孫六とお芝居 学芸会???
さてさて・・・回顧録です!!
うちが 中学の時・・・・秋の文化祭!! 定番の芝居というか 学芸会がありました。。。。
たしか うちが 中学2年の時・・・・・ クラス発表の芝居 うち 主役でした。。。。
今でも覚えてます!!! 題名 友情のカンニングペーパー
お話は とある中学のクラスで テストのとき カンニングペーパーが見つかります。そのカンニングペーパーをだれが作ったのか クラスで問題になり 普段勉強ができない 不良の生徒が 疑われます。その不良生徒は 実際に テストで良い点数を取りました!!!。。。
たしかにその不良の生徒が カンニングペーパーを作ったのですが、、、 実際には カンニングはしていない!! と 主張します。。。。 しかし クラスの生徒たちは 誰も信じません!!! そして クラス会は カンニングをした しない で 紛糾します!!!
そこに クラスでは成績優秀な秀才で 誰からも人望がある うち の出番!!(あくまで役ですよ(笑))
その秀才の独白!!! カンニングペーパーを作れ と 教えたのは 自分だと その秀才!! なぜカンニングペーパーを作れといったか??? それは カンニングペーパーを作るためには ある程度 勉強しなければいけない!! 教科書や 授業ノートを カンニングペーパーに 書き写すことによって その不良生徒自身が 勉強するだろうと・・・・ そういう理由なので その不良生徒を責めるのは間違いで カンニングペーパーを作れとそそのかした 自分が 悪いのだ!!! と クラス全員の前で謝罪します。。。。。
クラス全員は その秀才の 発言に納得し、、、、丸く収まるというのが このお芝居のストーリー・・・・・
うち 主役でしたが。。。。。 まぁ 大変 なにせ ラストでは うちの独白が!!!なんと 台本 2~3ペーズほど ほとんど うちだけのセリフです!!! それを 丸暗記しなければいけないので メチャ大変だったことを覚えています!!! よっぽど 手元に セリフのカンニングペーパー 作りたかったですよ(笑)
しかも 物語の前半は ほとんどセリフなし 雰囲気だけで演技しなければいけなかった!!!
今から35年ほどまえの 事 ですが・・・・ よほど印象残っているんですね!!! 今でも セリフの一部は 覚えてますよ!!!

ふふ~ん 秀才に見えるでしょ!!! 当時は 痩せていて チビ で 度の厚いメガネ クソがつく位 真面目な生徒 でしたよ!!
のちに 弁論大会へ・・・
つづく

虚弱体質だったけど・・・・ 学校は1日も休まなかった そんな ガンバリ屋さん でした!!! (自分で云うな!!) と 突っ込まれそうですが・・・・
うちが 中学の時・・・・秋の文化祭!! 定番の芝居というか 学芸会がありました。。。。
たしか うちが 中学2年の時・・・・・ クラス発表の芝居 うち 主役でした。。。。
今でも覚えてます!!! 題名 友情のカンニングペーパー
お話は とある中学のクラスで テストのとき カンニングペーパーが見つかります。そのカンニングペーパーをだれが作ったのか クラスで問題になり 普段勉強ができない 不良の生徒が 疑われます。その不良生徒は 実際に テストで良い点数を取りました!!!。。。
たしかにその不良の生徒が カンニングペーパーを作ったのですが、、、 実際には カンニングはしていない!! と 主張します。。。。 しかし クラスの生徒たちは 誰も信じません!!! そして クラス会は カンニングをした しない で 紛糾します!!!
そこに クラスでは成績優秀な秀才で 誰からも人望がある うち の出番!!(あくまで役ですよ(笑))
その秀才の独白!!! カンニングペーパーを作れ と 教えたのは 自分だと その秀才!! なぜカンニングペーパーを作れといったか??? それは カンニングペーパーを作るためには ある程度 勉強しなければいけない!! 教科書や 授業ノートを カンニングペーパーに 書き写すことによって その不良生徒自身が 勉強するだろうと・・・・ そういう理由なので その不良生徒を責めるのは間違いで カンニングペーパーを作れとそそのかした 自分が 悪いのだ!!! と クラス全員の前で謝罪します。。。。。
クラス全員は その秀才の 発言に納得し、、、、丸く収まるというのが このお芝居のストーリー・・・・・
うち 主役でしたが。。。。。 まぁ 大変 なにせ ラストでは うちの独白が!!!なんと 台本 2~3ペーズほど ほとんど うちだけのセリフです!!! それを 丸暗記しなければいけないので メチャ大変だったことを覚えています!!! よっぽど 手元に セリフのカンニングペーパー 作りたかったですよ(笑)
しかも 物語の前半は ほとんどセリフなし 雰囲気だけで演技しなければいけなかった!!!
今から35年ほどまえの 事 ですが・・・・ よほど印象残っているんですね!!! 今でも セリフの一部は 覚えてますよ!!!

ふふ~ん 秀才に見えるでしょ!!! 当時は 痩せていて チビ で 度の厚いメガネ クソがつく位 真面目な生徒 でしたよ!!
のちに 弁論大会へ・・・
つづく

虚弱体質だったけど・・・・ 学校は1日も休まなかった そんな ガンバリ屋さん でした!!! (自分で云うな!!) と 突っ込まれそうですが・・・・
- 関連記事
-
- 山口 百恵さん・・・・の 想い出??? (2012/07/31)
- 弁論大会 (2012/06/14)
- 孫六とお芝居 学芸会??? (2012/06/13)
- 髪の毛 ・・・・ (2012/05/26)
- 我が愛しのキャンディーズ ~永遠の宝物~ (2012/05/04)
スポンサーサイト