新曲づくり!!
2020年から CDアルバム用に 創作活動して
2021年 全19曲 完成させ
レコーディングも終了しました!

2022年 いよいよ 発表なのです
で 創作活動は ???
2021年9月以降 作ってません(笑)
燃え尽きた!!
というと 聞こえがいいですが
なんか アイデアが 浮かばず・・・・・
これでは いかん!!
と思いなおし 2022年 新たに
曲作り 始めたのです!!


今年に入って 毎週スタジオ入って 作曲してますが
これが また
作っては 作り直し
歌詞はそのまま 最初から作曲 やり直し
と かれこれ 3週間 悪戦苦闘してます(;^_^A
自分好みの基本スタイル コード進行 というのがあって
それを 打破しようと 形変えて作曲してますが
どうも すっきり しっくり こない!!のですわ
結局 仕上がった曲は
今までのかたちの曲調 コード展開 という・・・・
まぁ 今作っている曲は
孫ROCK というより 孫六ソロ用 です
なので 孫ROCK と 違ったテイスト と
思っているのですが ・・・・・
ということでね 2022年は 孫六ソロ用アルバム
の曲を作っていこうと 思っております!!
ということで 今日は 孫六ソロアルバム用の曲 おいときます
音源は DTM に 二胡だけ 演奏してもらいました
そして こちらが 孫ROCKヴァージョンです

にほんブログ村
2021年 全19曲 完成させ
レコーディングも終了しました!

2022年 いよいよ 発表なのです
で 創作活動は ???
2021年9月以降 作ってません(笑)
燃え尽きた!!
というと 聞こえがいいですが
なんか アイデアが 浮かばず・・・・・
これでは いかん!!
と思いなおし 2022年 新たに
曲作り 始めたのです!!


今年に入って 毎週スタジオ入って 作曲してますが
これが また
作っては 作り直し
歌詞はそのまま 最初から作曲 やり直し
と かれこれ 3週間 悪戦苦闘してます(;^_^A
自分好みの基本スタイル コード進行 というのがあって
それを 打破しようと 形変えて作曲してますが
どうも すっきり しっくり こない!!のですわ
結局 仕上がった曲は
今までのかたちの曲調 コード展開 という・・・・
まぁ 今作っている曲は
孫ROCK というより 孫六ソロ用 です
なので 孫ROCK と 違ったテイスト と
思っているのですが ・・・・・
ということでね 2022年は 孫六ソロ用アルバム
の曲を作っていこうと 思っております!!
ということで 今日は 孫六ソロアルバム用の曲 おいときます
音源は DTM に 二胡だけ 演奏してもらいました
そして こちらが 孫ROCKヴァージョンです

にほんブログ村
スポンサーサイト
営業日誌 その後は スタジオへ
コロナが またまた 席巻!!
関東圏は もう 凄いことに・・・(;^_^A
ということで
仕事の方は 来週から 再びリモートワークへ
と その前に できるだけ 営業~~
久々 埼玉県深谷市 へ
深谷といえば 昨年の大河ドラマ 晴天を衝け
主人公 渋沢栄一氏の生まれ故郷
ということで 営業終了後


生家 中の家 へ
平日でしたが ちらほら 観光客の姿も でした
が 残念ながら 家の中には 入れなかった・・・・・
しばらく 周りを散策して
深谷まで来たら 当然
伊勢崎市 スタジオへ(笑)

今年に入って メリハリをつけるため
自宅では 創作活動 封印してまして
スタジオで 作曲活動してましてね
あ、 自宅では 作詞 は してます(;^_^A
2022年に入って 新曲作っているのですが
どうも いままで3回スタジオはいってやってるんですが
中途半端 というか??
納得がいく作品になっていなくて
3度目の正直
同じ歌詞 に 3回目 ギターコード 付けて作曲!!
今回は 納得がいく作曲ができた~~~!!
どうも 最近 奇をてらって ギターコード 奇妙な展開させてました
が やっぱ 王道 & 自分の好きな展開
を やらないと 自分自身 しっくりくるメロディーが できないようです
弱毒化してるといえ まだまだ 怖いコロナ オミクロン株です
引き続き 感染対策万全に 乗り切りましょう!!
明日への命

