fc2ブログ

平穏な ・・・・

22日 怜羅ライブから ・・・ 一週間経った昨日 ・・・・

    MWjl7vTG_convert_20151129161611.jpg

    2015_11_22+陷翫・・ァ繝サホゥ髫ケ・キ+隴夲スア闔・ャ陋滂スカ隶鯉スス_9513_convert_20151129161530


平穏な 日曜日を 過ごしておりました。。。。。。。。。。。。。。。。。


    005_convert_20151129161138.jpg

    001_convert_20151129161202.jpg

    003_convert_20151129161222.jpg

庭の花も 少なくなり・・・・・


気がつけば 明日から 12月ですねぇ~~~


冬 です。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



そして また 一年 経ってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



読書感想文~~!!

久しぶりの 読書感想文!!


今日の 1冊は これ!!

    001_convert_20151114213158.jpg

福田和代氏 の この新刊本!!

福田女史 の 本は まぁ ハズれは ないですがねぇ~~!!!

この本は 短編 連作本 なので 大変 読みやすいです~~!!

最初 まったり とした感じで 始まったので んっ?? つまらん と 思ってしまったんですが、、、

二話あたりから 話が 面白くなって きて ・・・・・

内容は ・・・・

航空自衛官 特に 若い医務官(医者) と 輸送隊のパイロット 他 と 患者さんとの お話です
これだけでは わからんね(笑)!!


読み終わったら なんだか すっきり 気分になれる そんな 本 でしたねぇ~~!!

短編で 連作 ですから 通勤 通学の 短い時間に 読むのには 最適 ですな!!
お勧めです!! そして 彼女の本は どれも 面白いので 一度 是非 
手にとって 読んでみてくださ~~~い!!
図書館に行けば 必ず 置いてある作家さんですから ・・・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

美味しい お米 ・・・

今月初め ・・・・

ブロ友さんの 野うさぎ倶楽部 さんから ・・・・ブログは こちら


長野県佐久市の 天日干しのお米 を 買いました。。。。。。。

*天日干しの新米 ・・・とは、、、、
 一般に 米は 今 コンバインを使い 一気に刈り取ります が、 その刈り取ったお米は そのままでは 水分が多く
そのため 米を乾燥機に入れて 乾燥させて 出荷 します!!
乾燥機は 一般的に 灯油を燃やし その熱で乾燥させるのですが その灯油のにおいが 充満しておりまして・・
その点 天日干しというのは コンバインで 一気に 籾にするのではなく 、、、、
バインダーで 稲を刈り その稲を はさ(はさかけ、はざかけ)に掛けて 天日にて 稲そのものを自然乾燥させる方法です
籾を 下にして乾燥させるので 稲からの養分が お米に 伝わり 更に 太陽の光で 自然乾燥させるので 機械的に乾燥
させた米とは 養分が 全然違うと されています。。。。


実は 今年 岐阜の実家 からも 新米が 届いておりまして、、、、、
(ちなみに 岐阜の米は 乾燥機で 乾燥させた米 です)
暫くは そちらの米を 食べていたのですが、、、、、、

天日干しの新米 を 早く食べたくて ・・・・・


先々週 精米 しまして ・・・・・・ 今 食べています!!

    005_convert_20151114213124.jpg

見てください お米 の 艶が 全然 違う~~~!!


と、、、 まぁ 正直 新米 なんで 岐阜の米 と そんなに 違い が あるとは 思っては いなかったんです・・


が、、、 しか~~し!!!

    006_convert_20151114213102.jpg

全然 違った!!

甘い!! そして 粘り というか ・・・ 噛めば噛むほど 甘くて 旨い!!


最初に 食べた時 は 思わず そのまま ご飯 だけで 一膳 食べてしまったス!!


そして 、、、 最近は 毎日 お昼に このお米で おにぎりにして 持っていっていますよ~~~





で、、、 ご飯(お米) の おいし~~い 食べ方 を 思い出して、、、

昨日 試してみました!!



それは 、、、、

    004_convert_20151114213042.jpg

白ご飯 に 沢庵 !!

孫六は 実は この食べ方が 一番 好きだったりします!!

昔 実家で 法事 などを した場合 、、、

料理の 最後に 出していたのが この 白ご飯 と 沢庵 そして 赤だし味噌汁 ・・・・・
子供のころは 法事は すべて 自宅で 行われていて 、、、、
一度に 多くのご飯を提供しなければいけない ので 、、、、 大きな釜 薪の火で ご飯を炊いていました!!
この ご飯が また メチャクチャ 旨くて ですねぇ~~ 大好きでした!!

そうか!! この米も 一度 飯ごう炊飯で まき火で 炊いて 食べたいねぇ^^~~!!


昨日 そんなことを 思い出しながら 長野県佐久の 天日干しのお米 を ・・・

食べたのですが やっぱ 旨い!!



そして この 天日干しのお米 の 更に 凄いのが 、、、、、、

炊きたてでは なくて 半日以上 経ってから 冷たくなってしまった ご飯でも ・・・・

旨いのですよ!! 当然 炊きたてには かなわないですが でも 時間がたっても 甘みが あるのです
で もって 臭みも ないし 、、、

     001_convert_20151114213005.jpg

毎日 せっせ と 食べているので ・・・・

消費 が 早いの なんのって ・・・・・・・・・・・ 




でも 安心してください!!

    002_convert_20151114213024.jpg

まだ 10Kg ・・・ 精米前 の お米が あります!!


ダッハハハハ!!


いっぱい 買っておいて 良かったぁ~~ !!


毎日 食べるお米 だから おいしい お米 食べたいですよね!!
以前 米なんて 一緒だよ 炊きたては そんなに 違いが ないはず と 思って、、、
某スーパーで 埼玉県産の激安な コメ を 買ったことが ありました 。。。。。
食べてみて まぁ~~ 不味い ・・・・ (笑) ・・・・・・
やっぱ 孫六 兼業農家で 育っただけ あって コメ の 善し悪し は わかるみたいです(笑)!!


もう ちょい 追加 注文 するかなぁ~~ 天日干しのお米 ・・・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

菊 ・・・ 人形 ・・・・・

自宅 お隣さんから ・・・・

    001_convert_20151113164527.jpg

菊の花が はみ出して 咲いています~~~!!


ということで、、、、 今日は 菊の花 の 回想録・・・・

ダッハハハハ!!!


真面目に 回想録 やってるじゃないかぁ~~い ・・・・


孫六が 小学生のころ 、、、、


この季節 愛知県犬山市にある 日本モンキーパーク という 遊園地?? 動物園???

で 毎年 行われていたのが 、、、、

菊人形展!!

今も あるのか わからんですが、、、、、

この 日本モンキーパークは 名鉄(鉄道会社)が 経営してまして、、、、
実は 親父が その名鉄の社員だった関係で 日本モンキーパークの 無料入場券なるものが、、
毎年 家に 届いていた。。。。。

そして この季節は 菊の人形展を開催している時期でして、、、、


だいたい NHKの大河ドラマを テーマにした 菊人形展 を やってましたねぇ~~!!


小学生のころは 毎年のように 日本モンキーパークへ 出かけた記憶が あります。。。。


子供にとって 菊人形などには まったく 興味など なくて ・・・ ダッハハハハ!!!
とにかく サルが 見れれば 良かった かなぁ~~ ・・・・



そういえば、、、、 仕事で 伊勢崎市 というか 旧大間々町 に 行く時、、、
途中で 菊人形展 やってる施設を 見たような???
多分 伊勢崎市の 赤堀 あたり だったかと?????

そうそう!! 今週 伊勢崎行った時 帰りに寄ろうと思って 忘れてしまった ・・・ ダッハハハハ!!!




菊人形 と 云われると 孫六は 蝋人形 を 思い浮かべてしまう・・・

菊人形=ろう人形=ろう人形の館=聖飢魔Ⅱ ・・・・


最近 ツイッターで 、、、、、
聖飢魔Ⅱのコピーバンドを やっている方のツイッターを 発見!!
コピバンの 名前が ・・・・ 不死魔Ⅱ だって ・・・
あと 、、、、 千秋魔Ⅱ というのも あった ・・・・ メチャ 一人で ウケたぁ~~~!!!


この センス いいよねぇ~~ そして コピーバンドで その方 自称 とても残念なギター担当 だって ・・・・ 
そして 時々 いんちきドラム担当 とも ・・・


これ 使えるねぇ~~ 


よし!! 孫六も 孫ロックと怜羅 で ・・・・

とても残念で いんちきな ヴォーカル&ギター担当
 
と 名乗ろう!! 
ありゃ?? これは 真実なのかなぁ~^ ^^^^^~~~~~ヒャハぁ~~!!


今日は 久々 孫ロック で 流転ーruten-という 曲で お別れしましょう~~



・・・・ 昔 学園祭の 軽音楽部のライブで 流転石 という バンド名を みた!!
多分 ローリング・ストーン の コピバン だと 思うが ・・・・
面白れ~~ と 思ったッス!! で この ローリング=流転 が 妙に 気に入って・・・
流転ーruten- という曲を 作り上げました ・・・ ダッハハハハ!!! ・・・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

回想録 ・・・・ 孫六の祖父 ・・・

先日 知り合いと話をしていて 、、、、、

子供のころの 話に なった。。。。。。

    002_convert_20151112220224.jpg

そして、、、、 昨日 ・・・・・


仕事の合間 ・・・・

    001_convert_20151112220317.jpg

車で 休憩していた場所に 竹藪が ・・・・ あった!!



そういえば 孫六の実家 にも ・・・・・ 河川敷に 竹藪を 所有していたのを 思い出した。。。。。

その竹藪から 稲作で使う はさがげ の 竹を 切ってきたこともあるし、、、、

祖父が 竹細工を作るのにも その竹藪から 竹を 切っていたような???




そして、、、、、 孫六が まだ 保育園 小学校低学年だったころは、、、、、


よく 祖父が 竹で 竹トンボ や 水鉄砲 竹馬 などを 作ってくれた です。。。。。。。

祖父は それは それは 手先が器用で ・・・・・


祖父が作ってくれた 竹トンボ は よく飛んだ記憶が あります。。。。。。。
そして 祖父は 明治生まれで ほんとに 寡黙な人で ・・・・・・
なにも云わず 黙々と 竹を削り そして 完成した竹トンボ を 黙って 孫六に差し出す・・・・・

そんな 明治の男 だったのを ・・・・・

昨日 竹藪を 見て 思い出していました 。。。。。。。。

    002_convert_20151112220427.jpg


そうかぁ~~ 祖父 ほんとに 物静かな人で 声を荒げる姿 ほとんど 見たことが ありませんでした!!
祖父が 亡くなる直前 も 、、、、、
祖母に 「孫六は家にいるのか??」 と 聞いていたそうで、、、、
祖母が 「孫六は 自分の部屋にいるよ 用があるんなら呼ぼうか??」 と 尋ねると
祖父は 「家にいるのなら 呼ばなくていい」 と 云ったそうで、、、、、
そして ほどなく 自宅で 息を引き取りました。。。。。。

祖父が亡くなって 暫くして その話を 聞いたんだけど、、、、、
おじいちゃん 最後に 何を 云いたかったのか?? ・・・・・・ 暫くは 後悔 というか??? ・・・・
最後に 話を してあげれば 良かった と ・・・・・ 思ったもんです・・・


でもね 亡くなって 1週間ほどして 、、、、 祖父が ね 夢なのか?? 現実に見たのか ??

不思議な体験だったのですが 孫六 金縛りにあって そこで 祖父を 体で感じた時が あったんですよ!!
・・・・・ 祖父の足音が 聴こえて 寝ていた孫六の足に 祖父が 乗っかってくる感触が あった ・・・


その時 思ったのが 、、、、
祖父が 最後に 云いたかったこと ・・・・・
多分 祖母のことを 大切に見守ってほしい と 頼まれたような 気がした ・・・・・・


あれは 不思議な 体験 だった ・・・・・・

祖父 いや おじいさん ・・・・・ 息を引き取るまで  寡黙で ・・・・
生前 云えなかったことを 伝えに 
夢の中で 会いに来たのでは ないのかなぁ~ なぁ~~んて 今でも 思ってます!!

