帰省 ・・・ その2
9日 日曜日・・・・
岐阜といえば 喫茶店モーニング!!

またまた 奇跡の一枚!!
オート三輪車!!
三丁目のなんちゃら みたいだね!!
現役で 動いてるみたい・・・・・・・・・・・

日曜日 岐阜から埼玉へ
中央高速は 日曜日の夕方 渋滞するんだけど
この日は 渋滞なく、、、、、、、、、、、、、






山梨県甲府盆地!!
いつもだと 渋滞で このあたり通過するときは もう 暗いんで 撮影できないんだけど、、、
この日は まだ 日もあり・・・・・・・・・
桃園が 綺麗に見えました!”!

にほんブログ村
岐阜といえば 喫茶店モーニング!!

またまた 奇跡の一枚!!
オート三輪車!!
三丁目のなんちゃら みたいだね!!
現役で 動いてるみたい・・・・・・・・・・・

日曜日 岐阜から埼玉へ
中央高速は 日曜日の夕方 渋滞するんだけど
この日は 渋滞なく、、、、、、、、、、、、、






山梨県甲府盆地!!
いつもだと 渋滞で このあたり通過するときは もう 暗いんで 撮影できないんだけど、、、
この日は まだ 日もあり・・・・・・・・・
桃園が 綺麗に見えました!”!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ボケ防止 に いいんだって!! (2017/04/18)
- 帰省 ・・・ その3 (2017/04/12)
- 帰省 ・・・ その2 (2017/04/11)
- 週末は ・・・・ (2017/04/10)
- 営業日誌 ・・・ スクープ??? (2017/04/07)
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: 桃の花
MKさん こんにちは!!
> 桃畑、遠くに「塩の山」が見えますね。
> 一宮から勝沼に掛けての辺りでしょうか。
そうです!!
なかなか 良い景色 ですよね!!
> 桃畑、遠くに「塩の山」が見えますね。
> 一宮から勝沼に掛けての辺りでしょうか。
そうです!!
なかなか 良い景色 ですよね!!
桃の花
桃畑、遠くに「塩の山」が見えますね。
一宮から勝沼に掛けての辺りでしょうか。
一宮から勝沼に掛けての辺りでしょうか。
Re: オート三輪
aishinkakura さん こんにちは!!
> さおとめ孫六様
> おはよう御座います。
>
> オート三輪がまだ現役なのですか。維持費が高いでしょうね。
> 三丁目の夕日の時代設定は丁度映画に出てくる子供達が私の年代です。
> 無茶苦茶子供が多かったのです。
> 後に団塊世代といわれるようになりました。
> 中央高速から見えるのは確か桃の花ではなかったでしたっけ?
> この時期、商品展示会のために松本に行く機会が多くありました。
>
> 愛新覚羅
オート三輪車 なつかしかったですね!!
子供のころは 普通に 走っていた記憶が あります。
中央高速 甲府 物の花 です!!
明るい時間に 通過できたのは 奇跡でした!!
> さおとめ孫六様
> おはよう御座います。
>
> オート三輪がまだ現役なのですか。維持費が高いでしょうね。
> 三丁目の夕日の時代設定は丁度映画に出てくる子供達が私の年代です。
> 無茶苦茶子供が多かったのです。
> 後に団塊世代といわれるようになりました。
> 中央高速から見えるのは確か桃の花ではなかったでしたっけ?
> この時期、商品展示会のために松本に行く機会が多くありました。
>
> 愛新覚羅
オート三輪車 なつかしかったですね!!
子供のころは 普通に 走っていた記憶が あります。
中央高速 甲府 物の花 です!!
明るい時間に 通過できたのは 奇跡でした!!
オート三輪
さおとめ孫六様
おはよう御座います。
オート三輪がまだ現役なのですか。維持費が高いでしょうね。
三丁目の夕日の時代設定は丁度映画に出てくる子供達が私の年代です。
無茶苦茶子供が多かったのです。
後に団塊世代といわれるようになりました。
中央高速から見えるのは確か桃の花ではなかったでしたっけ?
この時期、商品展示会のために松本に行く機会が多くありました。
愛新覚羅
おはよう御座います。
オート三輪がまだ現役なのですか。維持費が高いでしょうね。
三丁目の夕日の時代設定は丁度映画に出てくる子供達が私の年代です。
無茶苦茶子供が多かったのです。
後に団塊世代といわれるようになりました。
中央高速から見えるのは確か桃の花ではなかったでしたっけ?
この時期、商品展示会のために松本に行く機会が多くありました。
愛新覚羅