好評につき YW1000HQ (笑)
先日購入した YW1000HQ
正直 音は 想像していたより いまいち でした。。。。

そして 現在 手元には まだ ありません です!
というのも エレアコ仕様に 改造中 なのです!
これにも 実は お金を掛けています
お店から 提案されたのは ボディー内臓マイク 2本 いれて ハイブリット仕様
鳴りは 最高に 良いらしいのですが、、、、
いかんせん 高い 7万円~8万円 かかるらしい(^^ゞ
エレアコ仕様改造に 予算は 5万円程度を 考えていまして・・・・・
予算が オーバー なのです
カツカツで 予算組んで やってますんでね・・・・
で、 よくよく考えてみたら、、、、、
孫六は そんなに ギター上手くないんだよね~~
そこまで お金掛ける必要 あるか?? と なって、
5万円程度の予算で やってもらうことにしました!
エレアコ仕様にすることで
ライブ には 最適 に なりますね
アコギの場合 ハウリングの問題もありますんでね!!
みなさん だったら 最初から エレアコ 買えば いいんじゃない??
て 思われるでしょうね~~
でもね タカミネやオベーションなど エレアコ は
アンプ通さないで 音出すと 陳腐な音しか でないでしょ(あくまで孫六の私見です)
そして なんと いっても
YW1000HQ は 孫六が 生涯かけて 欲しかったギター なのです
ま これが 購入した一番の理由 で 買うのなら ライブでも使いたい
となると 内蔵マイク と いう理屈 なのだ!!
つまり
自分が 納得できる 最後の1本

こだわってみたわけです(笑)
まあね ここで グタグダ書いてると あんま
快く思わない方も おられるかと思いますが
とにかく 恋焦がれたギター を やっと 手に入れたわけなので
ま 生温かい目 で みてくださいね~~~(笑)!
次は エレキ だな(笑)
PRS 定価 50万円 ダッハハハハハ!!
うそうそ もうエレキを弾く夢は 諦めましたす
技量が ないんだもん (^^ゞ
さらに もう ギターには お金 掛けられません!!! \(//∇//)\

にほんブログ村
正直 音は 想像していたより いまいち でした。。。。

そして 現在 手元には まだ ありません です!
というのも エレアコ仕様に 改造中 なのです!
これにも 実は お金を掛けています
お店から 提案されたのは ボディー内臓マイク 2本 いれて ハイブリット仕様
鳴りは 最高に 良いらしいのですが、、、、
いかんせん 高い 7万円~8万円 かかるらしい(^^ゞ
エレアコ仕様改造に 予算は 5万円程度を 考えていまして・・・・・
予算が オーバー なのです
カツカツで 予算組んで やってますんでね・・・・
で、 よくよく考えてみたら、、、、、
孫六は そんなに ギター上手くないんだよね~~
そこまで お金掛ける必要 あるか?? と なって、
5万円程度の予算で やってもらうことにしました!
エレアコ仕様にすることで
ライブ には 最適 に なりますね
アコギの場合 ハウリングの問題もありますんでね!!
みなさん だったら 最初から エレアコ 買えば いいんじゃない??
て 思われるでしょうね~~
でもね タカミネやオベーションなど エレアコ は
アンプ通さないで 音出すと 陳腐な音しか でないでしょ(あくまで孫六の私見です)
そして なんと いっても
YW1000HQ は 孫六が 生涯かけて 欲しかったギター なのです
ま これが 購入した一番の理由 で 買うのなら ライブでも使いたい
となると 内蔵マイク と いう理屈 なのだ!!
つまり
自分が 納得できる 最後の1本

こだわってみたわけです(笑)
まあね ここで グタグダ書いてると あんま
快く思わない方も おられるかと思いますが
とにかく 恋焦がれたギター を やっと 手に入れたわけなので
ま 生温かい目 で みてくださいね~~~(笑)!
次は エレキ だな(笑)
PRS 定価 50万円 ダッハハハハハ!!
うそうそ もうエレキを弾く夢は 諦めましたす
技量が ないんだもん (^^ゞ
さらに もう ギターには お金 掛けられません!!! \(//∇//)\

にほんブログ村
- 関連記事
-
- どたばた・・ (2018/11/03)
- 気がつけば・・・ (2018/11/02)
- 好評につき YW1000HQ (笑) (2018/10/31)
- K・ヤイリ YW1000HQ (2018/10/30)
- アコギの鳴り・・・ (2018/10/29)
スポンサーサイト
コメントの投稿
愛新覚羅さん
オイラに様は要らないですよ〜🤓”ぐりこ”がハンドルネームなんで、ぐりこでOKです。
irigも考えていますが、フラットピッキングONLYのオイラだと、若干、邪魔かな?とも思っています。B♭位の箱だと生音だけでももしかしたら、通用しないかな?などと思ったりして、12月に演ってからもう一度考えよーと思っていますよー🤓
オイラに様は要らないですよ〜🤓”ぐりこ”がハンドルネームなんで、ぐりこでOKです。
irigも考えていますが、フラットピッキングONLYのオイラだと、若干、邪魔かな?とも思っています。B♭位の箱だと生音だけでももしかしたら、通用しないかな?などと思ったりして、12月に演ってからもう一度考えよーと思っていますよー🤓
Re: ギター
> 買っちゃいましたですね。
> ギターもチューニングして30分ぐらいすると鳴り出します。
> キラキラした音なのかなぁと想像しています。弾きやすくいい音がすれば、それだけでギターの腕もあがりますねー。いいなぁー。
おじゃまさん こんばんは!!
遂に 買ってしまいました(^^ゞ
楽器店で弾いた感じは いまいち だったのですが・・・
どうなんでしょうね!!
現物がきたら また 報告しますね!!
> ギターもチューニングして30分ぐらいすると鳴り出します。
> キラキラした音なのかなぁと想像しています。弾きやすくいい音がすれば、それだけでギターの腕もあがりますねー。いいなぁー。
おじゃまさん こんばんは!!
遂に 買ってしまいました(^^ゞ
楽器店で弾いた感じは いまいち だったのですが・・・
どうなんでしょうね!!
現物がきたら また 報告しますね!!
ギター
買っちゃいましたですね。
ギターもチューニングして30分ぐらいすると鳴り出します。
キラキラした音なのかなぁと想像しています。弾きやすくいい音がすれば、それだけでギターの腕もあがりますねー。いいなぁー。
ギターもチューニングして30分ぐらいすると鳴り出します。
キラキラした音なのかなぁと想像しています。弾きやすくいい音がすれば、それだけでギターの腕もあがりますねー。いいなぁー。
Re: 質問です&伊藤様へ
> さおとめ孫六様
> こんばんは。
>
> アコギのことをあまり知らないので教えて下さい。ヤイリギターにはK-ヤイリとS-ヤイリがありますよね。
> 確かK-ヤイリというのは矢入一男さんの設計で作ったギターだと聞いています。
> S-ヤイリの方の言われはどうなのでしょうか?
> またKとSとの違いはどこにあるのでしょうか?
>
> 伊藤”ぐりこ”徳昭様へ
> iRig Acoustic Stageが伊藤様の要望にぴったりではないかと思います。是非ご検討を。
> 伊藤様の使用レビューを聞いて私も買おうかと思っているずるい愛新覚羅です。
>
愛新覚羅 さん こんばんは!
自分もあんま 詳しくは無いのですが、矢入さん 兄弟だったと思います。
以前は 音のSヤイリ デザインのK ヤイリ と言われていて、
S ヤイリの方が 品質はよかったのです。
兄弟仲は 悪く だったと思うのですが、S の方は 経営上手くいかず
確か 台湾に会社に ブランド 売ったと思います。
今もってSヤイリ ブランドのギターは ありますが、廉価なギターが 多いようです。
で いつのまにか Kヤイリ の ブランドが 上がっていったと思います。
プロのギタリストが 好んで使用したからだと 聞いています。
孫六が 購入した 40年前 は 評判は あまり良くなかったす。
なぜ 自分が K ヤイリ を知っていたかというと Sヤイリの評判を知っていて
兄貴から Kヤイリだったら 岐阜に工場があると聞き
工場に 直接 買いに行ったのです!
小さな町工場 職人が 手作りで 最後まで仕上げる
そんな社風に 惚れて 今に至る です。
> こんばんは。
>
> アコギのことをあまり知らないので教えて下さい。ヤイリギターにはK-ヤイリとS-ヤイリがありますよね。
> 確かK-ヤイリというのは矢入一男さんの設計で作ったギターだと聞いています。
> S-ヤイリの方の言われはどうなのでしょうか?
> またKとSとの違いはどこにあるのでしょうか?
>
> 伊藤”ぐりこ”徳昭様へ
> iRig Acoustic Stageが伊藤様の要望にぴったりではないかと思います。是非ご検討を。
> 伊藤様の使用レビューを聞いて私も買おうかと思っているずるい愛新覚羅です。
>
愛新覚羅 さん こんばんは!
自分もあんま 詳しくは無いのですが、矢入さん 兄弟だったと思います。
以前は 音のSヤイリ デザインのK ヤイリ と言われていて、
S ヤイリの方が 品質はよかったのです。
兄弟仲は 悪く だったと思うのですが、S の方は 経営上手くいかず
確か 台湾に会社に ブランド 売ったと思います。
今もってSヤイリ ブランドのギターは ありますが、廉価なギターが 多いようです。
で いつのまにか Kヤイリ の ブランドが 上がっていったと思います。
プロのギタリストが 好んで使用したからだと 聞いています。
孫六が 購入した 40年前 は 評判は あまり良くなかったす。
なぜ 自分が K ヤイリ を知っていたかというと Sヤイリの評判を知っていて
兄貴から Kヤイリだったら 岐阜に工場があると聞き
工場に 直接 買いに行ったのです!
小さな町工場 職人が 手作りで 最後まで仕上げる
そんな社風に 惚れて 今に至る です。
質問です&伊藤様へ
さおとめ孫六様
こんばんは。
アコギのことをあまり知らないので教えて下さい。ヤイリギターにはK-ヤイリとS-ヤイリがありますよね。
確かK-ヤイリというのは矢入一男さんの設計で作ったギターだと聞いています。
S-ヤイリの方の言われはどうなのでしょうか?
またKとSとの違いはどこにあるのでしょうか?
伊藤”ぐりこ”徳昭様へ
iRig Acoustic Stageが伊藤様の要望にぴったりではないかと思います。是非ご検討を。
伊藤様の使用レビューを聞いて私も買おうかと思っているずるい愛新覚羅です。
愛新覚羅
こんばんは。
アコギのことをあまり知らないので教えて下さい。ヤイリギターにはK-ヤイリとS-ヤイリがありますよね。
確かK-ヤイリというのは矢入一男さんの設計で作ったギターだと聞いています。
S-ヤイリの方の言われはどうなのでしょうか?
またKとSとの違いはどこにあるのでしょうか?
伊藤”ぐりこ”徳昭様へ
iRig Acoustic Stageが伊藤様の要望にぴったりではないかと思います。是非ご検討を。
伊藤様の使用レビューを聞いて私も買おうかと思っているずるい愛新覚羅です。
愛新覚羅
Re: タイトルなし
> オイラはヤイリ手に入れてから、改造するのが嫌で、マイク付けるのに抵抗が有るので、どうしようか迷ってますよ。逆にエレアコ1本、用意しようかとも思ってます。
>
> PRS、サンタナモデルですか?買いましょう🤓腕は気にせず、欲しいものを手に入れましょうね‼️これで、アコギ、エレキ、お気に入りを1本づつ…孫六さんのギターライフは完璧やね🤓
伊藤さん こんばんは!
エレキは流石に💦💦
アンプとか エフェクターとか 周辺機器も 値段張るし(笑)
とてもとても 手を出せません!
アコギで おしまいにしとかないとねー。
赤坂で 新しいギター エレアコ 楽しみにしていますよ
>
> PRS、サンタナモデルですか?買いましょう🤓腕は気にせず、欲しいものを手に入れましょうね‼️これで、アコギ、エレキ、お気に入りを1本づつ…孫六さんのギターライフは完璧やね🤓
伊藤さん こんばんは!
エレキは流石に💦💦
アンプとか エフェクターとか 周辺機器も 値段張るし(笑)
とてもとても 手を出せません!
アコギで おしまいにしとかないとねー。
赤坂で 新しいギター エレアコ 楽しみにしていますよ
オイラはヤイリ手に入れてから、改造するのが嫌で、マイク付けるのに抵抗が有るので、どうしようか迷ってますよ。逆にエレアコ1本、用意しようかとも思ってます。
PRS、サンタナモデルですか?買いましょう🤓腕は気にせず、欲しいものを手に入れましょうね‼️これで、アコギ、エレキ、お気に入りを1本づつ…孫六さんのギターライフは完璧やね🤓
PRS、サンタナモデルですか?買いましょう🤓腕は気にせず、欲しいものを手に入れましょうね‼️これで、アコギ、エレキ、お気に入りを1本づつ…孫六さんのギターライフは完璧やね🤓