fc2ブログ

曲作り ・・・・

先日 知り合いの方から 怜羅 という名前 の 由来を聞かれました!!

昭和のフォークを やりたくて このブログで 宣言して ・・・・
メンバー というか デュオの相手を 探していたんですが ・・・・・

上手い具合に みーむし さんはから 声をかけて頂きました!!

その時も 怜羅 の 意味を 聞かれたんですが、、、、
みーむしさんは 洋楽も お好きなようで 、、、、
エリック・プラクトンの 代表曲 レイラ 
の意味で 使って いいですか?? と 聞かれ 、、、 みーむしさんのブログでは 多分 怜羅 という表記 
と 併せて レイラ と カタカナ表記 されていると思います!!英語表記もあったかな??


クラプトンの レイラ でも いいんです!!!

そう!! 知り合いからも この クラプトンの歌 から ユニット名を 付けたんだと 思ってた!!

と 云われました!!!



怜羅 ・・・・・

漢字は まったく 当て字 です!!


この名前にしたのは、、、、

昭和のフォーク として まず 最初に イメージした 曲が あったんですね!!
それが 

レイラ の 卒業 という曲!!

そうです!! レイラ とは バンド名 なんです!!

今から 40年ほど前 の フォーク デュオ です

残念ながら YOU TUBE で 検索しても この曲は 出てきません!!
でも いつか この レイラの卒業 という曲 みつけて カバーしてみたい と そんな 願いも 込めて 、命名しました


これが 怜羅 の 由来 で~~~す!!


さて 、、、、、

コメント返しで マニパンさんの ヒトニさんから こんな質問が ・・・・


曲を 作るとき 

歌詞にメロディーを つけるのか?? 
曲(メロディー)を 先に作って 歌詞を あてはめていくのか??

孫六は どっち???? とのこと!!




今日は その返事を ブログ記事 に します!!


若いころは 歌詞を 先に書いて その歌詞に メロディー(ギター・コード) を 付けていました!!
つまり 歌詞が 先 ですね!!
でも 中には 歌詞とメロディーが 同時に 出てきた曲 も あるかなぁ~~ (君に卒業 のサビ が そう)

ただ、、、、 歌詞が先行だと どうしても 一番と二番 が 文字数が 合わなかったり 
また 小節に分けると 変な 分け方 に なる時が あって ・・・・ 汗!!
例えば 7小節 とか??? ・・ 基本 歌って 偶数じゃないと 気持ちが悪い でしょ ・・・
でも 孫六の場合 この 奇数で 小節が構成されているケース が 多くて ・・・ ダッハハハハ!!!


で、、、 最近 また 曲 作ったりしてます(といっても 2年ほど前ですが・・・汗)

最近も 歌詞を先に書いて それに メロディーを 付けていきますが、、、、
今は 小節とか 気にしたり 歌いやすくするため メロディーを 作った後 
歌詞を 変えることもあります!!
実際 歌ってみて 歌いづらい個所とか?? の 修正 や 言葉が 重なる場合 とか 
サビの部分 で 長かった場合 は メロディー 歌詞 両方 カット することも ありかな と!!

なので 最近の曲作りは 作詞作曲 両方 孫六が やること が いいのかな~~ と
思っています!! というのも 歌詞を提供してもらうと 安易に歌詞を変えられないから ねぇ~~


さて
最後に 今日は 最近 歌詞を書いて くどくて メロディー つけるのも 試行錯誤した 
YUION~生きること~ どうぞ!!




以上 本日は 質問に対する お答え ですた。。。。。。
非常に 個人的な ブログ記事 に なってもうたぁ~~~~ ダッハハハハ!!
孫六の曲作りには 実は もう一つ 作業が ありまして、、、、、
ここだけの話 いい曲が あった場合 その曲のギターコードを 調べて 
そっくり 同じに弾いて 歌詞を 適当に 歌ってみる という作業 ・・・・・
実は これで いろんな曲 作ってますよ~~~ ダッハハハハハ!!
人は これを パクり と いう ・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 内緒だよ ・・・・・・・・・・・・・・・


にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
282位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
11位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア