fc2ブログ

ギターを弾き始めたころ、、、、

夏の スケジュールが きまりました!!

ということで、、、 最近 ギターの練習も ボチボチ と、、、、。。。。。

      015_convert_20140529154358.jpg

そういえば、、、 アコギを始めたのは、、、 高校1年の ちょうど 今頃・・・・・

中学3年の時に 中古のアコギ たしか モーリス 定価15,000円のギターを 半額の8,000円で 買って・・・
中学3年は 高校受験ということで、、、 ギターには 一切触れず・・・・・

高校1年の春から ギターの練習を始めた!!


とにかく どう練習すればいいのか???が わからず、、、、 


というか そもそも 何故ギターをやろうと思ったのか???
それは 中学の時 うちの同級生で 頭が良くて スポーツもそこそこ 出来て しかも 同じ地区で 同じ名字の奴がいた!! うちは そいつが あんまり好きでなくて、、、、 その彼が 中学の時 クラスの お楽しみ会 みたいな 場所で ギターを 弾いた!!! そしたら クラスの女の子が み~んな 目がハートマークに なった(笑)!!
それを みて、、、、 勉強もスポーツも負けていて それで 尚且つ 音楽で 負けたら・・・・ と 思ったら スゲー悔しかった!! だから せめて、、、 音楽だけは?? というか こいつがギター弾くなら それ以上に ギター 上手くなってやる と 思ったからだった。。。。・・・・・・遠い目・・・・・・・

とまぁ そんな不純な動機だったんだけど、、、 高校に入って せっかく ギターも買ったし 弾かなかったらもったいない!! と思い 始めた!!!


そして ギターといえば フォークソング!!
そのころ ちょうど かぐや姫 が リバイバルブームで、、、、
ラジオの深夜放送から、、、 ある日 かぐや姫の解散コンサートの音源が 流れてきた。。。
それが、、、、 あの人の手紙 だった!!

ギターが メチャクチャ カッコよかった!!!

これだ!!!! と 思いましたね!!!(大笑)!!!!

以前 遊びで 録画したんで・・・ 孫六が 歌う あの人の手紙・・・



そして かぐや姫のソングブック ギターコード付きの本を 購入!!

    001_convert_20140607225518.jpg

ついでに かぐや姫のライブ版LPも買って・・・・・・

でも、、、 どうしても ギターコード F が 押さえられなくて・・・・・

結局 最初に 憶えたのが アリスの 冬の稲妻 だった(笑)
これは なんと ギターコード Am G D7 の 3つしかない!!

毎日 毎日 練習しました。。。。

もう 弾き方なんかも わからず・・・ ただただ、、、弦に叩きつけるように 弾いた ハジいた感じかな??
ギターは もう ピックの後で 傷だらけで・・・・汗!!!


そして 3か月 ストロークから始まって アルペジオ 3フィンガー と、、、、

ある程度まで 弾けるようになった。。。。。


すると 今度は 一人ではなく 二人で ギターを弾いてみたくなった。。。。
ということで、、、 高校のクラスメートの 山本君(仮名)が ギター弾くらしい という情報を得て・・・・
なんとなく 二人で やり始めたのが、、、

やっと 念願の かぐや姫 だった!!

曲によって ヴォーカルを交代で、、、 うちよりギターが上手かった山本君が リードギターで、、、、
22歳の別れ 神田川 なごり雪 妹 赤ちょうちん 好きだった人 起き手紙 マキシーのために などなど・・・・
そして 加茂の流れに 雪が降る日に は うちがヴォーカルだったかな???





今でも 22歳の別れ 神田川 加茂の流れに は 譜面みなくても弾けるかなぁ~~~・・・・・・


ただ、、、残念なことに アコギ ある程度弾けるようになってから、、、
うちは 練習しなくなった!!! なんだか・・・ 細かいテクニックは めんどくさかったし・・・・ダハ!!

だから いまだに ギター始めて 3か月くらいのテクニックしか ないのである(大笑)!!!!
もうちょっと 真面目にやっとけばよかった と 30年以上経て 後悔しとりますル・・・・・


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
さて 冒頭にも書きましたが、、、、 今年 夏 ビックなイベントが 舞い込んできました!!!
詳細が まだ 未定なので ・・・・ あれなんですが・・・・・・ そのまぁ ・・・・
正式に決まったら ブログ UP 予定します!!!
51歳での 初体験 なのだ ・・・・・ もちろん 音楽関係なイベントで~~す!!!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

Re: こんにちは~

みーむしさん こんちわ!!

> いやー、楽しそうなスタジオの雰囲気が
> ビンビン伝わってきます(@^^)

ありがとうございます!!
古いというか・・・ 昔のフォークを やると・・・
メチャ 楽しいです(笑)!!


>
> 私もそうですよ、明星の付録の歌本で
> コードを見ながらジャカジャカ。
> 当然、音は出ませんでした。
> FはおろかCも押さえられなかったです。

あの コードは だれもが 通る最初のハードル・・
ですよね!!

>
> かぐや姫フォーエバーという2枚組の
> レコードも買いました!
>
> 「けれど生きている」
> という曲が今でも好きですね♪

その曲!! も いいですね~~~!!!
パンダさんの作詞だったですかね??
やっぱ かぐや姫 最高 です!!!

こんにちは~

いやー、楽しそうなスタジオの雰囲気が
ビンビン伝わってきます(@^^)

私もそうですよ、明星の付録の歌本で
コードを見ながらジャカジャカ。
当然、音は出ませんでした。
FはおろかCも押さえられなかったです。

かぐや姫フォーエバーという2枚組の
レコードも買いました!

「けれど生きている」
という曲が今でも好きですね♪
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
401位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
13位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア