変り始めました、大宮東口!
2月も終わり いよいよ 3月!
2月は お陰さまで 本業 良い結果に なりましたです!
でも フリーのフルコミッションの営業の辛いとこ!
3月も 頑張らねば なのです!
ようは 毎月 結果ださないと 食べていけないのさ~~
なので もう 3月に向けて また 走り始めています~~~!!
ということで 27日 火曜日 午後から 会社へ行き いろいろ 準備してました!
こう書くと 会社行くの 当たり前だろ!!
って 思われますよね~~
孫六は 一応社員なのですが フリーで動いてるので
実は 会社へは 週2日 朝30分ほどの 定例会 に 出るだけで
他 出社の義務 は ないのです!
なので 書類作成など 用事が ない限り
営業現場まで 自宅から直行直帰 なのです!
火曜日 午後 会社 行ったのも 久しぶりだったりして(笑)
この日は 大宮駅近くで用事が あったので

街をフラフラ ・・・・
大宮駅 東口も 少しずつ 変ってきました!

ようやく 大型の開発にも 着手 の 様です!
実は ここ 孫六が 初めて大宮に移住してきた 33年前から 開発計画が あった場所!
なんでも このあたりの地主が ・・・ゴニョゴニョ・・・・・ 笑!
大宮駅 西口は もう 20年以上前から 再開発の動きが あって
綺麗に整備されたのに 東口は ようやく です!
そうそう 孫六ね 実は この 大宮駅東口 近郊 大宮区宮町 には 縁があって、
前職 教材販売会社 宮町 に ありました

今の仕事に 転職したとき 某橋のたもと ガラス張りのビル に いました。
そこも 宮町 ・・・
転勤で 暫く 池袋で 勤務してましたが、
転籍で 今の会社 移って ・・・
今 再び 宮町 に います!

不思議ですよね^^~~~
岐阜から 出てきて 32年 ・・・・
住居は 浦和 大宮 現在の場所 と 転居 してるのに・・・・
勤務地は ほとんど 大宮区宮町 って ・・・・・
そうそう いつも ライブで 御なじみの 喫茶店
とまきゅうれもん がね 実は 今 勤務してる場所から 100m も 離れていないんだ
しかも 以前の教材会社 転籍前の会社 も
とまきゅうれもんを中心として 半径 200m 以内に あったりして(笑)
不思議な 縁 ですね!

にほんブログ村
2月は お陰さまで 本業 良い結果に なりましたです!
でも フリーのフルコミッションの営業の辛いとこ!
3月も 頑張らねば なのです!
ようは 毎月 結果ださないと 食べていけないのさ~~
なので もう 3月に向けて また 走り始めています~~~!!
ということで 27日 火曜日 午後から 会社へ行き いろいろ 準備してました!
こう書くと 会社行くの 当たり前だろ!!
って 思われますよね~~
孫六は 一応社員なのですが フリーで動いてるので
実は 会社へは 週2日 朝30分ほどの 定例会 に 出るだけで
他 出社の義務 は ないのです!
なので 書類作成など 用事が ない限り
営業現場まで 自宅から直行直帰 なのです!
火曜日 午後 会社 行ったのも 久しぶりだったりして(笑)
この日は 大宮駅近くで用事が あったので

街をフラフラ ・・・・
大宮駅 東口も 少しずつ 変ってきました!

ようやく 大型の開発にも 着手 の 様です!
実は ここ 孫六が 初めて大宮に移住してきた 33年前から 開発計画が あった場所!
なんでも このあたりの地主が ・・・ゴニョゴニョ・・・・・ 笑!
大宮駅 西口は もう 20年以上前から 再開発の動きが あって
綺麗に整備されたのに 東口は ようやく です!
そうそう 孫六ね 実は この 大宮駅東口 近郊 大宮区宮町 には 縁があって、
前職 教材販売会社 宮町 に ありました

今の仕事に 転職したとき 某橋のたもと ガラス張りのビル に いました。
そこも 宮町 ・・・
転勤で 暫く 池袋で 勤務してましたが、
転籍で 今の会社 移って ・・・
今 再び 宮町 に います!

不思議ですよね^^~~~
岐阜から 出てきて 32年 ・・・・
住居は 浦和 大宮 現在の場所 と 転居 してるのに・・・・
勤務地は ほとんど 大宮区宮町 って ・・・・・
そうそう いつも ライブで 御なじみの 喫茶店
とまきゅうれもん がね 実は 今 勤務してる場所から 100m も 離れていないんだ
しかも 以前の教材会社 転籍前の会社 も
とまきゅうれもんを中心として 半径 200m 以内に あったりして(笑)
不思議な 縁 ですね!

にほんブログ村
スポンサーサイト
孫六の歌集??
5年ほど前 断捨離 してたとき 出てきた ノート

孫六が 20歳から 書き始めた 詩集・・・???
というか 歌詞にするため 思ったことを 書いていたノート!

Last Wave も ここに書かれてました!

まだ 曲にしていない 歌詞 も チラホラ ・・・
いつだったか? このノートを 知り合いに見せる機会 あって
「あら! 孫ちゃん これ 孫ちゃんの字? かわいらしい文字 書くのね~~」
って 言われた(笑)
なるほど!
物は言いようで !
汚い文字 を かわいい文字 という 気遣い に 心打たれたですよ!
自分で見ても ほんと 汚い文字で(大笑)
最近の世の中が ワードで 文章 書類作成 できるのに 感謝ですな!
さて この歌集 というか? なんというか??
孫六は 以前にも書きましたが 詩 と 歌詞 は 似て非なるものと 思っています!
というのも 歌詞 は 文字数 に制約(小節に合わせるため)あるし、詩 には そういうのは
あんま 関係ないですよね!
さらに 詩 は 短い文書で 感情や情景を表現 するのに対し
歌詞 は メロディーに乗せて 情感なども 表現 できます!
なので 歌詞 詩 は 全然違うと思うのね!
というのも 若いころ 孫六は 突然 歌詞が書けなくなったんですよ!
その理由は もっとセンスの良い歌詞 が 書きたくなって 詩集 を いくつも 読んだのさ!
中原中也氏の 汚れちまった悲しみに を 読んだ時は 衝撃だった!
こんな おそろしい詩 って 絶対 孫六には書けない! って思った。
村野四朗氏 黒い雨のように 室生犀星氏 ・・・ など
読み込んでいくと なんかね 死生観 というか? 絶望の淵 というかね~~
嗚呼 孫六が書く詩は 詩じゃない って 思ってしまって・・・・
歌詞が 書けなくなってしまった!
なので 孫六は 今 自分が書くのは 詩 では なく 歌詞 だと 割り切って
書いてます! 詩人のような 詩は 素人には 書けんよ~~(~_~;)

にほんブログ村

孫六が 20歳から 書き始めた 詩集・・・???
というか 歌詞にするため 思ったことを 書いていたノート!

Last Wave も ここに書かれてました!

まだ 曲にしていない 歌詞 も チラホラ ・・・
いつだったか? このノートを 知り合いに見せる機会 あって
「あら! 孫ちゃん これ 孫ちゃんの字? かわいらしい文字 書くのね~~」
って 言われた(笑)
なるほど!
物は言いようで !
汚い文字 を かわいい文字 という 気遣い に 心打たれたですよ!
自分で見ても ほんと 汚い文字で(大笑)
最近の世の中が ワードで 文章 書類作成 できるのに 感謝ですな!
さて この歌集 というか? なんというか??
孫六は 以前にも書きましたが 詩 と 歌詞 は 似て非なるものと 思っています!
というのも 歌詞 は 文字数 に制約(小節に合わせるため)あるし、詩 には そういうのは
あんま 関係ないですよね!
さらに 詩 は 短い文書で 感情や情景を表現 するのに対し
歌詞 は メロディーに乗せて 情感なども 表現 できます!
なので 歌詞 詩 は 全然違うと思うのね!
というのも 若いころ 孫六は 突然 歌詞が書けなくなったんですよ!
その理由は もっとセンスの良い歌詞 が 書きたくなって 詩集 を いくつも 読んだのさ!
中原中也氏の 汚れちまった悲しみに を 読んだ時は 衝撃だった!
こんな おそろしい詩 って 絶対 孫六には書けない! って思った。
村野四朗氏 黒い雨のように 室生犀星氏 ・・・ など
読み込んでいくと なんかね 死生観 というか? 絶望の淵 というかね~~
嗚呼 孫六が書く詩は 詩じゃない って 思ってしまって・・・・
歌詞が 書けなくなってしまった!
なので 孫六は 今 自分が書くのは 詩 では なく 歌詞 だと 割り切って
書いてます! 詩人のような 詩は 素人には 書けんよ~~(~_~;)

にほんブログ村
卒業ソング その2
1コ前の記事 で 卒業ソング 書きましたが、
みなさん 卒業ソング というと どんな曲 思い出しますかね~~???
斎藤由貴 さん 卒業 ??
それとも 福山さんの 桜坂?
孫六は・・・・・・・・



我が愛しのキャンディーズ ですよん~~
ランちゃんの 卒業
もう 今聴いても 胸が キュン としちゃいますよ~~~!!
ランちゃん 永遠のアイドル
今も 伊藤蘭さんが 舞台 やられる時は 見にいってます!
いつだったか? 最前列でね 見たことあって
その時は 芝居の内容 どうでもよくて ランちゃん バッカ見てました(笑)
そんとき 隣にいた男性もね ランちゃん 目当てみたいで(~_~;)(笑)
孫六とその男性 ランちゃんが 舞台で移動する時 顔動かすのが シンクロしてて
なんか 面白かったですよーー!!! ダッハハハ!!!

にほんブログ村
みなさん 卒業ソング というと どんな曲 思い出しますかね~~???
斎藤由貴 さん 卒業 ??
それとも 福山さんの 桜坂?
孫六は・・・・・・・・



我が愛しのキャンディーズ ですよん~~
ランちゃんの 卒業
もう 今聴いても 胸が キュン としちゃいますよ~~~!!
ランちゃん 永遠のアイドル
今も 伊藤蘭さんが 舞台 やられる時は 見にいってます!
いつだったか? 最前列でね 見たことあって
その時は 芝居の内容 どうでもよくて ランちゃん バッカ見てました(笑)
そんとき 隣にいた男性もね ランちゃん 目当てみたいで(~_~;)(笑)
孫六とその男性 ランちゃんが 舞台で移動する時 顔動かすのが シンクロしてて
なんか 面白かったですよーー!!! ダッハハハ!!!

にほんブログ村
もうすぐ3月
3月といえば、、、
卒業 ですよね!
さて 卒業 といえば、 卒業ソング
そして もうひとつ 怜羅の名前の由来 なのですよ!
レイラ といえば クラプトンの曲から 取ったんでしょ って よく言われますが、
実は 違って (~_~;)
昔 レイラ という フォークデュオの ユニットが いたのですよ!
チャゲ&飛鳥 が メジャーになる 前 だったかな~~
1曲だけ スマッシュヒットした曲が あって そのシングル曲 が 「卒業」 という曲
YOU TUBE で 探してみたんだけど ヒットしない し ネットで検索しても ユニット名は 出てくるけど
という感じでね~~
実は 孫六 レイラのシングル 「卒業」 実家にレコード 持っているんだ!
実家 帰った時 兄貴に レコード 捨ててないか ? 聞いたら 捨ててない とのこと
じゃ 探して レコード掛けて その音源 録画しようと思ったんだけど
なんと レコード・プレイヤーが 壊れてて なんだって!

残念!
この 「卒業」の歌詞に
卒業することが こんなに 二人を 苦しめる~~♫
ていう サビの部分が あってね ここが メチャ カッコよかったし、
卒業をテーマにね 二人を苦しめる なんて 歌詞が ・・・ なんか ね ジーンときてさ。
まぁ そんなこんなで レイラ 怜羅 と 付けました。
さて 本題ですよ!
孫六もね 卒業 を テーマに 曲 作りたいな なんて 思いましてね 若いころ!

ダッハハハハ!!
可愛ゆい ノート でしょ!
実は これ 学生時代 歌詞をね 思いついた時 書いてたノート なにょだよ!

君に卒業 という歌詞
もちろん 男女の別れ話
そして これは 実話(先輩のカップルの話) なのだ!
この曲は サビの部分だけ メロデー 付けて 30年!!
ズー と 忘れてた曲 なのですよ!
孫ロック 始めて 暫くして 夢の中で メロディーが出てきて ほどなく このノートが出てきて・・・・
なんかね 運命的な感じでね でてきたのだよ!
では 今日は その 君に卒業
ソロ そして 孫ロック インストで どうぞ~~
このインスト 以前 とまきゅうで 流したことがあるんだけど、
聴いてくれた方から この曲 プロレスの入場のときの 音楽に似てて
なんか カッコいいね~ って いってもらえましたよん~~
嬉しかったです!
ただな~~ この曲 自分で作って言うのもなんだけど、
めちゃ 難しい曲 なんだよね(~_~;)
ちゃんと 歌えるのかなぁ~~ (笑)

にほんブログ村
卒業 ですよね!
さて 卒業 といえば、 卒業ソング
そして もうひとつ 怜羅の名前の由来 なのですよ!
レイラ といえば クラプトンの曲から 取ったんでしょ って よく言われますが、
実は 違って (~_~;)
昔 レイラ という フォークデュオの ユニットが いたのですよ!
チャゲ&飛鳥 が メジャーになる 前 だったかな~~
1曲だけ スマッシュヒットした曲が あって そのシングル曲 が 「卒業」 という曲
YOU TUBE で 探してみたんだけど ヒットしない し ネットで検索しても ユニット名は 出てくるけど
という感じでね~~
実は 孫六 レイラのシングル 「卒業」 実家にレコード 持っているんだ!
実家 帰った時 兄貴に レコード 捨ててないか ? 聞いたら 捨ててない とのこと
じゃ 探して レコード掛けて その音源 録画しようと思ったんだけど
なんと レコード・プレイヤーが 壊れてて なんだって!

残念!
この 「卒業」の歌詞に
卒業することが こんなに 二人を 苦しめる~~♫
ていう サビの部分が あってね ここが メチャ カッコよかったし、
卒業をテーマにね 二人を苦しめる なんて 歌詞が ・・・ なんか ね ジーンときてさ。
まぁ そんなこんなで レイラ 怜羅 と 付けました。
さて 本題ですよ!
孫六もね 卒業 を テーマに 曲 作りたいな なんて 思いましてね 若いころ!

ダッハハハハ!!
可愛ゆい ノート でしょ!
実は これ 学生時代 歌詞をね 思いついた時 書いてたノート なにょだよ!

君に卒業 という歌詞
もちろん 男女の別れ話
そして これは 実話(先輩のカップルの話) なのだ!
この曲は サビの部分だけ メロデー 付けて 30年!!
ズー と 忘れてた曲 なのですよ!
孫ロック 始めて 暫くして 夢の中で メロディーが出てきて ほどなく このノートが出てきて・・・・
なんかね 運命的な感じでね でてきたのだよ!
では 今日は その 君に卒業
ソロ そして 孫ロック インストで どうぞ~~
このインスト 以前 とまきゅうで 流したことがあるんだけど、
聴いてくれた方から この曲 プロレスの入場のときの 音楽に似てて
なんか カッコいいね~ って いってもらえましたよん~~
嬉しかったです!
ただな~~ この曲 自分で作って言うのもなんだけど、
めちゃ 難しい曲 なんだよね(~_~;)
ちゃんと 歌えるのかなぁ~~ (笑)

にほんブログ村
オレは ジャイア~ン てな・・・
先週 17日 土曜日 20日 火曜日 と 歌う機会が あった!
ドラエもんの ジャイアンでは ないが、、、(~_~;)
結構 腹から 一生懸命 歌ったんだ!

そしたらな~~~
24日 土曜日現在 ・・・・まで、、、、、
声が カスれてるんだ!
う~~ん ・・・ 今 左手が 痛くて ギターが 弾けない ので
ギタリスト と 呼べず
(だれだ??? 元々エアーギターでしょって いってるのは?・・ダッハハハハ!)
(否定は しないけどね)
今年は ボーカルに専念しようかなぁ~~ なんって 思ってたんだけど。
二日 歌っただけで 声が出なくなるようでは ダメ ですよね!
ジム通って 身体 いくら 鍛えても 喉 声帯は 鍛えられません!
さて 今年は 孫ロック ファイナル フルバンスタイルでの ライブ やろうと 思ってるんでね
基本 孫ロックは 他のユニットと違い ボーカルは 孫六一人 約2時間のステージ
全曲 歌わねば なりません!!!
声も 鍛えねば です が 自宅で 大声で歌うわけにも いかず、、、、
仕事が 落ち着いたらね ボーカル・レッスン 教室にね 通おうと思ってます。
そうすれば 発声の正しい方法 身につけられるし ねーー。
なんか 大宮駅近くに よさげな教室 みつけました!
春か GW明けから レッスン 受けます~~~!!


にほんブログ村
ドラエもんの ジャイアンでは ないが、、、(~_~;)
結構 腹から 一生懸命 歌ったんだ!

そしたらな~~~
24日 土曜日現在 ・・・・まで、、、、、
声が カスれてるんだ!
う~~ん ・・・ 今 左手が 痛くて ギターが 弾けない ので
ギタリスト と 呼べず
(だれだ??? 元々エアーギターでしょって いってるのは?・・ダッハハハハ!)
(否定は しないけどね)
今年は ボーカルに専念しようかなぁ~~ なんって 思ってたんだけど。
二日 歌っただけで 声が出なくなるようでは ダメ ですよね!
ジム通って 身体 いくら 鍛えても 喉 声帯は 鍛えられません!
さて 今年は 孫ロック ファイナル フルバンスタイルでの ライブ やろうと 思ってるんでね
基本 孫ロックは 他のユニットと違い ボーカルは 孫六一人 約2時間のステージ
全曲 歌わねば なりません!!!
声も 鍛えねば です が 自宅で 大声で歌うわけにも いかず、、、、
仕事が 落ち着いたらね ボーカル・レッスン 教室にね 通おうと思ってます。
そうすれば 発声の正しい方法 身につけられるし ねーー。
なんか 大宮駅近くに よさげな教室 みつけました!
春か GW明けから レッスン 受けます~~~!!


にほんブログ村
1週間ぶりの、
ジム です!!
孫六が 通っているジムは 毎月第三月曜日は 定休日 です!

なので 今週 月曜日は 休みで 行けず。
もっとも 行ったとしても 18日 日曜 朝帰り~そのまま仕事 で
めちゃくちゃ疲れていたので 月曜 休み で よかったんだけどね~~

さて 左手が 相変わらず 痛みが消えず おまけに 人差し指が ちゃんと曲がらなくなってきた。
ここまでしか 曲がらない (~_~;)
肩も 痛いし・・・・・
でも ジムで 痛みに耐え コロコロ エアロバイク やってきました~~!!

もう ヘロヘロ です~~~~(笑)
さすがに 今度の週末は 仕事いれず 休みます!
左肩 左足 そして 腰も 痛くなってきた。
そして 身体全体が ダルいんだよね~~
十分睡眠 取ってるんだけどね、
疲れが なかなか とれません!!
これが 歳取る ということ なんだろうか??
週末は ゆっくり 休んで 本業 3月に向けて 戦略 練ってだな!!
案件も あるし、案件があるって 精神的に 楽になります
そして 結果(成約) 月始めに出ると もっと 楽になります!
当たり前か (笑)
頑張らんとね!

にほんブログ村
孫六が 通っているジムは 毎月第三月曜日は 定休日 です!

なので 今週 月曜日は 休みで 行けず。
もっとも 行ったとしても 18日 日曜 朝帰り~そのまま仕事 で
めちゃくちゃ疲れていたので 月曜 休み で よかったんだけどね~~

さて 左手が 相変わらず 痛みが消えず おまけに 人差し指が ちゃんと曲がらなくなってきた。
ここまでしか 曲がらない (~_~;)
肩も 痛いし・・・・・
でも ジムで 痛みに耐え コロコロ エアロバイク やってきました~~!!

もう ヘロヘロ です~~~~(笑)
さすがに 今度の週末は 仕事いれず 休みます!
左肩 左足 そして 腰も 痛くなってきた。
そして 身体全体が ダルいんだよね~~
十分睡眠 取ってるんだけどね、
疲れが なかなか とれません!!
これが 歳取る ということ なんだろうか??
週末は ゆっくり 休んで 本業 3月に向けて 戦略 練ってだな!!
案件も あるし、案件があるって 精神的に 楽になります
そして 結果(成約) 月始めに出ると もっと 楽になります!
当たり前か (笑)
頑張らんとね!

にほんブログ村
55歳 あちこちと・・・
55歳と1日 ・・・・
誕生日が 過ぎて 少々、、、

どうも 身体のアチコチ ガタ が きとります(笑)

先日 機材搬入したとき、 多少 スピーカーとかね 重い物 持ち運んだせいか?
なんか 腕が 痛い~~~
そして 左腕から 左手 人差し指から親指にかけて・・・
ギターを弾いたせいか? 痺れ というより 痛みが 凄くなってきた!
人差し指がね 曲がらなくなってきてるよ。 ヤバいね!
来月以降も ステージ お願いされてるのも あるのでね。
早く 治ると いいな~~って 思ってます!
今日は 17日 スタジオ練習 置いときますね!
なんか 親子の会話 みたいでしょ(笑)
孫六の そうちゃんを見る 生温かい目 ・・・ だっははははは!!

にほんブログ村
誕生日が 過ぎて 少々、、、

どうも 身体のアチコチ ガタ が きとります(笑)

先日 機材搬入したとき、 多少 スピーカーとかね 重い物 持ち運んだせいか?
なんか 腕が 痛い~~~
そして 左腕から 左手 人差し指から親指にかけて・・・
ギターを弾いたせいか? 痺れ というより 痛みが 凄くなってきた!
人差し指がね 曲がらなくなってきてるよ。 ヤバいね!
来月以降も ステージ お願いされてるのも あるのでね。
早く 治ると いいな~~って 思ってます!
今日は 17日 スタジオ練習 置いときますね!
なんか 親子の会話 みたいでしょ(笑)
孫六の そうちゃんを見る 生温かい目 ・・・ だっははははは!!

にほんブログ村
にゃんにゃんにゃん GO GO !!
2月22日
孫六 55歳になります(た)

55歳記念
バースディー・ライブ・ツアー!
17日 伊勢崎市
20日 さいたま市
バースディ・ライブ なんちゃって・・・・ 笑!!
楽しかったぁ~~~
さぁ 本業も 頑張るぞ!!!!
次は 3月 4月 ライブ やります!

にほんブログ村
孫六 55歳になります(た)

55歳記念
バースディー・ライブ・ツアー!
17日 伊勢崎市
20日 さいたま市
バースディ・ライブ なんちゃって・・・・ 笑!!
楽しかったぁ~~~
さぁ 本業も 頑張るぞ!!!!
次は 3月 4月 ライブ やります!

にほんブログ村
ボーカルとして
2018年は 孫ロック ファイナル として、
フル編成でのライブ 予定 してます。
孫ロックでは 基本 孫六は ボーカル専念 予定 してるのです。
が、、、、
自分が思い描いてるボーカルが できない(~_~;)

土曜日も 帰ってくればいいのにさ は よかったけど、
次に歌った 22才の別れ では 失敗 したよ!
ジョーさんのフォローが あったから 立ち直ったけどさ。
1小節 早く 歌 入っちゃった!
実は リハ から ダメでね~~
反省会(勝手にそう呼んでます 要は 二次会)でね
ジョーさんに 相談したんだ!
そしたら
ベースの音を聴いて
歌えば 間違えないよ!
ヨンタナさんにも 同じこと 言われた ジャコさんにもね。
そして 実は 我が孫ロック ドラム ハルポンにも 以前 同じこと 言われたのさ!
どうしてもね 弾き語りしてる孫六は 自分のギターに合わせて 自分のペースで 歌ってるから
そのクセが あって ギターの音を 聴いてしまうんだよね~~!!
弾き語り 二人くらいの編成なら それでも なんとか なるんだけど、
バンド編成だとね やっぱ 全体の流れ が あるので ・・・・・ ですよ!
カラオケ(自分のオリジナル曲ね)で 練習 だね!
実は 最近の孫六の曲は ギターのバッキングが あんま 入ってないのさ!
そうちゃんが ソロで アドリブ気味に弾いてるアレンジが 多くてな~~
なので 良い機会 なので ベースを聴いて 歌う練習 します!
ジョーさんの歌声
そして ヨンタナさんの 咽び泣くギター
ジャコさんの安定したベース
やっぱ こういうステージ やりたいよね~~~
ジョー☆サントス すごいバンド です!
今年 修業も兼ねて 歌いに行こうと思う!
ジョーさんがね 嬉しいこと言ってくれてて
ハモりは いいよね~~ って ・・・・・ 孫六 足を引っ張らないように 頑張ります!

にほんブログ村
フル編成でのライブ 予定 してます。
孫ロックでは 基本 孫六は ボーカル専念 予定 してるのです。
が、、、、
自分が思い描いてるボーカルが できない(~_~;)

土曜日も 帰ってくればいいのにさ は よかったけど、
次に歌った 22才の別れ では 失敗 したよ!
ジョーさんのフォローが あったから 立ち直ったけどさ。
1小節 早く 歌 入っちゃった!
実は リハ から ダメでね~~
反省会(勝手にそう呼んでます 要は 二次会)でね
ジョーさんに 相談したんだ!
そしたら
ベースの音を聴いて
歌えば 間違えないよ!
ヨンタナさんにも 同じこと 言われた ジャコさんにもね。
そして 実は 我が孫ロック ドラム ハルポンにも 以前 同じこと 言われたのさ!
どうしてもね 弾き語りしてる孫六は 自分のギターに合わせて 自分のペースで 歌ってるから
そのクセが あって ギターの音を 聴いてしまうんだよね~~!!
弾き語り 二人くらいの編成なら それでも なんとか なるんだけど、
バンド編成だとね やっぱ 全体の流れ が あるので ・・・・・ ですよ!
カラオケ(自分のオリジナル曲ね)で 練習 だね!
実は 最近の孫六の曲は ギターのバッキングが あんま 入ってないのさ!
そうちゃんが ソロで アドリブ気味に弾いてるアレンジが 多くてな~~
なので 良い機会 なので ベースを聴いて 歌う練習 します!
ジョーさんの歌声
そして ヨンタナさんの 咽び泣くギター
ジャコさんの安定したベース
やっぱ こういうステージ やりたいよね~~~
ジョー☆サントス すごいバンド です!
今年 修業も兼ねて 歌いに行こうと思う!
ジョーさんがね 嬉しいこと言ってくれてて
ハモりは いいよね~~ って ・・・・・ 孫六 足を引っ張らないように 頑張ります!

にほんブログ村
自作自演? 自業自得??
教材訪問販売時代 A社長から
遊んだ(飲んだ)日の翌朝は どんなに遅く帰っていても 必ずいつもより
早く会社に来て仕事しろ!
と よく言われました。
2月17日 土曜日
久しぶりに 一日 趣味音楽三昧で遊びました!
そして 自宅に帰ったのが 明け方4時!
2月18日 日曜 午前中 仕事でした!
なので 仮眠? 2時間ほどして アポ時間早めに 仕事 向かいましたよ~!

う~~む 眠い・・・・
17日 土曜日は 午後 久しぶりに スタジオ で 歌ってきました!

そして 夕方からは ・・・・


MCが楽しいよ~~
この日も ヨンタナさんのギター 凄かった!
そして ジョーさんのコーラス 最高!
ああ~~ 楽しかった!!!
そうちゃん ヨンタナさん ジョーさん ジャコさん お店の常連のみなさま
いろいろ ありがとうございました!
ジョーの店では 人生のアドバイス 叱責 励まし などなど
有意義な 一夜でした!
また きょうから 頑張れそうですよ!
ではでは また 一ヶ月後 お会いできるのを 楽しみに!
日々 精進しあす!

にほんブログ村
遊んだ(飲んだ)日の翌朝は どんなに遅く帰っていても 必ずいつもより
早く会社に来て仕事しろ!
と よく言われました。
2月17日 土曜日
久しぶりに 一日 趣味音楽三昧で遊びました!
そして 自宅に帰ったのが 明け方4時!
2月18日 日曜 午前中 仕事でした!
なので 仮眠? 2時間ほどして アポ時間早めに 仕事 向かいましたよ~!

う~~む 眠い・・・・
17日 土曜日は 午後 久しぶりに スタジオ で 歌ってきました!

そして 夕方からは ・・・・


MCが楽しいよ~~
この日も ヨンタナさんのギター 凄かった!
そして ジョーさんのコーラス 最高!
ああ~~ 楽しかった!!!
そうちゃん ヨンタナさん ジョーさん ジャコさん お店の常連のみなさま
いろいろ ありがとうございました!
ジョーの店では 人生のアドバイス 叱責 励まし などなど
有意義な 一夜でした!
また きょうから 頑張れそうですよ!
ではでは また 一ヶ月後 お会いできるのを 楽しみに!
日々 精進しあす!

にほんブログ村
左手の症状
今朝も 朝起きた時 左 肩から腕 そして 指先まで
痺れが ひどいです!

原因が 少し 分かってきましたよ!

ipad左手も持って 操作してます!
ひょっとしたら このせいかも????
なので 少し ipadで 遊ぶの やめようかなぁ~~ (笑)

そろそろ ギター 練習しなきゃ なんですよ!
今日 少し 弾いてみましたが なんとか 弾けそうです!
明日 土曜日は 久しぶりに 休みなので ・・・・
ギターの練習と ボーカルの練習 します。
大丈夫かな(~_~;)

にほんブログ村
痺れが ひどいです!

原因が 少し 分かってきましたよ!

ipad左手も持って 操作してます!
ひょっとしたら このせいかも????
なので 少し ipadで 遊ぶの やめようかなぁ~~ (笑)

そろそろ ギター 練習しなきゃ なんですよ!
今日 少し 弾いてみましたが なんとか 弾けそうです!
明日 土曜日は 久しぶりに 休みなので ・・・・
ギターの練習と ボーカルの練習 します。
大丈夫かな(~_~;)

にほんブログ村
50肩?
ここ最近 左手の人差し指 から 親指 に かけての しびれ 痛み が 凄いです!
朝 起きると まず 左手に痛みが・・・・(~_~;)

気がつくと 左腕 左肩 も 痛い ・・・・
う~~ん 腕は 上がるから 50肩 では ないと 思うのだが・・・・
ケンショウ炎??
それだと なかなか 治らないと聞くのだが??
それと ギター 弾いてたからか 左手の指先 が ね
ズーと 痛いんだよね~~
ギター 弾けないのが 辛い!

にほんブログ村
朝 起きると まず 左手に痛みが・・・・(~_~;)

気がつくと 左腕 左肩 も 痛い ・・・・
う~~ん 腕は 上がるから 50肩 では ないと 思うのだが・・・・
ケンショウ炎??
それだと なかなか 治らないと聞くのだが??
それと ギター 弾いてたからか 左手の指先 が ね
ズーと 痛いんだよね~~
ギター 弾けないのが 辛い!

にほんブログ村
2月14日
バレンタイン 思い出すのは 小学5年のとき
初めて バレンタインで チョコ もらいました!
忘れもしません!
放課後 クラスの女の子に 廊下呼び出され・・・・
「はい これ N子ちゃんから 孫ちゃんへ」
って 手渡された 包装された包み

お袋との2ショット!!
当時 孫六は バレンタインなんて 知らなくてね~~
なんで チョコ なんだろ??? って 思ってた(笑)
N子ちゃん 当時 クラスというか 学年のマドンナ(古いことば・笑)的な 女の子でね~~
正直 戸惑ったす
だって 当時の孫六が チビで メガネかけてて 運動音痴で ・・・・ 今もだな(笑)
およそ モテる要素なかったんだ それが 美人と評判の女の子に コクらてた訳で ・・・・
しばらく おつき合い しましたよ!
交換日記!
ダッハハハハハ!!
知ってる 当時 手帳にさ 鍵掛けられるのが あってさ
鍵がないと手帳開けないようになってて それで 毎日 交換日記 してたんだ!
まぁ 今でいう ライン だな!
でさ 子供って 残酷で 孫六とN子ちゃんが そういう関係になってるって
すぐみんなに 知れ渡ってね
おかげで 学校では N子ちゃんとは ひとことも 声 掛けられなくなったんだよね~~
だって みんなで わいわい カラカうからね~~
ほどなく なんだか 知らんが フラレたんだけどさ(笑)
おかげで 中学卒業まで N子ちゃんからは 距離取られて
多分 ほとんど 口効いてなかったかな~~
(孫六の通ってた小学校は中学も同じメンバーが進学してた)
そして 月日が 経ち・・・・・・
孫六 30歳の時、 同窓会があってな!

その時の写真
同窓会に N子ちゃんも 来てて
その時
小学校のとき バレンタインチョコ 渡してくれた K子ちゃんも 来てて
「孫ちゃん 小学校のときは いろいろ あったけど 今だったら N子ちゃんと しゃべれるよ! しゃべってこやあ~」
なんて 言ってくれたんだけど・・・・
その同窓会に N子ちゃんが 高校のとき 付き合っていた友達もいたので・・・
遠慮して 結局 なんも 話さなかったよ。
ほんとはさ!
チョコ 渡しに来てくれた K子ちゃんが 孫六は 好きだったんだよ!
アッハハハハ!!!
K子ちゃん 同じ高校に進学してて 時々 学校からの帰り道 一緒になって
自転車で 二人 ならんで よくしゃべって帰ったっけな~
そんなこと 同窓会で 思い出してね!
K子ちゃんに 言っちゃった!
ほんとは K子ちゃんが 好きだったんだよ~~って
K子ちゃん ポカン だったね~~(笑)
もう その時は 彼女も 結婚してて 子供も いたかな??
まぁ そのあと 二人で 大笑い したっけな~~
いい思い出 です!! ・・・・ 遠い目 ・・・・・

にほんブログ村
初めて バレンタインで チョコ もらいました!
忘れもしません!
放課後 クラスの女の子に 廊下呼び出され・・・・
「はい これ N子ちゃんから 孫ちゃんへ」
って 手渡された 包装された包み

お袋との2ショット!!
当時 孫六は バレンタインなんて 知らなくてね~~
なんで チョコ なんだろ??? って 思ってた(笑)
N子ちゃん 当時 クラスというか 学年のマドンナ(古いことば・笑)的な 女の子でね~~
正直 戸惑ったす
だって 当時の孫六が チビで メガネかけてて 運動音痴で ・・・・ 今もだな(笑)
およそ モテる要素なかったんだ それが 美人と評判の女の子に コクらてた訳で ・・・・
しばらく おつき合い しましたよ!
交換日記!
ダッハハハハハ!!
知ってる 当時 手帳にさ 鍵掛けられるのが あってさ
鍵がないと手帳開けないようになってて それで 毎日 交換日記 してたんだ!
まぁ 今でいう ライン だな!
でさ 子供って 残酷で 孫六とN子ちゃんが そういう関係になってるって
すぐみんなに 知れ渡ってね
おかげで 学校では N子ちゃんとは ひとことも 声 掛けられなくなったんだよね~~
だって みんなで わいわい カラカうからね~~
ほどなく なんだか 知らんが フラレたんだけどさ(笑)
おかげで 中学卒業まで N子ちゃんからは 距離取られて
多分 ほとんど 口効いてなかったかな~~
(孫六の通ってた小学校は中学も同じメンバーが進学してた)
そして 月日が 経ち・・・・・・
孫六 30歳の時、 同窓会があってな!

その時の写真
同窓会に N子ちゃんも 来てて
その時
小学校のとき バレンタインチョコ 渡してくれた K子ちゃんも 来てて
「孫ちゃん 小学校のときは いろいろ あったけど 今だったら N子ちゃんと しゃべれるよ! しゃべってこやあ~」
なんて 言ってくれたんだけど・・・・
その同窓会に N子ちゃんが 高校のとき 付き合っていた友達もいたので・・・
遠慮して 結局 なんも 話さなかったよ。
ほんとはさ!
チョコ 渡しに来てくれた K子ちゃんが 孫六は 好きだったんだよ!
アッハハハハ!!!
K子ちゃん 同じ高校に進学してて 時々 学校からの帰り道 一緒になって
自転車で 二人 ならんで よくしゃべって帰ったっけな~
そんなこと 同窓会で 思い出してね!
K子ちゃんに 言っちゃった!
ほんとは K子ちゃんが 好きだったんだよ~~って
K子ちゃん ポカン だったね~~(笑)
もう その時は 彼女も 結婚してて 子供も いたかな??
まぁ そのあと 二人で 大笑い したっけな~~
いい思い出 です!! ・・・・ 遠い目 ・・・・・

にほんブログ村
冬季オリンピック
2月12日 午後に この記事 書いてます!
この時間現在 冬季オリンピック 日本 まだ メダル ないですね~~
いろいろ 期待された選手 今一みたいで、、、
さて オリンピックを観ると やっぱ 30代 よくいった スキーを 思い出します!
スキー競技で モーグル ありますが、
リステル猪苗代スキー場 というとこ ありますが
ここには 国際規格の モーグル用のスキーコース が あります

写真で見ると そんなに斜度 感じないかも? ですが、
ここは 最大30度以上の斜度が あります!
実は コースの上から覗いたこと あるんだけど・・・・
もう 崖 ね!
それと コブが 凄い・・・
コブ といえば 草津国際スキー場
天狗山

このコース なにが 凄いって ファミリーゲレンデの真上にあって
滑ってくるのが みんなに丸見え に なるんだ!
コブが凄くて 斜度もかなり ある!
そして 大概の人は ここ滑ると 途中で 転んで そのまま 背中で下まで滑り降りるハメになる(笑)
が、しかし・・・・・
最後まで 転ばず 滑り降りると・・・
拍手が沸き起こるんだ!
これが 凄く気持ちいい!!
まぁ 孫六は 散々滑り降りてきて コケずに滑り降りたのは 数える程しか なかったけど(笑)
でも 気持ちいいんよ~~ 滑り降りると!

懐かしい 想い出 でした。
スキーにハマってた頃は この時期 週末は ほぼ どっかのスキー場にいましたね!
泊まりもあったし 日帰りも・・・・
結婚もしたばっかで 嫁とも よく行った!
また 行きたいなぁ~~ だれか 一緒に 行く???(笑)

にほんブログ村
この時間現在 冬季オリンピック 日本 まだ メダル ないですね~~
いろいろ 期待された選手 今一みたいで、、、
さて オリンピックを観ると やっぱ 30代 よくいった スキーを 思い出します!
スキー競技で モーグル ありますが、
リステル猪苗代スキー場 というとこ ありますが
ここには 国際規格の モーグル用のスキーコース が あります

写真で見ると そんなに斜度 感じないかも? ですが、
ここは 最大30度以上の斜度が あります!
実は コースの上から覗いたこと あるんだけど・・・・
もう 崖 ね!
それと コブが 凄い・・・
コブ といえば 草津国際スキー場
天狗山


このコース なにが 凄いって ファミリーゲレンデの真上にあって
滑ってくるのが みんなに丸見え に なるんだ!
コブが凄くて 斜度もかなり ある!
そして 大概の人は ここ滑ると 途中で 転んで そのまま 背中で下まで滑り降りるハメになる(笑)
が、しかし・・・・・
最後まで 転ばず 滑り降りると・・・
拍手が沸き起こるんだ!
これが 凄く気持ちいい!!
まぁ 孫六は 散々滑り降りてきて コケずに滑り降りたのは 数える程しか なかったけど(笑)
でも 気持ちいいんよ~~ 滑り降りると!

懐かしい 想い出 でした。
スキーにハマってた頃は この時期 週末は ほぼ どっかのスキー場にいましたね!
泊まりもあったし 日帰りも・・・・
結婚もしたばっかで 嫁とも よく行った!
また 行きたいなぁ~~ だれか 一緒に 行く???(笑)

にほんブログ村
抜け殻、
週末、
昨年から取り組んできた案件 最大の山場 を 無事 やり遂げました!
って なんのことか わからんですよね(笑)
まぁ 本業 公表してないんで ですが、
要するに 契約成立までの さまざまな条件を クリア できた ということです!
久しぶりに 大きな案件を手がけて 一定の成果 が でそうです。

そして 今 なんだか 抜け殻 に なってます!
ここで 安心して ボーとしてしまうとね 後が 続かなくなるので・・・・、
気を引き締めて なんですけどね~
そうそう 今回のが 決まれば なんと 久しぶりに メーカーがやっているキャンペーンに入賞できます。
表彰式が 北海道で 行われるんだとか?
北海道?
つい最近まで 知らなかったんです。
おおー 北海道 自由時間もあると聞いて
スキーできるんじゃね?
なんて 一瞬 ワクワクして 楽しみだー 是非 入賞して 行きたい~~ と 思ったんだが、
表彰式 5月か6月 なんだって(~_~;)
スキー できないじゃん(大笑)
ということで 一喜一憂
結果が 全然出ないと 仕事って 辛いけど、
ある程度の成果 が 見えてくると 楽しいよね~~
さて 表彰旅行は どうでも いいのですが、
この後 ですね この後 結果を出し続けることが ですよ!
有言実行 ここで 書くことで 新たな目標に向かって 頑張らなきゃ です!

久しぶりの休み 今日は のんびり ~~
明日から また シビアな世界へ!

にほんブログ村
昨年から取り組んできた案件 最大の山場 を 無事 やり遂げました!
って なんのことか わからんですよね(笑)
まぁ 本業 公表してないんで ですが、
要するに 契約成立までの さまざまな条件を クリア できた ということです!
久しぶりに 大きな案件を手がけて 一定の成果 が でそうです。

そして 今 なんだか 抜け殻 に なってます!
ここで 安心して ボーとしてしまうとね 後が 続かなくなるので・・・・、
気を引き締めて なんですけどね~
そうそう 今回のが 決まれば なんと 久しぶりに メーカーがやっているキャンペーンに入賞できます。
表彰式が 北海道で 行われるんだとか?
北海道?
つい最近まで 知らなかったんです。
おおー 北海道 自由時間もあると聞いて
スキーできるんじゃね?
なんて 一瞬 ワクワクして 楽しみだー 是非 入賞して 行きたい~~ と 思ったんだが、
表彰式 5月か6月 なんだって(~_~;)
スキー できないじゃん(大笑)
ということで 一喜一憂
結果が 全然出ないと 仕事って 辛いけど、
ある程度の成果 が 見えてくると 楽しいよね~~
さて 表彰旅行は どうでも いいのですが、
この後 ですね この後 結果を出し続けることが ですよ!
有言実行 ここで 書くことで 新たな目標に向かって 頑張らなきゃ です!

久しぶりの休み 今日は のんびり ~~
明日から また シビアな世界へ!

にほんブログ村
発表が ありましたよー!
はら☆じゅんさんの 岐阜 ソウルダイナ でのライブ
告知が 出ました~~!!

昨年 ご病気されてからの 復活!
実に 1年以上 ライブがなかったんですが、
その前 孫六が 仕事がうまくいっていなくて 行きたくても 行けなかった。
いや 行くべきだったんだけど・・・・
やはり ライブ開催 されるとなったら 何をさておき 行かなきゃ ですよね!
ということで 次は 必ず 行きます!!!!
ソウルダイナ といえば 孫六にとっては 生涯忘れることができない
はら☆じゅんさんとのコラボ
この時は じゅんさんから 話 頂いた時は もう 速効で お願いしましたよー(笑)
いまから思えば とんでもないこと しちゃったって 思ってますがね~~
だって あの頃 まだ 孫六 音楽趣味再開したばっかで、
全然 声出てない時にね、プロの方のステージに たたせてもらうなんて・・・・・
ほんと 勇気あるというか? なんも考えていないと というか? 無謀というか??
では 今日は その映像 と、、、
はら☆じゅんさんの 代表曲 おいときます

にほんブログ村
告知が 出ました~~!!

昨年 ご病気されてからの 復活!
実に 1年以上 ライブがなかったんですが、
その前 孫六が 仕事がうまくいっていなくて 行きたくても 行けなかった。
いや 行くべきだったんだけど・・・・
やはり ライブ開催 されるとなったら 何をさておき 行かなきゃ ですよね!
ということで 次は 必ず 行きます!!!!
ソウルダイナ といえば 孫六にとっては 生涯忘れることができない
はら☆じゅんさんとのコラボ
この時は じゅんさんから 話 頂いた時は もう 速効で お願いしましたよー(笑)
いまから思えば とんでもないこと しちゃったって 思ってますがね~~
だって あの頃 まだ 孫六 音楽趣味再開したばっかで、
全然 声出てない時にね、プロの方のステージに たたせてもらうなんて・・・・・
ほんと 勇気あるというか? なんも考えていないと というか? 無謀というか??
では 今日は その映像 と、、、
はら☆じゅんさんの 代表曲 おいときます

にほんブログ村
温度差
年賀状で 前職 教材販売会社 社長 A社長が 亡くなったことを 知り、
先日 A社長の奥様の身内の方と 話をした。
話の流れの中で お別れ会 偲ぶ会 を と 提案し、
具体的に 動くことにした!
で、 かっての 同僚で いろいろ仕切りが上手い後輩に 連絡してみた!
会って話を した!
う~ん なんか 温度差 を 感じた!
孫六は A社長に 大変お世話になっていて
正直 今 自分が フルコミというシビアな世界で 生きていけるのは A社長のおかげ と 思ってる。
なので 最後 いろいろあって 決別したんだけど それは それ と 思っていて、
感謝を込めて なんか みんなで 集まって と 思ったんだが、、、、・・・・
会社が解散して 約20年
月日の流れは いろんな意味で 変わるんだねー。
さて どうしたもんか???
A社長と最後まで 接点があったのが 孫六だけ そして 今も かっての同僚と交流があるのも
孫六だけ・・・・、
みんなには まだ A社長が亡くなったことは 伝えていない。
周囲の反応と孫六の想い に 温度差 が あったら どうしようか?
そんなことを 考えると ・・・・・ 連絡 考えてしまう。。。。だよね~~

にほんブログ村
先日 A社長の奥様の身内の方と 話をした。
話の流れの中で お別れ会 偲ぶ会 を と 提案し、
具体的に 動くことにした!
で、 かっての 同僚で いろいろ仕切りが上手い後輩に 連絡してみた!
会って話を した!
う~ん なんか 温度差 を 感じた!
孫六は A社長に 大変お世話になっていて
正直 今 自分が フルコミというシビアな世界で 生きていけるのは A社長のおかげ と 思ってる。
なので 最後 いろいろあって 決別したんだけど それは それ と 思っていて、
感謝を込めて なんか みんなで 集まって と 思ったんだが、、、、・・・・
会社が解散して 約20年
月日の流れは いろんな意味で 変わるんだねー。
さて どうしたもんか???
A社長と最後まで 接点があったのが 孫六だけ そして 今も かっての同僚と交流があるのも
孫六だけ・・・・、
みんなには まだ A社長が亡くなったことは 伝えていない。
周囲の反応と孫六の想い に 温度差 が あったら どうしようか?
そんなことを 考えると ・・・・・ 連絡 考えてしまう。。。。だよね~~

にほんブログ村
いつからか・・・ いつまでも・・・・
50歳の時 レコーディングした曲
いつからか・・・
あまりのヘタさに 嫌気が・・・笑
ただ このレコーディングのときの音源 データで残してあるので、
いつでも スタジオ入って ボーカルだけ 録り直しができるのだ!

