fc2ブログ

回想録 大学サークル編 ~ 初ライブ編

さて これも 久々 連休中 時間があったんで 書きますね

前回までの 続きは こちら

続きです!

サークルのコンサートのお手伝いをして 正式に サークルに入部しました。
そして 大学3年の 春!

愛知県では 春先 愛知県の大学が集まり

春のビッグ・フェスティバル 

という 新入生歓迎の行事が ありました!

その会場には うたごえ喫茶 なる場所があり
そこで 我がサークルも演奏する機会が あったのです!

春フェスの時期は たしか GW あたり だったかな?
なので 4月に入ると その春フェスの練習に入るのですよ!

そこで なんと 孫六は いきなり エレキ しかも リード・ギター で デビューすることに!

     002_convert_20170308174550.jpg

ただなー この時 実は 孫六 エレキの弦 に 固さの種類があること 知らんかったんよ!
で 購入した時の弦のまま リード・ギター 練習してたのさ!
なんと 1弦 012 という めちゃ固い弦で チョーキングとか やってたんだよ(笑)
弦の固さは 弦の細さなんだけど 今 孫六は 1弦 008 または 009 使ってるんだけど
この数字 小さい方が 細いしやわらかいのさ!

アコギも 最近は 手の力が無くなってきてるんで エキストラ・ライト弦 つまり 1弦009 つかってます(笑)

まぁ とにかく 無知 というのは 哀れでねー

やわらかい弦があるなんて 全く知らずー
とにかく 毎日毎日 チョーキングの練習に明け暮れ

結果

左手の指は 血豆が出来 さらに その血豆が 敗れ、、、
痛いのなんのって でも 練習しなきゃ だから 指に テープして 
さらに アロンアルファーで 固めて なんて ムチャもしてましたよ!
  

いまから 思うと すんごい情熱でしょ(大笑)!
・・・今は ちょっと 指が痛くなると しばらく ギター弾かないもんねー・・・・

   
白い鳥に乗って という 確か 杉田二郎さんの曲 だったかな?
その曲のリード いや?
みどりの中のペガサス だったか?

とにかく 大学 放課後 もう 毎日 毎日 練習しましたよ!
血豆 つぶして 血だらけでねー
あの情熱が そのまま 持続してれば 今頃は 相当なギタリストになってたのに
なんて 思うことも ある
・・・・遠い目・・・・



にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫六ソロ 最新情報
K(ケイ)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
3位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア