私鉄沿線 電車編
名鉄 美濃町線
孫六が 岐阜にいた頃は 大変お世話なった鉄道!
埼玉に移り住んで ほどなく 廃線 に なりましたです。
以前も このブログで 廃線跡を なんどか 紹介してたかと?


廃線跡・・・

ここを 走っていた電車が 美濃駅に 展示してあるんです



運転席!





右側の電車の運転台
この電車の凄いとこは、、、

600Vの区間 と 1500Vの区間 両方 変電気を使い 走れること!
なんのこっちゃ?? ですよね(笑)
簡単に言うと 市電のチンチン電車区間から 名古屋鉄道本線や JRの路線に
乗り入れが可能な電車 ということ!
市電は 600V 幹線路線は 1500V と 電圧が違うので 通常は 交互走行ができないんですよ
この 画期的な電車のお陰で 美濃町線が 名古屋本線に乗り入れ可能となり
名古屋へいくのに 乗り換えが便利になったんです!
なんだか 今日もマニアックな話題になってしまった(^^ゞ
とにかく 子供のころから 慣れ親しんだ電車群なんですよ。
だから わくわくしながら 写真撮ったり 乗ったり
わずかな時間しか いませんでしたが 楽しかったなーー!!
岐阜に帰ると なんだか 日常を忘れます・・・・
充電完了 現実に 戻りまする!!

にほんブログ村
孫六が 岐阜にいた頃は 大変お世話なった鉄道!
埼玉に移り住んで ほどなく 廃線 に なりましたです。
以前も このブログで 廃線跡を なんどか 紹介してたかと?


廃線跡・・・

ここを 走っていた電車が 美濃駅に 展示してあるんです



運転席!





右側の電車の運転台
この電車の凄いとこは、、、

600Vの区間 と 1500Vの区間 両方 変電気を使い 走れること!
なんのこっちゃ?? ですよね(笑)
簡単に言うと 市電のチンチン電車区間から 名古屋鉄道本線や JRの路線に
乗り入れが可能な電車 ということ!
市電は 600V 幹線路線は 1500V と 電圧が違うので 通常は 交互走行ができないんですよ
この 画期的な電車のお陰で 美濃町線が 名古屋本線に乗り入れ可能となり
名古屋へいくのに 乗り換えが便利になったんです!
なんだか 今日もマニアックな話題になってしまった(^^ゞ
とにかく 子供のころから 慣れ親しんだ電車群なんですよ。
だから わくわくしながら 写真撮ったり 乗ったり
わずかな時間しか いませんでしたが 楽しかったなーー!!
岐阜に帰ると なんだか 日常を忘れます・・・・
充電完了 現実に 戻りまする!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 名器といわれる楽器 ?? (2018/08/21)
- ギターの位置づけ (2018/08/18)
- 私鉄沿線 電車編 (2018/08/16)
- 私鉄沿線? (2018/08/15)
- 暑いぜ、岐阜 美濃市! (2018/08/14)
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: 可愛い電車
> さおとめ孫六様
> こんばんは。
>
> 電圧のことはともかく小さくて可愛い電車ですね。江ノ電に通じるところがあるような気がします。江ノ電みたいに民家のすぐ横を走るようなところもあるのでしょうね。
>
愛新覚羅さん こんばんは!
そうですそうです!
江ノ電を更に 小さくした電車です。
一部道路 も走ってましたし、軒下スレスレのとこ
走ってました!
あと カーブは めちゃ速度が遅く
自転車で追い抜くことも可能でしたよ(笑)
> こんばんは。
>
> 電圧のことはともかく小さくて可愛い電車ですね。江ノ電に通じるところがあるような気がします。江ノ電みたいに民家のすぐ横を走るようなところもあるのでしょうね。
>
愛新覚羅さん こんばんは!
そうですそうです!
江ノ電を更に 小さくした電車です。
一部道路 も走ってましたし、軒下スレスレのとこ
走ってました!
あと カーブは めちゃ速度が遅く
自転車で追い抜くことも可能でしたよ(笑)
可愛い電車
さおとめ孫六様
こんばんは。
電圧のことはともかく小さくて可愛い電車ですね。江ノ電に通じるところがあるような気がします。江ノ電みたいに民家のすぐ横を走るようなところもあるのでしょうね。
愛新覚羅
こんばんは。
電圧のことはともかく小さくて可愛い電車ですね。江ノ電に通じるところがあるような気がします。江ノ電みたいに民家のすぐ横を走るようなところもあるのでしょうね。
愛新覚羅