沢田聖子さん の コピー ・・・・
大学4年 サークル最後のコンサート ・・・・

この写真も 久しぶりに使いますが・・・・ダハハハハ!!

このときのコンサートでは オープニング曲 と アンコール1曲目 と 、、、
同じ曲を やりました!!
それが 沢田聖子さんの Don’t stop forget forever という曲!!
まずは オープニングの時の 演奏から・・・・
まぁ ひどい(大笑)!!!!
うちは まぁ リードギター だったわけ ですが、、、、
この曲のリードの部分・・・・
左手は そんなに動かす感じでは なくて 右手 ピックで 1~4弦を ランダムに弾く感じ・・・
・・・う~~ん 言葉では 中々上手く表現できませんが・・・大汗・・・・
そして 左手 は 押さえる弦は ミュートしたり 開放したり・・・・ 、、、 右手の甲でも 弦を押さえたり開放したり と、、、 割と複雑な動きで ・・・・
そして それが なかなか 出来なくて、、、、、 ・・・練習不足と技術不足なんですがね・・・・うちの!!!
オープニングの時は まぁ フレーズを簡単にして ごまかして・・・ダハハハハ!!
そして ヴォーカルが入って、コード進行で ギターを鳴らすのも 左手をスライドさせて、、、 とか ???
とにかく めんどくさい曲だった です。。。。。。
それと このとき ギターの音作りに 失敗して、、、、、
エレキの場合 アンプの側で 低・中・高音 と 音のバランスで 音色を決めていきます!!
うちは 当時 それプラス 足元のエフェクターとギター本体のつまみでも 音色を決めていたんですが、、、
このときのコンサートでは エレキは 2本 使っていて、、、、
ギターによって音作りを変えていたんですが、、、、、
まぁ~~ リハから 中々 納得がいく音色が作れなくて・・・大汗!! ダハ!!
今聞くと まぁ ひどいというか 曲調に合わない 重い音になっておりまする(大笑)!!!
そして コンサート最後の曲 乾杯 が終わり 幕が下りて・・・・
・・・・ 当時は 幕の上げ下げ を してました。。。。。・・・・・
アンコールの拍手が・・・・・・・・・・、、、、、、、
そして ドラムが リズムを打ち始め、、、、、・・・・・・・
ドラムのオカズが 入った時 うちのリードで アンコール曲が 始まり 幕が上がる ・・・ 予定だった。。。。
ところが うちは ドラムのオカズのタイミングで リードを弾き損ね・・・・・
気が付けば 既に 幕は上がっていて、、、、、
そして うちは ドラムのおぼん(あだな)に向かって 指で もう1回 オカズの催促。。。。。。
業を煮やした おぼんのオカズと 気合いの入った声で、、、
やっと弾き始める うち、、、、
そして 観客の拍手(手拍子)に乗せられて、、、、 テンションが上がり、、、
なんと 奇跡的に 今まで出来なかったリードの部分が ・・・・・
30年経った今でも
あの時の あの瞬間 は 鮮明に憶えています。。。
そう サークルで そして ライブでの 最後の演奏!!!
演奏中 もう このメンバーで 演奏することも ないのかぁ~~~ と 思うと、、、、
メンバー同士 アイコンタクト そして 笑顔 ・・・・
音楽をやっていて 良かったなぁ~~ と 思える瞬間だった。。。。。。。
その アンコールの時の音源 です!!
今日は ご本人 の 音源も 出てきたので 合わせてUP しますね!!
だいたい 2分30秒あたりから 始まります!!
そして 2曲目も うちらが コピーした曲 ポテンシャル です!!
では その ポテンシャル
この曲も 最後のコンサートで エンディング少し前に演奏してます!!
このときは うちは セカンドギター !!
曲の中で 適当に リードっぽく そして アドリブっぽく リフを入れてます が、、、
すべて 計算ずくです(笑)!! ラスト サビの部分に注目!!・・・ダハハハハ!!
では その音源です!!

にほんブログ村
3連休の初日です!!
連休中 時間が あれば ゆっくり 音源 聞いてね!!
パソコン に ヘッドホン または ipod用のイヤホン 差し込んで 聞いてみてください!!
ライブのような 感じ に なるかな???

この写真も 久しぶりに使いますが・・・・ダハハハハ!!

このときのコンサートでは オープニング曲 と アンコール1曲目 と 、、、
同じ曲を やりました!!
それが 沢田聖子さんの Don’t stop forget forever という曲!!
まずは オープニングの時の 演奏から・・・・
まぁ ひどい(大笑)!!!!
うちは まぁ リードギター だったわけ ですが、、、、
この曲のリードの部分・・・・
左手は そんなに動かす感じでは なくて 右手 ピックで 1~4弦を ランダムに弾く感じ・・・
・・・う~~ん 言葉では 中々上手く表現できませんが・・・大汗・・・・
そして 左手 は 押さえる弦は ミュートしたり 開放したり・・・・ 、、、 右手の甲でも 弦を押さえたり開放したり と、、、 割と複雑な動きで ・・・・
そして それが なかなか 出来なくて、、、、、 ・・・練習不足と技術不足なんですがね・・・・うちの!!!
オープニングの時は まぁ フレーズを簡単にして ごまかして・・・ダハハハハ!!
そして ヴォーカルが入って、コード進行で ギターを鳴らすのも 左手をスライドさせて、、、 とか ???
とにかく めんどくさい曲だった です。。。。。。
それと このとき ギターの音作りに 失敗して、、、、、
エレキの場合 アンプの側で 低・中・高音 と 音のバランスで 音色を決めていきます!!
うちは 当時 それプラス 足元のエフェクターとギター本体のつまみでも 音色を決めていたんですが、、、
このときのコンサートでは エレキは 2本 使っていて、、、、
ギターによって音作りを変えていたんですが、、、、、
まぁ~~ リハから 中々 納得がいく音色が作れなくて・・・大汗!! ダハ!!
今聞くと まぁ ひどいというか 曲調に合わない 重い音になっておりまする(大笑)!!!
そして コンサート最後の曲 乾杯 が終わり 幕が下りて・・・・
・・・・ 当時は 幕の上げ下げ を してました。。。。。・・・・・
アンコールの拍手が・・・・・・・・・・、、、、、、、
そして ドラムが リズムを打ち始め、、、、、・・・・・・・
ドラムのオカズが 入った時 うちのリードで アンコール曲が 始まり 幕が上がる ・・・ 予定だった。。。。
ところが うちは ドラムのオカズのタイミングで リードを弾き損ね・・・・・
気が付けば 既に 幕は上がっていて、、、、、
そして うちは ドラムのおぼん(あだな)に向かって 指で もう1回 オカズの催促。。。。。。
業を煮やした おぼんのオカズと 気合いの入った声で、、、
やっと弾き始める うち、、、、
そして 観客の拍手(手拍子)に乗せられて、、、、 テンションが上がり、、、
なんと 奇跡的に 今まで出来なかったリードの部分が ・・・・・
30年経った今でも
あの時の あの瞬間 は 鮮明に憶えています。。。
そう サークルで そして ライブでの 最後の演奏!!!
演奏中 もう このメンバーで 演奏することも ないのかぁ~~~ と 思うと、、、、
メンバー同士 アイコンタクト そして 笑顔 ・・・・
音楽をやっていて 良かったなぁ~~ と 思える瞬間だった。。。。。。。
その アンコールの時の音源 です!!
今日は ご本人 の 音源も 出てきたので 合わせてUP しますね!!
だいたい 2分30秒あたりから 始まります!!
そして 2曲目も うちらが コピーした曲 ポテンシャル です!!
では その ポテンシャル
この曲も 最後のコンサートで エンディング少し前に演奏してます!!
このときは うちは セカンドギター !!
曲の中で 適当に リードっぽく そして アドリブっぽく リフを入れてます が、、、
すべて 計算ずくです(笑)!! ラスト サビの部分に注目!!・・・ダハハハハ!!
では その音源です!!

にほんブログ村
3連休の初日です!!
連休中 時間が あれば ゆっくり 音源 聞いてね!!
パソコン に ヘッドホン または ipod用のイヤホン 差し込んで 聞いてみてください!!
ライブのような 感じ に なるかな???
- 関連記事
-
- エレキ・ギター (2016/02/05)
- 音楽と孫六 (2015/04/12)
- 沢田聖子さん の コピー ・・・・ (2014/10/11)
- 学園祭と春フェス そして・・・ 目玉のミュージシャン?? (2014/04/27)
- フラッシュダンス!! (2014/04/24)
スポンサーサイト
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
鍵コメさん 拡散するのは 勘弁!!
そ~~と 一人だけ楽しみで ね!!
当時のメンバーには 誰も 教えていないので・・・(笑)!!
・・・・バレないように 注意して 書いていたのだが・・・ダハハハ!!
そ~~と 一人だけ楽しみで ね!!
当時のメンバーには 誰も 教えていないので・・・(笑)!!
・・・・バレないように 注意して 書いていたのだが・・・ダハハハ!!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: もしかして行ったかも…
鍵コメさん こんにちは!
ひょっと して、、、、、、・・・・・ 美浜の方の サークルご出身??ですか??
シー ご内密に(笑)!!
ひょっと して、、、、、、・・・・・ 美浜の方の サークルご出身??ですか??
シー ご内密に(笑)!!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます