6月7日 午後 ・・・・
楽しい 帰省は アッ という間に 終わるもんです!!

思い出に残る ライブを見て・・・・・

そして、、、、
プチ親孝行を して 、、、、、
埼玉へ 帰る時間です!!
午後1時半 実家を出て・・・・

高速道路へ・・・・・
さて 中央高速~圏央道経由で 毎回 埼玉に向かうのですが、、、、、
中央自動車道 日曜の夕方は ・・・・
小仏トンネル以降で 必ず 渋滞します!!
日によっては 渋滞が 20Km以上 に なることがあります。。。。。
そこで 長野自動車道との分岐 岡谷ジャンクション手前で
渋滞情報を確認して 中央自動車道をそのまま 進むか?? 迂回して 永野自動車道~上信越~関越 で
戻るか ルートの選択 です!!
迂回した場合 走行距離は 30~40km伸びます が、、、 渋滞していなければ 結果 早く帰れる!!
この日 小仏トンネル手前 事故渋滞 15km との情報!!
まぁ 一人というのもあったのですが、、、、
長野~上信越~関越 の ルートを 選択しました!!
暫く このルート 走ったこともなかったのも あったのでね!!!



梓川のSA です!!
そして、、、 道路は いい感じで空いてまして、、、
順調に 上信越自動車道へ・・・・


軽井沢を 過ぎて 妙技山近辺 ・・・
そして

峠の釜めし で 有名な 横川SA!!
さてさて ここで 大きな勘違いをしてました!!
実は ここ 横川SA で 夕食を取る予定でしたが、、、、
目当ての オムライスを提供する 食堂が ない!!
孫六 痛恨の記憶違い!!
どうも オムライスは 手前 の SA 多分 佐久か上田 あたり だったようだ!!
がっくし 肩を落とし ・・・・
更に 追い打ちをかけるように、、、、、、、
関越自動車道 渋滞 15km だって・・・・!!
結局 渋滞に 巻き込まれて ・・・・
自宅に もどったのは 午後8時半 ・・・・・ 7時間 だって!!

にほんブログ村
結局 そのまま 中央自動車道で 帰った方が 早かったのかなぁ~~
しかも 慣れた道で 走行距離も 短くてよかったかも?? ですねぇ~~!!!
高速道路の運転で 楽しみなのは 各地のSA に 立ち寄ることですが、、、、
今回 岐阜に向かうときも 埼玉に戻るときも 勘違いして、、、、
お目当ての食事が 出来なかったです・・・・ダッハハハハ!!
つぎは ちゃんと SA 調べてから 行こう!!
と かたく思った孫六であった 。。。。。。 ・・・ダハ!!

思い出に残る ライブを見て・・・・・

そして、、、、
プチ親孝行を して 、、、、、
埼玉へ 帰る時間です!!
午後1時半 実家を出て・・・・

高速道路へ・・・・・
さて 中央高速~圏央道経由で 毎回 埼玉に向かうのですが、、、、、
中央自動車道 日曜の夕方は ・・・・
小仏トンネル以降で 必ず 渋滞します!!
日によっては 渋滞が 20Km以上 に なることがあります。。。。。
そこで 長野自動車道との分岐 岡谷ジャンクション手前で
渋滞情報を確認して 中央自動車道をそのまま 進むか?? 迂回して 永野自動車道~上信越~関越 で
戻るか ルートの選択 です!!
迂回した場合 走行距離は 30~40km伸びます が、、、 渋滞していなければ 結果 早く帰れる!!
この日 小仏トンネル手前 事故渋滞 15km との情報!!
まぁ 一人というのもあったのですが、、、、
長野~上信越~関越 の ルートを 選択しました!!
暫く このルート 走ったこともなかったのも あったのでね!!!



梓川のSA です!!
そして、、、 道路は いい感じで空いてまして、、、
順調に 上信越自動車道へ・・・・


軽井沢を 過ぎて 妙技山近辺 ・・・
そして

峠の釜めし で 有名な 横川SA!!
さてさて ここで 大きな勘違いをしてました!!
実は ここ 横川SA で 夕食を取る予定でしたが、、、、
目当ての オムライスを提供する 食堂が ない!!
孫六 痛恨の記憶違い!!
どうも オムライスは 手前 の SA 多分 佐久か上田 あたり だったようだ!!
がっくし 肩を落とし ・・・・
更に 追い打ちをかけるように、、、、、、、
関越自動車道 渋滞 15km だって・・・・!!
結局 渋滞に 巻き込まれて ・・・・
自宅に もどったのは 午後8時半 ・・・・・ 7時間 だって!!

にほんブログ村
結局 そのまま 中央自動車道で 帰った方が 早かったのかなぁ~~
しかも 慣れた道で 走行距離も 短くてよかったかも?? ですねぇ~~!!!
高速道路の運転で 楽しみなのは 各地のSA に 立ち寄ることですが、、、、
今回 岐阜に向かうときも 埼玉に戻るときも 勘違いして、、、、
お目当ての食事が 出来なかったです・・・・ダッハハハハ!!
つぎは ちゃんと SA 調べてから 行こう!!
と かたく思った孫六であった 。。。。。。 ・・・ダハ!!
スポンサーサイト