最近 ハマってる曲
それは
メタル!
しかも ヘビメタ では なく
オペラメタル もしくは
クラッシックメタル と いわれるジャンル!
孫ロック ファイナル の 今年 ・・・・
まだ 2月なのに 来年以降 を 既に 見据えていたりして(笑)
真・孫ロック
ボーカルを 新しく迎え ツイン・ボーカル ツイン・ギター の 編成で メタル ・・・・・
ハイトーンボイスの ボーカル が いいかな?
ということで 来年は 孫六 クラッシック ボイトレ 勉強の年にしようと 思ってます!
こんなん できたら いいよね~~!

にほんブログ村
メタル!
しかも ヘビメタ では なく
オペラメタル もしくは
クラッシックメタル と いわれるジャンル!
孫ロック ファイナル の 今年 ・・・・
まだ 2月なのに 来年以降 を 既に 見据えていたりして(笑)
真・孫ロック
ボーカルを 新しく迎え ツイン・ボーカル ツイン・ギター の 編成で メタル ・・・・・
ハイトーンボイスの ボーカル が いいかな?
ということで 来年は 孫六 クラッシック ボイトレ 勉強の年にしようと 思ってます!
こんなん できたら いいよね~~!

にほんブログ村
メタル って さ 結局 マイナーコード 使ってるから 演歌 なんだよね。
メロディーラインはね
だから 孫六は 好きなんだよね~~!!
メロディーラインはね
だから 孫六は 好きなんだよね~~!!
- 関連記事
-
- ブレイクの兆し? (2018/03/05)
- 卒業ソング その2 (2018/02/26)
- 最近 ハマってる曲 (2018/02/08)
- 雲の上の人・・ (2017/11/08)
- 秋 ですかねー? (2017/09/04)
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: 感想
> BURRN!を20年以上を愛読しているガチなメタルオタクが通りますよ。
> ヴィジュアル系メロディックメタルバンドVERSAILLESに目を付けるとは感性が若いですね(*´∀`)♪
> 私は青春時代にハマってた90年代のばかり聴いているので、その感性の若さが羨ましいですね。
> ただヘビメタという言い方はヘヴィメタルの蔑称なので控えめすることをオススメします。
> あとクラッシックメタルとはBLACK SABBATHやIRON MAIDEN、JUDAS PRISTのような元祖を指すと思います。
> 面倒臭い生き物でスミマセン・゜・(つД`)・゜・。
およ?
さとさん こんにちは!
蔑視の言葉とは 知りませんでした。
いやはや 気をつけますね! ありがとうございます。
ベルサイユはね、Nack 5 埼玉のFM でね 知りましてね。
デビューアルバム 持ってますよ!
以後 宜しくです!
> ヴィジュアル系メロディックメタルバンドVERSAILLESに目を付けるとは感性が若いですね(*´∀`)♪
> 私は青春時代にハマってた90年代のばかり聴いているので、その感性の若さが羨ましいですね。
> ただヘビメタという言い方はヘヴィメタルの蔑称なので控えめすることをオススメします。
> あとクラッシックメタルとはBLACK SABBATHやIRON MAIDEN、JUDAS PRISTのような元祖を指すと思います。
> 面倒臭い生き物でスミマセン・゜・(つД`)・゜・。
およ?
さとさん こんにちは!
蔑視の言葉とは 知りませんでした。
いやはや 気をつけますね! ありがとうございます。
ベルサイユはね、Nack 5 埼玉のFM でね 知りましてね。
デビューアルバム 持ってますよ!
以後 宜しくです!
感想
BURRN!を20年以上を愛読しているガチなメタルオタクが通りますよ。
ヴィジュアル系メロディックメタルバンドVERSAILLESに目を付けるとは感性が若いですね(*´∀`)♪
私は青春時代にハマってた90年代のばかり聴いているので、その感性の若さが羨ましいですね。
ただヘビメタという言い方はヘヴィメタルの蔑称なので控えめすることをオススメします。
あとクラッシックメタルとはBLACK SABBATHやIRON MAIDEN、JUDAS PRISTのような元祖を指すと思います。
面倒臭い生き物でスミマセン・゜・(つД`)・゜・。
ヴィジュアル系メロディックメタルバンドVERSAILLESに目を付けるとは感性が若いですね(*´∀`)♪
私は青春時代にハマってた90年代のばかり聴いているので、その感性の若さが羨ましいですね。
ただヘビメタという言い方はヘヴィメタルの蔑称なので控えめすることをオススメします。
あとクラッシックメタルとはBLACK SABBATHやIRON MAIDEN、JUDAS PRISTのような元祖を指すと思います。
面倒臭い生き物でスミマセン・゜・(つД`)・゜・。
Re: 高難度
> さおとめ孫六様
> こんばんは。
>
> これはまた難易度が高いですね。
> クラシックやオペラとの融合というとクイーン
> やザ・フー、そしてピンク・フロイドが有名です
> が、ご紹介のバンドは聖飢魔IIも入っている
> ような感じです。
> こんなの演奏できたら幸せでしょうね。
>
愛新覚羅 さん こんばんはー。
実は 孫ロックに サポートで 入って貰うギター
めちゃくちゃ上手いんです。
忙しい人なので サポート そうそう 頼めませんが、
冥土のみやげ に やってみたいんですよ(笑)
ただ、自分は シャウト できないし、
ハイトーンボイスでも ないので、もう1人
ボーカル入れて やりたいんですよねー。
さてさて、どうなることやら、、、。
> こんばんは。
>
> これはまた難易度が高いですね。
> クラシックやオペラとの融合というとクイーン
> やザ・フー、そしてピンク・フロイドが有名です
> が、ご紹介のバンドは聖飢魔IIも入っている
> ような感じです。
> こんなの演奏できたら幸せでしょうね。
>
愛新覚羅 さん こんばんはー。
実は 孫ロックに サポートで 入って貰うギター
めちゃくちゃ上手いんです。
忙しい人なので サポート そうそう 頼めませんが、
冥土のみやげ に やってみたいんですよ(笑)
ただ、自分は シャウト できないし、
ハイトーンボイスでも ないので、もう1人
ボーカル入れて やりたいんですよねー。
さてさて、どうなることやら、、、。
高難度
さおとめ孫六様
こんばんは。
これはまた難易度が高いですね。
クラシックやオペラとの融合というとクイーン
やザ・フー、そしてピンク・フロイドが有名です
が、ご紹介のバンドは聖飢魔IIも入っている
ような感じです。
こんなの演奏できたら幸せでしょうね。
愛新覚羅
こんばんは。
これはまた難易度が高いですね。
クラシックやオペラとの融合というとクイーン
やザ・フー、そしてピンク・フロイドが有名です
が、ご紹介のバンドは聖飢魔IIも入っている
ような感じです。
こんなの演奏できたら幸せでしょうね。
愛新覚羅