こんなんが ・・・
出てきた~~!!
この前の土曜日・・・・
午前中仕事が入っていたんで 家のこと できないなぁ~^-^~~なんて 思っていたら、、、
意外と早く終わったんで・・・・・
自宅 エアコンの洗浄&掃除と 夏本番に向けて 準備して、、、、、
それも すぐに終わったんでね・・・・
ついでに 普段 やらない 自宅納戸を整理しようと・・・・・
そしたら ねぇ~~
30年前の サークルのコンサートの資料が 出てきた!!
10年ほど前にね これ 偶然出てきて・・・・・
そのまま またしまってしまったみたいで・・・・・・・・
今回 また 出てきた(笑)!!

これは・・・・・
3回目のコンサートで 演奏した 沢田聖子さんの 走ってください だねぇ~~
オリジナルよりキーを下げているので、、、、、
ギターコードを 赤で 変えてますね!!
しかも これ、、、、 コピーではなくて、、、、
青写真 ??? というやつかな??
青い感熱紙みたいなやつで 綴じてました。。。 う~~ん いつの時代だ・・・ダッハハハハ!!

最後のコンサートの 歌詞カード です!!
字が 大きくなってますねぇ~(笑)
この時は 練習時間が少なくて ステージに譜面台を置いた記憶があります!!
照明が暗くなっても わかるように 大きな文字&赤色でギターコード 書いたんでしょうねぇ~~

これは コンサートで 何を話すか??
いわゆる MCの 台本やね!!
昔は こんな なにを話すか?? なんてことまで 律儀に決めて スタッフに配ってあったんやねぇ~~
あと、、、 今回は 出てこなかったけど、、、、
照明の当て方 なんかも 細かく 決めていたと思う。。。。。。。

おおーーー!!
最後のコンサートの パンフレットが出てきましたぁ~~!!
表紙は コピーなのですが、、、
パンフの中の紙は わら半紙!! ・・・ ダッハハハハ!!
たしか 学生自治会にあった 輪転機で 印刷した記憶があります。。。。。。。

今でいう セットリスト まぁ 歌う予定の曲 プログラムと 当時はいってたんやねぇ~~
あらや??? 作詞作曲名が 書いてあるよ~~ しかも 本名で ・・・ ダッハハハハ!!!
この時 いつからか・・・ 歌ったんだなぁ~~
ここで その時の音源 いつからか・・・・
ダッハハハハハ!!
またかぁ~~ という声が アチコチから聞こえてきそうなので 今日は UP しませ~~ん!!
で、、、 もうひとつ というか 何枚か コピーがでてきましたよ!!


こ・・・・れ・・・・・・は・・・・・・・
30年前 仲よくしてた ヤブちゃんが 書いた 歌詞 です。。。。。。。
ヤブちゃん 当時19歳 だったかなぁ~~ 女の子で バイトで知り合って 孫六がオリジナル曲を書いてると 知って
わざわざ 歌詞を 提供してくれた!!
ヤブちゃん ね そーいえば 当時 女の子 紹介してもらったっけ?? ・・・・
その紹介してもらった彼女にフラれて 作った曲が 「おやすみ」 だったなぁ~~
しかし あれやね~~
女性の詩 というか?? 歌詞は な~~んか 読み込んでみると・・・・
怖いねぇ~~!!
怨念 というか 情念 というか ・・・・
顔ににあわず うそがうまいのね それとも私がだまされやすい
あの人を信じて 待ち過ぎた私 何度バカをみれば気がつくの
私あなたを 怨むわ だけど 一度は愛してくれたでしょう
ヤブちゃんの 歌詞の一部 です。。。。。。
まぁ~~ 昭和のフークの歌詞 やねぇ~~ それとも ムード歌謡????
意外と こういう歌詞 孫六 すきやけどね~~~ ダッハハハハハ!!
じゃ 今日は ヤブちゃんの歌詞で 孫六が作曲した曲 1曲だけあるんで
それを 聴いて お別れしましょう~~~
悲しみのリコーダー

にほんブログ村
曲をね 作ろうとは 思っているんですよ 今ね ・・・・
だから この前の週末のように 時間があるときに 作れば いいんだけど、、、、、
昔のようにねぇ~~ なかなか 曲が 降りてきませ~~ん ダッハ!!
なんで 昔は集中して 作れたんだろ???
やっぱ 若さ というのは 感受性も豊かで 想像力も 豊かだったんかなぁ~~
この前の土曜日・・・・
午前中仕事が入っていたんで 家のこと できないなぁ~^-^~~なんて 思っていたら、、、
意外と早く終わったんで・・・・・
自宅 エアコンの洗浄&掃除と 夏本番に向けて 準備して、、、、、
それも すぐに終わったんでね・・・・
ついでに 普段 やらない 自宅納戸を整理しようと・・・・・
そしたら ねぇ~~
30年前の サークルのコンサートの資料が 出てきた!!
10年ほど前にね これ 偶然出てきて・・・・・
そのまま またしまってしまったみたいで・・・・・・・・
今回 また 出てきた(笑)!!

これは・・・・・
3回目のコンサートで 演奏した 沢田聖子さんの 走ってください だねぇ~~
オリジナルよりキーを下げているので、、、、、
ギターコードを 赤で 変えてますね!!
しかも これ、、、、 コピーではなくて、、、、
青写真 ??? というやつかな??
青い感熱紙みたいなやつで 綴じてました。。。 う~~ん いつの時代だ・・・ダッハハハハ!!

最後のコンサートの 歌詞カード です!!
字が 大きくなってますねぇ~(笑)
この時は 練習時間が少なくて ステージに譜面台を置いた記憶があります!!
照明が暗くなっても わかるように 大きな文字&赤色でギターコード 書いたんでしょうねぇ~~

これは コンサートで 何を話すか??
いわゆる MCの 台本やね!!
昔は こんな なにを話すか?? なんてことまで 律儀に決めて スタッフに配ってあったんやねぇ~~
あと、、、 今回は 出てこなかったけど、、、、
照明の当て方 なんかも 細かく 決めていたと思う。。。。。。。

おおーーー!!
最後のコンサートの パンフレットが出てきましたぁ~~!!
表紙は コピーなのですが、、、
パンフの中の紙は わら半紙!! ・・・ ダッハハハハ!!
たしか 学生自治会にあった 輪転機で 印刷した記憶があります。。。。。。。

今でいう セットリスト まぁ 歌う予定の曲 プログラムと 当時はいってたんやねぇ~~
あらや??? 作詞作曲名が 書いてあるよ~~ しかも 本名で ・・・ ダッハハハハ!!!
この時 いつからか・・・ 歌ったんだなぁ~~
ここで その時の音源 いつからか・・・・
ダッハハハハハ!!
またかぁ~~ という声が アチコチから聞こえてきそうなので 今日は UP しませ~~ん!!
で、、、 もうひとつ というか 何枚か コピーがでてきましたよ!!


こ・・・・れ・・・・・・は・・・・・・・
30年前 仲よくしてた ヤブちゃんが 書いた 歌詞 です。。。。。。。
ヤブちゃん 当時19歳 だったかなぁ~~ 女の子で バイトで知り合って 孫六がオリジナル曲を書いてると 知って
わざわざ 歌詞を 提供してくれた!!
ヤブちゃん ね そーいえば 当時 女の子 紹介してもらったっけ?? ・・・・
その紹介してもらった彼女にフラれて 作った曲が 「おやすみ」 だったなぁ~~
しかし あれやね~~
女性の詩 というか?? 歌詞は な~~んか 読み込んでみると・・・・
怖いねぇ~~!!
怨念 というか 情念 というか ・・・・
顔ににあわず うそがうまいのね それとも私がだまされやすい
あの人を信じて 待ち過ぎた私 何度バカをみれば気がつくの
私あなたを 怨むわ だけど 一度は愛してくれたでしょう
ヤブちゃんの 歌詞の一部 です。。。。。。
まぁ~~ 昭和のフークの歌詞 やねぇ~~ それとも ムード歌謡????
意外と こういう歌詞 孫六 すきやけどね~~~ ダッハハハハハ!!
じゃ 今日は ヤブちゃんの歌詞で 孫六が作曲した曲 1曲だけあるんで
それを 聴いて お別れしましょう~~~
悲しみのリコーダー

にほんブログ村
曲をね 作ろうとは 思っているんですよ 今ね ・・・・
だから この前の週末のように 時間があるときに 作れば いいんだけど、、、、、
昔のようにねぇ~~ なかなか 曲が 降りてきませ~~ん ダッハ!!
なんで 昔は集中して 作れたんだろ???
やっぱ 若さ というのは 感受性も豊かで 想像力も 豊かだったんかなぁ~~
スポンサーサイト