fc2ブログ

つづき です!!

木曜 あげた 

孫六&はるぽん 映像ライブ !!

つづき です・・・

が その前に 復習(笑)
2:50
11:20
18:05
それぞれ パソコンによる自動演奏 リードソロ が
入ってます!!




スタジオ入ったとき というのは
直ぐに 声が 上手く出せません
そのために 練習 喉を広げるために 
キーが高い曲を 歌ってみるのです
最初 声がでないですが 徐々に 声が出てきます!!

ま、これだけ言い訳しとけば UPできるでしょ(笑)

落陽



そして 最近 過去に作った曲も
パソコンにて アレンジ 音源作っています

雨模様



さいごに、、、、
エレキも少し弾いてみました

化石の恋 生きた証INORI



土日 お時間があるかた
のんびり 生暖かい目 で 聴いてみてくだせい!!
さて この後 次回更新の時は
昨年行っていた レコーディング
最後の曲が 仕上がってきたので
UP しますよ!!
実は あんま 期待してなかったんですが
意外や意外・・・・・
新しい 孫ROCKという感じです!!
ご期待ください!!!! 


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



孫六&はるぽん 映像ライブ

先日 久しぶりに 二人 で スタジオ行ってきた!!

     P1210298_convert_20210225164420.jpg

     P1210302_convert_20210225164447.jpg

ということで

2021年 最初の 

孫六&はるぽん 映像ライブ 


セットリスト
明日への命
人だから人生なんて
それでも生きてやる

2:50
11:20
18:05
それぞれ パソコンによる自動演奏 リードソロ が
入ってます!!




今年は 生演奏でお届けできると いいですね
ライヴ 秋口くらいに 開催 したいな!!
それまで 不定期ですが 映像ライブ にて
孫ROCK お楽しみください!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

2021年 新曲!!初公開

今年も 精力的に 新曲 作ってます!!

     P1210290_convert_20210218165622.jpg

     P1210288_convert_20210218165925.jpg

今日は 今年 二番目に作った作品

この曲を作った理由を少々簡単に語ります


とある 音楽関係の飲み会で
隣になった 初めて会った方に
音楽なんて やっていて なにが楽しいんですか?
音楽なんて なんか 役に立つんですか?

と 絡まれました(笑)

相当酔っておられたので
相手にしませんでしたが・・・・

腹が立つ というより 情けないというか 寂しく感じました!

そして そのことが 小骨が刺さったように
気になっていたんですが
ある日 思ったのです!!

こういう人に
 
歌のすばらしさ を 

知ってもらえるような
歌を 作ろう
歌を 歌おう 

と、、、、

今年 ようやく その思いを 歌詞に 曲ができました!

SONG     2011.1.30 作詞作曲

茜色に 染まった 秋 空 に  響き  渡 る  素朴 な 音色
怖いものなど 何もない  恐れを知らない あの時代

高く(高く)高く(高く) さけべ とどけ
遠く(遠く)遠く(遠く) とどけ さけべ

穏やかに 流れる  川 の  ほとりで ひとり 奏でた  ギターの 音色
自由 気ままに 言葉を連ね 無垢な 気持ち  そのままに

高く(高く)高く(高く) さけべ とどけ
遠く(遠く)遠く(遠く) とどけ さけべ

人はなぜ 歌うのか? 人はなぜ 奏でるのか?
怒り 悲しみ 泣きたいとき 喜び ぬくもり 感じたとき

素直な心 解き放すとき  歌が そこに  ある

高く(高く)高く(高く) さけべ とどけ
遠く(遠く)遠く(遠く) とどけ さけべ
高く(高く)高く(高く) さけべ とどけ 
歌があるから(言霊)




2021年 4月くらいから また レコーディング始めていきます
今年も 創作意欲 あります が、
無理やり作るというスタンスではなく
作りたいとき 作っていこうとおもってます

音楽で救われる人たち 必ずいるんです
今 NHK 土曜ドラマ で 六畳間のピアノマン
というドラマ やってます
まさに このドラマ は 音楽が人を 人の心を
浄化する というストーリーです
興味ある方は 是非 チェックしてみてくださいね!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村



雨が やんだら・・・

先週の木曜 休日仕事して
その あと ペンディング処理で 翻弄されてます(;^_^A


     fvNu7LVo_jpg_large_convert_20210218165326.jpg

月曜日でしたか?

久しぶりに 雨が降り 
雨がやんだら 

綺麗な虹

なんか いいことが 起きそうな予感!!

雨 雨 といえば・・・
孫六の曲

雨のHarbor



そして

雨模様



この曲の歌詞は
若いころ親しくしていた女性が 残していった歌詞
に 孫六が 3年ほど前曲をつけました
当時 この歌詞を見たとき
なんだか 女性って 怖いな って 思って
メロディが つけられなかったんだよね~~
怨念 というか? 執念 というか??
一途 というか????


でも 大人になっていくにつれ
女性って 恋愛は 上書き保存 する
って わかってね(笑)
あんま 過去引きずらないんだよなー(;^_^A

で 曲⑦作ろうって思ったわけです

最後に この曲も 歌詞が 怖い!!(笑)

遠い涙




こんな歌詞 おいて去っていくってさ
卑怯じゃね(笑)!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

高齢 もとい 恒例 映像ライブ!

先週 スタジオ入ったとき

     P1210280_convert_20210211134131.jpg

ひとりライブ 撮影したので UP しますね!!

孫六 独り 映像ライブ!

セットリスト
それでも生きてやる
生きた証 INORI
純愛



今 新曲を また 作っています
それで ちゃんと 歌えるように ということで
スタジオ入って 練習してます!
さらに せっかく スタジオにはいるので・・・・
昔の曲の整理 や 曲を 忘れないように
歌っています!!
そういう映像が けっこう 溜まってますので
ぼちぼち ここに UP していこうかな って
思ってます!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

へそ曲がりな 孫六(;^_^A

2月11日 祝日のこの日

孫六は 仕事 でした(;^_^A

まったく 日頃 平日仕事 リモート中心で 家にいるのに
休みの日に わざわざ 営業にいくという この

へそ曲がりな孫六!!

     P1210286_convert_20210213083021.jpg

久喜市南栗橋 まで 行ってきた!
南栗橋 といえば 鉄道ファンにとっては
東武伊勢崎線 車両基地 ですよ(笑)

     P1210285_convert_20210213083003.jpg

     P1210284_convert_20210213083037.jpg

ちょっと 風が強く 寒かったので
車内からの撮影で
しかも 仕事用のパソコン持ち歩いていたので
パソコン車内に置いて 出歩くわけにもいかず・・・・
(このあたり 個人情報には 割とシビア 真面目な孫六です)
さっと 撮影して 帰りましたです!!


最近 更新がのんびりなので 
ちょっと 続けて 投稿 しますね~~


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

初挑戦 してみました!

先日 また スタジオ ひとりで 行ってきました

     P1210278_convert_20210211134054.jpg

     P1210283_convert_20210211134254.jpg

実は 過去に作った曲

80曲あまり と 


公言してましたが。。。。
この日 整理してたら、、、
若いころ作った曲  30曲
50歳から作った曲 25曲

55曲 でした(;^_^A

ここに 訂正とお詫び いたします(笑)


     P1210280_convert_20210211134131.jpg

     P1210282_convert_20210211134158.jpg

ということで この日は 昔作った曲を 
もう一度 リメイクしてみましたよ!!

悲しみのリコーダー

っていう曲 

聴いて下され~~



新しく 四拍子の曲を 三拍子に
そう・・・・・・・・・

ワルツ に 初挑戦 しました!

そして 三拍子の概念 というか?
音楽理論 ようやく というか?
今更 わかった(;^_^A
そして ちゃんと 譜面におとして
曲は 残さないと 上手く歌えない
と いうことも わかった!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

洗車しながら 思ふ・・

一月末から 微妙に 雨 が 降ったりしました!!

雨が 降ると 車が汚れます!!・・当たり前ですがね(笑)

     P1210275_convert_20210204184557.jpg

     P1210276_convert_20210204184929.jpg

黒い車の宿命 ですが
泥はね などの汚れが 目立ちます!!

で 自分は 営業職!!

汚れた車で お客様宅 への訪問は
NG なのです
以前 お客様から 言われたことがあります 
・・・営業が来たとき まず 足元 そして 車(営業車)を みると
・・・で、 靴と車 が 綺麗だと 信用 するんだそうです
・・・車が新車 とか という意味でなく 古い車でも 洗車してるかどうか?

 という こと を!!

たまたま ですが そのお客様に訪問した際
洗車した後 だったのですよ(笑)
なので そこで信用を得て 大きな仕事になったことがあります

以来 20年近く 車は 時間が許す限り
汚れた場合 は 即洗車 してます!!

でね プリウス もう 8年近く乗ってるんだけど(;^_^A
実は 左側が もう 何度も ぶつけていて(笑)
部品交換(ドア二枚など)&再塗装 してて
で 右側は ほとんど ぶつけたことがなく
8年前のままの塗装 なんですわ!!

だから

左右 洗車 すると

ピカピカ度 が 違います(大笑)!!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

自宅が スタジオに パート2

孫六的テレワーク(笑)

     P1210272_convert_20210204184425.jpg

     P1210273_convert_20210204184448.jpg

     P1210274_convert_20210204184517.jpg

自宅を スタジオに!!
4日 木曜日 今日は 午前中 久しぶりに会社へ行き
戻ってきて 電話営業して ・・・・
結果が出たので 音楽活動へ(;^_^A

時間が 中途半端 だったので
スタジオ行きは あきらめて・・・・
自宅で 新曲 歌の練習 してましたです!!

試しに 音楽流して 外出てみたんだけど

あんま 聴こえない 感じ だったので
何をしているか 多分 外からは わからないとは 思う
・・・・多分(笑)・・・・


もちろん 出力全開 というわけには いかず
かなり ボリュームを絞ってですがね
そして 最近は ギター弾きながら歌う
ことは しないで パソコン駆使して
歌っておりまする!!




にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村




テレワークの合間に・・・

緊急事態宣言 延長 により
所属する会社より
さらなる 厳しい通達・・・・

に より 自宅にて テレワーク してますが、
まぁ そうそうね 営業なんて 
電話する相手なんて いないですからね(;^_^A

今日も 午前中に 仕事を済ませ(笑)

     P1210267_convert_20210202184115.jpg

     P1210268_convert_20210202184133.jpg

     P1210269_convert_20210202184148.jpg

自宅を スタジオに(笑)

まぁ これ あるある というか?
不思議なもんで 年末年始 長い休みがあったんだが
その時は まったく 曲が浮かばなくて・・・・
仕事が 始まって 忙しくなり始めると・・・・
曲が 浮かぶ(笑)


新曲は いずれ ですが
今日は 先月 独りで スタジオ入ったとき
の音源 あげときます!!





次の新曲 いい感じです 自分では 思ってまっす(笑)
でも なんか どっかで 聴いたようなフレーズ なんだよなぁ~
テンポもいい感じで アコギ主体の楽曲 考えてます!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
490位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
16位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア