fc2ブログ

リフの誕生秘話・・・ おおげさ(笑)

孫ロック といえば、、、、、

代表曲 いつからか・・・

と いつか 言われるように したいな と 思っている今日この頃・・・笑!!


いろんなユニットやゲストで あちこち 歌わせてもらっている曲

帰ってくればいいのにさ

ですが、、、、
この曲は 21歳のとき 優秀賞作品の歌詞をみて
孫六が 曲をつけた!
・・・これを書きあげた時 実は 手ごたえが あって・・・・・・
・・・・・この曲は いい!! と 自我自賛!!・・・

なんせ 歌詞が いいからね~~

21歳の時 岐阜のライブハウスから ライブ出演 打診されて、
その気になって オリジナル曲を アレンジせねば、 と 
夏休みの 7月に 当時のメンバーに 曲を披露して・・・
9月に 全体練習 するんで その時までに 各自 練習を となった!

そして 当時のベース パープー(あだ名)さんが
「じゃ 俺が 譜面にして ついでに アレンジ ギターのリフ とか 考えてくるよ!」


となった。。。。。。

     003_convert_20120803075925.jpg

小さい方でね~~ ベースより小さい とは よく MCでからかわれていました
(大変失礼を ・・してました)

曲も 作ってましたかね 彼も ・・・・ ま 曲は ?? 置いとくとして(笑)
・・・いやね どれもこれも 60年代のロックというか?? 
なんというか・・・全部・同じというか??
これ以上は 書けません(笑)

ただ 帰ってくればいいのにさ の 曲頭のリード 間奏のリード リフ というか?
これを 考えてくれたのが 彼 なのです!

ターンタ・タタタ・タン・タターン という 簡単なフレーズ
これは ツインリードで弾けるように 当時 孫六でも弾けるように という配慮・・
ではなく(笑)
彼自身が 早弾きが できないという ダッハハハハ!!


そして このリフは 実は 途中だったんです!
9月3日の練習日までに 出来なくて とりあえず ということでね
披露されて 練習に入ったんだけど、

あ・・・・

書いてて 気がついた 今日 9月3日ですよ!
今から 34年前 の 今日 だったんだ!

     001_convert_20120803075834.jpg

     002_convert_20120803075906.jpg

     005_convert_20120803080009.jpg
ゴンタのありし日の 写真 
彼の写真 あんま なくてな・・・
     004_convert_20120803113358.jpg

このメンバーで 演奏したのが 9月3日 最後 だったんだ・・・・・・・
9月11日 ゴンタが 死ぬなんて この日は ゆめにも 思わなかった!

彼の死で
そう リフ もう どうでもよくなって、、、
単純だけど それの繰り返しで サンドで ツイン・ギター にしよう って なった!

毎度の音源・・・ 間奏 高いとこのエレキが 孫六弾いてます



そして 5年前、
音楽趣味再開して レコーディングしたとき この曲を入れた
最初 デモアレンジには このリフ は 入っていなくて
そうちゃんが 最後に 入れてみたい といって 入れてくれた・・・・・んだ!!


そして それが サントスさんで ピアノに・・・・・



そして そして DAT でも 入れてくれてねー
そしてそしてそして 今 孫ロックでは 定番 リフ として 
当たり前のように やってます!!




34年前 この曲を バンドとして やり続けている なんて 夢にも 思わなかった。
大学卒業後 バンドの夢は 何年か 持っていたけど
社会人になれば 仕事もあって なかなか 機会がなかった
5年前 はるぽん そうちゃん と 出会い・・・・・
大学時代 叶わなかった バンドとして ライブ やってます!
それって 幸せな こと ですね!
あっちの世界に行って ゴンタに逢ったら
自慢してやるさ(笑) 俺って 凄いだろ ってね・・・・・
だから あと 34年 まってけろ(大笑) 
88歳までは 音楽 現役で がんばるからさー!!(^^ゞ


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

Re: 尊敬します

> さおとめ孫六様
> こんばんは。
>
> 作曲できる方ってすごいと思います。
> 高校生の頃は挑戦してみたことがありますが
> どれもPPMの花はどこに行ったみたいな曲で
> 全くオリジナリティーがありませんでした。
> そんなことで自分には才能がないと諦めました。
> 最近パソコンが勝手に作曲してくれるというのがあるみたいですが、それでは意味がありませんよね。
> かまやつひろしのフリフリとかバンバンバンみたいな曲が作れたら最高だと思っています。
> 作詞には全く興味ありません。文学的才能はそれ以上にないので。
>
愛新覚羅さんこんばんはー!

作曲、、、 普通に作っているので 難しいとは 思った事
ないです💦💦 ま 自分の場合 音楽理論無視 して
感性のみで 作っているので かも ですよ!
あとは パクリ(笑)
それと 歌詞 も 書けない人多いようですね。
歌詞は 羞恥心無くせば簡単(笑)

情景というか 比喩表現 と気持ちというか 感情表現 それと
言いたい事 これを 合わせて作れば
それなりの形に なります
あとは 短い言葉を 使うだけ(笑)

あんま 深く考えて 作った事は ないです
それが 実情ですかねー。

是非ぜひ 作詞作曲 も 挑戦してみてください!
人は 一生に 2曲は 必ず 名曲が出来る
って 言いますよー。

尊敬します

さおとめ孫六様
こんばんは。

作曲できる方ってすごいと思います。
高校生の頃は挑戦してみたことがありますが
どれもPPMの花はどこに行ったみたいな曲で
全くオリジナリティーがありませんでした。
そんなことで自分には才能がないと諦めました。
最近パソコンが勝手に作曲してくれるというのがあるみたいですが、それでは意味がありませんよね。
かまやつひろしのフリフリとかバンバンバンみたいな曲が作れたら最高だと思っています。
作詞には全く興味ありません。文学的才能はそれ以上にないので。

愛新覚羅
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
401位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
13位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア