fc2ブログ

陸橋 ・・・ いや 橋・・・・

先日 医者に通うのに 都内荒川区 へ・・・・

    001_convert_20150603173934.jpg

医院には 駐車場がないため 近くの有料パーキングに 車を止める。
そこから 徒歩で 医院へ、、、・・・・

途中 ・・・・

    002_convert_20150603173954.jpg

陸橋の下を 通ります!!

    003_convert_20150603174036.jpg

おお!! ちょうど 電車が ・・・・
この路線は 常磐線!!

時々 特別急行 が 走るので その時は 眼が離せません!!
なんせ 鉄道ファン なもんでね(笑)!!

そして 最近のニュースで 大阪でしたか??
鉄道の敷地内をショートカットぎみに 歩いている歩行者が 逮捕 されたとか??

当然 ね これ 危ないから ダメですよねぇ~~!!


で、、、 フト 子供のころを思い出しました!!

うちの地元では いわゆる チンチン電車(都電のような1両編成の電車)が 走っていました!!
正確に言うと 美濃町線 というね ローカル線です!!

津保側という川に 橋が架かっていましてね ・・・・
その橋は 鉄道専用橋  なんですが、、、、
その橋の近くには 歩行用の橋は 架かっていなかった!!
歩行用というか 車が渡れる橋は 上流 500mくらい 行かないとなかったかな??

で、、、 ショートカット する意味で ・・・・・

鉄道専用橋を みんな 
歩いて 渡っていました!!



なんということでしょうねぇ~~!!
というか 昔は それがOK だったんでしょうか??枕木の中央に ちゃんと 歩行者用の 板が あった気がする!!

でもね この橋 ・・・・・
枕木と線路以外 なかったんよ!!
つまり、、、 橋の欄干が ないんです!!!

だから 渡る途中 風が吹くと 怖かった!!!

たしか うちが 小学生のころまで 日常的に みんな この橋を利用してましたねぇ~~

で、、、 中学になったころは 歩行禁止になったかなぁ~~・・・・・
みんな 迂回して 車が通れる橋 に 行くようになったかな??


今では その 電車専用橋 は 廃線に伴い 撤去されてます!!
そして その すぐ近くに 新しく 道路ができて 大きな橋が 架かっています!!



今から 思うと その鉄道専用橋 ・・・・
勝手に 渡ってたのかなぁ~~ と 思います。。。。。。
でも 不思議と その橋で 事故に遭った という話は 聞いたことなかったですがね!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
今から40年以上前の話 なんで 時代ものんびり というか そこまで 問題なかったのかなぁ~
そーいえば その橋を渡っている時 途中 枕木 しかなくて、、、、
枕木から枕木まで 足を広げて 渡るんだけど ・・・・
子供の足では 大股になって すんごい怖かったこと 思い出した(笑)!!
だって 下見ると 枕木の間から 川の流れ が 見えるんだよーーー 
おおーー 怖すぎるでしょ(笑)!!!
スポンサーサイト



プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
334位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
12位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア