グアムの続きだよ
凄いヤンチャな出来事は・・・ ちょっと 置いといて・・・・・
英語・・・です。。。。
いまでは おそらく グアム・・ 完全に日本語 通じると思います。が、、、 30年近く前、、、、 ホテル近郊は 日本語通じますが・・・・ 奥のほうは、 まだまだ でしたね!!!

どうです!!! 30年前のグアム です!!! まだまだ 牧歌的でしょ!!!
都合 10回くらい グアムは 社員旅行で 行きましたが、、、、 年々 観光地化がされていきましたね~
で・・・・
英語です。。。。
うち 旅行に使える日常会話の英語 という本を もっていったんですね!!! せっかくだから それを使いたい!!(笑)
しかも。。。。 日本人がいる前で カッコよく使いたい!!!
だいたい ホテルには 夕方 か 朝方 日本からの観光のツアー客が フロントに到着するんですね。
うち ・・・
よし!!! 初めて到着した観光客の前で カッコよく英語を使おう!!! と 決めました。
ちょうど うまい具合に 新しく到着したツアー客が フロントにいます!!!
当時、フロントで日本円を米ドルに交換してくれるんですね!!!
うち
「Please,this change to dallers.」
フロントの現地人・・・ 無言で 1万円をドルに交換してくれます。。。
うち
「Thank you.」
ムフフッ!! 目論見通り ツアー客から
スゲッー という声が チラホラ!!!

種を明かすと・・・・ フロントの係は 日本語でも ドルの交換はしてくれます!!! それを 知っていたので 、、、、 あえて 英語で やってみました!!!
孫六も人が悪いですね!!!ハハハッ!!!
そうそう 現地でマック 入ったときは 全然 うちの英語通じなかった!!! オレンジジュースが 相手に伝わらなくて・・・・苦労しましたわ!!!で、、、結局 コーラにしちゃった!!!
さらにさらに・・・ 先輩の湯川(仮名)さん その時 ・・・・
「フタツ だよ!!!二つ!! わかんねーのかよ~!!!」
って 日本語でキレてました!!!!
おいおい 湯川さん フタツ って それ 日本語だって(汗)!!!
ご本人 two と 云っているつもりだったみたい(笑)!!!

とにかく 初めての海外旅行は 珍道中でした!!!
英語・・・です。。。。
いまでは おそらく グアム・・ 完全に日本語 通じると思います。が、、、 30年近く前、、、、 ホテル近郊は 日本語通じますが・・・・ 奥のほうは、 まだまだ でしたね!!!

どうです!!! 30年前のグアム です!!! まだまだ 牧歌的でしょ!!!
都合 10回くらい グアムは 社員旅行で 行きましたが、、、、 年々 観光地化がされていきましたね~
で・・・・
英語です。。。。
うち 旅行に使える日常会話の英語 という本を もっていったんですね!!! せっかくだから それを使いたい!!(笑)
しかも。。。。 日本人がいる前で カッコよく使いたい!!!
だいたい ホテルには 夕方 か 朝方 日本からの観光のツアー客が フロントに到着するんですね。
うち ・・・
よし!!! 初めて到着した観光客の前で カッコよく英語を使おう!!! と 決めました。
ちょうど うまい具合に 新しく到着したツアー客が フロントにいます!!!
当時、フロントで日本円を米ドルに交換してくれるんですね!!!
うち
「Please,this change to dallers.」
フロントの現地人・・・ 無言で 1万円をドルに交換してくれます。。。
うち
「Thank you.」
ムフフッ!! 目論見通り ツアー客から
スゲッー という声が チラホラ!!!

種を明かすと・・・・ フロントの係は 日本語でも ドルの交換はしてくれます!!! それを 知っていたので 、、、、 あえて 英語で やってみました!!!
孫六も人が悪いですね!!!ハハハッ!!!
そうそう 現地でマック 入ったときは 全然 うちの英語通じなかった!!! オレンジジュースが 相手に伝わらなくて・・・・苦労しましたわ!!!で、、、結局 コーラにしちゃった!!!
さらにさらに・・・ 先輩の湯川(仮名)さん その時 ・・・・
「フタツ だよ!!!二つ!! わかんねーのかよ~!!!」
って 日本語でキレてました!!!!
おいおい 湯川さん フタツ って それ 日本語だって(汗)!!!
ご本人 two と 云っているつもりだったみたい(笑)!!!

とにかく 初めての海外旅行は 珍道中でした!!!
- 関連記事
-
- 学生自治会・・・役員!!! (2012/08/24)
- 楽譜!!! (2012/07/23)
- グアムの続きだよ (2012/07/05)
- ご褒美の旅行・・・グアム編 (2012/07/04)
- うちらのコンサートの余興・・・ (2012/06/30)
スポンサーサイト