今住んでる近くの 自慢!!
孫六の故郷は 岐阜県関市 です!!

ただねぇ~~ 23歳で 埼玉に移住して 気がつけば もう 30年あまり
埼玉県に住んでます!!
となると もう 岐阜県 というより 埼玉県民 やねぇ~~
ということで、、、 今日は 埼玉県 孫六が住んでいる地区の ふるさと自慢 で~~す!!
まずは 歴史的な視点から・・・

伊奈屋敷跡!!
徳川家康が 江戸に幕府を開いた時 関東近隣の 行政を担当した 代官!!
伊奈某氏 ・・・ たしか 伊奈忠次氏 だったか??
その伊奈氏の代官屋敷跡 が 近所にあります!!
そして 特産品としては、、、 梨も あるのですが、、

ぶどう!! というか 巨峰 か??
もう少しすると 道端に 直売所が いくつも 並びます!!
直売所 = 安い ??? のか どうかは 不明ですが・・・・・・・
採れたてなのは 間違いないですよ~~~!!!
そして これからの季節 ・・・
大変なのが ゲリラ豪雨による 冠水!!
これは 名物 というか 自慢にも ならんことですが、、、、、
孫六が 住んでいる場所は 周囲と比較して 高台に位置してまして、、、、、
集中豪雨による冠水の被害 は 皆無 というか?? 無縁なのですが、、、、、、、
問題は 豪雨になると 家から 外の地区に 行けなくなるのです!!
アチコチ 冠水 してしまって ですね(汗)!!!
要は 丘の孤島 状態 に ・・・・

わかりづらいですが 道が ゆるく下って また 上っているの?? ・・わかります??
冠水する場所は ほんの一部 なんですがね そこ冠水されると 車 通れないんです!!

わりと 近所には 沼 も あるんで、、、、、
土地が 低いとこ と 高いとこ が 入り組んでいるみたいです!!
以上 ふるさと自慢 でした。。。。。

にほんブログ村
後半 自慢になっているのか なっていないのか????
数年に一度の 大豪雨の時は ホント 隣の市に 出れなくなります!!
もっとも 半日もすれば 水は 流れて 冠水状態は回復しますがね・・・・
困るのが 突然のゲリラ豪雨が 帰宅途中で あった時ですねぇ~~~~
まぁ そういう場合は すぐに通過しようと思わないで どっかで待機 しとくように しましょうかぁ~~
水たまり 冠水 は 水が濁っていてね 底がどうなっているかわからんから 気をつけんとね!!
マンホールの蓋が 空いてると 大変だから ・・・・・ 気をつけましょうねぇ~~!!

ただねぇ~~ 23歳で 埼玉に移住して 気がつけば もう 30年あまり
埼玉県に住んでます!!
となると もう 岐阜県 というより 埼玉県民 やねぇ~~
ということで、、、 今日は 埼玉県 孫六が住んでいる地区の ふるさと自慢 で~~す!!
まずは 歴史的な視点から・・・

伊奈屋敷跡!!
徳川家康が 江戸に幕府を開いた時 関東近隣の 行政を担当した 代官!!
伊奈某氏 ・・・ たしか 伊奈忠次氏 だったか??
その伊奈氏の代官屋敷跡 が 近所にあります!!
そして 特産品としては、、、 梨も あるのですが、、

ぶどう!! というか 巨峰 か??
もう少しすると 道端に 直売所が いくつも 並びます!!
直売所 = 安い ??? のか どうかは 不明ですが・・・・・・・
採れたてなのは 間違いないですよ~~~!!!
そして これからの季節 ・・・
大変なのが ゲリラ豪雨による 冠水!!
これは 名物 というか 自慢にも ならんことですが、、、、、
孫六が 住んでいる場所は 周囲と比較して 高台に位置してまして、、、、、
集中豪雨による冠水の被害 は 皆無 というか?? 無縁なのですが、、、、、、、
問題は 豪雨になると 家から 外の地区に 行けなくなるのです!!
アチコチ 冠水 してしまって ですね(汗)!!!
要は 丘の孤島 状態 に ・・・・

わかりづらいですが 道が ゆるく下って また 上っているの?? ・・わかります??
冠水する場所は ほんの一部 なんですがね そこ冠水されると 車 通れないんです!!

わりと 近所には 沼 も あるんで、、、、、
土地が 低いとこ と 高いとこ が 入り組んでいるみたいです!!
以上 ふるさと自慢 でした。。。。。

にほんブログ村
後半 自慢になっているのか なっていないのか????
数年に一度の 大豪雨の時は ホント 隣の市に 出れなくなります!!
もっとも 半日もすれば 水は 流れて 冠水状態は回復しますがね・・・・
困るのが 突然のゲリラ豪雨が 帰宅途中で あった時ですねぇ~~~~
まぁ そういう場合は すぐに通過しようと思わないで どっかで待機 しとくように しましょうかぁ~~
水たまり 冠水 は 水が濁っていてね 底がどうなっているかわからんから 気をつけんとね!!
マンホールの蓋が 空いてると 大変だから ・・・・・ 気をつけましょうねぇ~~!!
- 関連記事
-
- 帰省して・・・ (2018/05/05)
- まごさんぽ 故郷編 (2018/05/04)
- 今住んでる近くの 自慢!! (2015/07/16)
- 古~~い 風習 田舎だねぇ~~~!! (2013/08/01)
- 奇祭!! 山の子 (2013/02/09)
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: No title
Hitoni さん こんにちは!!
> 沼地で大変そうなのは、あたしもよく買い物に行くレイクタウンが有名ですね!
> あそこって元火葬場って本当ですか?
> あの辺りに新築が建ったりしてますが、地元人曰く心配な場所らしいですね(゚o゚;;
えっ?? そうなの??
レイクタウンというくらいだから、、、昔から 湿地帯だとは 知ってますが・・・・
でも あそこは、、 たしか・?? 元JRの操車場じゃ なかった??
>
> 孫ちゃんちは、少し丘になってるとこだから良かったけど、下に住んでるお家、、浸水被害になったら大変ですね((((;゚Д゚)))))))
> 最近集中豪雨も多いし。。
昔 住んでたアパートでは 近所の川が 年に数回氾濫して、、、、
その時は 靴を脱いで ズボンをまくって 水の中 歩きましたよ~~
今は 河川整備されて 大丈夫 みたいだけど、、、、、、
泥水の中 歩くのは 怖いです。。。。
側溝か?? 車道か?? わからないですからねぇ~~
> 沼地で大変そうなのは、あたしもよく買い物に行くレイクタウンが有名ですね!
> あそこって元火葬場って本当ですか?
> あの辺りに新築が建ったりしてますが、地元人曰く心配な場所らしいですね(゚o゚;;
えっ?? そうなの??
レイクタウンというくらいだから、、、昔から 湿地帯だとは 知ってますが・・・・
でも あそこは、、 たしか・?? 元JRの操車場じゃ なかった??
>
> 孫ちゃんちは、少し丘になってるとこだから良かったけど、下に住んでるお家、、浸水被害になったら大変ですね((((;゚Д゚)))))))
> 最近集中豪雨も多いし。。
昔 住んでたアパートでは 近所の川が 年に数回氾濫して、、、、
その時は 靴を脱いで ズボンをまくって 水の中 歩きましたよ~~
今は 河川整備されて 大丈夫 みたいだけど、、、、、、
泥水の中 歩くのは 怖いです。。。。
側溝か?? 車道か?? わからないですからねぇ~~
Re: No title
八雲神 さん ようこそ!!
> 孫六と言う名前の由来は関の孫六(刀)から来ているのでしょうか?
その通りです!!
関の孫六 を 御存じで ありがとうございます!!
> 孫六と言う名前の由来は関の孫六(刀)から来ているのでしょうか?
その通りです!!
関の孫六 を 御存じで ありがとうございます!!
No title
沼地で大変そうなのは、あたしもよく買い物に行くレイクタウンが有名ですね!
あそこって元火葬場って本当ですか?
あの辺りに新築が建ったりしてますが、地元人曰く心配な場所らしいですね(゚o゚;;
孫ちゃんちは、少し丘になってるとこだから良かったけど、下に住んでるお家、、浸水被害になったら大変ですね((((;゚Д゚)))))))
最近集中豪雨も多いし。。
あそこって元火葬場って本当ですか?
あの辺りに新築が建ったりしてますが、地元人曰く心配な場所らしいですね(゚o゚;;
孫ちゃんちは、少し丘になってるとこだから良かったけど、下に住んでるお家、、浸水被害になったら大変ですね((((;゚Д゚)))))))
最近集中豪雨も多いし。。
No title
孫六と言う名前の由来は関の孫六(刀)から来ているのでしょうか?
Re: No title
まり姫さん 雨 大丈夫でしたか??
> 台風が近づいているから心配ですね。
> 関東地方は台風が遠くても大雨が降るようですよ。
> お気を付け下さい。
> って、私は場所が場所だけに、土砂崩れが心配なので叔父の家に避難しました(^^;
夕方 実家に電話したら 雨 結構降ったようで・・・・
兄貴夫婦 は 共働きなので お袋 昼間一人なんで 心配でしたが、、、
長良川 それほど水がでてなくて一安心でした(実家 川の近くなもんで)
まり姫さん お気をつけてくださいね!!
特に 家に戻られる時ね!!
> 台風が近づいているから心配ですね。
> 関東地方は台風が遠くても大雨が降るようですよ。
> お気を付け下さい。
> って、私は場所が場所だけに、土砂崩れが心配なので叔父の家に避難しました(^^;
夕方 実家に電話したら 雨 結構降ったようで・・・・
兄貴夫婦 は 共働きなので お袋 昼間一人なんで 心配でしたが、、、
長良川 それほど水がでてなくて一安心でした(実家 川の近くなもんで)
まり姫さん お気をつけてくださいね!!
特に 家に戻られる時ね!!
No title
台風が近づいているから心配ですね。
関東地方は台風が遠くても大雨が降るようですよ。
お気を付け下さい。
って、私は場所が場所だけに、土砂崩れが心配なので叔父の家に避難しました(^^;
関東地方は台風が遠くても大雨が降るようですよ。
お気を付け下さい。
って、私は場所が場所だけに、土砂崩れが心配なので叔父の家に避難しました(^^;