fc2ブログ

方言!

関東にきて 33年 たつのですが、
いまだに 岐阜出身者と話すと

方言が でます!

やっちょる しちょる みちょる 

いわゆる ちょる言葉 というのが 岐阜弁の特徴


兄貴と電話で 話すときは 自然に方言になってますね!!

それと イントネーション は なかなか 治らないみたいです(笑)
本人は 標準語で 話してるつもりなのですが
時々 同業者から ??? と 首をかしげられたり と


岐阜弁 も そうですが 自分は 名古屋弁 三河弁も 話せたり
高校 大学 と 進学していくと 各地方の友達も増えるのでね
愛知県の瀬戸市 瀬戸弁 も 話せます(笑)

瀬戸弁は 語尾が ~とぉせん となり
三河弁は 語尾が ~だらりん
岐阜弁は 語尾が ~なも

と いくつか 特徴が ありますね~~

後は 中部地方でいうと

やっとかめ!!

ひさしぶり という意味なんですがね、

やっとかめ~~ まめにやっちょんさったか?
(ひさしぶりやね 元気にしてましたか?)


という 多分 関東では 通じない言葉でしょうね(笑)

あと 岐阜の言葉 で 面白いのは
表現が かわいい?? 
例えば 

道が混んでる=道がポンポンだでぇ~
お湯が熱い=お湯がチンチンだでぇなも


まぁ 意味は わかると思うんだけど、
実家に帰ると こんな言葉が 出てくると
なんか ほほえましく思えますよ!!


つうことで 名古屋弁の歌をば



地方の人って 面白いのが TVで 標準語を聴いてるのに
話す言葉が 方言 でしょ
これに関して なんも違和感が ないようで・・・・
これって 凄く面白いですよね!!
そうそう メールのやり取りしてても
方言で 文章になってるのも すごく面白いです(笑)


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
377位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
16位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア