fc2ブログ

運動神経とリズム感

バンドをやっていると 時々感じるのが

リズム感

     001_convert_20190504091203.jpg

     045_convert_20181224110956.jpg

それぞれのパート 楽器が 一つの音楽に 重なる瞬間
それが 音楽!!
全体で バランス良く演奏する場合もあるし ギターソロ それぞれ の ソロ
そして ボーカル いろんなパターン が おりなす音楽

そこで 重要になってくるのが 

バランス感覚 と リズム感

リードギターや ボーカルの入り などは タイミングがずれると
みごとに おかしな演奏になる(笑)
逆に ドンピシャと タイミングが 合うと これが また 気持ちよい!

さらに いえば 音のバランスが絶妙になった瞬間 
これも 心地よい これが 音楽の醍醐味

そんな ご機嫌な演奏をするために
必要なのが 全体練習 そして 個人のバランス感覚にリズム感 ですね

孫六は 正直 リズム感がなくて ま それで リードギターを やることを
やめたのだけど(^^ゞ
ボーカルはね やってるので そのあたり 今でも苦労してます
曲の途中 走ったりしるし(^^ゞ

リズム感=運動神経 

だと 思っています
運動音痴の孫六にはね 致命傷 だったりしてね~~


ただ バランス感覚は 感性とか 感覚なので あると思ってます!
とくに 音のバランスには 敏感で・・・・
これは アコギを弾いてるのも あるのかも ですね~~
アコギは 指 というか 弾き方で 音の強弱 出せますからね
そういう意味では ボーカルも そうか??


いやはや 音楽は 深い です!!


このときも 2番あたりから バランスとって 3人が 合ってきたような気がします
1番は 孫六のアコギが うるさい(笑)



にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
12位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア