力不足なんだよねー
土曜日 予定もなく ひたすら 自宅で引き籠り・・
で あんまりにも 暇だったので YOU TUBE を
なんと 自宅 TVで 見てたよ。
自宅のTV YOU TUBE がね 検索掛けて見れるんよ!

ダッハハハハ!!
自分の映像 見て なにしてるんや という感じですねー!
さて 映像見てて 思ったのが
孫六 声量が ないなー て、(汗)!
あとね 云い訳 なんだけどさ、
YOU TUBE って デジタル音源でしょ?
で 映像撮るときも デジカメで 撮ってるわけね!
デジタルって ご存じかと思うのですが 音を録音する時って
アナログと違って 人間の耳に聞こえない周波数帯域は カット してるのね。
それと 音を常に 一定の音量で 録画するんですよ。
何が 云いたいか? というと
実際 生で聴く音と 違うということ!
よく ライブに来て下さる方が 云われるのは
映像 より 生(ライブ)の方が 全然 迫力が違うし 良いー。
という言葉
これは ある意味 当たり前 でしてね
なんせ 映像は 音がカットされてるし 声の強弱 または 音の圧力 とでも いうのかな?
いわゆる 音圧は 映像からは 絶対 伝わらないのです。
たとえば この前の 神田
雨にHarbor は 意外と軽く歌ってます
いつからか・・・ は もうね 全力で 大声で 歌ってます
違い 分かります?
まぁ 孫六の歌い方で 多少 わかるかも?? ですが
音的には さほど 変わらないでしょ~
これが デジタルの怖さ なのかな? と思いますね!
なのでね 一生懸命 声出して 歌っても 押さえて歌っても 映像では その強弱は 伝わらないんです!
非常に 残念なんですがねー
ということで ね 歌は やっぱり ライブ 直に聴いてもらった方が
全然 迫力が 違うんですよ! たとえ アコースティクでもね。
ですので みなさん 是非 機会があれば ライブに足を運んでみてください!
ひょっとしたら 孫ロックも 映像とは 違って聴こえるかも?? ですよん~

にほんブログ村
で あんまりにも 暇だったので YOU TUBE を
なんと 自宅 TVで 見てたよ。
自宅のTV YOU TUBE がね 検索掛けて見れるんよ!

ダッハハハハ!!
自分の映像 見て なにしてるんや という感じですねー!
さて 映像見てて 思ったのが
孫六 声量が ないなー て、(汗)!
あとね 云い訳 なんだけどさ、
YOU TUBE って デジタル音源でしょ?
で 映像撮るときも デジカメで 撮ってるわけね!
デジタルって ご存じかと思うのですが 音を録音する時って
アナログと違って 人間の耳に聞こえない周波数帯域は カット してるのね。
それと 音を常に 一定の音量で 録画するんですよ。
何が 云いたいか? というと
実際 生で聴く音と 違うということ!
よく ライブに来て下さる方が 云われるのは
映像 より 生(ライブ)の方が 全然 迫力が違うし 良いー。
という言葉
これは ある意味 当たり前 でしてね
なんせ 映像は 音がカットされてるし 声の強弱 または 音の圧力 とでも いうのかな?
いわゆる 音圧は 映像からは 絶対 伝わらないのです。
たとえば この前の 神田
雨にHarbor は 意外と軽く歌ってます
いつからか・・・ は もうね 全力で 大声で 歌ってます
違い 分かります?
まぁ 孫六の歌い方で 多少 わかるかも?? ですが
音的には さほど 変わらないでしょ~
これが デジタルの怖さ なのかな? と思いますね!
なのでね 一生懸命 声出して 歌っても 押さえて歌っても 映像では その強弱は 伝わらないんです!
非常に 残念なんですがねー
ということで ね 歌は やっぱり ライブ 直に聴いてもらった方が
全然 迫力が 違うんですよ! たとえ アコースティクでもね。
ですので みなさん 是非 機会があれば ライブに足を運んでみてください!
ひょっとしたら 孫ロックも 映像とは 違って聴こえるかも?? ですよん~

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 街は クリスマス・ソング? (2017/11/10)
- 孫ロック 5年 経ちます。 (2017/11/02)
- 力不足なんだよねー (2017/10/29)
- ラブソング (2017/10/26)
- 旅の始まりの 置き土産 (2017/10/22)
スポンサーサイト