あれから、、、、 5年 未だ できず(笑)
そろそろ やるかね~~ 1曲だけでもね!
いつからか・・・
今日はね ボーカル 違う人の UP しときますよん~~
孫六 この曲を そろそろ ライブで やっていこうと思ってます!
そもそも この曲を 完全な形(アレンジ)して CD 作るのが 孫ロックの最初の目的
だったんだよ!
そして この曲を 一番 広めたかったんだけどなぁ~~(~_~;)

にほんブログ村
しかし 疲れる曲だ!岐阜弁でいうと
どれりゃーえらい曲!!(笑)
いつからか・・・
あまりのヘタさに 嫌気が・・・笑
ただ このレコーディングのときの音源 データで残してあるので、
いつでも スタジオ入って ボーカルだけ 録り直しができるのだ!

あれから、、、、 5年 未だ できず(笑)
そろそろ やるかね~~ 1曲だけでもね!
いつからか・・・
今日はね ボーカル 違う人の UP しときますよん~~
孫六 この曲を そろそろ ライブで やっていこうと思ってます!
そもそも この曲を 完全な形(アレンジ)して CD 作るのが 孫ロックの最初の目的
だったんだよ!
そして この曲を 一番 広めたかったんだけどなぁ~~(~_~;)

にほんブログ村
しかし 疲れる曲だ!岐阜弁でいうと
どれりゃーえらい曲!!(笑)
最近 ハマってる曲
それは
メタル!
しかも ヘビメタ では なく
オペラメタル もしくは
クラッシックメタル と いわれるジャンル!
孫ロック ファイナル の 今年 ・・・・
まだ 2月なのに 来年以降 を 既に 見据えていたりして(笑)
真・孫ロック
ボーカルを 新しく迎え ツイン・ボーカル ツイン・ギター の 編成で メタル ・・・・・
ハイトーンボイスの ボーカル が いいかな?
ということで 来年は 孫六 クラッシック ボイトレ 勉強の年にしようと 思ってます!
こんなん できたら いいよね~~!

にほんブログ村
メタル!
しかも ヘビメタ では なく
オペラメタル もしくは
クラッシックメタル と いわれるジャンル!
孫ロック ファイナル の 今年 ・・・・
まだ 2月なのに 来年以降 を 既に 見据えていたりして(笑)
真・孫ロック
ボーカルを 新しく迎え ツイン・ボーカル ツイン・ギター の 編成で メタル ・・・・・
ハイトーンボイスの ボーカル が いいかな?
ということで 来年は 孫六 クラッシック ボイトレ 勉強の年にしようと 思ってます!
こんなん できたら いいよね~~!

にほんブログ村
営業日誌
月に 何回か ルーチンで 群馬県に お客さま あいさつ に 行きます。
この前 行った時は 午前中のみ だったので
久しぶりに 寄り道 してきた。

群馬県みどり市大間々 からの 帰り道



国定忠治のお墓 に 寄ってきたよ。
まぁ なにが あるわけではないのですがね。

こちらが 本物の忠治のお墓 かな?
墓石が 削られてました!! なんか 話 聞いたことが あるよね 墓石削るのって??
そのあたりは ジョー☆サントスのヨンタナさんの ブログ で 聴いてみてくださーい
てか 今日の ブログ ヨンタナさんとこと 似てるよね(笑)
活動範囲が 似てるからねーーーー
ということで 寄り道 と 言っても この日は トンボ帰りで
自宅で 事務作業が ・・・・・
あ~あ 休みて~~~

見ずらいですが 浅間山
そういえば 浅間山 火山性の微動が 多くなってるんですってね!
ちょっと 心配 ですね!
最近 火山活動が 活発で なんか 不気味 です!

にほんブログ村
この前 行った時は 午前中のみ だったので
久しぶりに 寄り道 してきた。

群馬県みどり市大間々 からの 帰り道



国定忠治のお墓 に 寄ってきたよ。
まぁ なにが あるわけではないのですがね。

こちらが 本物の忠治のお墓 かな?
墓石が 削られてました!! なんか 話 聞いたことが あるよね 墓石削るのって??
そのあたりは ジョー☆サントスのヨンタナさんの ブログ で 聴いてみてくださーい
てか 今日の ブログ ヨンタナさんとこと 似てるよね(笑)
活動範囲が 似てるからねーーーー
ということで 寄り道 と 言っても この日は トンボ帰りで
自宅で 事務作業が ・・・・・
あ~あ 休みて~~~

見ずらいですが 浅間山
そういえば 浅間山 火山性の微動が 多くなってるんですってね!
ちょっと 心配 ですね!
最近 火山活動が 活発で なんか 不気味 です!

にほんブログ村
毎週月曜は、
ジム通いの日 です!
昨年末より 月曜 プラス 水曜または金曜 時間があるときは ジム通ってます
なので 週2日 ・・・・

ということで
昨日 月曜は ジム~~


最近 ルーチンになってる コロコロ に 加え・・・・
懸垂 チャレンジ!
へへーん
昨日は なんと 1回 懸垂出来ましたよ!
やったー!
昨日はね 懸垂やる前 声出してみたんですよ。
そしたら あごが 鉄棒の上まで 持ち上がりましたです!
いやぁ~~ 嬉しいね~~
ところが ね
今日 腕だけでなく 何故か 太ももが 痛い(笑)
そう 昨日ね 懸垂できたんだけど その時 太ももにね
痛みが 走ったのだよ 不思議だ?? なんで 太ももに力が 入ったんだろ?

にほんブログ村
昨年末より 月曜 プラス 水曜または金曜 時間があるときは ジム通ってます
なので 週2日 ・・・・

ということで
昨日 月曜は ジム~~


最近 ルーチンになってる コロコロ に 加え・・・・
懸垂 チャレンジ!
へへーん
昨日は なんと 1回 懸垂出来ましたよ!
やったー!
昨日はね 懸垂やる前 声出してみたんですよ。
そしたら あごが 鉄棒の上まで 持ち上がりましたです!
いやぁ~~ 嬉しいね~~
ところが ね
今日 腕だけでなく 何故か 太ももが 痛い(笑)
そう 昨日ね 懸垂できたんだけど その時 太ももにね
痛みが 走ったのだよ 不思議だ?? なんで 太ももに力が 入ったんだろ?

にほんブログ村
本業多忙中の為
今日は 孫ロック
雨模様
昭和57年8月7日 やぶちゃん 作詞
2017年2月 孫六 作曲
窓ガラスをいくつもの 雫がつたう
私のこころを 映し出すかのように
飛べない鳥が 泣きながらもがてる
疲れた翼 癒せないと言って
*朝になれば この雨どうせ やむのでしょ
*それなら はじめから降らないで
*さけた雲の間を 温もりが去っていく
*だれも 待っていないのに 決まって寒い風 吹き込むから
つぎはぎだらけの 愛なんてさ
私の知らない間に だれか奪ってほしい
汚れた恋が つかの間の愛なんて
ほしくはないの 心に雨が降るから
*繰り返し

歌詞を書き出してみると 随分短い 歌詞 ですね!
昭和に書かれた歌詞 を 昨年 孫六が 加筆修正 して 再構築しました
それに 曲をつけましたよ!
随分 大人の曲に なりましたね~~

にほんブログ村
雨模様
昭和57年8月7日 やぶちゃん 作詞
2017年2月 孫六 作曲
窓ガラスをいくつもの 雫がつたう
私のこころを 映し出すかのように
飛べない鳥が 泣きながらもがてる
疲れた翼 癒せないと言って
*朝になれば この雨どうせ やむのでしょ
*それなら はじめから降らないで
*さけた雲の間を 温もりが去っていく
*だれも 待っていないのに 決まって寒い風 吹き込むから
つぎはぎだらけの 愛なんてさ
私の知らない間に だれか奪ってほしい
汚れた恋が つかの間の愛なんて
ほしくはないの 心に雨が降るから
*繰り返し

歌詞を書き出してみると 随分短い 歌詞 ですね!
昭和に書かれた歌詞 を 昨年 孫六が 加筆修正 して 再構築しました
それに 曲をつけましたよ!
随分 大人の曲に なりましたね~~

にほんブログ村
週末 ですねぇ~~
さて 孫六の 2018年は 昨年と違い・・・・

土日 仕事 してまする~~!!

