時は 流れて、、、、
20代後半から 30代前半にかけて・・・・
よく 通っていた お店 ・・・・
ライナーノート
洋風居酒屋 というのか??
ジャズが流れる 飲み屋さん です!!!
3月の初め 、、、、 ふと 気になって 立ち寄ると、、、

閉店のおしらせ の 張り紙
しかも 2月一杯 で、、、、 つい 最近のこと。。。。。
この 店 前職 教材訪問販売会社に勤務してた頃、、、、
当時の社長 A社長 と よく 夕方 顔を出していました。。。。。。
ドアを開けて カウンターの止まり木に座ると 、、、、
マスターが 冷えたグラスと ハイネッケンの缶ビール が 出てくる・・・・
勿論 孫六は 飲めないので 缶ビールは A社長に、、、、、
孫六には 冷えたグラスと ジンジャーエール それも 海外の 生姜味がきつい ジンジャーエールが でてくる
そして 1本~2本の 缶ビールを飲み干すと、、、、、
A社長は 夜の街へ 孫六は 再び仕事へ 戻る。。。。。。。
ライナノートに呼び出された日は 必ず 深夜 A社長を迎えに ナイトパブへ 行くのが 日課・・・・
週1,2回は そんな夜が あったかなぁ~~ ・・・・・
なので ライナーノート は ほんと よく 通ったもんです!!
ここの料理は 美味しくて パスタ ピザ 、、、 など 洋風のおつまみ は 、、、、
当時の孫六(独身時代)には いい夕食 に なったもんです(笑) 、、、
そして、、、、 4月 中旬以降 、、、、

ライナーノート が 入っていたビル ・・・・・
取り壊しの工事が 始まりました!!
一つの時代 が 終わりを告げた 。。。。。。
文学的な表現を 使えば、、、、
青春の想い出が また ひとつ 消えた ・・・・・
マスター 、、、、 そうか~~ もう 還暦越されたのかな???・・・・・・・
30年間 お店 やってたことになるのかな・???~~~~ お疲れ様でした と いいたい・・・
マスターとは 20年以上前 よく A社長と スキー 一緒に行った・・・・・・
実は ここは 今の勤務先と目と鼻の先 ・・・・
なので いつでも 行けると 思ってて、、、、 でも なかなか 一人では 行けなかった・・・・
こんなんだった ら 行っておけばよかった・・・・・
孫六は 酒が飲めないんで つい 躊躇してたんだよなぁ~~ ・・・・・・ 残念~~

にほんブログ村
よく 通っていた お店 ・・・・
ライナーノート
洋風居酒屋 というのか??
ジャズが流れる 飲み屋さん です!!!
3月の初め 、、、、 ふと 気になって 立ち寄ると、、、

閉店のおしらせ の 張り紙
しかも 2月一杯 で、、、、 つい 最近のこと。。。。。
この 店 前職 教材訪問販売会社に勤務してた頃、、、、
当時の社長 A社長 と よく 夕方 顔を出していました。。。。。。
ドアを開けて カウンターの止まり木に座ると 、、、、
マスターが 冷えたグラスと ハイネッケンの缶ビール が 出てくる・・・・
勿論 孫六は 飲めないので 缶ビールは A社長に、、、、、
孫六には 冷えたグラスと ジンジャーエール それも 海外の 生姜味がきつい ジンジャーエールが でてくる
そして 1本~2本の 缶ビールを飲み干すと、、、、、
A社長は 夜の街へ 孫六は 再び仕事へ 戻る。。。。。。。
ライナノートに呼び出された日は 必ず 深夜 A社長を迎えに ナイトパブへ 行くのが 日課・・・・
週1,2回は そんな夜が あったかなぁ~~ ・・・・・
なので ライナーノート は ほんと よく 通ったもんです!!
ここの料理は 美味しくて パスタ ピザ 、、、 など 洋風のおつまみ は 、、、、
当時の孫六(独身時代)には いい夕食 に なったもんです(笑) 、、、
そして、、、、 4月 中旬以降 、、、、

ライナーノート が 入っていたビル ・・・・・
取り壊しの工事が 始まりました!!
一つの時代 が 終わりを告げた 。。。。。。
文学的な表現を 使えば、、、、
青春の想い出が また ひとつ 消えた ・・・・・
マスター 、、、、 そうか~~ もう 還暦越されたのかな???・・・・・・・
30年間 お店 やってたことになるのかな・???~~~~ お疲れ様でした と いいたい・・・
マスターとは 20年以上前 よく A社長と スキー 一緒に行った・・・・・・
実は ここは 今の勤務先と目と鼻の先 ・・・・
なので いつでも 行けると 思ってて、、、、 でも なかなか 一人では 行けなかった・・・・
こんなんだった ら 行っておけばよかった・・・・・
孫六は 酒が飲めないんで つい 躊躇してたんだよなぁ~~ ・・・・・・ 残念~~

にほんブログ村
スポンサーサイト