、
うちは 下戸なので 必然 社長の車の運転!!!
いまから 思えば どんな 仕事 だったんだろ???(大笑)
・・・もちろん 本業として 業務管理 家庭教師の指導 も してましたが・・・・
あの頃は バブルで ・・・ 上手く会社が 回っていたので こんな こと できたんでしょうな ・・・遠い目・・・
- 関連記事
-
- 劇団☆新感線・・・・再び!! (2014/01/28)
- 本城未沙子さん (2014/01/22)
- 特命係長 さおとめ孫六 (2014/01/10)
- また、、、 ひとり・・・・ (2014/01/09)
- 女性の歌詞は・・・・ (2014/01/07)
スポンサーサイト