帰省・・・・2
随分前に このブログで 実家さおとめ家の近所の 神社を紹介しましたが・・・・
写真撮ってきたんで、、、 公開します!!!

長鉾神社

子供のころは 今の季節 夏休みは 毎日 ここで朝のラジオ体操 してました!!!
体操始まるまで、、、、ここで 三角野球や 鬼ごっこ かくれんぼ などなど・・・・ 恰好な遊び場でした!!
この長鉾神社・・・・ 織田信長の弟 織田信頼の愛用の長槍が奉納されており、、、また 神様として祭られています!!!!

碑が建立されていました!!!
長鉾神社の由来が書かれています。。。。。
(詳細は だいぶ前のブログ さかのぼってください。。。 どこかに書いた記憶があります)
そして なんと 神社を取り巻く石柱には・・・・ 奉納者の名前が・・・
そこに!!! なんと!!!
うち 孫六 の名前が!!!!
なんでも厄年に寄付したお金で 建立したとか???
アラアラ 妙なところで うちの名前 後世に残してしまった・・・・・・

さおとめ家の近所も住宅が立ち並び ・・・・ ケアハウスも建ち すっかり様変わりしましたが、、、、ここだけは あまり変わってなく ホッとする場所になりました・・・・
写真撮ってきたんで、、、 公開します!!!

長鉾神社

子供のころは 今の季節 夏休みは 毎日 ここで朝のラジオ体操 してました!!!
体操始まるまで、、、、ここで 三角野球や 鬼ごっこ かくれんぼ などなど・・・・ 恰好な遊び場でした!!
この長鉾神社・・・・ 織田信長の弟 織田信頼の愛用の長槍が奉納されており、、、また 神様として祭られています!!!!


碑が建立されていました!!!
長鉾神社の由来が書かれています。。。。。
(詳細は だいぶ前のブログ さかのぼってください。。。 どこかに書いた記憶があります)
そして なんと 神社を取り巻く石柱には・・・・ 奉納者の名前が・・・
そこに!!! なんと!!!
うち 孫六 の名前が!!!!
なんでも厄年に寄付したお金で 建立したとか???
アラアラ 妙なところで うちの名前 後世に残してしまった・・・・・・

さおとめ家の近所も住宅が立ち並び ・・・・ ケアハウスも建ち すっかり様変わりしましたが、、、、ここだけは あまり変わってなく ホッとする場所になりました・・・・
- 関連記事
-
- 古~~い 風習 田舎だねぇ~~~!! (2013/08/01)
- 奇祭!! 山の子 (2013/02/09)
- 帰省・・・・2 (2012/08/16)
- 方言!! (2012/07/21)
- 歴史的 建築物???? (2012/04/14)
スポンサーサイト
コメントの投稿
あめちゃんさん コメントありがとうございます
ムムッ!!!
ばれましたか???
うち 孫六・・・・実は???・・・・
> うち、歴史大好きやねん。
> あの古びた石碑に名前?
> 孫六さんの名前?
> 孫六さんて、明治のひとやったん?
さおとめ孫六は・・・・
信長様の命により、、妹 お市の方様を 影でお守りするため 浅井家へ ・・・
浅井家 滅亡の時 3姉妹をお守りし 城落ちし・・・・・
そして、、、 3姉妹のうち お江様 を お守りするため・・・ 徳川家へ・・・・
そんな 波乱激動 の 時 を過ごし・・・・・
あれから 400年以上 過ぎて・・・・
今は しがない営業マンとして 日本の世の中を 見守っています。。。。。
うち 何歳なんや????
ななんて・・・・全て 妄想です(笑)
楽しいコメント また 期待してます!!!
ばれましたか???
うち 孫六・・・・実は???・・・・
> うち、歴史大好きやねん。
> あの古びた石碑に名前?
> 孫六さんの名前?
> 孫六さんて、明治のひとやったん?
さおとめ孫六は・・・・
信長様の命により、、妹 お市の方様を 影でお守りするため 浅井家へ ・・・
浅井家 滅亡の時 3姉妹をお守りし 城落ちし・・・・・
そして、、、 3姉妹のうち お江様 を お守りするため・・・ 徳川家へ・・・・
そんな 波乱激動 の 時 を過ごし・・・・・
あれから 400年以上 過ぎて・・・・
今は しがない営業マンとして 日本の世の中を 見守っています。。。。。
うち 何歳なんや????
ななんて・・・・全て 妄想です(笑)
楽しいコメント また 期待してます!!!
あめま~(∵)
さおとめってカッコエエ苗字やわぁ。
早乙女愛みたい。って関係あらへんがな。
うち、歴史大好きやねん。
信長の弟は岐阜を治めてたんや~
あの古びた石碑に名前?
孫六さんの名前?
厄年に寄付したお金??
孫六さんて、明治のひとやったん?
早乙女愛みたい。って関係あらへんがな。
うち、歴史大好きやねん。
信長の弟は岐阜を治めてたんや~
あの古びた石碑に名前?
孫六さんの名前?
厄年に寄付したお金??
孫六さんて、明治のひとやったん?