息子よ 大丈夫か??
TVの深夜番組で・・・・・
月曜から夜更かし・・・
というのが ありますが、、、、 今 人気だそうで、、、、
その番組で 紹介された 桐谷さん ご存じでしょうか???
なんでも 昔は株の売買で 生活されていたのですが 今 株では儲からないとのことで 株主優待券で 生活をされている男性です。。。 その 桐谷さん 都内アチコチ 毎日 株優待券を使うため 自転車で移動!!
1日に いくつか回る計画を立てて その計画のために 自転車移動 自転車の漕ぎ方が 立ち漕ぎ で 半端ないスピードで 移動するので 人気に なった方なんです。。。。
さて 我が息子!!

そんな 桐谷さんに 憧れてか どうか 知りませんが・・・・・・WW!!
自転車で 立ち漕ぎをして 猛スピードで 塾への往復を してるようです。。。。
そんな 日々の中 、、、 どうも 自転車で コケたらしい・・・・

前のカゴは つぶれ・・・・・
そして なんと!!

タイヤが 削れているでは ないか!!!
どう 転んだら タイヤが こんなに削れるのか????
怪我は なかったのか?????
息子は ただただ 怪我はなかった!! とは 云っていたが、、、、
この自転車 実は パンク しない自転車というのが 売り でした。。。
タイヤは チューブレス で ウレタンみたいなのが 中に入っています。。。。
だから こんなに 削れていても 一応 乗れるんですが、、、、、
乗ってみると ガタガタ 乗り心地は最悪!!!
見るに 見かねて・・・・

新しい自転車 買ってあげたんですが、、、、 興味示さず・・・・
というか いまだに 前の自転車 乗っています!!!

なんだろう??? 自転車を壊して 申しわけないと 思っているのだろうか????
まぁ 大きな怪我もなかったんで そのまま 好きにさせてますが、、、、、
みなさま くれぐれも 自転車運転 お気をつけて!!

そういえば うちも 中学の頃 自転車運転を誤って 堤防から 落ちた事がありました(笑)!!
手を切ったんですが 自転車を壊したことの方が 怖くて・・・・
親には黙っていたことが ありました!!!
人の親になって 思うこと・・・・
物が壊れるより 怪我のほうを 親は心配するって ねぇ~~!!!
月曜から夜更かし・・・
というのが ありますが、、、、 今 人気だそうで、、、、
その番組で 紹介された 桐谷さん ご存じでしょうか???
なんでも 昔は株の売買で 生活されていたのですが 今 株では儲からないとのことで 株主優待券で 生活をされている男性です。。。 その 桐谷さん 都内アチコチ 毎日 株優待券を使うため 自転車で移動!!
1日に いくつか回る計画を立てて その計画のために 自転車移動 自転車の漕ぎ方が 立ち漕ぎ で 半端ないスピードで 移動するので 人気に なった方なんです。。。。
さて 我が息子!!

そんな 桐谷さんに 憧れてか どうか 知りませんが・・・・・・WW!!
自転車で 立ち漕ぎをして 猛スピードで 塾への往復を してるようです。。。。
そんな 日々の中 、、、 どうも 自転車で コケたらしい・・・・

前のカゴは つぶれ・・・・・
そして なんと!!

タイヤが 削れているでは ないか!!!
どう 転んだら タイヤが こんなに削れるのか????
怪我は なかったのか?????
息子は ただただ 怪我はなかった!! とは 云っていたが、、、、
この自転車 実は パンク しない自転車というのが 売り でした。。。
タイヤは チューブレス で ウレタンみたいなのが 中に入っています。。。。
だから こんなに 削れていても 一応 乗れるんですが、、、、、
乗ってみると ガタガタ 乗り心地は最悪!!!
見るに 見かねて・・・・

新しい自転車 買ってあげたんですが、、、、 興味示さず・・・・
というか いまだに 前の自転車 乗っています!!!

なんだろう??? 自転車を壊して 申しわけないと 思っているのだろうか????
まぁ 大きな怪我もなかったんで そのまま 好きにさせてますが、、、、、
みなさま くれぐれも 自転車運転 お気をつけて!!

そういえば うちも 中学の頃 自転車運転を誤って 堤防から 落ちた事がありました(笑)!!
手を切ったんですが 自転車を壊したことの方が 怖くて・・・・
親には黙っていたことが ありました!!!
人の親になって 思うこと・・・・
物が壊れるより 怪我のほうを 親は心配するって ねぇ~~!!!
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: タイトルなし
halさん こんちわ!!
> 私も小学校の時妹とそろばん塾に行ってて、そのときに妹と競争したのですが、何故か2台の自転車が絡まって二人ともこけました
自転車が 絡まった???・・・・
想像がしにくいんですが、、、、・・・・
でも 子供の頃って そういう 訳わかんないことが 起きますなぁ~~!!
> 自転車が二人とも大破して泣きながら帰った記憶があります…
> 痛くて、よりも、壊したから怖くて…(笑)
> みんなそんなものなのかしら…
そうなんだよね~~!! 壊して 怒られるのが怖くて。・・・
というのは よ~~く 気持ちわかります(笑)!!!
> 私も小学校の時妹とそろばん塾に行ってて、そのときに妹と競争したのですが、何故か2台の自転車が絡まって二人ともこけました
自転車が 絡まった???・・・・
想像がしにくいんですが、、、、・・・・
でも 子供の頃って そういう 訳わかんないことが 起きますなぁ~~!!
> 自転車が二人とも大破して泣きながら帰った記憶があります…
> 痛くて、よりも、壊したから怖くて…(笑)
> みんなそんなものなのかしら…
そうなんだよね~~!! 壊して 怒られるのが怖くて。・・・
というのは よ~~く 気持ちわかります(笑)!!!
Re: No title
よたろうさん こんちわ!!
> 息子さん怪我がなくて本当によかったですね。よほど愛着のある自転車なんですね。ものを大にする心がある証拠です。お祝いコメントありがとうございました。
ホント怪我が なくて 良かったです!!
愛着があるのか どうか?? ですが、、、
物を大切にする心が 備わってくれると ありがたいです!!!
> 息子さん怪我がなくて本当によかったですね。よほど愛着のある自転車なんですね。ものを大にする心がある証拠です。お祝いコメントありがとうございました。
ホント怪我が なくて 良かったです!!
愛着があるのか どうか?? ですが、、、
物を大切にする心が 備わってくれると ありがたいです!!!
Re: No title
Button-Downみーむし さん こんちわ!!
> 孫六様
> こんにちは~
> 息子さん、お怪我が無くて何よりでした!
お気遣い ありがとうございます!!!
>
> でもね~、自転車はまだいいんですよ。
> ウチの息子は最近バイクに乗り出しまして
> こっちのが10倍コワイですよ。
> (でも自分も乗ってたので、何とも・・・)
バイクは たしかに コワイですね~~!!
若いころ 音楽仲間の多くが バイク乗ってましたが、、、
けっこう ムチャな運転してたやつも いました。。。
さぞ ご心配でしょうね~~!!!
>
> 何を言っても聞かない年頃ですからね。
> 木に立って見守るしかないんですかね・・
振り返れば 自分たちも 若いころは と いう感じでしょうか??
>
> それではまた!
コメント ありがとうございます!!
> 孫六様
> こんにちは~
> 息子さん、お怪我が無くて何よりでした!
お気遣い ありがとうございます!!!
>
> でもね~、自転車はまだいいんですよ。
> ウチの息子は最近バイクに乗り出しまして
> こっちのが10倍コワイですよ。
> (でも自分も乗ってたので、何とも・・・)
バイクは たしかに コワイですね~~!!
若いころ 音楽仲間の多くが バイク乗ってましたが、、、
けっこう ムチャな運転してたやつも いました。。。
さぞ ご心配でしょうね~~!!!
>
> 何を言っても聞かない年頃ですからね。
> 木に立って見守るしかないんですかね・・
振り返れば 自分たちも 若いころは と いう感じでしょうか??
>
> それではまた!
コメント ありがとうございます!!
私も小学校の時妹とそろばん塾に行ってて、そのときに妹と競争したのですが、何故か2台の自転車が絡まって二人ともこけました
自転車が二人とも大破して泣きながら帰った記憶があります…
痛くて、よりも、壊したから怖くて…(笑)
みんなそんなものなのかしら…
自転車が二人とも大破して泣きながら帰った記憶があります…
痛くて、よりも、壊したから怖くて…(笑)
みんなそんなものなのかしら…
No title
息子さん怪我がなくて本当によかったですね。よほど愛着のある自転車なんですね。ものを大にする心がある証拠です。お祝いコメントありがとうございました。
No title
孫六様
こんにちは~
息子さん、お怪我が無くて何よりでした!
でもね~、自転車はまだいいんですよ。
ウチの息子は最近バイクに乗り出しまして
こっちのが10倍コワイですよ。
(でも自分も乗ってたので、何とも・・・)
何を言っても聞かない年頃ですからね。
木に立って見守るしかないんですかね・・
それではまた!
こんにちは~
息子さん、お怪我が無くて何よりでした!
でもね~、自転車はまだいいんですよ。
ウチの息子は最近バイクに乗り出しまして
こっちのが10倍コワイですよ。
(でも自分も乗ってたので、何とも・・・)
何を言っても聞かない年頃ですからね。
木に立って見守るしかないんですかね・・
それではまた!