アコギ・ギター
昨日は エレキ・ギターの話 をしたが、、、、
今日は アコギ・ギターの話~~~!!!!

大学のころ 一宮市の偏屈な店主兼オーナーのお店で 購入した アコギ・ギター
ギター職人さんが 趣味で 自分で 作ったギター ということで、、、、
ブランド名は ありません!!!
怜羅 という フォークユニットで やり始めてから ・・・
いや その前 孫ロックでも スタジオで 弾き始めました!!!
というのも このギター クセが あって 凄く弾きづらくて ・・・・・
若いころは もう1本 K・ヤイリ の YW400という 高校1年の時
ヤイリギターの工場で いわゆる アウトレット商品として 出てたもの 定価の半分で購入したアコギ
を メインに 使ってました!!
YW400 今は 生産中止されてますが ・・・・
板がいいのか 今でも 中古で 当時の定価以上で 取引されています!!!
ヤイリギターは 本当に 弾きやすくて いいギターでした!!
が、、、 岐阜の実家 に 置いてきてしまており 現在 誰も弾かない状態ですぅ=~~~
なので YW400が孫六の手元にないので 仕方がなく 今の このギターを 使ってます!!
で、、、 です!!
特に 結婚して20年余り アコギ なんて ほとんど 弾く機会がなくて、、、、
押し入れに 入れっぱなし状態が 20年以上 続きましてね・・・・

ペグも すっかり サビ付き・・・・

幸いなことに フレットは まだまだ 残ってるし、、、 ネックも 反っていない!!
扱いづらい と 思っていたけど、、、 弾き込んでいくと 慣れてきました(笑)!!
音色は みなさん いい音 と 言っていただけます!!
・・・社交辞令だとしても 嬉しい です~~~・・・・・
最近 気がついたんだけど、、、

ボディーに 一か所 キズがぁ~~~~
いつ やってもうたんだろ???
気がついた時は もう あったから、、、、
多分 スタジオで ぶつけて 譜面台 か マイクスタンド か ??
それで キズ ついたんだねぇ~~
軽く ショック なんだけど、、、 まぁ 所詮 楽器はね~~ しょうがない ですやね
まぁ 考えようによっては 使い込んでる証拠 みたいな ね!!
ヤイリも かなり キズ あったしなぁ~~
ましてや 最初に買った モーリスなんか もう ボロボロで 最後 捨てたもんな(大笑)!!
さて このアコギ 丁寧に 浸かっていきたいんだけど、、、
ライブでは どうしても 音出し するのに ギターマイクでは 他の楽器に負けてしまう
なので ピックアップ つけるか 外付けの専用マイクを つけようと思う!!
いろんな人に 聴いてみると 2万円ほどで 外付けのマイク が 一番 いいらしい!!
怜羅の 次回のライブ までには 装着しようと 思っています・・・・

にほんブログ村
ギターの音色 聴きたい??
じゃ 怜羅 置いときや~~す って 要は そこかぁ~~ ダッハハハハ!!
今日は アコギ・ギターの話~~~!!!!

大学のころ 一宮市の偏屈な店主兼オーナーのお店で 購入した アコギ・ギター
ギター職人さんが 趣味で 自分で 作ったギター ということで、、、、
ブランド名は ありません!!!
怜羅 という フォークユニットで やり始めてから ・・・
いや その前 孫ロックでも スタジオで 弾き始めました!!!
というのも このギター クセが あって 凄く弾きづらくて ・・・・・
若いころは もう1本 K・ヤイリ の YW400という 高校1年の時
ヤイリギターの工場で いわゆる アウトレット商品として 出てたもの 定価の半分で購入したアコギ
を メインに 使ってました!!
YW400 今は 生産中止されてますが ・・・・
板がいいのか 今でも 中古で 当時の定価以上で 取引されています!!!
ヤイリギターは 本当に 弾きやすくて いいギターでした!!
が、、、 岐阜の実家 に 置いてきてしまており 現在 誰も弾かない状態ですぅ=~~~
なので YW400が孫六の手元にないので 仕方がなく 今の このギターを 使ってます!!
で、、、 です!!
特に 結婚して20年余り アコギ なんて ほとんど 弾く機会がなくて、、、、
押し入れに 入れっぱなし状態が 20年以上 続きましてね・・・・

ペグも すっかり サビ付き・・・・

幸いなことに フレットは まだまだ 残ってるし、、、 ネックも 反っていない!!
扱いづらい と 思っていたけど、、、 弾き込んでいくと 慣れてきました(笑)!!
音色は みなさん いい音 と 言っていただけます!!
・・・社交辞令だとしても 嬉しい です~~~・・・・・
最近 気がついたんだけど、、、

ボディーに 一か所 キズがぁ~~~~
いつ やってもうたんだろ???
気がついた時は もう あったから、、、、
多分 スタジオで ぶつけて 譜面台 か マイクスタンド か ??
それで キズ ついたんだねぇ~~
軽く ショック なんだけど、、、 まぁ 所詮 楽器はね~~ しょうがない ですやね
まぁ 考えようによっては 使い込んでる証拠 みたいな ね!!
ヤイリも かなり キズ あったしなぁ~~
ましてや 最初に買った モーリスなんか もう ボロボロで 最後 捨てたもんな(大笑)!!
さて このアコギ 丁寧に 浸かっていきたいんだけど、、、
ライブでは どうしても 音出し するのに ギターマイクでは 他の楽器に負けてしまう
なので ピックアップ つけるか 外付けの専用マイクを つけようと思う!!
いろんな人に 聴いてみると 2万円ほどで 外付けのマイク が 一番 いいらしい!!
怜羅の 次回のライブ までには 装着しようと 思っています・・・・

にほんブログ村
ギターの音色 聴きたい??
じゃ 怜羅 置いときや~~す って 要は そこかぁ~~ ダッハハハハ!!
スポンサーサイト