二人のギタリスト その3
昨日に引き続き・・・・・
サークルの回想録 です。。。。。。
うちが 大学3年 のとき 、、、、
ギターを担当していたのは コーチン(あだな) おなちゃん(あだな)こと うち 孫六 です!!

さて 今日は・・・・
みんな一緒に という 楽曲 を 公開します。。。
実は うちらのサークルは 全国組織にも加盟 さらに 愛知県の組織にも加盟 していました。。。
なので 他の大学とのコラボも 何度もやっています。。。
そんな 中 特に親しくしていた 愛知県 某大学 某サークル!!!
こことは お互いのコンサートでは スタッフとして 手伝い また 手伝われ の間柄!!
しかし サークルの資質 でいえば 天と地 まぁ うちらが 地 ですが・・・笑!!!
某サークルは 80名ほどの大所帯 しかも 真面目に 取り組んでいて 全国組織のリーダー的存在 対して うちらは とにかく 楽しければ なんでも良い という お気楽サークル(笑)!!!
しかも 某サークルは コーラス主体 で とにかく 聞かせる楽曲が 多い!!
うちらは 基本 フルバンド しかも ロックを基調とした編成!!!!
一見 まったく 正反対なサークルですが これが また 不思議と 馬が合う といいますか???・・・・
割と 深いつながり が ありました。。。。。
そんな某サークルのコンサート 手伝いに 行きまして、、、、 みんな一緒に の楽曲を 初めて聞きました!!
もうね 震えましたね~~~!! フルートの音色が カッコイイ し 歌も なんだか カッコイイ!!!
アコギ 4,5本 ドラム単体 4,5台 フルート と シンプルな編成なんですが、、、、
では まず その 某サークルの音源から どうぞ!!
で、、、 是非 うちらも 演奏したい となり、、、、、
始めた。。。。・・・・・・
フルートは ないんで、、、、、
編成は ドラム ベース アコギ エレキ キーボード
アレンジは シンプル に・・・・・
では うちらのコンサート84年 から です。。。。
このコンサート 調子がいまいち だったんですが、、、、 この楽曲をやりはじめて 1番 2番 3番の間 一度 演奏を 止めて 全員で 同時に入るところが あるのですが、、、・・・・・
1、2番のところは うちが 入れず。・・・・・
ところが 2,3番では メンバー全員の息が ぴったり合って!!!!
そこからは もう ノリノリ になった 記憶が あります。。。。。
エレキ 孫六 アコギ コーチン です。。。。
アコギの16ビート うちの 8ビートのカッティング 特に うちの エレキは 曲の後半から 遊びを入れたり 結構 ノリノリ で 弾いてまする!!!(笑)!!!!

ところが 残念なことに ノリノリになったのは いいのですが、、、・・・・
この曲は コンサート ラスト1曲前!! 最後の曲は 長淵剛さんの 乾杯 という・・・笑!!!
乗れる曲では なかった・・・・・
コンサート 最初に この曲 もっていったら よかったかも??? です・・・大笑!!!
サークルの回想録 です。。。。。。
うちが 大学3年 のとき 、、、、
ギターを担当していたのは コーチン(あだな) おなちゃん(あだな)こと うち 孫六 です!!


さて 今日は・・・・
みんな一緒に という 楽曲 を 公開します。。。
実は うちらのサークルは 全国組織にも加盟 さらに 愛知県の組織にも加盟 していました。。。
なので 他の大学とのコラボも 何度もやっています。。。
そんな 中 特に親しくしていた 愛知県 某大学 某サークル!!!
こことは お互いのコンサートでは スタッフとして 手伝い また 手伝われ の間柄!!
しかし サークルの資質 でいえば 天と地 まぁ うちらが 地 ですが・・・笑!!!
某サークルは 80名ほどの大所帯 しかも 真面目に 取り組んでいて 全国組織のリーダー的存在 対して うちらは とにかく 楽しければ なんでも良い という お気楽サークル(笑)!!!
しかも 某サークルは コーラス主体 で とにかく 聞かせる楽曲が 多い!!
うちらは 基本 フルバンド しかも ロックを基調とした編成!!!!
一見 まったく 正反対なサークルですが これが また 不思議と 馬が合う といいますか???・・・・
割と 深いつながり が ありました。。。。。
そんな某サークルのコンサート 手伝いに 行きまして、、、、 みんな一緒に の楽曲を 初めて聞きました!!
もうね 震えましたね~~~!! フルートの音色が カッコイイ し 歌も なんだか カッコイイ!!!
アコギ 4,5本 ドラム単体 4,5台 フルート と シンプルな編成なんですが、、、、
では まず その 某サークルの音源から どうぞ!!
で、、、 是非 うちらも 演奏したい となり、、、、、
始めた。。。。・・・・・・
フルートは ないんで、、、、、
編成は ドラム ベース アコギ エレキ キーボード
アレンジは シンプル に・・・・・
では うちらのコンサート84年 から です。。。。
このコンサート 調子がいまいち だったんですが、、、、 この楽曲をやりはじめて 1番 2番 3番の間 一度 演奏を 止めて 全員で 同時に入るところが あるのですが、、、・・・・・
1、2番のところは うちが 入れず。・・・・・
ところが 2,3番では メンバー全員の息が ぴったり合って!!!!
そこからは もう ノリノリ になった 記憶が あります。。。。。
エレキ 孫六 アコギ コーチン です。。。。
アコギの16ビート うちの 8ビートのカッティング 特に うちの エレキは 曲の後半から 遊びを入れたり 結構 ノリノリ で 弾いてまする!!!(笑)!!!!

ところが 残念なことに ノリノリになったのは いいのですが、、、・・・・
この曲は コンサート ラスト1曲前!! 最後の曲は 長淵剛さんの 乾杯 という・・・笑!!!
乗れる曲では なかった・・・・・
コンサート 最初に この曲 もっていったら よかったかも??? です・・・大笑!!!
- 関連記事
-
- 幻の歌・・・・・それは・・・??? (2013/11/08)
- FC2動画!!コレクション!!! (2013/10/23)
- 二人のギタリスト その3 (2013/09/15)
- 二人のギターリスト その2 (2013/09/14)
- 二人のギターリスト (2013/09/13)
スポンサーサイト