歌詞 の 重さ
今日は 少し 重い 真面目な話 します!
思いこみや かなり ナルシストな記事になるので
面倒な 人は スルーしてくださいね~~~

孫六は 曲を作るときは 歌詞先行で 歌詞にメロディーを つけます。
それは まず 曲のイメージとして 歌詞の世界
例えば、 それが 別れた心境なのか? 人生の応援歌 なのか??
それに よって 曲を どうするか?
いや それ以前に 曲作りするとき
曲の コンセプト を 決めてから 曲作り するかな~~
曲を作っている最中は 自分が 主人公になり ストーリーを決めて、
時には それが 実話 だったり 友達の話だったり 空想の世界 だったり と。
そして 歌詞を書いていき ここで およその小節がきまる!
ただし、 Aメロ Bメロ サビ と ある程度決めて歌詞を書いていくんだけど
どうしても 云いたい事 などが あると きちんと 8小節なり 12小節なり
と決まらない場合が ある。
Aメロが 小説でいう 起承転結 の 起 で あれば、
A´メロ が 承 Bメロが 転
サビが 結 と なるのでしょうか???
歌詞を書くにあたり 物語が 纏まるように 作っていくんですが、
どうしても 小節が 合わない場合 が 出てきます!
その場合 割り切って 7小節 と 中途半端に してしまいます。
それは 次のメロディーで 違う展開に 持っていきたいから・・・・・
だから 孫六の曲は 変拍子
物語に 抑揚をつけたいから
もっとも 最近は 小節も考慮しながら 曲作りしています!
そして
ここからが
云いたい事 なんだけど、
ライブで 時々 やって も 映像に残さない曲が 1曲 あります!
いつの日か また・・・
という曲 です!
最近のライブに来ていただいてる方は 聴いたことがあると思います。
この曲のコンセプトは
亡くなった方への 想い を 綴った曲 です!
親父であったり 叔母であったり 親友だったり
親父が亡くなった年に書いた 曲 です!
実は 今でも この曲を歌う時 涙が出るんです・・・・・
いろんな 想い想い出が 蘇り
もう一度 逢いたい
そんな 想いが溢れて 感情移入してしまう曲 なんです。
なので この曲は 映像に残さないようにしています!
だって 映像では 想いは 伝わらないような気がして
そして 自分にとって 神聖な曲 と いうと 頭おかしい と
思われるかも?? ですがね~~~
ライブのセットリストにも 入れていません!
なにかの はずみで 歌うことが ある曲 です。
会場に来て下さる方で わかる人が わかれば いいや~~
って 思って 歌ってます
さて どんな曲だろ???
って 興味 持ってくださった方
是非 8月4日 午後7時 赤坂 Bフラット に 聴きに来てね!!
・・・・・結局 宣伝かい!! (笑)・・・・・・・

と ライブイベントには こんな 仕掛けも あります。
当日 歌うか 歌わないか は 気分 ですが、
歌友達 デュークさんには 評判が いいです!!
今日は 変拍子の 君に卒業 おいときます

にほんブログ村
思いこみや かなり ナルシストな記事になるので
面倒な 人は スルーしてくださいね~~~

孫六は 曲を作るときは 歌詞先行で 歌詞にメロディーを つけます。
それは まず 曲のイメージとして 歌詞の世界
例えば、 それが 別れた心境なのか? 人生の応援歌 なのか??
それに よって 曲を どうするか?
いや それ以前に 曲作りするとき
曲の コンセプト を 決めてから 曲作り するかな~~
曲を作っている最中は 自分が 主人公になり ストーリーを決めて、
時には それが 実話 だったり 友達の話だったり 空想の世界 だったり と。
そして 歌詞を書いていき ここで およその小節がきまる!
ただし、 Aメロ Bメロ サビ と ある程度決めて歌詞を書いていくんだけど
どうしても 云いたい事 などが あると きちんと 8小節なり 12小節なり
と決まらない場合が ある。
Aメロが 小説でいう 起承転結 の 起 で あれば、
A´メロ が 承 Bメロが 転
サビが 結 と なるのでしょうか???
歌詞を書くにあたり 物語が 纏まるように 作っていくんですが、
どうしても 小節が 合わない場合 が 出てきます!
その場合 割り切って 7小節 と 中途半端に してしまいます。
それは 次のメロディーで 違う展開に 持っていきたいから・・・・・
だから 孫六の曲は 変拍子
物語に 抑揚をつけたいから
もっとも 最近は 小節も考慮しながら 曲作りしています!
そして
ここからが
云いたい事 なんだけど、
ライブで 時々 やって も 映像に残さない曲が 1曲 あります!
いつの日か また・・・
という曲 です!
最近のライブに来ていただいてる方は 聴いたことがあると思います。
この曲のコンセプトは
亡くなった方への 想い を 綴った曲 です!
親父であったり 叔母であったり 親友だったり
親父が亡くなった年に書いた 曲 です!
実は 今でも この曲を歌う時 涙が出るんです・・・・・
いろんな 想い想い出が 蘇り
もう一度 逢いたい
そんな 想いが溢れて 感情移入してしまう曲 なんです。
なので この曲は 映像に残さないようにしています!
だって 映像では 想いは 伝わらないような気がして
そして 自分にとって 神聖な曲 と いうと 頭おかしい と
思われるかも?? ですがね~~~
ライブのセットリストにも 入れていません!
なにかの はずみで 歌うことが ある曲 です。
会場に来て下さる方で わかる人が わかれば いいや~~
って 思って 歌ってます
さて どんな曲だろ???
って 興味 持ってくださった方
是非 8月4日 午後7時 赤坂 Bフラット に 聴きに来てね!!
・・・・・結局 宣伝かい!! (笑)・・・・・・・

と ライブイベントには こんな 仕掛けも あります。
当日 歌うか 歌わないか は 気分 ですが、
歌友達 デュークさんには 評判が いいです!!
今日は 変拍子の 君に卒業 おいときます

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 埼玉は ・・・ (2018/08/09)
- いよいよ 開催 (2018/08/03)
- 歌詞 の 重さ (2018/07/31)
- 早めの行動を! (2018/07/28)
- 暑いし、準備も大変(^^ゞ (2018/07/24)
スポンサーサイト