そして 祖父を 思い出す時、、、、、
孫六を 見つめる優しい顔 ・・・・・・・・ を 思いだします。。。。。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

子供の頃を 思い出すなんて ・・・

やっぱ 最近 孫六 疲れてるんだろーーか??? 

お疲れモ~~ド 中 ・・・・


     003_convert_20151110213158.jpg


なんか 今週 疲れてます ・・・・・





なので 今日は 孫ロック 曲を 置いておきやす です。。。。









元気になったら ブログ記事 復活しますねぇ~~!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

心地よい ・・・ 疲れ・・・??

筋肉痛 です!!

    003_convert_20151110213158.jpg

足と 腕が ・・・ 痛い~~~!!



そうです!!


先週から 1週間で ・・・・   なんと!!


    002_convert_20151110213138.jpg

ジムに 3回も 行きましたぁ~~~!!


毎回 エアロバイク 30分 ・・・ に マシーン で 体を鍛え ・・・・


もう 足と腕が ガクガク です 。。。。。。。



思えば 、、、、 1年半以上前 ・・・・

昨年の3月 同業者に 無理やり 連れていかれ ・・・ 始めた ジム通い 。。。。。



ほんとに 最初は いやで 嫌で 、、、、
更に 更に 運動だっいきらい だったので エアロバイクなんかは 5分漕ぐのも 辛かった 。。。。。



それが 今では 30分 あっ!! と いう間に 終わり 
最近は 35分 とか ちょっと 多くやったりしてたりして 、、、、、、
重さも 最初に比べると 倍 (まぁ 倍といっても 人並みになった 程度 ですが ・・ダッハ)


半年前は 1時間 ジムで 運動しても そんなに 汗もかかなくて ・・・
シャワーなんか 使う必要も なかったですが、、、、

    001_convert_20151110213119.jpg

今では 下着&靴下 までも 汗で ぐっしょり に なり、、、、
シャワー 使わないと スーツが 着れなくなりました!!





継続は 力 なり!! です!!!



おかげで ジム通い始めから 約3Kg ほど 痩せました!!
そして なにより 体力が かなり ついた気がします。。。。。。
そして 運動すると なんというか?? その日は 妙な 達成感が あります。。。・・・
・・・・ホントは 仕事の成果をだして 達成感 味わいたいんですが・・・汗!! ・・・・・・


ジムに行った後 2,3日は 筋肉痛 !!
これも また 最近では 心地よい です 。。。。。。。
いやぁ~~ 人間 変わるもんですねぇ~~ あんなに 体動かすのが 嫌い だったのに ・・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

自分の部屋 ・・・・

4年前 フリーの営業になったのを 機会に ・・・

自宅 に 自分専用の部屋 を 持たせてもらった!!


まぁ 自宅で 仕事 をすることも 多くなるので というのが 理由 でした!!


    005_convert_20151108171852.jpg

    006_convert_20151108171910.jpg

パソコン と 書類の整理 を するための棚!!


そして、、、、、

    003_convert_20151108171814.jpg

    004_convert_20151108171832.jpg

趣味の 音楽関係 ・・・・・・

CD とか 昔の音源が入った カセット・テープ ・・・
レコーディングした 音源の CD とか 孫ロックのデモCD などなど ・・・・
そして 譜面 というか ギターコードが 入った 歌詞カード なんかも ここに!!


そして 押し入れには、、、、

    002_convert_20151108170221.jpg

エレキ と ベース と アンプ そしてぇ~~ エフェクター などなど ・・・
まぁ 見る人が見ると ほとんど ガラクタ みたいなもんですが、、、、
孫六からすれば 青春の想い出 の 品々 と なる ・・・ ダッハ!!



ん~~~ん 改めて 自分の部屋 見てみると ・・・・・
ほとんど 趣味の部屋 だわなぁ~~ ・・・・・


で、、 この 自分の部屋 なんですが、、、、 孫六が 居間にいる時、、、、
何故か 息子が この部屋を 使って います です!!
TV 見てるんだねぇ~~ 息子!!! そして たまに ここで 勉強もしてるようで、、、
息子 自分の部屋 あるのに ・・・・・ 何故か?? この父親(孫六)の部屋の方が ・・・
居心地がいいみたいです ・・・ ??? 何故なんでしょうねぇ~~ ダッハ!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

車窓(自動車)から ・・・

ここ最近 ブログネタが 、、、、

ライブ と 夕焼け しかなくて・・・・・ ダッハハハハ!!


ということで もう 今日は やけくそで(笑)!!

車窓(自動車)から ・・・

夕焼け~~~ どんだけぇ~~ と 、、、


    006_convert_20151107135144.jpg

夕陽に染まる孫六 ~~~

    004_convert_20151107135204.jpg

    003_convert_20151107135243.jpg

   5日の夕焼け~~~ 

あっ!! 夕陽 と いうべきか・・・・???

    001_convert_20151107135021.jpg

    002_convert_20151107135039.jpg

6日の夕焼け~~~

    003_convert_20151107135057.jpg

6日 夕陽から モヤッと 富士山!!


空気が乾燥して 遠くまで 見渡せる季節になってきましたね!!
ここ埼玉県からは 場所によっては 綺麗な富士山が 見えます!!!
地名にも ふじみ市 という市の名前から 富士見 という 地名 まで ・・・・
あるのですが そこからは 富士山が 良く見えますねぇ~~
孫六としては 荒川に架かる橋の上から見る 富士山が 大好きです~~~!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

想い出深い この曲 ・・・

今から31年前の 夏 ・・・・

ライブハウスに 出ることになり、、、、、 ・・・・


孫六オリジナル曲のアレンジに 励んでいた。。。。。



   そして 突然の不幸な出来事により ・・・・



ライブ の話は 空中分解 ・・・・・・・



   でも その年の 秋 サークルのコンサートで 、、、、


ライブで やると決めたこの曲 を 歌った ・・・



    帰ってくればいいのにさ

その時の音源が これ!!



当時 バンドでは 孫六がヴォーカル&ギター 

そして 間奏では ツインリード だった!!



それから 30年 ・・・ 昨年 夏 ・・・・


はら☆じゅんさん そして さなえさんが 残してくれた意思のおかげ で

実現した 岐阜での ライブ ・・・・


この曲を 歌った ・・・・・







そして 今年 ・・・・・

サークルの 最後のコンサートから ちょうど 30年経った 2015年 秋



再び ステージに立つとは 夢にも思わなかった ・・・・・


怜羅 ・・・・ 昭和のフォークを歌う ユニット という

思わぬ形で 、、、、



しかも 相方 みーむしさんの厚意で またまた この曲を 歌います!!!

・・・ 当初 怜羅では 昭和のフォーク限定で オリジナル曲は やらないつもりでした・・



帰ってくればいいのにさ



30年の時を経て ・・・・


帰ってきました 


昔と比べて キー 半音 落して ピッチも 少し ゆるくして、、、、

大人の曲 として ・・・・




そして 熱き青春を 思いだして 22日は ・・・・

いろんな 人の 想いを 込めて この 思い入れがある この曲を 歌いたいと思います



怜羅 リハの様子 です!!



自分が作った(作曲) 曲 ・・・・
自分が作った作品は どれも 愛着があるのは 当然です・・・・・・・よね!!
でも 時を経て そして 歌い続けて 益々 愛着が出てくる ・・・
そんな ことも あるんですねぇ~~
この曲が 今までで 一番の出来 とは 思いたくないけど、、、、、
でも 、、、、 いろんな 想い出がある 曲 に なったことは 事実です。。。。。


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

日が短くなってきた・・・

11月に入り 、、、、

     002_convert_20151104174201.jpg

益々 日が沈むのが 早くなてきました。。。。。。。。。。。。。


     005_convert_20151104174300.jpg

この季節 毎年思うのですが、、、、、

暗くなってくると なんだか 一日の仕事を やり終えた気分になってしまいます!!


で、、、 時計を見ると まだ 午後4時半 と 5時前 だったりします・・・・・・・


なんとなく 5時くらいだと 、、、、、 

まだ 仕事終わるの 早いかなぁ~~ なんて 思ってしまい??



というのも 孫六は フリーの営業です!!


なので ぶっちゃけ 土日も仕事 というのは 当たり前だし、、、、

時々は 夜 7時 8時 のアポ も あるんだけど、、、、、、


でも だいたいは 午後5時位だと 仕事 なかったりする!!


しかも 一般家庭というか?? 個人のお客様だと この時期 午後5時以降は ・・・・
もう 夕飯の支度 ?? だったり と 忙しい時間だったりもするし、、、、

そうそう!! 会社 就業時間終わり に 行っても 

     001_convert_20151104174143.jpg

偶然 夕焼けを 撮影していたら、、、

おっ!! UFO が ぁ~~~~


     003_convert_20151104174222.jpg

ダッハハハハ!! 飛行機だねぇ~~!!


あっ 話が 途中になってしまった 

ここから 戻します!! ダッハ!!


もう 暗くなってくると みなさん 早く帰りたいみたいで ・・・・ 汗!!


話に ならない んだなぁ~~




ということで、、、、

     006_convert_20151104174314.jpg

途方に暮れて、、、、 ・・・・・・・


家に早く帰るのも なんだか 気がひけてねぇ~~ ・・・・


     004_convert_20151104174241.jpg

午後6時くらいまで 車の中で 本 読んでたりして ・・・・・汗~~~
ホント この季節 上手く時間を使えなくて 困ってます。。。。。。。
あっ!! 今日は 珍しく 夜 7時に に アポ だぁ~~~  ・・・・良かった!!・・・・
でも 、、、 3時以降 なぁ~~んも 予定がない(笑)!!


相変わらず 車の中で 過ごす時間 だけは あるようだ ・・・ ダッハハハハ!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

枯れ葉よ~~

11月に入り 秋も深まり・・・

    002_convert_20151026182410.jpg

    001_convert_20151103152609.jpg


街の木も 赤く染まり・・・・・

そして、、、、 落ち葉が ・・・・・・

落ち葉が 、、、、、、


    002_convert_20151103152628.jpg

って、、、、 街路樹 ・・・・・・


落ち葉になる前に ・・・・・


み~~んな 枝ごと切ってしまうんだねぇ~~!!    


びっくり です!!

    003_convert_20151103152644.jpg


というか ここ最近 ここ埼玉県は 落ち葉になる前に 銀杏の木は、、、
街路樹 枝ごと切り落とされてしまいます!!

まぁ たしかに 落ち葉になると 掃除が 面倒だし、、、、
雨の日 水が 流れなくなる?? というか??
側溝に落ち葉が貯まると 大変だもんねぇ~~
なんだか 複雑な気分です。。。。。。。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

ギタリスト ・・・

    006_convert_20120426104418.jpg

    007_convert_20120502212912.jpg

    008_convert_20120502212941.jpg

    021_convert_20120819084035.jpg

    006_convert_20120901093006.jpg

    012_convert_20121110102841.jpg


・・・・・ 時に ギター を 弾かない ギタリスト ・・・・・


ムムっ・・・・




ギター を 杖に する奴も 珍しい
・・・・・ ダッハハハh!!



    002_convert_20121220235251.jpg

あれから ・・・ 30年 ・・・

    019_convert_20130324224147.jpg

孫ロック ・・・・

    ueno015_convert_20141219183836.jpg

怜羅 ・・・・・

ギター ふたたび ・・・・・・

    002_convert_20141212234839.jpg



社会人になった 30年前 ・・・
もう 二度と ライブを やることはないと 思った。。。。。。。。。。
そして 結婚した 20年前 、、、、
もう 二度と ギターを 弾くことはないと 思った。。。。。。。。。。。。。。
そして 今 、、、、、、
ふたたび の 、、、、、、・・・・・
ギタリスト ??? ダッハ!!


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫六ソロ 最新情報
K(ケイ)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
3位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア