fc2ブログ

ご機嫌なステージ

若いころから ライブ コンサート 

大きなのは 1000人、500人 の 観客の前で 演奏したことも・・・・
少ないのは 1人 ・・・ ダッハハハハ!!


数えきれない回数 やってきた!!

     003_convert_20120426104213.jpg

     004_convert_20120426104305.jpg

     067_convert_20170819101045.jpg

そんな 数々の演奏 で 

自分自身 納得がいった演奏 歌 は
 
ほんと 数えるくらいしかない!!

特に 音楽趣味再開してからは、、、 どうだろ???

ライブをやるたびに 凹むことが 多いかな(笑)

若いころの音楽演奏では
ダ・カーポのバックで演奏した時 
あれは 音源も写真もないけど、
記憶の中では 一番 良い演奏 だったと思う
まぁ それは ね 1000人の観客 いたし
なにより ダ・カーポのライブ 直後 アンコールみたいな
タイミングで 会場はもう 出来上がっていたから・・・
演奏 自分らが 始めた時には もう
オールスタンディング状態で、、、、
しかも PA は プロだからかね~~
自分が弾くエレキの音が 会場 から 跳ね返ってきてね
まぁ~~ それは それは 綺麗いな音色でね~~・笑


一瞬 自分が 物凄くギターが上手い演者に 思えたよ!

いまから 思えば 1000人の観客 さらに プロの歌手の バックを務めたという、、、
とんでもない ハプニングというか 状況だったんだけど
全然 緊張もしてなくて・・・・・
気持ちも ノってたかな~~ いわゆるハイな気分???
そして なにより 光栄なこととして メンバー みんな
 
楽しんでやろー!!

って なってた!!


そう思うと やっぱ

メンタル って 大事だね!! 音楽ってさ!
自分が 楽しめなきゃ 聴いてる方も 楽しくないもんね!!
正直 音楽的なセンス や ギター演奏 ボーカル 
才能がないし 全然 上手くない孫六 ですが、
自分が 楽しく そして ご機嫌にできれば・・・・
聴いてる方に なにか 伝わるのかな~

て 最近 思う!
もちろん そのために 練習することは 
第一条件 ですけどね!!


5月 ライブに向けて 練習 しますよー
ご機嫌な演奏 聴いてもらうために!!




今日は 昔の音源
コンサートで 一番 練習した曲 かも??





にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

Re: 自分が楽しんでいれば

> さおとめ孫六様
> こんばんは。
>
> それはビックなステージでしたね。
> それでも緊張しないというのは凄い心臓です。
>
> 自分が楽しんでいれば周りも楽しくなる。
> 基本はそうだと思いますが、
> スナックのカラオケかなんかで女の子に
> 無理やりデュエット曲をつき合わさせて
> 満足している中高年のセクハラオヤジは
> 別ものだと思います。
> 迷惑以外のなにものでもありません。
>
愛新覚羅さん こんばんは!!!

いろいろなとこで 経験積んできましたです
やっぱ 自分が 楽しくないと
リスナーの方 に 楽しんでもらえないと思います。

ただ そうですね~~
スナックなどでの 強制は・・・・
自然に 歌声が広がっていくのとは
別物 です!!!

空気を読まないリスナーは
リスナーでは ないですね~~
周りを不快にさせては いけません!!
教授の言うとおりだと思います!
飲み屋でも ルールは あると思いますね~~

自分が楽しんでいれば

さおとめ孫六様
こんばんは。

それはビックなステージでしたね。
それでも緊張しないというのは凄い心臓です。

自分が楽しんでいれば周りも楽しくなる。
基本はそうだと思いますが、
スナックのカラオケかなんかで女の子に
無理やりデュエット曲をつき合わさせて
満足している中高年のセクハラオヤジは
別ものだと思います。
迷惑以外のなにものでもありません。

愛新覚羅
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
12位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア