fc2ブログ

もうすぐ 新年度!!

はやいもので、、、、
もう 3月後半 まもなく

新年度 です!!

歳を重ねると 1年が 短い感じる って 
諸先輩方から 言われていたのですが
最近 実感 してます(;^_^A

2020年から 続けていた 新曲づくり
2022年 凄録 という アルバムを 発表しました
そして すぐに 結言(ゆいごん) というアルバム
を 発表する予定 でしたが・・・・

ジャケットの構図が 決まらず・・・・(;^_^A
もう少し 時間が かかる感じです!!

     1qg3fpbT_jpg_large_convert_20220319090940.jpg

     edEXWHQ-_jpg_large_convert_20220227065842.jpg

     geTR9wMK_jpg_large_convert_20220219164811.jpg

結言(ゆいごん)


リリースしたら 大々的に 販売活動 予定してます~~(笑)

では 今日は 結言 から 曲を UP しときます~~~!!





にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村 
スポンサーサイト



テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

週の半ばですが 更新です(笑)

23日 水曜日 普段は 絶賛仕事中なのですが、、、、

アポが 延びて ぽっかりと 空いてしまって (;^_^A
自宅で 仕事 してます~~

ということで 記事 更新 しております

昨日 22日は 寒かったですね~~
埼玉県では 雪でした

     9_CiYIA__jpg_large_convert_20220323120900.jpg

そうそう このブログ ランキングに参加してるんですが
サブジャンル では ベスト10 圏内 常連です
ありがたいことですね みなさんのおかげです!!


     gN5zZ5aO_jpg_large_convert_20220323120927.jpg

ところが どう頑張っても 3位より 上位には 食い込めないんですよ!!
なんでだろ?????
1位2位 は 不動で 
他のブロガーさんと 時々 話することがありますが
謎 というか??? なんか 有料とかで 方法があるのでは
無いかと ・・・・ 邪推してます(笑)

このランキングもね ブログ書くにあたって モチベーションになりますね!!



ということで 今日の記事 

あれ>>>>?????


特に 書くことが ない・・・・・・





このブログでは 政治 宗教などは 賛否 多いと思うので
NG にしておりますが、
まぁ たまには ・・・

今 ウクライナにロシアが侵攻して 戦争状態です
毎日 ニュースで 映像 が 入ってきて つらいんですが
ここからは あくまで 孫六個人 の 考え ですが

社会主義 共産主義 は やはり 独裁政治 になりやすい

て ことを 痛感しますね!!
若いころ 左翼 極左 傾向に走った経験からなのですが
散々オルグとか されたけど・・・・(;^_^A


こういう人たちの主張って

労働者階級 や 若い人 などは
人間的に 未熟だから 俺ら 成熟した 裏をかえせば
選ばれた 俺たちエリート が 指導するから
君らは 盲目的に 従ってついてくればいい!!


で その先に かならず 自称選ばれたエリートに
権力が集中し 尚且つ 財も富 も 集中する
いわゆる 共産貴族 社会主義貴族 が 誕生する!!

もう これは 歴史が証明してますよね!!


日本の資本主義 自由さ をね 必ずしも肯定してるわけでは
ないのですよ 
日本の問題点も ありますよ 貧富の差 国家権力
いくつも 問題があります
官僚の一部 には おれはエリートだから
下々の国民は 俺に従え みたいな 
これは 政治家 にも いえるかな??
ただ まだ 選挙とか 公務員法 とか ね
あるし 報道の自由 も あるので・・・・
バランスは とれてるとも思います 完全にでは ないですがね

財があって 権力もある人に いいたいのは
そういう人こそ

無償の愛

見返りを求めず 深い愛情 をもって 
ことを 進めてほしいものです!!


そして 今 孫六ができることは
布教活動(笑) 音楽を通して 人間が本来持っている
深い慈愛 無償の愛 の精神 を 
小さな小さな こと ですが 訴えていきたい です・・・・


原爆 反戦歌 
夏ーレクイエムー
1986年1月
サークルライブ より



そして 孫ROCK で
命をつなぐ 曲
明日への命



さいごに 無償の愛 を うたった
結ぶ言葉
二胡バージョン で



にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村 
  

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

週1回の更新(;^_^A 

このブログの 更新履歴 観たら・・・・

あれま 月 10回以下 だって(;^_^A

今月は ほぼ 週一回しか更新してない!! って


今日から 3連休なんで すこし 更新を していこうと決意も新たなに(笑)

でわ 本日の記事です!!

     _iuIXSFC_jpg_large_convert_20220319085050.jpg

先日 ひさしぶりに ドラム はるぽんとスタジオに入った!!

     Y7CjN3jF_jpg_large_convert_20220319085123.jpg

はるぽんが 持ち運びに便利な

ミニドラム


を 購入しました 試しに 叩いてみたいとのことで
持ち込みました~~~!!!!

     36fX_pst_jpg_small_convert_20220319090956.jpg

     A5aqUayg_jpg_medium_convert_20220319091012.jpg

バスドラが小さく どうなの?? 音圧って て
思ったんですが けっこう 鳴り ました!!
アコギとDTMでの演奏では 問題ない感じですね!!


ということで このドラムの音を ・・・
とその前に 言い訳です(笑)
ビデオカメラが 壊れてしまい 最近スタジオでの録画映像は
一眼レフカメラで 撮影してます その関係で
音が いまいち リアルに録音されていませんです
もうしわけないです!!


今回 今年作った新曲を 演奏しました
2曲作ったいうち 1曲は なんか パッとしない
と はるぽんから ダメ出しされたので それは
ボツということで まぁ 自分は 2曲ともいまいち
だと思ってたので 1曲でも OK もらえれば
御の字です(笑)

CORORⅢ



ちょっと 音が小さいですね~~


さて ここから 宣伝です!!

     1qg3fpbT_jpg_large_convert_20220319090940.jpg

CDアルバム 第三弾!!

凄録(すごろく)

絶賛 発売中!!
ぼちぼち 売れ始めています が、、、、

ここで 新たに 発表します

2022年4月4日
CDアルバム 第四弾!!

結言(ゆいごん)


発売決定しました!!

では 今日は そのアルバムより

結ぶ言葉




アコースティクヴァージョン です!!

CDアルバム 各 2,000円にて 
好評発売中!!
ここで お申し込みの方は 送料込みで
販売いたします!!
DM および コメント非通知で お知らせください!!
全曲 オリジナル曲 全曲 孫ROCK&カプミュージック 編曲 演奏
丸2年かけて 作った 力作 
孫六の想いが 詰まった アルバムです!!!


2枚同時購入の場合 
特典として 後日 ライブ映像(6曲入り)
DVD を 特典として お届けいたします!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村 

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

1986年の音楽と 今・・・

なんだか 毎日 バタバタして過ごしてます

ここ最近は 群馬県での 仕事&遊び が おおいですかね~~

     LBR2cZw0_jpg_large_convert_20220312080051.jpg

     UnEGVTO0_jpg_large_convert_20220312080151.jpg

いつものスタジオで 
アルバム作成の過程で ボツにした曲 なんとかならないか?
と 悪戦苦闘 してましたが
やっぱ 一回 ボツとした(気が乗らない曲) は 
やり直し 試みても ダメ ですね~~
ダメというか 妥協した感じになってて・・・・・
まぁ これは 曲作った人にしか わかわないかな(;^_^A


     ueFYp5IN_jpg_large_convert_20220312080125.jpg

8日に 前橋で仕事 あったので
そのついでに スタジオに寄って カセットテープおいてきた

ご存じのように 若いころ 

音楽やってたんです・・・・


その時の 音源が カセットテープ 数十本 残ってます
テープは 年数経つと 劣化 します
しかも 今 カセットテープ再生するラジカセも ・・・すくなくなり

ということで 最近少しずつですが
若いころの音源を 劣化を防ぐのと同時に 気軽に聴けるように
デジタル化 して パソコンに保存するようにしてます!

今回 デジタル化 したのは

1986年1月
名古屋市港区公会堂ホールでの
サークル定期ライブ の 第二ステージ
の音源!!

MCが かなり入っていましたがそれは カット
MC 孫六が してたんですがね(笑)

何曲か は さらに デジタルリマスター 考えてます

が 今日は 2曲ほど リマスター前のデジタル化した音源
Up しましょう~~~


まずは
沢田聖子さんカバー

Potential
この演奏の聴きどころは・・・・
後輩がリードギター担当
孫六が  2ndギター担当

孫六は リフで 自由に弾いてます 特に3分過ぎでは・・・・
実は 当日 本番でいきなり リフを弾き始めるという(笑)
要は 打ち合わせにないギターだったのですが
アドリブ演奏ぽく見せて 実は 周到に練習していたという(笑)


そんな 演奏です 注意して聴いてみてください!!



そして

みんな一緒に

これは ボリビア民謡 を ロック調にアレンジした曲
後輩は アコギ担
孫六は エレキ担
リードギターは ないですが 曲の合間 リフを 弾いてます



1984年から サークルおよびバンドでは
二人ギター体制 だったかな??
いろんなパターンがあって 
アコギ×2本 エレキ×2本 アコギトエレキ
の組み合わせ などなど 
キーボード担が 亡くなってからは
後輩がキーボード担も兼務してて
その時は 孫六が一人でギター担 
多彩な感じ でしたね~~~
今 デジタル化してて 当時の音源を よく聴いてて・・・
懐かしく 感じてますが
はっきり 言いますが
今のバンドの方が 断然 いいですわ(笑)


 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村 


テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

近況とNEWアルバム製作過程のお話

相変わらず 本業で ばたばたしてます
そんな中 運転免許証の更新が ありまして・・・・

     Inked7Vz-Co6r_jpg_large_LI_2_convert_20220305065607.jpg

先日 行ってきました!
ここ何回か 交通違反 ありまして・・・・
3年ごとの更新という しかも 更新時の講習は 2時間!!(;^_^A
が、しかし 運転免許がなければ 仕事できないですからね~~

平日 午前中だったので 人は少なく 
スムーズに更新は 終わりましたです!!


さて 本日の メインの記事です!!

CDアルバム 完成しました!

     aOikbpbZ_jpg_large_convert_20220227065824.jpg

     edEXWHQ-_jpg_large_convert_20220227065842.jpg

ここまで 約2年の歳月が かかったわけですが
実は 2枚 作成してまして もう一枚 今月完成予定です
で です 

アルバム 1枚 作るのに 約1年 かかっています


アルバム完成までの経過 を 今日は 書きますね!!
・・・今後 アルバム製作考えておられる方の参考になれば・・・・
(製作考えている人 多分 いないと思うけど・(笑))

まずは 曲作り 
作詞作曲 ですね
ま、これは 歌詞先行 か 曲先行か は そてぞれですが
孫六は 歌詞 曲 ほぼ同時進行で 進めます!
曲のコンセプト イメージを 作って それに合わせて曲を
作っていきますので ほぼ 作詞作曲は 同時です

次に アレンジ 
最終的には 孫ROCK と お世話になっている CAPMUSIC(スタジオ)
で となるのですが
その前に 孫六が 曲のイメージとして
ロック調 サンバ調 など 基本を構想
それを DTM を 使い 実際に イメージ というか
曲として 仕上げてみます

そして
その DTM の音源を元に 実際 スタジオにて
歌ってみます!
それを 映像に録画し 何度も聴いていきます!
とりあえず 納得が いったら
その映像を メンバーに見て(聴いて)もらい

メンバーを集め スタジオにて 演奏します
そこで 初めて アレンジについて
相談 するし 各楽器に関しては
メンバーに一任 する形になります

何回か スタジオにて 練習をして
その後 レコーディング 音入れをします
その音源を元に 次 ボーカルのレコーディング

何度も やっていくうちに メロディーやコードも
多少変更され 曲が熟成されていきます
で 最終的に ボーカル入れ した音源を
マスタリングして アルバムの音源となります

このマスタリングも 試聴をして
各楽器の音の強弱 ボーカルの修正
や ボーカルそのものの リバーブ加減 
等々 細かな修正を していきます

1曲 完成するのに 約2~3か月 かかるかな?
で 全10曲 となると 約1年かかることになるのです


というように 非常に 手間と時間 おおくの人の
労力 協力が ・・・・・
アルバム 1枚 には 入っています!!!


以前 1枚目のアルバム 作ったとき 
ここで 公開して 売りに出したとき
10円 だったら買う みたいなこと 書かれて
めちゃくちゃ 腹が立ちました(笑)
まぁ 今では 笑い話 ですが・・・・・
自分一人で 作った作品 だったら いいのですが
とにかく いろんな人が関わって 作りますからね
10円 って ・・・・
なんか 製作に携わった人 全員 バカにされた感じ
で 腹が 立ったのですよ!!

今 これを ご覧になられている良識ある方々は
そんなこと 冗談でも 言わない(書かない)と
思いますが 今回 人生最後 というか
音楽の集大成として 作成したアルバム
温かい目 で 見ていただき また 試聴していただければ
作った甲斐が あったと 思います


今日は 製作過程の 録画 音源 おいときます

人だから人生なんて

まずは 曲を作った直後の音源



そして メンバーにて 練習 & レコーディング風景





完成品



にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村 

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
12位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア