昔は わりと ちゃんとしてたんかな?
大学時代の 音楽活動を ・・・ 振り返り
資料を 見てたら・・・・

これ なんだか わかります???
曲に合わせて PAのボリューム調整 各パートにわかれて 書いてあるんです!
右から2列目が 孫六パートのギターの音量調整です
割と細かく やってるのが 凄いね!!

で、 これが バンドのときの 譜面
ね!!
テンポも書いてあるし なにより ちゃんと小節割してるんよ(笑)
けっこう 難しい曲だなぁ~~ ダッハハハハ!!
変拍子 だし(^^ゞ

これは 孫六が オリジナル曲を書き留めておいた ルーズリーフ

あれ ??
この曲 カポ3になってる(^^ゞ、、、、今 カポ2で 歌ってるけど(大笑)
しかも
疲恋Ⅰ より明るく
て 書いてあるけど 疲恋Ⅰ が どこにも ないんですけど・・・・(´。・ωq)(pω・。`)
そうなんです!!
思い出せないんです!!!
ここに書いてあるということは 疲恋Ⅰ(ヒレン・ワン) という曲が あるはずなんですが・・・・
どこにも ない!!!!
仕方ない いつか 作りますかねぇ~~(笑)
でわ 疲恋Ⅱ どうんぞ~~

にほんブログ村
資料を 見てたら・・・・

これ なんだか わかります???
曲に合わせて PAのボリューム調整 各パートにわかれて 書いてあるんです!
右から2列目が 孫六パートのギターの音量調整です
割と細かく やってるのが 凄いね!!

で、 これが バンドのときの 譜面
ね!!
テンポも書いてあるし なにより ちゃんと小節割してるんよ(笑)
けっこう 難しい曲だなぁ~~ ダッハハハハ!!
変拍子 だし(^^ゞ

これは 孫六が オリジナル曲を書き留めておいた ルーズリーフ

あれ ??
この曲 カポ3になってる(^^ゞ、、、、今 カポ2で 歌ってるけど(大笑)
しかも
疲恋Ⅰ より明るく
て 書いてあるけど 疲恋Ⅰ が どこにも ないんですけど・・・・(´。・ωq)(pω・。`)
そうなんです!!
思い出せないんです!!!
ここに書いてあるということは 疲恋Ⅰ(ヒレン・ワン) という曲が あるはずなんですが・・・・
どこにも ない!!!!
仕方ない いつか 作りますかねぇ~~(笑)
でわ 疲恋Ⅱ どうんぞ~~

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ライブへの集客 (2019/07/29)
- ギターのアドリブ (2019/06/25)
- 昔は わりと ちゃんとしてたんかな? (2019/01/16)
- 昨日 そして 大学時代の回想録 (2018/10/15)
- 遠征の想い出・・・ (2018/08/20)
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: 流行りのフレーズ?
> さおとめ孫六様
> こんばんは。
>
> 昔はセカンドとかⅡとか言葉につけるのが流行っていませんでしたか?
> トヨタマークⅡなんかありましたがマークⅠはありません。
> あずさ2号という曲はありましたがあずさ1号はありません。
> それと同じなのではないでしょうか?
>
愛新覚羅さん 鋭い‼︎
ぶっちゃけ それを狙って付けたタイトルです。
だけど、当時 青春Ⅱ とか プレイバックパート2 とか、、
でも その曲は ほんとに 1があったんですよ。
だから 自分も 疲恋 の 1も 作った記憶が、、、
勘違いですかねー。(笑)
> こんばんは。
>
> 昔はセカンドとかⅡとか言葉につけるのが流行っていませんでしたか?
> トヨタマークⅡなんかありましたがマークⅠはありません。
> あずさ2号という曲はありましたがあずさ1号はありません。
> それと同じなのではないでしょうか?
>
愛新覚羅さん 鋭い‼︎
ぶっちゃけ それを狙って付けたタイトルです。
だけど、当時 青春Ⅱ とか プレイバックパート2 とか、、
でも その曲は ほんとに 1があったんですよ。
だから 自分も 疲恋 の 1も 作った記憶が、、、
勘違いですかねー。(笑)
流行りのフレーズ?
さおとめ孫六様
こんばんは。
昔はセカンドとかⅡとか言葉につけるのが流行っていませんでしたか?
トヨタマークⅡなんかありましたがマークⅠはありません。
あずさ2号という曲はありましたがあずさ1号はありません。
それと同じなのではないでしょうか?
愛新覚羅
こんばんは。
昔はセカンドとかⅡとか言葉につけるのが流行っていませんでしたか?
トヨタマークⅡなんかありましたがマークⅠはありません。
あずさ2号という曲はありましたがあずさ1号はありません。
それと同じなのではないでしょうか?
愛新覚羅