いい天気だなぁ~~
おでかけ したいんだけど、
まずは 本業 ですたい!

ということで 昨日 今日で 昨年末から 手がけてた案件に 決着がつきましたよ!
あと もろもろ 残務 というか ? まぁ まだ ばたばた ですが、
一区切り つけた 感じです 正直 ホッとしてます。
これで少し 趣味の音楽に 向き合える感じですかね。
いつもだとね ここで 気を抜いて 後半 ボロボロになるパターン なんですよ。
なので 今年はね 気を抜かないように やりたいと 思って、
今回 ブログに上げて 勝って兜の緒を引き締める では ないですが
同じ過ちをしないよう に 戒めていきます!
2月も 始まったばかり がんばりまする~~

にほんブログ村

土日 仕事 してまする~~!!

いい天気だなぁ~~
おでかけ したいんだけど、
まずは 本業 ですたい!

ということで 昨日 今日で 昨年末から 手がけてた案件に 決着がつきましたよ!
あと もろもろ 残務 というか ? まぁ まだ ばたばた ですが、
一区切り つけた 感じです 正直 ホッとしてます。
これで少し 趣味の音楽に 向き合える感じですかね。
いつもだとね ここで 気を抜いて 後半 ボロボロになるパターン なんですよ。
なので 今年はね 気を抜かないように やりたいと 思って、
今回 ブログに上げて 勝って兜の緒を引き締める では ないですが
同じ過ちをしないよう に 戒めていきます!
2月も 始まったばかり がんばりまする~~

にほんブログ村
ツイン・ギター
若いころ バンド編成で 憧れていたのが
ツイン・ギター ツイン・リード


サークルでは 後半 ツイン・ギター でした
孫六とコーチン(あだな)が ギター
で コーチンが メインのリード・ギターでした!
バンドでも 同じで 孫六は セカンド・ギター で ボーカル という位置づけ!
サークルの音源のほとんどすべてを 実は 孫六が管理保管 してるんですが、
サークルでは カバー曲 オリジナル曲 いろいろ やってましたが、
コーチンと組んでの編成の音源も 多数残っています。
面白いのが、
コーチンがエレアコのときは 孫六がエレキ
コーチンがエレキのときは 孫六がエレアコ
という 編成も多く ありました!
純粋に エレキで ツイン・ギター って あらら 意外と少ないのに 気がついた(笑)
もう少し やってたような???
まぁ バンドの編成も 同じなので それと 混同してたのかも? です。
今日は 懐かしの音源 ツイン・ギター ツイン・リード では ないですが
孫六が 裏メロ弾いてる音源 ありましたので ・・・・
録音状態 わるいですが どうぞー!
3分10秒あたりから 裏メロ 弾いてますよん~~
あと ついでに 孫六がリード・ギター だったのも
ダッハハハハ 昔は 少しは エレキ 弾けたんだ という 自慢(笑)

にほんブログ村
ツイン・ギター ツイン・リード



サークルでは 後半 ツイン・ギター でした
孫六とコーチン(あだな)が ギター
で コーチンが メインのリード・ギターでした!
バンドでも 同じで 孫六は セカンド・ギター で ボーカル という位置づけ!
サークルの音源のほとんどすべてを 実は 孫六が管理保管 してるんですが、
サークルでは カバー曲 オリジナル曲 いろいろ やってましたが、
コーチンと組んでの編成の音源も 多数残っています。
面白いのが、
コーチンがエレアコのときは 孫六がエレキ
コーチンがエレキのときは 孫六がエレアコ
という 編成も多く ありました!
純粋に エレキで ツイン・ギター って あらら 意外と少ないのに 気がついた(笑)
もう少し やってたような???
まぁ バンドの編成も 同じなので それと 混同してたのかも? です。
今日は 懐かしの音源 ツイン・ギター ツイン・リード では ないですが
孫六が 裏メロ弾いてる音源 ありましたので ・・・・
録音状態 わるいですが どうぞー!
3分10秒あたりから 裏メロ 弾いてますよん~~
あと ついでに 孫六がリード・ギター だったのも
ダッハハハハ 昔は 少しは エレキ 弾けたんだ という 自慢(笑)

にほんブログ村
久しぶりの
チェーン!! 撒きました。

ところが・・・・・

ダッハハハハ!!
幹線道路には 雪が ない~~~!!!
しばらく チェーン撒いて走ってましたが (~_~;)
どうにもこうにも ガタガタ 車内が うるさいので・・・・・
外しました!

はい お疲れ様 孫六さん って 感じでした(笑)
準備すると こんなもんです!
が、しかし 前回の雪のときの 反省でしょうか?
本日 車の量が 少なく感じました。 不要不急のおでかけ 控えられたのでしょうか?
まぁ 事故や 渋滞に巻き込まれるよりは いいですよね。
チェーン 買ったから 雪道は 大丈夫になった、
この冬 うーむ スキーにでも 20年ぶりに 出かけようかなぁ~~

にほんブログ村

ところが・・・・・

ダッハハハハ!!
幹線道路には 雪が ない~~~!!!
しばらく チェーン撒いて走ってましたが (~_~;)
どうにもこうにも ガタガタ 車内が うるさいので・・・・・
外しました!

はい お疲れ様 孫六さん って 感じでした(笑)
準備すると こんなもんです!
が、しかし 前回の雪のときの 反省でしょうか?
本日 車の量が 少なく感じました。 不要不急のおでかけ 控えられたのでしょうか?
まぁ 事故や 渋滞に巻き込まれるよりは いいですよね。
チェーン 買ったから 雪道は 大丈夫になった、
この冬 うーむ スキーにでも 20年ぶりに 出かけようかなぁ~~

にほんブログ村
またまた
雪 降りそうですね!

だいぶ 家の前 雪が解けたのに、、、、
昨日 タイヤのチェーン 買いました!
買うつもり なかったんだけど(~_~;)
ショップに行ったら 最後の1つ と 言われ・・・・・
つい 買ってしまった ダッハハハハ!!

ノーマルタイヤ 新品~~~
よく出来たもんで 昨年まで 車 スタッドレス 履いてたんだよ!
神田のライブの日 車 縁石にぶつけてさ。
アルミホイールごと 1本タイヤ ぶっ壊れて(パンクしたのも そうなんだけどね)
ノーマルタイヤ しか なくなって・・・・
そしたら 今年 雪だもん(笑)
スタッドレス履いてた時は 、、、、 全然雪 降らなくてさぁ~~
さて タイヤチェーン 買ったからね!
きっと 今回 大雪には ならない気がする(笑)んだよね!
ただ 油断は禁物!
明日 みなさん 通勤は 慎重にね!

にほんブログ村

だいぶ 家の前 雪が解けたのに、、、、
昨日 タイヤのチェーン 買いました!
買うつもり なかったんだけど(~_~;)
ショップに行ったら 最後の1つ と 言われ・・・・・
つい 買ってしまった ダッハハハハ!!

ノーマルタイヤ 新品~~~
よく出来たもんで 昨年まで 車 スタッドレス 履いてたんだよ!
神田のライブの日 車 縁石にぶつけてさ。
アルミホイールごと 1本タイヤ ぶっ壊れて(パンクしたのも そうなんだけどね)
ノーマルタイヤ しか なくなって・・・・
そしたら 今年 雪だもん(笑)
スタッドレス履いてた時は 、、、、 全然雪 降らなくてさぁ~~
さて タイヤチェーン 買ったからね!
きっと 今回 大雪には ならない気がする(笑)んだよね!
ただ 油断は禁物!
明日 みなさん 通勤は 慎重にね!

にほんブログ村