fc2ブログ

記録的な雨・・・

広島市の土砂災害 甚大な被害になっています。。。。


この災害で 被害に遭われた方がたへ 

謹んで お見舞い申し上げます!!


ここの回想録にて うちが子供のころ 実家が長良川沿いにあるので、、、
川の怖さ 増水した時の 恐ろしさ は、、、 何度も 書いてきました。。。。。


自然の脅威 今回も 改めて思い知りました!!



さて 今日は ・・・・ 回想録!!


これからの季節 台風シーズンです!!!!

実家がある岐阜県 は 台風の通り道?? と いいますか、、、
過去に 三重県に上陸した台風が ・・・・ 実家の岐阜県を通過していきます。。。



おおきな被害といえば 伊勢湾台風  と なるのですが、、、
それは うちが 生まれる前の話で、、、


でも しかし この伊勢湾台風で 倒れ掛かった松の木が 曲がったまま 成長して、、、
そんな 木が 実家近くの神社の森 に 何本もありました。。。。。

    008_convert_20120813163106.jpg

今は その松の木も、、、 枯れてしまって もう ありませんが、、、、

    010_convert_20120813163309.jpg


台風が 来る時 実家にいた頃は いろいろ準備が大変でした!!
雨漏り防止のため 屋根とか 窓に シートや 板を張りつけたり、、、、・・・ と、、、、


そうそう!!
台風 直撃の時は 停電も よくしましたね!!
だから ロウソクなどを 準備して、、、、、、



で、、 以前も ここに書いたんだけど、、、、


台風の風 は ホント 怖かったです!!

小学生のころだと 思うんだけど、、、 うちは まだお袋と同じ部屋 というか 離れの家で 寝ていて・・・
その離れの家は 古く 木造平屋だった!!!
母屋は 昔では珍しく 鉄筋コンクリートの家で、、、、

その離れの平屋がね!!
台風の風が 壁に当たって 屋根へ吹き上げるんだ 風が・・・
そうすると、、、

家が・・・

ふぁ~~ と

持ちあがるんだよねぇ~~~!!!

最初はね 寝ていたんで わからなかった?? というか 気のせい だと 思っていたんだけど・・・
本当に持ちあがる感覚 に なって、、、


あわてて お袋と二人 母屋へ 避難しました。。。。。


うちが 小学校3,4年のころ かな???


そのころ 親父は 鉄道会社勤務で 仕事は 路線バスの運行管理 を してた。。。


だから 災害時は 必ず 自宅にはいなくて、、 会社で 泊りだった!!!!

台風の時 父親が 家にいない 心細さ は ハンパなかったけど、、、
その分 祖父が いろんな意味で 頑張ってくれていました!!!!
・・・・シート張りや 非常時の準備など いろいろ指図して ね ・・・・・



さてさて ここ埼玉では 台風 が来る といっても たいした風が 吹くでもなく ですが、、、
豪雨による 冠水は たまに あるみたいです。。。。
うちは 割と高台に家が あります!!!

これは うちが ここ埼玉県で 家を購入する時、、、
子供のころの 川の氾濫 増水 浸水 などを みてきたので、、、
水辺の近く とか 地盤の緩い場所 とか???
そこだけは 避けようと ・・・ です!!


ただ 今は 想像もつかない災害も あるので、、、
安心は できませんよね!!

だから 常に 災害に対する 備え は 必要なので、、、
うちの部屋 車 には 災害対策グッズを 常備しています!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
大雨による 増水 冠水 というのは アッというまに きます!!
20年ほど前は 埼玉県大宮市(現さいたま市)でも 小さな川が すぐに増水し氾濫しました。
冠水した道を 歩くのは非常に危険で、、、 
とにかく 水が濁っているので ね!! 段差とか 側溝が わからない!!
足で 探りながら 歩いた記憶が ありますね!!


これ以上 災害が拡大しないよう また 起らないよう 祈るばかりです!!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
401位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
13位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア