fc2ブログ

1986年の音楽と 今・・・

なんだか 毎日 バタバタして過ごしてます

ここ最近は 群馬県での 仕事&遊び が おおいですかね~~

     LBR2cZw0_jpg_large_convert_20220312080051.jpg

     UnEGVTO0_jpg_large_convert_20220312080151.jpg

いつものスタジオで 
アルバム作成の過程で ボツにした曲 なんとかならないか?
と 悪戦苦闘 してましたが
やっぱ 一回 ボツとした(気が乗らない曲) は 
やり直し 試みても ダメ ですね~~
ダメというか 妥協した感じになってて・・・・・
まぁ これは 曲作った人にしか わかわないかな(;^_^A


     ueFYp5IN_jpg_large_convert_20220312080125.jpg

8日に 前橋で仕事 あったので
そのついでに スタジオに寄って カセットテープおいてきた

ご存じのように 若いころ 

音楽やってたんです・・・・


その時の 音源が カセットテープ 数十本 残ってます
テープは 年数経つと 劣化 します
しかも 今 カセットテープ再生するラジカセも ・・・すくなくなり

ということで 最近少しずつですが
若いころの音源を 劣化を防ぐのと同時に 気軽に聴けるように
デジタル化 して パソコンに保存するようにしてます!

今回 デジタル化 したのは

1986年1月
名古屋市港区公会堂ホールでの
サークル定期ライブ の 第二ステージ
の音源!!

MCが かなり入っていましたがそれは カット
MC 孫六が してたんですがね(笑)

何曲か は さらに デジタルリマスター 考えてます

が 今日は 2曲ほど リマスター前のデジタル化した音源
Up しましょう~~~


まずは
沢田聖子さんカバー

Potential
この演奏の聴きどころは・・・・
後輩がリードギター担当
孫六が  2ndギター担当

孫六は リフで 自由に弾いてます 特に3分過ぎでは・・・・
実は 当日 本番でいきなり リフを弾き始めるという(笑)
要は 打ち合わせにないギターだったのですが
アドリブ演奏ぽく見せて 実は 周到に練習していたという(笑)


そんな 演奏です 注意して聴いてみてください!!



そして

みんな一緒に

これは ボリビア民謡 を ロック調にアレンジした曲
後輩は アコギ担
孫六は エレキ担
リードギターは ないですが 曲の合間 リフを 弾いてます



1984年から サークルおよびバンドでは
二人ギター体制 だったかな??
いろんなパターンがあって 
アコギ×2本 エレキ×2本 アコギトエレキ
の組み合わせ などなど 
キーボード担が 亡くなってからは
後輩がキーボード担も兼務してて
その時は 孫六が一人でギター担 
多彩な感じ でしたね~~~
今 デジタル化してて 当時の音源を よく聴いてて・・・
懐かしく 感じてますが
はっきり 言いますが
今のバンドの方が 断然 いいですわ(笑)


 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村 


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

Secret

プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
392位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
11位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア