あれから 10年、、
東日本大震災から 10年 経ちました。
当時 心の傷を負われた方々には
まだまだ つらい日々かと思います
心より お見舞い申し上げます!
10年 短くもあり 長かったですかね?
孫六は この10年で 震災直後 業界は同じですが
会社を移り 今に至る です
そして 大きく変わったのは
父親 母親 が 亡くなり 叔父 や 伯母
仲人をしていただいたご夫婦
かって本当にお世話になった 前職(教材販売)
の社長 も、、、、
多くの人を 見送った10年でもありました!

震災後 自分自身 なにが 変わったのでしょうか?
と 思えば 音楽活動を再開 しました
震災から 2年後 です その音楽は 今も 続けてます
そして 音楽を 通して 自分自身の気持ちを
表現 してきた 気がします(特にここ1年は)
10年間 振り返ってみて
ほんとに 多くの大切な方を 見送ってきた
年齢的に ちょうど 親世代が 80代 というのも
あって ですが、ね でも 10年で う~~ん
そんな 今世でも別れ を 歌にしてみたのが
いつの日か また
父親が亡くなったあと 作った曲ですが
さいきん ようやく 普通に歌えるようになったかな?
生きた証INORI
母親が亡くなったあと 作った曲
気性が激しかった母 メタル風にしました(笑)
親しい方々が どんどん亡くなり 寂しい限りですが
孫六も 58歳
次は自分たちの世代が 見送られる側に なるのかな?
と 思いながら
なにか それこそ 生きた証 証拠を 爪痕を
残して いければ いいかな って 思いながら
今 コロナ過の中 曲を 作っているのかもしれません!
明日への命
生きてると いろんな困難に 遭遇しますね
だけど 命 は 脈々と 繋がれて 続いていく
経験は つらいけど 語り継ぎ
同じことを繰り返さないように していきたいですね!
そして
授かった命 明日へ 繋ぎましょう!!

にほんブログ村
当時 心の傷を負われた方々には
まだまだ つらい日々かと思います
心より お見舞い申し上げます!
10年 短くもあり 長かったですかね?
孫六は この10年で 震災直後 業界は同じですが
会社を移り 今に至る です
そして 大きく変わったのは
父親 母親 が 亡くなり 叔父 や 伯母
仲人をしていただいたご夫婦
かって本当にお世話になった 前職(教材販売)
の社長 も、、、、
多くの人を 見送った10年でもありました!

震災後 自分自身 なにが 変わったのでしょうか?
と 思えば 音楽活動を再開 しました
震災から 2年後 です その音楽は 今も 続けてます
そして 音楽を 通して 自分自身の気持ちを
表現 してきた 気がします(特にここ1年は)
10年間 振り返ってみて
ほんとに 多くの大切な方を 見送ってきた
年齢的に ちょうど 親世代が 80代 というのも
あって ですが、ね でも 10年で う~~ん
そんな 今世でも別れ を 歌にしてみたのが
いつの日か また
父親が亡くなったあと 作った曲ですが
さいきん ようやく 普通に歌えるようになったかな?
生きた証INORI
母親が亡くなったあと 作った曲
気性が激しかった母 メタル風にしました(笑)
親しい方々が どんどん亡くなり 寂しい限りですが
孫六も 58歳
次は自分たちの世代が 見送られる側に なるのかな?
と 思いながら
なにか それこそ 生きた証 証拠を 爪痕を
残して いければ いいかな って 思いながら
今 コロナ過の中 曲を 作っているのかもしれません!
明日への命
生きてると いろんな困難に 遭遇しますね
だけど 命 は 脈々と 繋がれて 続いていく
経験は つらいけど 語り継ぎ
同じことを繰り返さないように していきたいですね!
そして
授かった命 明日へ 繋ぎましょう!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 卒業式 (2021/03/18)
- 年度末ですが・・・ (2021/03/16)
- あれから 10年、、 (2021/03/11)
- 遂に 見つけました!! (2021/03/06)
- へそ曲がりな 孫六(;^_^A (2021/02/13)
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: No title
愛新覚羅さん こんにちは!
震災の当日は 研修で幕張にいました。
泊り込みの研修最終日で その日 帰る予定
でしたが 帰れず 当時の研修部長が
優秀な方で 地震後 直ぐに 約50名程の宿泊分
ホテル確保 自分らは 帰宅出来なかったんですが
路頭に迷うことなく でした!
そして その後一週間 愛新覚羅さんが
おっしゃる通り ガソリン不足
幸い プリウス 乗ってますんで
二時間程 並んで 一人3,000円分だけです
と言われ 給油したのですが
ほぼ 満タンになりまして、
ハイブリッド 乗っていて 良かった
と 思ったものです!
ブログ 読ませてもらいました!
愛新覚羅さんにとって 忘れられない年
だったのですね。
震災の当日は 研修で幕張にいました。
泊り込みの研修最終日で その日 帰る予定
でしたが 帰れず 当時の研修部長が
優秀な方で 地震後 直ぐに 約50名程の宿泊分
ホテル確保 自分らは 帰宅出来なかったんですが
路頭に迷うことなく でした!
そして その後一週間 愛新覚羅さんが
おっしゃる通り ガソリン不足
幸い プリウス 乗ってますんで
二時間程 並んで 一人3,000円分だけです
と言われ 給油したのですが
ほぼ 満タンになりまして、
ハイブリッド 乗っていて 良かった
と 思ったものです!
ブログ 読ませてもらいました!
愛新覚羅さんにとって 忘れられない年
だったのですね。
No title
さおとめ孫六様
こんばんは。
震災直後はガソリンスタンドからガソリンが消えましたね。
孫六様は車で仕事をされていますので困ったことでしょう。
私も毎日家内の入院先に車で行っていましたので困りました。
ギリギリガス欠のところで給油可能なスタンドがあり、助かりました。
愛新覚羅
こんばんは。
震災直後はガソリンスタンドからガソリンが消えましたね。
孫六様は車で仕事をされていますので困ったことでしょう。
私も毎日家内の入院先に車で行っていましたので困りました。
ギリギリガス欠のところで給油可能なスタンドがあり、助かりました。
愛新覚羅