ファルセット 練習中~~
昨年から 作成しているアルバム
いよいよ 最後のレコーディングが 今月 やります!
ボーカル入れは 来月 になるのかな? ですがね
そこで 最近 始めているのが・・・


はい 毎度ですが 一人スタジオ練習!!
レコーディング予定の3曲 の 修正 は もちろん
今回 最後の曲 ということで・・・
音域が広い曲 を 作りました!
今まで 割と安全地帯の音域でしか 作っていなかったのですが
ボーカル指導 受けた時
赤坂 Bフラット オーナーで 歌手の 田口氏 から
歌う時は できるだけ 限界の声を出して歌うとよい
聴いている方が どこまで高音がでるか と
ワクワクしながら 聴いて気分も高まるんだそうです
なので 特にサビの部分は 限界まで 音を上げた方が
魅力的な曲になる と アドバイスいただきました
さらに 歌う時は ハネ、止め、伸び と メリハリをつけて
などなど 歌唱指導を いくつか 受けたのです
実際 ハネ、止め、伸び の3要素は
意識して 歌ってみると 曲が格段に生きてくるのを
実感し ・・・・
それを意識した曲
最後のクリスマス’83
ズーと悩んでいた歌い方
これで 無事解決し 満足いく歌唱になった曲です
話 逸れました(;^_^A
で です
今 ボーカルの練習で やっているのが
ファルセット
歌う声 というのは 地声ではなく おなかから声出す 胸声
と 言われている 発生方法なのですが
ファルセット は 胸声 から 裏声に移行して
歌う歌い方 です!
力んで大声だす方法ではなく・・・・
イメージは 頭に抜ける発声
まあね 理屈は わかるんですが これが なかなか
喉の筋肉を 締めて とか いろいろ あるのですが
とにかく この発声 を 習得しないと
歌えない曲 作ってしまった(笑)
ということで

頑張って いま
練習しておりまする~~
でわ 今日は まだまだなのですが その練習曲
というか 最新曲
結ぶ言葉
音楽を再開した8年前
音程はとれないは 声量はないわ で
はっきりいって どへた だった歌です
が 最近 ようやく 少しは聴ける感じ
になってきたと 自分では思ってます!
ただ 声量は 肺活量 ね 不摂生で 肺に問題あり
でして なかなか 厳しいのです
なので 歌い方で カバーするしかないし
また 音域が狭い のもね 課題でした
ファルセットを上手く活用できれば ね
カヴァー できるんかな????
音楽やってて 思うのは
じつに 奥が深い ってことかな?
もうね ゴールがない というか ・・・・
まぁ だから 楽しいんでしょうね!!

にほんブログ村
いよいよ 最後のレコーディングが 今月 やります!
ボーカル入れは 来月 になるのかな? ですがね
そこで 最近 始めているのが・・・


はい 毎度ですが 一人スタジオ練習!!
レコーディング予定の3曲 の 修正 は もちろん
今回 最後の曲 ということで・・・
音域が広い曲 を 作りました!
今まで 割と安全地帯の音域でしか 作っていなかったのですが
ボーカル指導 受けた時
赤坂 Bフラット オーナーで 歌手の 田口氏 から
歌う時は できるだけ 限界の声を出して歌うとよい
聴いている方が どこまで高音がでるか と
ワクワクしながら 聴いて気分も高まるんだそうです
なので 特にサビの部分は 限界まで 音を上げた方が
魅力的な曲になる と アドバイスいただきました
さらに 歌う時は ハネ、止め、伸び と メリハリをつけて
などなど 歌唱指導を いくつか 受けたのです
実際 ハネ、止め、伸び の3要素は
意識して 歌ってみると 曲が格段に生きてくるのを
実感し ・・・・
それを意識した曲
最後のクリスマス’83
ズーと悩んでいた歌い方
これで 無事解決し 満足いく歌唱になった曲です
話 逸れました(;^_^A
で です
今 ボーカルの練習で やっているのが
ファルセット
歌う声 というのは 地声ではなく おなかから声出す 胸声
と 言われている 発生方法なのですが
ファルセット は 胸声 から 裏声に移行して
歌う歌い方 です!
力んで大声だす方法ではなく・・・・
イメージは 頭に抜ける発声
まあね 理屈は わかるんですが これが なかなか
喉の筋肉を 締めて とか いろいろ あるのですが
とにかく この発声 を 習得しないと
歌えない曲 作ってしまった(笑)
ということで

頑張って いま
練習しておりまする~~
でわ 今日は まだまだなのですが その練習曲
というか 最新曲
結ぶ言葉
音楽を再開した8年前
音程はとれないは 声量はないわ で
はっきりいって どへた だった歌です
が 最近 ようやく 少しは聴ける感じ
になってきたと 自分では思ってます!
ただ 声量は 肺活量 ね 不摂生で 肺に問題あり
でして なかなか 厳しいのです
なので 歌い方で カバーするしかないし
また 音域が狭い のもね 課題でした
ファルセットを上手く活用できれば ね
カヴァー できるんかな????
音楽やってて 思うのは
じつに 奥が深い ってことかな?
もうね ゴールがない というか ・・・・
まぁ だから 楽しいんでしょうね!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 新曲づくり!! (2022/01/29)
- マイマイク と 歌 (2021/09/20)
- ファルセット 練習中~~ (2021/09/02)
- 本格的に 暑くなってきましたね~~ (2021/07/19)
- 孫六 ソロアルバム 製作中!! (2021/07/08)
スポンサーサイト