fc2ブログ

紙きれなのに ね

今 創作活動に夢中な孫六ですが

やる気になったのは この前 記事にした はら☆じゅんさんの言葉 ですが

もうひとつ たまたま 出てきた 数枚の紙 


若いころ 自分で書いたであろう歌詞 そして やぶちゃんから貰った詩 だった。

     001_convert_20170827110549.jpg

これは 貴重ですよ 帰ってくればいいのにさ の 楽譜!

そして 最近 完成した 雨模様の詩

     003_convert_20170827110659.jpg

あれ まんま ですね(笑)
この詩は 2番のサビが なくて 1番のサビ そのまま 使う形で完成!

     007_convert_20170827110729.jpg

題名に 涙 とありますが これは 最近 遠い涙 という題で 仕上げましたよ 
歌詞は だいぶ 違ってますが コンセプトとか センテンスとか 手直しして ね。

     005_convert_20170827110642.jpg

     004_convert_20170827110626.jpg

この2曲は なんと 孫六オリジナル 方眼紙に 雑に書いてあるんですが
多分 大学の授業の時間 暇だったんでしょうか? こんな 歌詞 書いて 遊んでたんでしょうねー

雨のHarbor 告白 の 2曲 

     009_convert_20170827112132.jpg

     010_convert_20170827112148.jpg

表にも なんか 歌詞らしいのが 書いてあるんですが まだ 手つかず です。
というか うわー なんじゃこりゃみたいな なんだよなー 


でもね 不思議 ですよ 
30年経って 出てきて それが 今 曲となって ですからねー

遠い涙  なんて ほんと それこそ コピーされた紙 原本 ないんですよ!
その コピーの用紙が なければ だもん!


あのね よく 聞く話 なんだけど 曲は作れるんだけど 詩が書けない と 言う人 多いんだけど

これ 絶対 ウソ ね!

歌詞なんて どうにでも なると思うよ!
ただ テレ とか ね そういう 羞恥心さえなければ と思うよ。 

詩 と 歌詞 は 別物 と 考えれば 簡単に歌詞は書けます!

詩はね 難しいですよ 短い言葉に いろんな意味 込めるから
だけど 歌詞は メロディーに 合わせて 言葉を 選ぶだけ だから 簡単!
要は 言葉遊び なんよねー
メロディーによって 言葉数の制約とか 出てくるし 1番2番 で 出てくる言葉だったり 
あとは メロディーと言葉 が ぶつからないようにするとか?
そんなこと 考えていくと 羞恥心 なくなるし(笑)

いろんな 短い言葉 書き綴っていって その言葉 から パズルのように くっけていくと 歌詞 は 書けるかなー と 思う

実は 孫六も 若いころ 曲作り 辞めてしまった経験があるんだけど
その理由が 歌詞が書けなくなったんですよ!
で どうしたかというと 有名な詩人の 詩集 読み始めたのね。
そしたらさ 完全に 歌詞が 書けなくなった(笑)
だって 詩人の詩 て 凄いじゃないですか 迫ってくる なんというか その 迫力 言葉の意味 とか?


で 最近 思い直したのは 

歌詞は 歌詞で あって 詩 では ない!

ということ。

そう思ったら なんか 気楽に 歌詞が 書けるようになったかなー



孫六は 歌詞先行で 曲を作ります 歌詞というか? まず 曲のコンセプトが 決まらないと メロディーというか コードを 
何使うか 分からなくなるからねー で メロディーを 歌詞に載せて メロディーと歌詞が 合わない場合
どちらかを修正する 感じ かな? だから 歌詞が 途中から変わるし メロディーも変わる。

で 曲が 完成したら 何日か 放置して また 歌ってみる!
で 不具合が あれば また そこで 修正していく感じ ですかねー


あれ??


曲作りの話しに なってるわ ダッハハハハ!!


でさ 何枚か 紙切れ 出てきたんだけど

     008_convert_20170827110741.jpg

歌詞に ギターコード 入ってるの わかります?
ところがね ギター 弾いても さっぱり メロディー でてこんのですうー(大笑)
まぁ ね こんな のも あるんよ!
覚えてないけど これ テストの裏側に書いてあるから 
授業の合間 部室で サッサ と ギター弾いて それで 終わったんだろうねー


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
401位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
13位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア