fc2ブログ

関の孫六

御本家 孫六兼元

帰省するたびに 立ち寄って じっくり撮影したかった場所が あります!!

それが

     006_convert_20180605142113.jpg

関 刀鍛冶伝承館

     007_convert_20180605142129.jpg

ちょうどね 孫六兼元 三本杉 という 名刀を展示してました!!

残念ながら 孫六の名刀は 特別展 ということで 撮影は禁止 でしたんで
写真は ないのですが
近代刀匠の刀は なん振り かは 展示(常設)されており
そちらは 撮影大丈夫という 館員の御言葉を 頂き 写真 撮影してきました!!

     009_convert_20180605142145.jpg

伝承館を入ると いきなり 刀鍛冶の風景が・・・・

     011_convert_20180605142211.jpg

     012_convert_20180605142225.jpg

     010_convert_20180605142159.jpg

     014_convert_20180605142301.jpg

     015_convert_20180605142319.jpg

次回 名刀 孫六 については 書きますね!!

     016_convert_20180605143250.jpg

そういえば 今 ゲームかなんか?? 2.5D?? 舞台 だかで・・・
名刀が 人物に なって というのが あるそうで、、、、

上の写真が 孫六 なのだそうです!!


     018_convert_20180605142353.jpg

孫六に孫六(大笑)!!
          

こんど ライブで 仮装 しようかな~~ ダッハハハハ!!!!


しかし ブログやる前に ある人に 知ってもらうため 岐阜県関市出身だから
と 安易に ハンネを 孫六 としたんだけど・・・・
関の孫六兼元 というかたは 偉大な 方 だったんですね~~(^^ゞ

そうそう 孫六という人物像 じつは あんま はっきりわかってないんだそうです!
なんでも まこ六 という人物もいたそうで 混同してる とも???
そんな話は いづれ また!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

Re: 美しいですよね

> さおとめ孫六様
> こんにちは。
>
> 日本刀は美しいですね。
> 時代が新しいほど優れているのかと思いきや
> そんなことはなく室町鎌倉時代の方が名工が
> 多かったそうですね。
> 関に出張で行った時、時間をとって観光すれば
> 良かったと反省しています。
> 時間なんてあるわけありませんでしたけど。
>
愛新覚羅さん こんにちは!!

関の孫六は 意外と 名刀だったらしいです!
地元すぎて あんま 行ったことなかったんですが
ちょうど 孫六兼元転を やっていて
ラッキーだったです!!

美しいですよね

さおとめ孫六様
こんにちは。

日本刀は美しいですね。
時代が新しいほど優れているのかと思いきや
そんなことはなく室町鎌倉時代の方が名工が
多かったそうですね。
関に出張で行った時、時間をとって観光すれば
良かったと反省しています。
時間なんてあるわけありませんでしたけど。

愛新覚羅

Re: タイトルなし

> 今回の帰郷、充実してましたね😃
> 刀の資料館へはいつ行ってたんですか?
> オイラ、包丁が欲しくて2日の午前中に近くの刃物センターに行ってました。ニアミスだったかな?

伊藤”ぐりこ”徳昭 さん こんにちは!!

二日 午前中 って まさに 朝10時半位から12時くらいまで
伝承館に いましたよ!!
ニアミス どころか・・・
ほんの 100m くらいのとこ に いたなんて(^^ゞ
なんか 凄い縁 ですよね~~
埼玉でも 車で30分くらいの場所ですし・・・

いやはや これからも よろしくお願いします!!

今回の帰郷、充実してましたね😃
刀の資料館へはいつ行ってたんですか?
オイラ、包丁が欲しくて2日の午前中に近くの刃物センターに行ってました。ニアミスだったかな?
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫六ソロ 最新情報
K(ケイ)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
694位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
27位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア