さおとめ家の年末 餅つき
クリスマスが終わると・・・もう年末ですね!!
さおとめ家では 26日から28日のいずれかの日に 餅つきを行います。
29日は 苦餅 といって 忌み嫌われ 29日は餅つきをしません・・・
うちが小さかった頃は 杵と臼で だいたい 六臼くらい衝きます
最初は3人で小さい杵で搗きます。3人ですから これは 3人のいきがあっていないと 杵同士がぶつかり 大変です。。。。 そして 仕上げは独りで大きな杵です・・・
手打ちのつきたての餅はおいしいです!!
ここ最近は 臼と杵でつくことなく 機械でね・・・
便利ですけど 風情はないですね~。



さおとめ家では 26日から28日のいずれかの日に 餅つきを行います。
29日は 苦餅 といって 忌み嫌われ 29日は餅つきをしません・・・
うちが小さかった頃は 杵と臼で だいたい 六臼くらい衝きます
最初は3人で小さい杵で搗きます。3人ですから これは 3人のいきがあっていないと 杵同士がぶつかり 大変です。。。。 そして 仕上げは独りで大きな杵です・・・
手打ちのつきたての餅はおいしいです!!
ここ最近は 臼と杵でつくことなく 機械でね・・・
便利ですけど 風情はないですね~。



- 関連記事
-
- うちの初もうで (2011/12/31)
- さおとめ家の大みそか と お正月 (2011/12/30)
- さおとめ家の年末 餅つき (2011/12/26)
- お袋は偉大です (2011/12/19)
- 家紋 (2011/12/15)
スポンサーサイト