音楽自慢・・!!
音楽自慢!!

若いころの話 です。。。。。。。。。。。。。
もう このブログに 何度も 書いてて ですが、、、
まぁ 新しい 読者様も おられるとおもうので、、、 いや 思いたい(笑)
もう一度 書きます!!(大笑)
大学のサークルイベントで、、、
春のビックフェスティバル というのが 毎年 名古屋市で開催されていました!!
これは 愛知県の各大学が集まり 新入生を歓迎するフェス!!
随分昔のことなので、、、、
詳細は憶えていないけど、1000人以上は 集まる?? いや もっといたかな?
とにかく 憶えているのは 名古屋大学キャンパス とか 鶴舞公園 とか 大きな会場だったとおもう。
とある年・・・ 孫六20歳の時 だったか??
この年は 会場は鶴舞公園 まぁ 東京でいえば 日比谷公園みたいなとこ でしょうか??
そこで 行われた時、、、
孫六たちのサークルは うたごえ喫茶みたいな ライブ会場に出てた!!
ミニライブで 各大学のサークルが出演!!
そこで 3曲ほど 2ステージで 終わるハズ だった・・・・・
演目 セット・リストには ダ・カーポの「地球へ」 という曲も あった。。。。
そして、、、
たまたま その日 フェスの最終日ということで 最後のイベントが ダ・カーポのコンサートが あった!!
で、、、、 孫六たちが ミニライブに出てた時、、、、
そこに たまたま フェスの実行委員長 が いた。。。。。。。。。。。。。
「地球へ」を 聴いて ・・・・・
フェスの最終イベント ダ・カーポのコンサートが終了したら そこで フェス終了のあいさつなどやるんだが
そこで もう一度 ダ・カーポにステージ出てもらって みんなで 歌おう みたいな 感じにしたい と、、
で、、、 そこで バックで 演奏してくれないか?? と、、、、、
孫六の所属するサークルが OK であれば ダ・カーポにも 了解を取り付けたい!!
とのこと・・・・・・・・・
なんでも 、、、、
この時の ダ・カーポのバックは ミニ編成で アコースティクライブ だったようで、、、、・・・
フルバンドが いなかった!!
そして 話は すんなり 通り・・・・・・・・・・・・・・
自分たちが バックを 務めることに!!



大変残念なことに その時の 写真 音源 一切 ありません!!
というのも 急に決まり 決まった時 3時間位で ステージにいきなり上がることになった!
しかも リハなしの 一発勝負!!
メンバーが 舞い上がってしまったのと やるのなら ビシッ と 決めたい という思いが交差し、、、
練習 しよう となって 本番直前まで ひたすら 練習してた!!
そしたら 映像残す とか?? 音源残す とか???
頭から サークルメンバー全員 抜け落ちてた(笑)
・・・ 当時 ミニライブの音源は 録音 映像はカメラで と できるだけ 納めようとしてた・・・・・
なので ミニライブの音源は どこかにあるはず・・・・・・
結果!!
大成功!!!
プロのミキサー 技術さん って すげぇ==な!!!
孫六の エレキ ストラト の音・・・・・・・・・・
今でも 耳に残ってるけど・・・・・・・・・・・・・
めちゃくちゃ カッコよかったし よく聴こえた!!
このステージ 会場には 1000人以上 いた
いや 2階席もあったから もっとか??
不思議に 緊張など 微塵もなく ・・・・
とにかく 楽しいステージ だった!!!
わずか 4分ほどのえんそうだったけど・・・・・・・・・・
ステージに降りそそぐスポットライト!!
そして 会場の熱気!!
客席から ね ウオーというね 地響きに似た 歓声!!!
凄かったなぁ~~ ・・・・
当時 ダ・カーポも人気 あったしねぇ~~
忘れられない想い出 です!!
今日もDAT 無観客ライブ!!

にほんブログ村

若いころの話 です。。。。。。。。。。。。。
もう このブログに 何度も 書いてて ですが、、、
まぁ 新しい 読者様も おられるとおもうので、、、 いや 思いたい(笑)
もう一度 書きます!!(大笑)
大学のサークルイベントで、、、
春のビックフェスティバル というのが 毎年 名古屋市で開催されていました!!
これは 愛知県の各大学が集まり 新入生を歓迎するフェス!!
随分昔のことなので、、、、
詳細は憶えていないけど、1000人以上は 集まる?? いや もっといたかな?
とにかく 憶えているのは 名古屋大学キャンパス とか 鶴舞公園 とか 大きな会場だったとおもう。
とある年・・・ 孫六20歳の時 だったか??
この年は 会場は鶴舞公園 まぁ 東京でいえば 日比谷公園みたいなとこ でしょうか??
そこで 行われた時、、、
孫六たちのサークルは うたごえ喫茶みたいな ライブ会場に出てた!!
ミニライブで 各大学のサークルが出演!!
そこで 3曲ほど 2ステージで 終わるハズ だった・・・・・
演目 セット・リストには ダ・カーポの「地球へ」 という曲も あった。。。。
そして、、、
たまたま その日 フェスの最終日ということで 最後のイベントが ダ・カーポのコンサートが あった!!
で、、、、 孫六たちが ミニライブに出てた時、、、、
そこに たまたま フェスの実行委員長 が いた。。。。。。。。。。。。。
「地球へ」を 聴いて ・・・・・
フェスの最終イベント ダ・カーポのコンサートが終了したら そこで フェス終了のあいさつなどやるんだが
そこで もう一度 ダ・カーポにステージ出てもらって みんなで 歌おう みたいな 感じにしたい と、、
で、、、 そこで バックで 演奏してくれないか?? と、、、、、
孫六の所属するサークルが OK であれば ダ・カーポにも 了解を取り付けたい!!
とのこと・・・・・・・・・
なんでも 、、、、
この時の ダ・カーポのバックは ミニ編成で アコースティクライブ だったようで、、、、・・・
フルバンドが いなかった!!
そして 話は すんなり 通り・・・・・・・・・・・・・・
自分たちが バックを 務めることに!!



大変残念なことに その時の 写真 音源 一切 ありません!!
というのも 急に決まり 決まった時 3時間位で ステージにいきなり上がることになった!
しかも リハなしの 一発勝負!!
メンバーが 舞い上がってしまったのと やるのなら ビシッ と 決めたい という思いが交差し、、、
練習 しよう となって 本番直前まで ひたすら 練習してた!!
そしたら 映像残す とか?? 音源残す とか???
頭から サークルメンバー全員 抜け落ちてた(笑)
・・・ 当時 ミニライブの音源は 録音 映像はカメラで と できるだけ 納めようとしてた・・・・・
なので ミニライブの音源は どこかにあるはず・・・・・・
結果!!
大成功!!!
プロのミキサー 技術さん って すげぇ==な!!!
孫六の エレキ ストラト の音・・・・・・・・・・
今でも 耳に残ってるけど・・・・・・・・・・・・・
めちゃくちゃ カッコよかったし よく聴こえた!!
このステージ 会場には 1000人以上 いた
いや 2階席もあったから もっとか??
不思議に 緊張など 微塵もなく ・・・・
とにかく 楽しいステージ だった!!!
わずか 4分ほどのえんそうだったけど・・・・・・・・・・
ステージに降りそそぐスポットライト!!
そして 会場の熱気!!
客席から ね ウオーというね 地響きに似た 歓声!!!
凄かったなぁ~~ ・・・・
当時 ダ・カーポも人気 あったしねぇ~~
忘れられない想い出 です!!
今日もDAT 無観客ライブ!!

にほんブログ村
スポンサーサイト