にほんブログ村
関東圏は もう 凄いことに・・・(;^_^A
ということで
仕事の方は 来週から 再びリモートワークへ
と その前に できるだけ 営業~~
久々 埼玉県深谷市 へ
深谷といえば 昨年の大河ドラマ 晴天を衝け
主人公 渋沢栄一氏の生まれ故郷
ということで 営業終了後


生家 中の家 へ
平日でしたが ちらほら 観光客の姿も でした
が 残念ながら 家の中には 入れなかった・・・・・
しばらく 周りを散策して
深谷まで来たら 当然
伊勢崎市 スタジオへ(笑)

今年に入って メリハリをつけるため
自宅では 創作活動 封印してまして
スタジオで 作曲活動してましてね
あ、 自宅では 作詞 は してます(;^_^A
2022年に入って 新曲作っているのですが
どうも いままで3回スタジオはいってやってるんですが
中途半端 というか??
納得がいく作品になっていなくて
3度目の正直
同じ歌詞 に 3回目 ギターコード 付けて作曲!!
今回は 納得がいく作曲ができた~~~!!
どうも 最近 奇をてらって ギターコード 奇妙な展開させてました
が やっぱ 王道 & 自分の好きな展開
を やらないと 自分自身 しっくりくるメロディーが できないようです
弱毒化してるといえ まだまだ 怖いコロナ オミクロン株です
引き続き 感染対策万全に 乗り切りましょう!!
明日への命

にほんブログ村
いよいよ 発表 NEW アルバム!!
仕事で なかなか 結果が出せなくて (;^_^A
このブログ更新 できなかったです
が 今週 ようやく 結果がでて と・・・
まぁ 相変わらず ばたばた してます
で ようやく 今日更新します 1週間ぶり ですね~~

今年に入って 毎週 スタジオには 入ろうと決めていて
で スタジオに入ったときだけ 音楽活動~~
さらに 創作活動 しようと 決めていてですね
新曲作りを ここ3週間 やっているのだが・・・・
まぁ 仕上がりが クソです(笑)
歌詞を修正し メロディーを 一から作り直して と
苦労しているのですが 仕上がったぁ~~ って
おもい DTM パソコンに打ち込んで 歌ってみると
抑揚のない 特徴のない曲
もうね 嫌になります(笑)
スランプ なのでしょうか???
と 思いながら スタジオ通っていますが

スタジオ出入りしている もう一つ 理由があるのです!!
上の写真 新しく発表する CDアルバム のジャケットの製作
今 依頼してます!!
その打ち合わせの方が スタジオ入り 目的かも?? です



いろいろ 写真撮影 しておりますよん~~
2022年2月22日
CDアルバム 発表予定 です
アルバム タイトル
凄録
そして その後 春先には
アルバム タイトル
結言(ゆいごん)
立て続けに 出します====!!!
今日は 凄録 収録予定曲
それでも生きてやる MV 張り付けときます
コロナがまたまた 蔓延 してます
音楽業界 まだまだ 活性化 厳しいですね~~
音楽スタジオに聞くと 練習キャンセルも増えているとか?
ましてや ライブ開催 依頼は ・・・
音楽スタジオでも 試行錯誤 配信ライブにも 力いれるとか?
ただ あまり 需要がない感じらしい です
人を入れてのライブ だけ が 音楽活動では ないのですが
演者側 も いろいろ 楽しめる音楽活動
考えていければ いいですね~~

にほんブログ村
このブログ更新 できなかったです
が 今週 ようやく 結果がでて と・・・
まぁ 相変わらず ばたばた してます
で ようやく 今日更新します 1週間ぶり ですね~~

今年に入って 毎週 スタジオには 入ろうと決めていて
で スタジオに入ったときだけ 音楽活動~~
さらに 創作活動 しようと 決めていてですね
新曲作りを ここ3週間 やっているのだが・・・・
まぁ 仕上がりが クソです(笑)
歌詞を修正し メロディーを 一から作り直して と
苦労しているのですが 仕上がったぁ~~ って
おもい DTM パソコンに打ち込んで 歌ってみると
抑揚のない 特徴のない曲
もうね 嫌になります(笑)
スランプ なのでしょうか???
と 思いながら スタジオ通っていますが

スタジオ出入りしている もう一つ 理由があるのです!!
上の写真 新しく発表する CDアルバム のジャケットの製作
今 依頼してます!!
その打ち合わせの方が スタジオ入り 目的かも?? です



いろいろ 写真撮影 しておりますよん~~
2022年2月22日
CDアルバム 発表予定 です
アルバム タイトル
凄録
そして その後 春先には
アルバム タイトル
結言(ゆいごん)
立て続けに 出します====!!!
今日は 凄録 収録予定曲
それでも生きてやる MV 張り付けときます
コロナがまたまた 蔓延 してます
音楽業界 まだまだ 活性化 厳しいですね~~
音楽スタジオに聞くと 練習キャンセルも増えているとか?
ましてや ライブ開催 依頼は ・・・
音楽スタジオでも 試行錯誤 配信ライブにも 力いれるとか?
ただ あまり 需要がない感じらしい です
人を入れてのライブ だけ が 音楽活動では ないのですが
演者側 も いろいろ 楽しめる音楽活動
考えていければ いいですね~~

にほんブログ村
37年ぶりの真実!!
いつも スタジオ レコーディングで お世話になっている

CAP MUSIC から お話がありました!!
昔 録音したカセットテープ を デジタル音源にしませんか?
さらに その音源をデジタルリマスター しませんか?
と ・・・・
実は わたくし 孫六も かねてより カセットテープの音源
もう 40年近く経つし 劣化を防ぐため デジタル化 したいと
思っていたのです
が 作業する時間とか また 外注に出すにしても
カセットテープの本数が 多いので 躊躇してたんです
が そこは CAP MUSICさんとは いろいろ
長いお付き合いでもあるし 割と孫六のわがまま
聞いてもらえるんで・・・(;^_^A
お試し ということで とりあえず 昔のコンサート
の一部 孫六のステージ デジタル化 してもらった
その音源が こちら
冒頭 孫六の本名が呼ばれているが(笑)
まぁ そこは それで ・・・
で ですよ!!
帰ってくればいいのにさ
この音源 リマスターしてもらって 楽器の各パート
や ボーカルに リバーブ 入れてもらったりしてるんだが
2分過ぎ当たり 間奏で リードギター入ります
そのリードは 孫六も演奏してるんですが
そのリードギターの間 ベースがね・・・・
聴こえないんですなぁ~~
あれ?? これ 弾いてない!!!(笑)
あ、 この時 ベース 迷子になってるんじゃないかな???
カセットテープで 聴いてた時は 雑音があって
よくわからなかったけど、
デジタルリマスターしてもらって 初めて気が付いたです
じつに 37年ぶりの真実 でっす!!(笑)
デジタル化 することによって
各々の楽器の音が 鮮明になり
気が付かなかったことが わかるって・・・
これ いいねぇ~~
ということで 昔のライブ音源 抜粋して
ちょいと デジタル化 してみようと思います===!!
いやぁ~~ 音楽って 楽しい(笑)
そして 今も 帰ってくればいいのにさ は 歌ってます
しかも 当時のアレンジのまま なのが
ギターのそうちゃんがね 昔の音源聞いて
間奏をそのまま 弾いてくれて 今に至るです

にほんブログ村

CAP MUSIC から お話がありました!!
昔 録音したカセットテープ を デジタル音源にしませんか?
さらに その音源をデジタルリマスター しませんか?
と ・・・・
実は わたくし 孫六も かねてより カセットテープの音源
もう 40年近く経つし 劣化を防ぐため デジタル化 したいと
思っていたのです
が 作業する時間とか また 外注に出すにしても
カセットテープの本数が 多いので 躊躇してたんです
が そこは CAP MUSICさんとは いろいろ
長いお付き合いでもあるし 割と孫六のわがまま
聞いてもらえるんで・・・(;^_^A
お試し ということで とりあえず 昔のコンサート
の一部 孫六のステージ デジタル化 してもらった
その音源が こちら
冒頭 孫六の本名が呼ばれているが(笑)
まぁ そこは それで ・・・
で ですよ!!
帰ってくればいいのにさ
この音源 リマスターしてもらって 楽器の各パート
や ボーカルに リバーブ 入れてもらったりしてるんだが
2分過ぎ当たり 間奏で リードギター入ります
そのリードは 孫六も演奏してるんですが
そのリードギターの間 ベースがね・・・・
聴こえないんですなぁ~~
あれ?? これ 弾いてない!!!(笑)
あ、 この時 ベース 迷子になってるんじゃないかな???
カセットテープで 聴いてた時は 雑音があって
よくわからなかったけど、
デジタルリマスターしてもらって 初めて気が付いたです
じつに 37年ぶりの真実 でっす!!(笑)
デジタル化 することによって
各々の楽器の音が 鮮明になり
気が付かなかったことが わかるって・・・
これ いいねぇ~~
ということで 昔のライブ音源 抜粋して
ちょいと デジタル化 してみようと思います===!!
いやぁ~~ 音楽って 楽しい(笑)
そして 今も 帰ってくればいいのにさ は 歌ってます
しかも 当時のアレンジのまま なのが
ギターのそうちゃんがね 昔の音源聞いて
間奏をそのまま 弾いてくれて 今に至るです

にほんブログ村
音楽はじめ しました!!
6日 初詣 雪の為 行けなかったので
今日 10日 行ってきました!!
芝 増上寺!!



ようやく 2022年も 始まった
そんな 感じです!!
そして 昨日 9日は
音楽始め ♪

2022年 最初の スタジオへは
なんと 朝7時から(笑)


新曲作り してきました!
まぁ 新曲は ペンディングで 少し 修正が必要でして
仕上がりは 後日 という感じ・・・・
ダッハハハハ!!
まぁね そんなに簡単に 曲は できないです(;^_^A
なので 代わりに 新年あいさつ ビデオ撮影してきたので
それを おいときます
そして 2022年
今年は この曲を ひっさげて 孫ROCK 活動します
結ぶ言葉
なんと なんと アコースティクヴァージョン 完成です
じゃんべ というアフリカの打楽器を主軸に
二胡 と ピアノ アコギ アコギは今回は スタジオのオーナー
に 弾いてもらってます
もちろん ボーカルは 孫六 なのですが
今回は 孫ROCK で レコーディングしたときのボーカル
流用してます (;^_^A
そして DTM パソコン音源に 二胡を入れた形で
ボーカルも 取り直しした曲
傷心 二胡Vr
今年は DTM を駆使して 孫六ソロ での活動も
力を入れていきます
孫ROCK という バンドスタイルにこだわらず
いろんな方 と セッションのカタチでの音楽づくり
も していければ いいな って 思ってます

にほんブログ村
今日 10日 行ってきました!!
芝 増上寺!!



ようやく 2022年も 始まった
そんな 感じです!!
そして 昨日 9日は
音楽始め ♪

2022年 最初の スタジオへは
なんと 朝7時から(笑)


新曲作り してきました!
まぁ 新曲は ペンディングで 少し 修正が必要でして
仕上がりは 後日 という感じ・・・・
ダッハハハハ!!
まぁね そんなに簡単に 曲は できないです(;^_^A
なので 代わりに 新年あいさつ ビデオ撮影してきたので
それを おいときます
そして 2022年
今年は この曲を ひっさげて 孫ROCK 活動します
結ぶ言葉
なんと なんと アコースティクヴァージョン 完成です
じゃんべ というアフリカの打楽器を主軸に
二胡 と ピアノ アコギ アコギは今回は スタジオのオーナー
に 弾いてもらってます
もちろん ボーカルは 孫六 なのですが
今回は 孫ROCK で レコーディングしたときのボーカル
流用してます (;^_^A
そして DTM パソコン音源に 二胡を入れた形で
ボーカルも 取り直しした曲
傷心 二胡Vr
今年は DTM を駆使して 孫六ソロ での活動も
力を入れていきます
孫ROCK という バンドスタイルにこだわらず
いろんな方 と セッションのカタチでの音楽づくり
も していければ いいな って 思ってます

にほんブログ村
雪だ!!
今日 6日 有休を取得し
初もうで 行く予定でした
が、 天気予報 が 雪 となっていて
無理に 出かけて なんか あったら 本末転倒!!
出かけるのを あきらめました!
そして 午後

雪が 舞はじめ


芝生の上に うっすらと 積もり始めました・・・
ということで 初もうでを あきらめ
さて 予定では お参りした後 食事する予定でしたので
急遽 近場 自宅の近所で
昨年 オープンし 行列ができるほどの人気店へ
開店と同時に 食事に行きました!!


ステーキとハンバーグの専門店
評判通り 安くて ボリュームがあって
尚且つ 美味かった!!
さぁ これで 長かった 年末年始の休みも
一区切り って感じ です・・・・
あ、今度の週末は 3連休ですね(;^_^A
雪が 降っている 平日
本来なら 今日 仕事だったのですが
有休取得していたおかげで 雪の影響を受けず でした
が 明日 朝は路面凍結 とか 気をつけねばですね!!
でわ 今日も
結言(ゆいごん) アルバム より
純愛
純愛 二胡Vr
長い年末年始の休みでした
創作活動する時間 たっぷり あったのですが
さっぱり 曲のアイデア が おりてこなくて(笑)
まったく やってませんでしたぁ~~
まぁ 今年は のんびり 書きたいときに作詞
メロディーがでたときに 作曲 と
1年通して 5,6曲 できたら いいかな と
思ってます
それより 今年は お金貯めて ね
2023年 フルスペックの単独ライブの
準備 計画 練りたいと思ってまっす!!

にほんブログ村
初もうで 行く予定でした
が、 天気予報 が 雪 となっていて
無理に 出かけて なんか あったら 本末転倒!!
出かけるのを あきらめました!
そして 午後

雪が 舞はじめ


芝生の上に うっすらと 積もり始めました・・・
ということで 初もうでを あきらめ
さて 予定では お参りした後 食事する予定でしたので
急遽 近場 自宅の近所で
昨年 オープンし 行列ができるほどの人気店へ
開店と同時に 食事に行きました!!


ステーキとハンバーグの専門店
評判通り 安くて ボリュームがあって
尚且つ 美味かった!!
さぁ これで 長かった 年末年始の休みも
一区切り って感じ です・・・・
あ、今度の週末は 3連休ですね(;^_^A
雪が 降っている 平日
本来なら 今日 仕事だったのですが
有休取得していたおかげで 雪の影響を受けず でした
が 明日 朝は路面凍結 とか 気をつけねばですね!!
でわ 今日も
結言(ゆいごん) アルバム より
純愛
純愛 二胡Vr
長い年末年始の休みでした
創作活動する時間 たっぷり あったのですが
さっぱり 曲のアイデア が おりてこなくて(笑)
まったく やってませんでしたぁ~~
まぁ 今年は のんびり 書きたいときに作詞
メロディーがでたときに 作曲 と
1年通して 5,6曲 できたら いいかな と
思ってます
それより 今年は お金貯めて ね
2023年 フルスペックの単独ライブの
準備 計画 練りたいと思ってまっす!!

にほんブログ村
のんびりいこう 2022年
2022年も 明けました・・・
例年 正月期間は 自宅で のんびり というか?
家から 一歩も出ずに過ごしていますが
今年は
1月1日 から 嫁の実家 から お誘いを受けて
近所の温泉施設へ 行ってきた!

で その後は まったり 通常の 自宅で
箱根駅伝 見たり サッカー みたり と
まったりしてました!
で、 仕事は 5日から ですが
翌6日は 休み で 7日出勤 8日から3連休 と
なんだか 休んでるのか 休んでないのか?
セミリタイア状態ですです!!
今年 59歳になる孫六(早生まれです)
学年では 60歳を迎える 節目 の年!!
息子も 社会人となり
ある程度 責任も果たし
のんびり したい年齢になってきたのですが
住宅ローンもまだ あり だし
なんせ 孫六の世代は 年金受給年齢が 65歳からだから・・・(;^_^A
まだまだ 仕事 は 辞めることができません!!
ですが 少しずつ 仕事をセーブしながら
残された 人生 謳歌 できるよう
そして すきな 音楽活動ができるよう
2022年 工夫しながら 過ごしていきたいと思っています!
そして 音楽活動 ですが
2020年より 始めた CDアルバム作り
昨年 無事 レコーディング完了し
昨日 最後の曲も マスタリング 完成に
向かっている と 報告を受けた!
ということで 2022年 3枚 のアルバム を
順次 発表していきます!
人生をかけた アルバム
結言(ゆいごん)
全曲 オリジナル 全曲 孫ROCKの演奏
全曲 孫六作詞作曲
春先までには アルバム として 完成
させたいと思ってます
そして ・・・・・
2022年 音楽 アルバム以外には・・・・
・・・・・・・
・・・・・・
何 しましょか??(笑)
仕事 同様 あんま 気負わず のんびり
考えて やっていきます===!!

にほんブログ村
例年 正月期間は 自宅で のんびり というか?
家から 一歩も出ずに過ごしていますが
今年は
1月1日 から 嫁の実家 から お誘いを受けて
近所の温泉施設へ 行ってきた!

で その後は まったり 通常の 自宅で
箱根駅伝 見たり サッカー みたり と
まったりしてました!
で、 仕事は 5日から ですが
翌6日は 休み で 7日出勤 8日から3連休 と
なんだか 休んでるのか 休んでないのか?
セミリタイア状態ですです!!
今年 59歳になる孫六(早生まれです)
学年では 60歳を迎える 節目 の年!!
息子も 社会人となり
ある程度 責任も果たし
のんびり したい年齢になってきたのですが
住宅ローンもまだ あり だし
なんせ 孫六の世代は 年金受給年齢が 65歳からだから・・・(;^_^A
まだまだ 仕事 は 辞めることができません!!
ですが 少しずつ 仕事をセーブしながら
残された 人生 謳歌 できるよう
そして すきな 音楽活動ができるよう
2022年 工夫しながら 過ごしていきたいと思っています!
そして 音楽活動 ですが
2020年より 始めた CDアルバム作り
昨年 無事 レコーディング完了し
昨日 最後の曲も マスタリング 完成に
向かっている と 報告を受けた!
ということで 2022年 3枚 のアルバム を
順次 発表していきます!
人生をかけた アルバム
結言(ゆいごん)
全曲 オリジナル 全曲 孫ROCKの演奏
全曲 孫六作詞作曲
春先までには アルバム として 完成
させたいと思ってます
そして ・・・・・
2022年 音楽 アルバム以外には・・・・
・・・・・・・
・・・・・・
何 しましょか??(笑)
仕事 同様 あんま 気負わず のんびり
考えて やっていきます===!!

にほんブログ村