え~と、、、
お試しで ジャンル 音楽に変えてみるです。。。。。。。。
音楽 邦楽 ということで!!

日常 普通に生活していても 音楽は 必ず 耳に入ってきますね!!
特に 車 運転してると AM か FM 聴いてれば です!!
音楽 ・・・・
まぁ 普通に生活してて 必需品 というわけ では ない!!
でも 音楽が無い 生活 って どうですか????
そして 懐かしの音楽を 聴くと 昔を思い出す よね!!
つまり 回想録=音楽 と も 言えます!!
よし!!
音楽と融合した回想録 も いいかな~~~
今日は その第一歩!!
昔の音源 上げときますよ・・・・・・・・・・・・
立命館大学 サークル 若者 の 創作曲
こんな時
まさに 歌は いつも そばにいるよ という曲です
この音源は たしか 大学最後のコンサートで歌った時、、、、
この時 ギターは 孫六とコーチン(あだ名)という後輩
二人とも 大学を去るということで、、、、 もう この二人でのセッションは 二度とない!!
なので ね コーチンのアコギで 孫六が1番メインボーカル 2番をコーチン そして
メンバー全員での合唱!!
そう 曲の構成も このコンサート すべて 孫六が やりました!!
そして
夏 レクイエム
広島の原爆の歌 です。。。。
いわゆる 反原爆 の 反戦歌 ・・・・
日本福祉大学 サークル あしび の創作曲であり 代表曲!!
この曲は 孫六のアルペジオ コーチンのリード・ギター
ツイン・ギターで やってたんですが ね アコギで 二人で やったことなかったんで
ベースを入れて この構成にして やりました!!
これも 孫六の案・・・・・・・・・・
とにかく この最後のコンサート 総合プロデュース 兼 バンドマスター 孫六!!
最後の最後に ほんとに 自分のやりたいような コンサート できましたね!!
そして 2018年 ・・・・
孫六 総合プロデュース!!
孫ロック 単独ライブ やります!!

にほんブログ村
音楽 邦楽 ということで!!

日常 普通に生活していても 音楽は 必ず 耳に入ってきますね!!
特に 車 運転してると AM か FM 聴いてれば です!!
音楽 ・・・・
まぁ 普通に生活してて 必需品 というわけ では ない!!
でも 音楽が無い 生活 って どうですか????
そして 懐かしの音楽を 聴くと 昔を思い出す よね!!
つまり 回想録=音楽 と も 言えます!!
よし!!
音楽と融合した回想録 も いいかな~~~
今日は その第一歩!!
昔の音源 上げときますよ・・・・・・・・・・・・
立命館大学 サークル 若者 の 創作曲
こんな時
まさに 歌は いつも そばにいるよ という曲です
この音源は たしか 大学最後のコンサートで歌った時、、、、
この時 ギターは 孫六とコーチン(あだ名)という後輩
二人とも 大学を去るということで、、、、 もう この二人でのセッションは 二度とない!!
なので ね コーチンのアコギで 孫六が1番メインボーカル 2番をコーチン そして
メンバー全員での合唱!!
そう 曲の構成も このコンサート すべて 孫六が やりました!!
そして
夏 レクイエム
広島の原爆の歌 です。。。。
いわゆる 反原爆 の 反戦歌 ・・・・
日本福祉大学 サークル あしび の創作曲であり 代表曲!!
この曲は 孫六のアルペジオ コーチンのリード・ギター
ツイン・ギターで やってたんですが ね アコギで 二人で やったことなかったんで
ベースを入れて この構成にして やりました!!
これも 孫六の案・・・・・・・・・・
とにかく この最後のコンサート 総合プロデュース 兼 バンドマスター 孫六!!
最後の最後に ほんとに 自分のやりたいような コンサート できましたね!!
そして 2018年 ・・・・
孫六 総合プロデュース!!
孫ロック 単独ライブ やります!!

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
お元気そうですね
さおとめ孫六様
おはよう御座います。
コメント欄も復活してなにか吹っ切れたようですね。
音楽は生活とともにあり、音楽で過去を思い出す。
その通りです。家内が亡くなって2年くらいは音楽が聴けませんでした。
車の中も無音です。
どうしても思い出してしまうのですね。
家内は特にフォークとかニューミュージックと呼ばれるカテゴリーが
好きでしたので、その分野が特に聴きたくありませんでした。
最近は徐々に戻ってきていますがテレビのお笑い番組は今でも観る
ことが出来ません。
愛新覚羅
おはよう御座います。
コメント欄も復活してなにか吹っ切れたようですね。
音楽は生活とともにあり、音楽で過去を思い出す。
その通りです。家内が亡くなって2年くらいは音楽が聴けませんでした。
車の中も無音です。
どうしても思い出してしまうのですね。
家内は特にフォークとかニューミュージックと呼ばれるカテゴリーが
好きでしたので、その分野が特に聴きたくありませんでした。
最近は徐々に戻ってきていますがテレビのお笑い番組は今でも観る
ことが出来ません。
愛新覚羅