fc2ブログ

レコーディングで 思うこと

27日 水曜日 
昨日 アポが流れ 急遽 本日 リモートにて 自宅で仕事中!!

ひと段落したので 
息抜きに ブログ更新します(笑)

今日のテーマは

レコーディング

     S3WgXpuc_jpg_medium_convert_20201124170720.jpg

     P1020400_convert_20201111162238.jpg

昨年は 合計9曲 レコーディングをしました

今日は その レコーディングの手順を

まずは メンバー 3人で 練習をして
その後 3人で 演奏します
いろいろレコーディングの方法があります
ひとりひとり 個々に楽器演奏して 録音したり ・・・・
孫ROCKでは 3人 それぞれ マイクを設置し
ヘッドホンをして 一斉に録音します
ヘッドホンからは クリック音 そして 各楽器の演奏が聴こえてきます
そして 歌も 歌っています!!


本来 ボーカル入れは あとで なのですが
いや ボーカル入れは あとで 独りで いれるのですがね

3人でのレコーディングでは
仮歌 というか? 全体の曲の構成 進行状況を周知してもらうために
一応 歌っています!!

ですので その時は 普通のマイク

     RMq3dUh0_jpg_large_convert_20210123150922.jpg

で 歌っています!!

そして 3人で 入れた音源に
次は ギターソロ だったり パーカッションだったり じゃんべ だったり
と ソロパートなどの 音源を入れます
次に ベース と オルガンなど を 入れてもらいます

これで 歌がない曲が 完成!!

で ボーカル入れは 
実は ベース キーボードが 入っていない状態で 入れてることも
あります これは ベース等 外注というか カプのマスターに
弾いてもらっているので そのタイミングで と・・・・・

     WrRT5xqn_jpg_medium_convert_20201124170855.jpg

今日はね ボーカル入れた直後の音源 UP しますよ
演奏も そのまま 修正なし もちろん ボーカルも無修正(笑)




この音源を マスタリングといって
音がぶつからないよう また ボーカルにリバーブをかけたり
ズレた音は修正したり・・・・・
なんですが 最近 実は あまり リバーブかけないし 修正もないです
よく言えば それだけ 正確に歌えているし 自分で ビブラードかけてる
悪く言えば 開き直っている(笑)

完成した曲の音源が これ



レコーディングを始めたのが 8年前
そして 2年前から 定期的に やってますがね
正直 あんま いろいろ加工しても 変わらない(笑)


それと レコーディングを 繰り返してみて わかったことは・・・・

ライブとは 違う歌い方になるかな?
フラットに歌う というんでしょうかね~~
ライブの雰囲気のまま 気負って歌うと
冷静に 聴くと なんだか 変(笑)

歌い始めから 徐々に 盛り上げていって
最後のほうに 少し感情を込めたり
強弱を つけると いい感じになるかな?


歌は

止め 伸び 跳ね!!


と いわれますが 
レコーディングをしていると
まさに そうだね って 実感します!!
メリハリを つけることによって 曲が 生きてきます!!
そう まさに


言霊

という言葉 が ぴったりな仕上がり
に、、、、、、
なるように 歌えたら 理想だなぁ~~
って ね 最近思いながら 歌ってます!!


シンガーソングライター と 言われるように
これからも 精進していきたいと思っています!!
孫六発 人生など 生きること を テーマに
貴女の貴方の琴線に 触れられるように・・・・ 
なんちゃって(笑)


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
299位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
11位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア