fc2ブログ

怜羅 ・・・

今日・・・・

6月最後の土曜日!!

そうです!!

月の最後の土曜日は 怜羅の日です!!
みなさん 覚えておいてくださいねぇ~~!! ダッハハハハ!!!!


    002_convert_20150530183901.jpg


では 今日は おさらい ・・・・











にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
岐阜帰省日記が まだ 途中だったんだけど・・・ ダッハハハh!!
日記は あと 岐阜から埼玉に帰るだけなんだよねぇ~~
いずれ その記事は 書きますねぇ~~!!


今日は 怜羅 です!!
6月は いろいろ行事があって う~~ん 家で一度もギターを 弾いてませ~~ん
さてさて どうなることやら ・・・・ ちょっと 心配・・・・
スポンサーサイト



甥・・・・・

無事 親父3回忌が 終わり ・・・・・

嫁と息子は 翌日月曜日なもんで、、、、、先に埼玉へ・・・・・

    006_convert_20150624160705.jpg

JR岐阜駅まで 送り届けました。。。。。。

最初 甥(兄貴の息子)も 一緒に来ると言っていたのですが、、、、、
実は 前日 甥 車を ぶつけられまして(大汗)!!

    003_convert_20150624160636.jpg

ああぁ~~ せっかくの新車が ・・・・・・・

法事が終わってすぐに、、、、修理のため ディラーに 持って行きました。。。。。



さて、、、

今日は そんな 甥 の 話 です!!

6月21日は 父の日 でしたねぇ~~!!
甥は 父親(孫六の兄)の為に 、、、、
日本酒 を プレゼント してましたぁ~~!!

そして 聞いた話によると、、、、
先月 母の日 には 母親にも プレゼントを 送ったとか??
さらに どこをどういう風に育てると そうなるのか?? なんですが・・・・
祖母(孫六の母親)にも 母の日のプレゼント 送っていただと!!!

社会人になって 3年目 ・・・・・
甥は 大阪の方の・・・ 某国立大学  修士課程卒 某一流企業の研究室に いるという。。。。。
どこを どういう風に育てると そうなるのか??

まぁ 世間で云うところの ・・・ ですなぁ~~ ・・・・・

そして 甥は 今は 名古屋の方で 独り暮らし なんだけど、、、、、
法事の翌日も 祖母が 独りになるので可哀そう ということで 休みをとったみたい!!
・・・法事のときは 孫六を始め 親戚が集まるので にぎやかになる!!
・・・・・で、、 法事が終われば 当然 普段の生活になり 日中は 祖母(お袋)は 独りになる・・・・・・
気遣いができる若者に成長しました!!
どこを どういう風に育てると そうなるのか??

22日は 兄貴夫婦 姪が それぞれ 仕事に出かけた後、、、、、

    001_convert_20150624160542.jpg
お袋 甥 そして孫六と 3人で 
中部地方 お決まりの 喫茶店 モーニング です!!

ここ最近 孫六が帰省すると 必ず1回はいく!!
お気に入りの喫茶店!!
古民家を改築して作られた 喫茶店 です!!!


さて、、、 兄夫婦には もう一人 自慢の娘 が います!!
彼女も 某国立大学卒業 ・・・・・京都の方の・・・・・
どこを どういう風に育てると そうなるのか??

兄夫婦は 共稼ぎです!!
なので 普段は 親父とお袋が 家にいて 育てた と 聞いています!!
高校の時は 甥、姪 二人とも自転車通学・・・
ところが、、、 雨の日 合羽を着て通学したことが 二人とも一度もないそうだ!!
そう!!
雨の日は、、、、、
都合がつけば 兄貴夫婦が送迎!!
都合がつかなければ 親父が 送迎していたそうだ!!!
また 甥、姪が 小中学生のころは 具合が悪くなると 親父とお袋で 病院通い したそうだ!!

なんとも ・・・・・

そういえば、、、、 孫六も 小中学のころは 祖父母に病院連れて行ってもらった記憶が・・・・・


やっぱ ね ・・・・
家族というのは 祖父母 両親 そろっていた方が 子供が素直に成長するんでしょうか??
いや やっぱ 親父とお袋の 育て方が 良かったんかなぁ~~!!!




さて 、、、 それにひきかえ 我が息子(愚息)・・・・・・ふぅーー

法事に行く前 岐阜に行くのを嫌がってました。。。。。。
・・・せっかくの土日 自分の好きなことができないため と 思われる・・・・孫六の想像 。。

ところが 何を ヒラめいたのか?? 
急に 顔が変わって もちろん!! おじいちゃんの為に 行くよ~~ と 言い出した!!


そう!! 

田舎に行く=祖母からおこずかいが 貰える 
田舎に行く=おじさんからおこずかいが貰える

と 気がついたようです(大笑)!!

まったく・・・・ 計算高い!!(笑)!!!!
どこを どういう風に育てると そうなるのか??









親の顔が 見てみたい!!


    001_convert_20150530183509.jpg
    006_convert_20150608211637.jpg


ダァーー お 俺かぁーーー!!

ダッハハハハハ!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
田舎に帰るとね お袋が 云うんです!!
孫六の家も 共稼ぎなのに 子供の面倒を 見てやれなくて 申し訳ないと ・・・・・
なかなか 働きながら 子育ては難しい と 、、、、、
たしかに うちは 子供 2歳から 未満児保育で 幼稚園 入れてたし、、、
幼稚園終わってから 嫁が働く病院の保育室で預かってもらっていて ね!!
母親に甘えたい頃に 随分 寂しい想い を させました。。。。。。

孫六 廃線跡を行く ・・・・・

昨日 法事の話を書きましたが、、、、、

いやぁ~~ 実は 21日朝は ・・・・・・

メチャクチャ早起き したんですわぁ~~
なんせ 蚊がいてね。。。。。 眠りも 浅かったんも あるんですが、、、、、
ということで 朝5時過ぎに 車で ちょいと 近場を 散策してきました!!


題して、、、

孫六 名鉄 美濃町線廃線跡の旅

うちが まだ 実家暮らしの時は、、、、、
美濃町線 がんばって 走ってました。。。。
新岐阜~関~美濃 と ね 。。。。。
高校生のころ 関~美濃間が 一部 廃線 となってしまったんですが、、、、
たしか 今から十数年前 完全に廃線になったのかな??


では 今日は その美濃町線の 今 ・・・

廃線跡地を 実家近辺限定で どうぞ!! ダハ!!

    001_convert_20150623083834.jpg

まずは 地元 某駅の跡地 です!!

写真中央 少しだけ 盛り上がっている所が ホームです!!
美濃町線は 単線でして この駅で 電車同士が すれ違ってました。。。。。。

    002_convert_20150623083851.jpg

    004_convert_20150623083928.jpg

津保川に架かっていた橋の跡地!!
鉄橋は すっかり撤去されておりましたねぇ~~!!

子供のころは この鉄橋を 歩いて渡ったもんです!!

    005_convert_20150623083944.jpg

その鉄橋から 反対側の様子

ゆっくりと 右にカーブ しているのが わかります!!

    003_convert_20150623083910.jpg

このカーブを どうでしょう??
時速20~30Km くらいで ゆっくり のんびり走ってました!!

一両編成の赤い電車が ね ・・・・・・

なんといっても この 美濃町線の電車 ・・・・
高校生のころ 本気で自転車を漕ぐと すぐに 自転車で 抜いてしまうという。。。。・・・・
ダッハハハハ!!
のんびり 走る電車 でしたよ~~~!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
廃線後 一部 道路に併合されたり してまして 鉄道が走っていた形跡が どんどん無くなってます!
昔 慣れ親しんだ路線だっただけに なんとも 寂しい限りです!!!
鉄道は バスとは違い ほとんど定時の運行だっただけに のんびりでしたが 時間が読めましたねぇ~
しかも 田舎なのに 15分間隔で 走ってましたよ~~ しかも 昼間にねぇ~~!!
また 機会があれば 別の場所も 撮影 してこようと思います!!!!


そーいえば 親父の鉄道人生 この路線の線路保守から 始まったんだっけなぁ~~??~~
親父は 15歳から60歳まで 名鉄で働いてました。。。。。

法事・・・・

21日 親父の3回忌法要・・・・・

    008_convert_20150622211935.jpg

法事のときの写真が 一切 ありません!!
・・・・当たり前だけど 不謹慎だし そもそも 孫六 実家には ブログの話 してませんのでね・・ダッハハ!!


この日 ・・・ 実家 関市では 早朝から ・・・ 雨!!    

しかも 法要が始まる直前 朝10時頃は 土砂降りで しかも 雷が 鳴ってました。。。。。。


しかし、、、、、 自宅で 法要が終わり、、、、 みんなで 墓参り


すると 先ほどまで あれだけ降っていた雨が 突然止み。。。。。。。
傘を差さなくても お墓まで行けました。。。。。。。


きっと 親父が あの世から 雨を止ませたのか???なぁ~~????

和尚さんも そんなようなこと 言ってましたね!!


で、、、、 今回 和尚さんの説法!!
いつもは 長くて退屈だったんだけど、、、、 短くて しかも 不覚にも 涙が出そうになった(汗)
・・・・毎回 斜に構えて 聴いてたんだけど 今回は グッと 入ってきたよーーー ・・・・・

説法の内容は 
仏に拝む時 手のひらに 亡くなった方を 包み込むようにして、、、
そして 亡くなった方に 近況や どんどん 胸の内を相談した方がよい 更に 常に 亡くなった方は 
傍にいて なにも言わないかもだが 見守ってくれている そして 耳を澄ませば あるいは 心に 語りかけてくれるという話
肉体は滅びても 仏になって 現世にいて 家族を見守ってくれている 


遠く離れていても 親父は仏になって いつでも 傍にいてくれて守ってくれているらしい。。。。。

なんだろ???
妙に 納得してしまって、、、、、 雨が奇跡的に止んだこともあって・・・・・・
本当に 親父が やさしく微笑みいかけてくれたような気がしました!!

    007_convert_20150623084016.jpg

そういえば、、、
2年前 親父が亡くなった年・・・・
3月に 親父が倒れて 兄貴から 
「もう長くない 覚悟しておけ」
という電話をもらって その 翌日夜 ・・・・・

携帯電話に 兄から電話!!
携帯を見て 兄貴からとわかった瞬間!!

孫六は 心臓がバクバクして 急に気分が悪くなり 、、、、
嗚呼!! 親父が 死んだぁ~~!! と おもったらね 
結局 その電話は 別件で ね(笑)!!

思えば そんな 予行演習? が あったのいで 本当に亡くなった時
冷静に対応できたのかなぁ~~!!

3月の時点で もう 長くない と 言われていたんだけど、、、、
中々 田舎に帰る機会 というか 勇気が なかった!!
親父に会いに 行ってしまうと すぐに 死んじゃうんじゃないか>>?? なんて 思ったりすると ついね。。。

そんな状況だったんだけど その年の6月 ・・・!!
はら☆じゅんさんのライブ と 陰陽座の名古屋公演が ありましてね!!


いい訳 という訳ではないんだけど、、、、、
6月 2回ほど 田舎に帰りました!!!(いや 帰れた という方が正しいのかな?)

1度目は 病院に見舞いに行った時 親父は 寝てて・・・・・
そのまま 顔みただけで 帰った。。。。

2度目は 前回 顔みただけで 帰ったという 後悔が あったんで。。。
親父 そのときも 寝てたんだけど、、、、 声掛けてみた!!
「親父 孫六だ!! さんざん 迷惑かけたけどな!! 今 俺ら家族3人 (嫁の名、息子の名をよんで) なんとか 暮らしているよ~~!! いろいろ ありがとうなぁ~~!! だから 安心して 治療に専念してくれよーー」
って 親父の体 擦って 話しかけてみた。。。。。


そしたら 親父 ・・・・・

寝てると思ったら 目を開けて ジーと 孫六を見てね!!
何回か うなずいてくれた!!
もうね 今 書いてても 涙が出てくるんだけど・・・・・・・

多分 親父 安心してくれたんじゃないかなぁ~~ ってね!!
自己満足だとは 思うけど、、、、
あの時  思い切って 話しかけてね 良かった と 今でも 思ってます。。。。


それから 2週間ほどして 息を引き取ったんだけど・・・・・・・
亡くなった時ね!!
実は 嫁は ライブと芝居を見る予定が 入ってました!!
訃報を聞いて、、、
嫁 大きな声 というか はっきり言わなかったけど 楽しみにしてたライブ&芝居 行けなくなって ガッカリしてた。。。。

ところが ね!!
葬儀の日程が 葬儀場と日が友引が重なる関係で ね・・・・
思わぬ感じで のんびり になった!!
亡くなって 3,4日後に 通夜・告別式 だったかな???

当然 孫六は すぐに 駆けつけることで 亡くなった翌日 早朝 岐阜に 行きました!!

が、、、

なにも 嫁と息子が すぐに 行ってもねぇ~
やること ないし、、、、、
親父がね 生前 
亡くなった者は 生き返るわけでなし 生きてる人間を優先しろ!!
と 云っていたのを 思い出して、、、、、 お袋もね!! 生きてる人間のことを優先しろ!! と 云ってくれたんで・・・
嫁と息子には 
ライブ&芝居 これは 親父が 行って来い という ことだよ!! 
楽しんできて それから 通夜・告別式 くれば いいんだよ

ってね 云ってくれてるんだと思うから 後から 2人で 来れば と ね・・・・




ありがとう!! 親父 !!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
そーいえば、、、、
親父が亡くなる直前から ・・・・現在・・・・・

はら☆じゅんさんのライブ関係で 岐阜に帰省する機会が 多くなった気がします!!
きっと 親父が お袋が独りになって 寂しい想い させないために・・・・・
なのかなぁ~~ なぁ~~んて 妙に 感傷的になっている 孫六 でした!!




6月20日から22日まで・・・・

岐阜に帰省してました!!

今回は 親父の3回忌 !!

早いもので もう丸2年です!!

そして 昨夜 無事 埼玉に戻ってきましたよーーー!!



さて 今日から 暫くは 岐阜帰省日誌 です!!


まずは、、、20日土曜日の日誌から・・・・・
朝4時に 埼玉の自宅を 出発!!

    001_convert_20150614211713.jpg

今回は 家族全員で車で帰省です!!

午前10時前には 無事 岐阜に到着!!
今回は ・・・・ 高速道路の様子は カットしまーーーす!!
何故なら 2週間前 帰省したばかりだからである ダッハハハ!!!

    001_convert_20150622211656.jpg

    002_convert_20150622211725.jpg

まぁ 途中 サービス・エリアでは 朝食など 食べつつ 、、、、、
高速道路のドライブ は これが 楽しみやねぇ~~ !!
ただ 残念なのは、、、、、 朝早いので 屋台がまだ 営業しとらんかったねぇ~~!!


で、、、 この日は 実家との約束で、、、、
お昼は 観光ホテルで バイキング でした!!

    004_convert_20150622211748.jpg

    005_convert_20150622211811.jpg

みの観光ホテル!!

近くに こんなホテル あるの 知らんかったぁ~~

そして、、、、
午後は お袋に付き合って 親父の墓掃除!!
    


そのついでに、、、、 実家の田んぼの 水のチェック まぁ 岐阜では タマワリ と 呼んでます!!

多分 田廻り という意味 だと 思う。。。。。。。

    007_convert_20150622211912.jpg

    006_convert_20150622211843.jpg

久しぶりに 実家の田んぼ 見ました!!

う~~ん!!

記憶にない田んぼが 二か所もあった(汗)!!!
・・・・・このいくつかは うちが 相続 ・・・ ダッハハハハ!! ・・・・してませんよ~~!!!
・・・・・・相続は 放棄 しましたからねぇ~~ ・・・・・


ところで、、、

たわけ という言葉 ありますよねぇ~~
言葉の意味は アホ とか バカ とか そういう意味ですが、、、、

これね!! 田んぼを分ける つまり 相続で 少ない土地を ドンドン分けていって やがては 土地をなくす という意味
から 知恵のない行為=つまり バカ という 意味になるのだとか??

田畑は 農作業を継いだ者が 相続 するべきだよねぇ~~!!


さて 田んぼを 廻って 気がつきましたが、、、

休耕田 の 多いこと さらに 時代ですねぇ~~!!
ソーラーパネル を 置いてある土地 かなり ありましたぁ~~!!!!


少しだけ 日本の農業の行く末が 気になった午後 でした。。。。。。。


さて 夕方は 家族で帰省した時の恒例になってきてます!

    010_convert_20150622212028.jpg

    009_convert_20150622212006.jpg

旅の疲れを 癒すのには やっぱ 温泉でしょ!!

ここのお湯は 大変 やわらかくて ・・・・・
しかも 岐阜県は 水がいいんです!!

なんといっても 息子のアトピーが ここの温泉で 綺麗に なった という事実が あります!!

なので 岐阜に来た時は 必ず ここに きますよ~~!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
明日の記事は 21日 法事 の 前の記事 書こうかなぁ~
ブログネタ 実は 今回 かなり仕込んできたので ダッハハハハ!!
こりゃ 今週一杯 岐阜ネタ かなぁ~~ ・・・・・・・・・


今日から 仕事なんだけど 今回の帰省では いろいろ 考えさせられたり したし
結構 濃い時間 だったんで ・・・・・・ ちょいと ボケが 残ってまする・・・・!!

今日から・・・

岐阜に行ってきます!!

    004_convert_20150617221518.jpg

親父の3回忌!!

ですので、、、

今日から 月曜日まで ブログ更新 お休み しますね!!

今回 目的を持った帰省なんで ブログネタ 探してこれるのか??
厳しい感じでは あるのですが、、、、 ブログを やっている限り 厳しい環境でも・・・

ダッハハハハハ!!

大げさ ですな!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
さて 法事かぁ~~ また あの和尚さんだよなぁ~~・・・・・
な~~んかねぇ~~ うちと歳が近いのもあって 胡散臭いんだよなぁ~~ って、、、
バチあたりなこと書くと 怒られるかな(笑)!!!


ではでは みなさん また 来週 火曜日か水曜日 記事 UP しますねぇ~~!!

音楽への想い・・・・・

久しく 孫ロック スタジオで やってません!!

今は もっぱら 怜羅・・!!

    002_convert_20150530183901.jpg

さて、、、、、

元々 孫六が50歳になる ということで 今から 約3年ほど前から・・・
音楽を再開しました!!
・・・・・と 書くと なんだか カッコイイね(笑) ・・・・
ただ単純に 3年前 音楽 というか?? バンドをやる環境が偶然整っていた という事実があります!!
当時 仕事もフリーになり 多少の時間と金銭的余裕があり、、、、
さらに うちが 30年以上前 ファンだった アクエリアスというバンド その元メンバーでギター&ヴォーカルの
はら☆じゅんさんが 30年ぶりに音楽活動を再開され ライブハウスで 歌っている と 聞き、、、、、

教えていただいたのが たまたま 
孫六回想録で書いたアクエリアスの記事 !!
それを読んで下さった中部地方にお住まいのブロガーさん!!
いくつかメールのやり取りをして ・・・
ついに 憧れだった はら☆じゅんさんの単独ライブへ

    021_convert_20130616224058.jpg

話 戻します!!

このまま 音楽と無縁の生活 の まま 人生を終えるのもツマらないなぁ~~ なんて そんな想いもあり・・・・
じゃ 自分も 30年前 やり残した感があった 自分で作ったオリジナル曲 を 記念に アレンジ&演奏 お願いをして
CDに残そう と 思った。。。。 
そして、 先ほど書いたように 環境面でいえば 元同僚の Halipon!(ドラム) 彼に 相談?? いや 自分の想い を
打ち明けて それで 若いギタリスト Soh-chanを 紹介されて ・・・・・

そこからが 始まりだった!!

    003_convert_20130804082218.jpg

    013_convert_20130711225846.jpg

    005_convert_20130324230750.jpg

    025_convert_20130324230911.jpg

    019_convert_20130324224147.jpg

孫ロックは 孫六の約30年前に作った オリジナル曲を メインに 演奏してます!!
本当は 記念CD 4曲入り を 作るためだけに 集めたメンバー!!

    蟄ォ蜈ュ縺輔s・棒convert_20130313224203

なので 当初 バンドの名前 すら なかった・・・・・・

CDのジャケットを ブロ友さん(野うさぎ倶楽部さん)に お願いし・・・・・
その ジャケットのイラストに 孫ROCK と書いてあったので じゃ バンド名 つけよーーー なんて ね 軽い気持ちで 付けた 孫ロック!!



ただね・・・・ ここで 今更ながら 気がついたんだけど・・・・

孫ロック の 孫六以外のメンバー 凄いのを 集めてしまった(汗)!!

ドラムは 音大出身の プロ志向 ・・・ スタジオミュージシャンで サポートで いろんなバンドのドラム やってました!
ギター&ベース は 同じ人物ですが、、、、 ギター学校 エレキをね みっちり 基礎からやってきた若者で 
なんと 首席で卒業したらしい??・・・・・!!!
コーラス&女性ヴォーカルは 現役のバンドのヴォーカル と 、、。。。。。。。


いやはや 正直 音楽なんて 真面目にやってこなかった孫六にしてみれば、、、、
かなり 豪華すぎる というか??? 無謀なバックバンド だよね(大笑)!!

よくぞ 素人の孫六が作った曲を アレンジして 楽曲に仕上げてくれたもんです!!

まぁ スタジオでは 喧々諤々(ケンケンガクガク)いろんなバトルが ありましたが・・・ダッハハハハ!!
いや バトル じゃないな 多くの ??? か?? このフレーズは どうなってるとか?? 何小節で切るのか ?
などなど どうも 音楽の常識を 逸脱してる曲だったみたいで ・・・ ダッハハハハハ!!


メンバー は 優しくてね!!
 音楽の定石を逸脱しているのが 孫六さんらしくて いいんだよ!! 
だって!!!



さて そんな 素晴らしいメンバーに恵まれて 始めた孫ロック!!
思い返せば 当時 楽しくやっていたつもりでしたが、、、、、、
孫六 気負っていたような感じが します!!

人様に なんとか よく思われよう とか いい曲ですね~~ と ほめられたい とか・・・ ね~~
ヴォーカルも なんとか 上手く 歌えるように とか ???


元々 自分の記念に 作ろうと思ったCDが いつしか 売ってやろう!! とか フルアルバム作ろう!! とか ね!!

思い上がった というか なんだか 勘違い(笑)・・・ というか ね !!!

音を楽しむ なんて いっていたんだけど スタジオの風景を YOU TUBE に UP する回数が増えていくと、、
再生回数が 気になったり 自分で 聴いて 歌い方 研究したり して ・・・・ ダッハハハハ!!

本来 孫六は そんな ね!! 研究熱心じゃないんですよ!!(大笑)!!! 練習も 嫌いだし!!



そうこう してるうちに なんだか 孫ロックが 気が重い 存在に なってきたかなぁ~~・・・・・





もっと 気楽に 本当に 趣味程度で ね 音を楽しみたいと 思って ・・・・
このブログで 投げかけた 昭和のフォーク ・・・・ 怜羅プロジェクト です!!


なんとなく ブログを拝見していて みーむしさんと 一緒に 出来たらいいなぁ~ なんて 思っていたらですよ!!

みーむしさん 御本人から 一緒に やりませんか!! と 言われて もうね!!
すぐに お礼メール そして お願いしましたですよ!!!

で、、、 今に至る訳ですが、、、、、



みーむしさんには 申し訳ないんですが、、、、、

怜羅 月に1度 スタジオ入っていますが 物凄く お気楽にやらせてもらってます!!
趣味 というか カラオケにフラッと寄るような感じで ギター弾いて 歌ってますよ~~

なんというか ですね 怜羅では オリジナル曲 というより 有名な曲をコピーして 歌ってるんで

お気楽なんです!!

だって 所詮 ね オリジナルを越すような そんな パフォーマンス できないから!!!
でも 孫ロックは オリジナル曲 だから どーしても 悩んだりしてしまうんですよねぇ~~
さらに もっと上へ というか 
もっともっと いい曲 いい演奏 いいアレンジ いい歌い方 
なんてね!! なんだか 疲れてしまった ・・・・・



お気楽な気持ちで始めた 怜羅 ですが、、、、

なんと みーむしさんの提案で ライブ やることになりました!!
ライブ というと 力が入ってしまうんで ね
孫六的な 言い方で 言いますと、、、、

ライブ形式のパーティー です!!

音楽好きな仲間が集まって わいわいがやがや 出来れば いいかなぁ~~ なんて 思ってます!!
だから ライブの名前も ・・・

音を楽しむ会 で いいんじゃないかなぁ~~!!

でね その成果を 見て いづれは 孫ロックで 単独ライブ も やってみたい!!
そこまで ね ヴォーカルとして 仕上げていければの話ですがね!!
勿論 孫ロック 単独ライブ は 岐阜で やりますよ~~~!! ダッハハハハ!!!
ゲストに はら☆じゅんさん 呼んでね!! 
冥土の土産話には もってこいでしょ・・・・(笑)!!!

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
最近 ようやく 孫ロックで でも 楽しく出来そうな気がしてきたかな??
孫六 人様に よく 音を楽しもうよーー なんて ね 言ってますが、、、、、
孫ロックでは 少し カッコ付け過ぎてる というか 気合い 入り過ぎてて・・・・
それは メンバーが ね 自分より数段高みにいるのもあって ねぇ~~
己の限界 というか 力不足をね いや コンプレックス なのかな???
スタジオに入るたびに 思ってたんですよ  
特に オリジナル曲 アレンジが ほぼほぼ やりたい曲 完成したのもあって ね
達成感 というわけではないんだけど つぎのステップにね 進むことが ・・・・

ダッハハハハ!!!
孫六 実は 結構ね ナイーブ なんよ!!!



さて ここは 音楽ブログです!!
嫌でも YOU TUBE 張り付けるのが 定番!!なのだ!!
だれが なんと いおうとも・・・ ダッハハハハ!!

じゃ まずは ・・・・
ドラムの 凄さ 見てねーー Halupon!!
本気出したスティク裁き こんなもんじゃ ないけどねぇ~~!!







で、、、 
音楽への想い ということで、、、
はら☆じゅんさん ライブ 終わったでしょ!!記念??
昨年 ライブで 歌わせてもらったときの リハーサルの音源!!
最後にね じゅんさんが 
「いいんじゃないですか!!」
と 云っていただいた瞬間、、、、
孫六は スーと 緊張が抜けましたよーーー!!



そして じゅんさん リハの時は、、、、
あたりまえだけど 本番の時より 厳しい目をされて バンドメンバーに細かいアドバイスされていました!!
これが プロ意識 なんだなぁ~^ と 思いましたし、、、、
メンバーの方も すぐに 修正されていって 流石だな と 思いました!!

ゲリラ豪雨!!

16日 火曜日 夕方 ~ 17日 水曜日 夕方 にかけて・・・・

日本全国 あちこちで 豪雨 ・・・・

それも 極限られた地域での 集中豪雨 です!!

    004_convert_20150617221518.jpg

17日 水曜日 午後3時過ぎ ・・・・
会社へ 書類提出するために ・・・・ 車で移動中に・・・・!!

    002_convert_20150617221416.jpg

空が みるみる暗くなり ・・・・ 豪雨!!

わずか 10分後 には ・・・・・

    003_convert_20150617221444.jpg

すっかり 雨が やんだ!!


そして 会社に着いたら ・・・・ 雨が降った形跡すらなかった!!
距離にして わずか 5km くらいかな????



16日 夕方 4時過ぎ ・・・

群馬県伊勢崎市では 強風 そして 雹も降ったそうで!!
かなりの被害も 出たようだ!!!

伊勢崎市には 知り合いも いるので 心配だ!!

ニュースで その時の映像 見たけど ・・・・・

怖いね!!

車で移動してても 前が見えなるくらいの雨&雹 ・・・・・
ほんの2~3分だったらしいんだけど、、、、、

何処で 何時 起きるか?? 予測できないので、、、、
もし 万一 自分がそういう状況に遭遇したら と 思うと 、、、、、
その時は 無理せず 車 路肩に止めて やり過ごすしか ないのかなぁ~~!!



先日 読んでいた本

    001_convert_20150617221543.jpg

極地反転 
地球の地軸・磁場が 反転する天変地異の話 なんだけど、、、、、

こんな本 読んだ直後の ゲリラ豪雨 なもんで、、、、、・・・・・・
大きな 自然災害 起きなければ いいなぁ~~ と 思ってしまう!!
箱根や浅間山の噴火 震度5弱の地震 そして 今回のゲリラ豪雨 と ・・・・・
なんだか 嫌な予兆のような 自然現象だもんね!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
今週末 まで まだまだ 荒れる天気 みたいなので、、、
みなさん くれぐれも お気をつけて!!
そして 天気予報 こまめにチェックして 警報が出たら 不要な外出 控えた方が いいかも ですね!!
群馬県は たしか 何年か前も 竜巻被害 ありましたよね!!
ホント お気をつけて としか 言えないんだけど ね!!

自宅の 庭&花壇!!

先週の土曜日 朝 時間が あったので、、、、

そろそろ 自宅の芝生 どうにか せんと なぁ~~ なぁ~~んて 思いながら、、、

    004_convert_20150614211917.jpg

庭を 眺めていました!!

あれっ??? 花が 咲いてる!!

    003_convert_20150614211857.jpg

せっかく 咲いたんだから もう少し 芝生 刈るの よそうか ・・・ と 

ダッハハハハ!!    

単純に 面倒を 先延ばし の いい訳 ですよねぇz~~!!^z^~~!!

    006_convert_20150614211756.jpg

花壇もそろそろ なぁ~~ と なにげなく プランターを 見ると、、、

    010_convert_20150614211825.jpg

ありゃ?? 割れてるし!!

そーいえば、、、 花壇の花も なんだか 変な方向に 花が 折れてるのが あるぞ^^^===!!

    005_convert_20150614211938.jpg

ここは 大丈夫だなぁ~~ ・・・・


    009_convert_20150614211839.jpg

それで 思い出したことが、、、、

先週 中頃 書類仕事があったんで 昼間 自宅に戻って パソコン打っていたら、、、、
ワンボックス車が 自宅前で 停車  運転手が うちの庭に止めてある車を ジー と 見てた。。。。

そして そのあと 目の前の中華屋に 車を止めて うちの隣の家 インターホンを 鳴らすでは ないか??
どうも 何かの 集金らしい・・・・・


はは~~ん!!
さては 普段 うちが いないことをいいことに 隣家の集金の度に 孫六の自宅庭 に 車を止めてやがったなぁ!!

で もって 隣家との境界線にある 花壇を またいで 隣家に 行ってたんだな!!


それで 花が 折れてたり ・・・・
ひょっとして プランターも 割ったのかぁ~~???


    008_convert_20150614211742.jpg

実は 以前 うちの庭のスペースに 車寄せて ブロック 壊した車が あったんですよ!!

それとね 砂利がね 道路の方に いっぱい 出てる時が あって、、、、
想像だけど これも 孫六の庭にね 車 勝手に入れて 近所へ配達 とか してるんですよねぇ~~!!
・・・・ 実際に そうやっていた宅配業者 目撃してます!! ダハ!!・・・・・


まぁね 空いてるときにね 車 入れて 活用してもらうのは いいんだけど、、、

花を 折ったり 花壇 や プランター 壊していくの ・・・

やめてほしいなぁ~~!!


あんまり ひどいと ねぇ~
カラーコーン とか チェーンつけると 面倒臭くなるから 厭なんだけど(笑)!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

さて、、、 先週 なんだかんだ 理由つけて 芝生刈らなかったんだけど・・・・
実は もうひとつ やらねば いかん ことが あります!!


それは、、、、    

    007_convert_20150614211811.jpg

ヒバも なんとか せんと 玄関まで 行けなくなるぅ~~(大笑)!!!

昨日は 夕方まで、、、

久しぶりに まとまった時間 アルバイト でした!!

今回も 本業の仕事絡みで、、、、 アルバイト というか まぁ お手伝い?? 
・・・ その結果 バイト代を貰ったというのが 正確な表現かな??

    001_convert_20150614211713.jpg

普段 しないネクタイをして、、、、
し・か・も この日は 朝7時半 現場集合です!!!


バイトの内容は・・・・・

とある業界のイベントに うちが懇意にしている個人事業主様が ブースを出させてもらう ということで、、、
従業員が いるように みせかけたいので ブース運営を手伝ってほしい という依頼でした!!


さて、、、 依頼主様(個人事業主様)は このイベント お客様は あまり来ないと思っていたらしいんだが、、、
昨日は 朝から生憎の天候で ・・・・・
このイベント 室内 だったので 雨に濡れないので 逆に お客様が 例年より 多かったみたいです。。。。。

    003_convert_20150614211654.jpg

さて、、、 お客様 多い割に 依頼主様のブースは 閑古鳥!!    


孫六が 依頼主様に
「少し 呼び込み しますか??」
と 尋ねたところ、、、、
依頼主様
「いやぁ~~ 呼び込みとか 恥ずかしくて できませんよ~~!! 孫六さんだって 出来ないでしょ~~!!??」

この一言に ・・・ 営業を生業にしている孫六の やる気 に 少しだけ 火がつきました(笑)!!

孫六
「いやぁ~~ 大したことないですよ~~ 呼び込みくらい簡単にできますし、、、 なんなら 行列作るほど 集めましょうかぁ~」
と、、、 言ってやりましたですよ・・・ダッハ!!
依頼主様
「本当に 行列なんか 出来ますかぁ~~ ?? 出来るんなら やってみてくださいよぉ~~」


では お言葉に甘えて ・・・・・

ちょっとだけ 本気 出させてもらいます!!


ブースの前を 通るお客様に対し つぎからつぎへ 声をかける孫六 ・・・・
ものの20分ほどで 10~15人ほどの 行列 が 出来ました!!
そうなると お客様も 行列が気になるんでしょうね~~ 自然と 人の輪が ・・・ ダッハハハハハ!!!

依頼主様
「ゴメン!! 孫六さん とてもじゃないが 対応しきれないんで、、、
もう 声かけるの やめてもらって いいですか~~~ お願いします!!」


だって!!(大笑)!!!


この瞬間 ・・・・

営業ナメるなよーーーー!!

と 心の中で ツブヤキ 小さなガッツポーズを とった孫六であった 。。。。


ダッハハハッハ!!

ああぁ~~ 楽しかった!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
フリーになる前 スカウト(転職の勧誘)なんかも 手伝って やってたんで、、、、、
ブースにね 連れてくる 声かけ なんかは もう 年中 やってましたんですよ!!
なので 呼び込みとか?  得意 というわけでは なく 抵抗なく 人に話しかけることが できます!!
しかも 相手の反応を見て 対応 出来たりしますんでねぇ~~!! ダッハハハ!!
依頼主様は どうも そういうことが 全然できない方みたいで ね。。。。


あっ!! 決して ナンパが 得意なわけでは ないですからねぇ~~ 勘違い しないでね(笑)!!

今年に入ってから・・・・

孫六 ここ最近 ライブとか 芝居(舞台) 行ってません!!

    006_convert_20150608211637.jpg

今年の手帳 見てみると、、、、

2月22日 陰陽座 ライブ
6月6日  はら☆じゅん ライブ 

の2回のみ!!!


芝居に至っては 今年 まだ 行っていない!!
昨年 9月 新国立劇場 の マイナーな 音楽劇 が 最後みたい。。。。。
有名な芝居は 、、、、 蜷川作品 太陽2068 綾野剛 成宮寛貴 前田敦子 伊藤蘭 (敬称略)

昨年の7月 だって・・・・・・


今年は 実際 浜田麻里さんは ライブ やらないし、、、、、
伊藤蘭さんも 舞台の予定が ない!!

ということで 、、、、、

今年は のんびり というか ライブは ・・・・・ 怜羅 かぁ~~ 
・・・・ 見るより やる方に なるようだ!!ダッハハハハ!!!

    005_convert_20150530183930.jpg

    007_convert_20150530184006.jpg



と 思ったら ・・・・・・


なんと 同業者から コンサート 一緒に 見ないか?? と お誘いが・・・・・


夢ランドグループの 同窓会コンサート
・・・ 往年のアイドルが 集まって 懐かしの曲を 歌う アレ ですよ!! ・・・・・
7月初旬!! まぁ これは これで、、、 楽しみかな??



さてさて 芝居 の方は 全然 予定が ない!!!

しゃーないんで 大衆演劇でも と いろいろ検索かけてたら、、、、、、


大宮で 大衆演劇をやっている老舗 ゆのさと(昔でいう健康ランド) が 今年8月に閉館になるそうだ!!
施設の老朽化 とも 土地の賃貸契約が更新出来なかった とか 経営母体が 倒産した とか??
いろいろ 云われていますが 閉館は 間違いないようで ・・・・

寂しいかぎりです!!


が、、、 8月最後 演劇会場の 閉幕式 なるものが あって、、、、
大衆演劇 有名どころの座長が 集まるらしい。。。。。。。。


おおおおーーー!! これだぁ~~!!

絶対 見に行くよ!! ダッハハッハ!!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
忘れてました。。。。。 、孫六には 大衆演劇 が あることを!!!!
でもねぇ~~ ここ最近 大衆演劇を見る場所も 減ってきてるみたいですよ~~
寂しい感じですねぇ~~~ 

これ・・・・

先日 仕事で 伊勢崎 行った 帰りに撮影しました!!

    001_convert_20150611220426.jpg

埼玉県某所 ・・・・



血洗島!!

という地名 ・・・・・


今の時代 別の地名表記にすれば いいのに 、、、 と ズーと 思ってました!!


うちが 埼玉に来て すぐに この地名 知ったんですが ・・・・・・・



地名 変えないということは なんか 由来が しっかり あるんでしょうかねぇ~~!!
有名なエピソードとか 良い逸話 とか????



調べてみました!!
諸説あるみたいですが、、、、 元々 ここは 利根川の近く!!
川がよく氾濫していたらしく 地(チ)が荒れる(アレる)島 で チアレルジマ⇒チアライジマ と なった説
    002_convert_20150611220442.jpg

さらに 戦乱で 左手首を切り落とされた武将が この地で 切り落とされた左手を洗って 埋めた という説

いづれも 確証はないみたい です!!
が、、 この 血洗島は 渋沢栄一氏 生誕の地 です!!
なので 今も この地名が 残っているのかな??? と 推測します。。。。

いづれにしても 血生臭い歴史が あるわけでは なさそうなので、、、、、
少し 安心しました ?? 安心って ・・・・ダッハハハ!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
現役をリタイアしたら こういう 各地域の歴史 なんかを 調べて歩きたい と ね、、、
たまぁ~~に 思います。。。。。。 
埼玉県 群馬県 いろいろ 史跡 あると思うんだよねぇ~~!!!
営業 してると ね!! ホント 気になる 小さな史跡 多いんですよぉ~~!!!

久しぶりに・・・・

遺影写真の配達アルバイト!!

実は 今月 6月に入って タイミングが合わなかったのもあるんだが、、、、
遺影写真の配達アルバイト が 1件もなかった!!!

昨日 久しぶりに 出た!!


その ついでに 写真を ・・・・

    001_convert_20150611220515.jpg

この川 元々は 荒川だったらしい・・・・
荒川の流れを まっすぐに改修したとき 取り残されたとのこと!!
なので この地域 ・・・・
川越市と富士見市と隣接しているのに、、、 さいたま市 
そう!! 川を挟んで 飛び地 に なってます!!

そして、、、 川に架かる 橋の上からは、、、、、

    003_convert_20150611220536.jpg

    004_convert_20150611220555.jpg

さいたま新都心 さいたま市大宮区 大宮駅周辺の

高層ビル が よく見えます!!


うちが さいたま市(旧大宮市)に 住み始めたのは 今から 30年ほど前 、、、、

こんな 高層ビルは ひとつもなかった です!!    



さて 無事 目的地に着き 遺影写真の原板 預かりました!!

    005_convert_20150611220614.jpg

写真を 確認 !!!




・・・・・・
・・・・・・・・・ 原板の写真は 、、、、、
・・・・・・・・・・・・・  まだ 若い 多分20代の男性  、、、、、、、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    、、、、、、、、、、、、、

普段 ルーチンで 遺影写真配達 してますんで なんにも感じないんですが 、、、、


こうやって 若い方の写真(遺影)を 見ると ・・・・・
御本人の無念 ご家族の心痛 を 思うと 、、、、、

なんとも やりきれない気分 に なります!!


うちに出来ることは 事故なく 無事に 遺影写真を お届けすることだけです!!



さて ここ最近 葬儀が少なくなってるそうです!!
亡くなる方が少なくなっている訳ではなく、、、 葬儀を しないで ご遺体を荼毘にされるだけで 済ますそうです。。
なんでも 長患いをされて 施設に入れっぱなしのご老人の場合 ひっそりと身内だけで すませてしまうそうです。
ご近所の方にも 知らせないそうです 何故なら 施設に入れていることも 近所の方は 知らないからだそうです。


なんとも 寂しい話 ですね!!


人 それぞれ 考えがあるので それは それで 仕方がないのですが、、、、、、、

一生の最後のお別れ ・・・・・ う~~ん  ・・・・ ・・・・ ・・・・・・・??

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
遺影写真の配達 まさに バイトで やってます!! バイトなので 気楽に配達してますが、、、、、
亡くなった方の 遺影を 運んでるんですよね!! そう!! 遺影 ・・・・・・
ご遺族の方にとっては 大切な写真 に なるんです!!!


若い方の遺影写真を 配達すると 亡くなられた方の 人生とか いろいろ 考えてしまいます・・・・
そして バイト とはいえ 厳かな気持ちになりますね。。。。

6月7日 午後 ・・・・

楽しい 帰省は アッ という間に 終わるもんです!!

    027_convert_20150608211751.jpg

思い出に残る ライブを見て・・・・・

    031_convert_20150607220638.jpg

そして、、、、

プチ親孝行を して 、、、、、

埼玉へ 帰る時間です!!

午後1時半 実家を出て・・・・

    001_convert_20150610220847.jpg

高速道路へ・・・・・

さて 中央高速~圏央道経由で 毎回 埼玉に向かうのですが、、、、、
中央自動車道 日曜の夕方は ・・・・

小仏トンネル以降で 必ず 渋滞します!!
日によっては 渋滞が 20Km以上 に なることがあります。。。。。



そこで 長野自動車道との分岐 岡谷ジャンクション手前で 
渋滞情報を確認して 中央自動車道をそのまま 進むか?? 迂回して 永野自動車道~上信越~関越 で
戻るか ルートの選択 です!!
迂回した場合 走行距離は 30~40km伸びます が、、、 渋滞していなければ 結果 早く帰れる!!

この日 小仏トンネル手前 事故渋滞 15km との情報!!


まぁ 一人というのもあったのですが、、、、
長野~上信越~関越 の ルートを 選択しました!!
暫く このルート 走ったこともなかったのも あったのでね!!!

    002_convert_20150608214157.jpg

    005_convert_20150610220259.jpg

    004_convert_20150610220229.jpg

梓川のSA です!!


そして、、、 道路は いい感じで空いてまして、、、


順調に 上信越自動車道へ・・・・

    006_convert_20150608214255.jpg

    007_convert_20150610220338.jpg

軽井沢を 過ぎて 妙技山近辺 ・・・


そして 

    008_convert_20150610220400.jpg

峠の釜めし で 有名な 横川SA!!


さてさて ここで 大きな勘違いをしてました!!


実は ここ 横川SA で 夕食を取る予定でしたが、、、、
目当ての オムライスを提供する 食堂が ない!!


孫六 痛恨の記憶違い!!


どうも オムライスは 手前 の SA 多分 佐久か上田 あたり だったようだ!!


がっくし 肩を落とし ・・・・

更に 追い打ちをかけるように、、、、、、、

関越自動車道 渋滞 15km だって・・・・!!


結局 渋滞に 巻き込まれて ・・・・

自宅に もどったのは 午後8時半 ・・・・・ 7時間 だって!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
結局 そのまま 中央自動車道で 帰った方が 早かったのかなぁ~~
しかも 慣れた道で 走行距離も 短くてよかったかも?? ですねぇ~~!!!


高速道路の運転で 楽しみなのは 各地のSA に 立ち寄ることですが、、、、
今回 岐阜に向かうときも 埼玉に戻るときも 勘違いして、、、、
お目当ての食事が 出来なかったです・・・・ダッハハハハ!!
つぎは ちゃんと SA 調べてから 行こう!!
と かたく思った孫六であった 。。。。。。 ・・・ダハ!!

6月7日 ・・・ 岐阜 実家にて、、、

感動のライブから 一夜明けて ・・・・・

実は 6日の夜は 岐阜の実家 に 泊まりました!!

残念ながら 実家近辺の写真は 今回撮っていません!! ダッハハハハ!!
だって 大きなカメラ 持ち歩いて 実家近く フラフラするの 怪しいでしょ!!
  
    006_convert_20150608211637.jpg

    001_convert_20150608214138.jpg
そういうわけで 唯一 自宅近くのインター入口近辺の映像をば、、、、

まぁ 近くに 山あり川あり の 牧歌的な景色 な 田舎ですたい!!




さて 7日 ・・・・・
お袋孝行 です!!

朝 岐阜といえば、、、 喫茶店 モーニング でしょう!! ・・ダッハハハハ!!

ということで 親父が生きていたころは よく 両親とうち 3人で通った 喫茶店!!
久しぶりに 行きました!!

そのあと 親父の墓参り と、、、、、


若いころは お袋と二人で 出かけるなんて 恥ずかしかったけど 今はねぇ~~!!


さて 孫六 現在52歳 いい大人です!!


でも お袋からすれば いくつになっても 子供は 子供 みたいです!!

うちが 車で帰る というと、、、、、
「車で来ることは エエが 心配で夜眠れなくなるんじゃ」
だと、、、、、 ・・・・・・

うち
「うそやん!! 夜眠れんのは、、、昼間 寝とるからやろ~~がぁ~~ ダッハハッハ!!」
と 云ってやった(笑)!!

お袋 たわけかぁ~ と 笑っておったわ!!


まぁ 心配かけても あんまりやしね!!

だから 最近は 車で帰省するときは、、、
明け方 埼玉を出て 昼に実家着 !!
帰りは 昼間 に 実家をでて 夜 7時か8時頃 …埼玉着!!

つまり お袋が 寝ていない時間に 移動するようにしてますよ!!  

    002_convert_20150608214157.jpg

昼間の方が うちも 視界がいいので 楽ですしね 運転が!!!  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
お袋 うちと会うと 必ず 義姉の悪口 いいます!! まぁ 嫁と姑 だかんねぇ~^
でも 愚痴をいうと すっきりするのかな?? いい顔になります!!
そして 身内の出来事を あれや これや 話してくれます!!
でも、、、話の半分以上 誰のことか さっぱりわかりません(大笑)!!!
でも これも 孝行 と 思って 辛抱強く 話を聞いてますよ~~
嫁は それを見て 聞き上手 と いいますが、、、、、
話の内容は すっかりすべて 埼玉に戻ると 忘れています ・・・ ダッハハハハ!!

6日6日 帰省 ・・・・

6日 土曜日 ・・・・

朝 4時に 埼玉を出発!!

この季節 もう 5時頃には すっかり 明るくなります!!

    001_convert_20150608211528.jpg

ここ最近 高速道路を走ると ・・・・
途中 休憩で 入るサービス・エリア は ・・・
いや サービス・エリアでは 休みません(笑)!!

小さなパーキング・エリア で 休むことが 多いです!!

何故か??

    002_convert_20150608211552.jpg

それは、、、、、 駐車場から トイレ が 近いからである(大笑)!!

いやね S・A だとさ!! 広いから 車を止める場所んびよっては トイレが メチャ遠いでしょ~~!!
車と人も 多いしね!!

    005_convert_20150608211618.jpg

そして 今回 埼玉を出発して わずか5時間余りで 関 に 到着!!!
~いやぁ~~ 一人旅 だと 休憩も トイレ だけだしねぇ~~
おまけに 明け方 中央自動車道は 空いてます!!!



さて 予定より 1時間余り 早く 到着したので 、、、、


我が母校 金竜小学校に 久しぶりに 行ってみた!!

    007_convert_20150608211700.jpg

なんだか すっかり 校舎も 新しくなっていて・・・
昔の面影 皆無!!

    008_convert_20150608211720.jpg

小学校の隣の神社 ・・・・・

昔は 小学校の校庭 フェンスなんか なくて 

放課後 よくこの神社で 遊んでいたんだが、、、、、、、

そうそう!! 運動会の時は この神社の木陰で 家族みんなで おひるごはん 食べたっけね~~!!


と、、、 40年以上前に タイム・スリップ ・・・・

    006_convert_20150608211637.jpg

最後に ライブ画像 で 今日は おしまい!!

    014_convert_20150608211819.jpg

ライブは なんだか あっ という間に 終わってしまった気がする!!
この日は ライブ終了後 アクエリアスの思い出話に 花が咲き ・・・
気がつけば 終了後 1時間以上 みんなと話し込んでいた!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

戻ってきましたぁ~~

6月6日 ・・・・

岐阜ソウルダイナ!!

    011_convert_20150607220518.jpg

この日 早朝 4時に 埼玉 自宅 を 出ました!!

    004_convert_20150607220409.jpg

そして 7日 午後8時過ぎ ・・・・・

無事 埼玉自宅に 戻りました!!

    012_convert_20150607220538.jpg

    015_convert_20150607220611.jpg

ライブは 毎回 感動しますね!!

そして なにより 、、、、

会場のお客様との 交流 ・・・

まるで 同窓会のような雰囲気・・・・・
しかも
ライブ 始まる前から みなさんと あいさつ ・・・ !!

    009_convert_20150607220452.jpg

などなど、、、、、、


そして ライブ 終了後も ・・・・

    031_convert_20150607220638.jpg

はら☆じゅんさん そして バンドメンバーのみなさま!!

お疲れさまでした!! そして 素敵な時間を ありがとうございます!!


そして そして ・・・・・ ここで 皆様のお名前を書きたいところですが、、、
書き漏れなど 失礼があると申し訳ないので (汗)
・・・・大きな声で云えないけど かずみん さんにね 怒られるから モレがあると・・・・・・
・・・・・ここだけの話 かずみんさん 孫六の保護者 なんだよねぇ~~ 年下なのに ・・ ダッハハハハ!!・・・

あっ!! これ 内緒話ね!!!(大笑)

で、、です!!

とにかく 会場でお会いした みなさま!!!
ありがとうございました!!
毎回 思うのですが 埼玉から 一人で観に行っても ホント みなさん 幼馴染みたいな感覚で 接して頂き、、、
人みしりの孫六 には ほんと 助けられています!!

そして はら☆じゅんさんのライブに行くと、、、

一期一会!!

この言葉が 身に沁みます。。。。。。

あと、、、 ブログをやったり はら☆じゅんさんにラジオで いじられたりしてるせいでしょうか???
みなさん 孫六です!! と自己紹介すると 知ってます!! と 云って下さり、、、
ブログ みてくださってるんですねぇ~~!!!


ホント こんな ナルシスト な ブログ ねえ~~(大笑)!!!


感謝!!感謝!!! です!!!!


こんな楽しいライブ 他には ないですよね!!


取り急ぎ 今日は 孫六 無事に戻ってきた という 報告 UP させてもらいます!!

帰省した内容などは また いづれ!!記事にしますね!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
はら☆じゅんさんのライブは ほんとに 同窓会みたいな感じでね!!
ライブ前には お店の外で 知ってる人を見つけては 話かけて ですね ・・・・・・
初対面の方とは 自己紹介 したり と ワイワイガヤガヤ ・・・・・
ライブ終了後は 昔話に花が咲き ・・・・ ライブの感動を言葉にして、、、、
そして、、、、またの 再会を誓い 別れ、、、、、
それぞれの日常へ 戻っていく ・・・・ まさに 一期一会 ですね!!
でも それも また 楽しいんです!!

今日 明日は ・・・

岐阜 ソウルダイナ 

はら☆じゅんさん ライブ です!!

    007_convert_20150313220306.jpg

てなわけで、、、

岐阜へ 行ってきます!!


では 更新は ・・・・・

月曜日ねぇ~~!! いや 火曜日かな??


022_convert_20141208094529.jpg 009_convert_20141208094304.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
半年ぶりの はら☆じゅんさんライブ です!!
と、、、 その前に いろいろ なんだか ワクワクすることが あるよーーです!!
詳しくは 帰ってから UP しますねぇ~~~!!!!

陸橋 ・・・ いや 橋・・・・

先日 医者に通うのに 都内荒川区 へ・・・・

    001_convert_20150603173934.jpg

医院には 駐車場がないため 近くの有料パーキングに 車を止める。
そこから 徒歩で 医院へ、、、・・・・

途中 ・・・・

    002_convert_20150603173954.jpg

陸橋の下を 通ります!!

    003_convert_20150603174036.jpg

おお!! ちょうど 電車が ・・・・
この路線は 常磐線!!

時々 特別急行 が 走るので その時は 眼が離せません!!
なんせ 鉄道ファン なもんでね(笑)!!

そして 最近のニュースで 大阪でしたか??
鉄道の敷地内をショートカットぎみに 歩いている歩行者が 逮捕 されたとか??

当然 ね これ 危ないから ダメですよねぇ~~!!


で、、、 フト 子供のころを思い出しました!!

うちの地元では いわゆる チンチン電車(都電のような1両編成の電車)が 走っていました!!
正確に言うと 美濃町線 というね ローカル線です!!

津保側という川に 橋が架かっていましてね ・・・・
その橋は 鉄道専用橋  なんですが、、、、
その橋の近くには 歩行用の橋は 架かっていなかった!!
歩行用というか 車が渡れる橋は 上流 500mくらい 行かないとなかったかな??

で、、、 ショートカット する意味で ・・・・・

鉄道専用橋を みんな 
歩いて 渡っていました!!



なんということでしょうねぇ~~!!
というか 昔は それがOK だったんでしょうか??枕木の中央に ちゃんと 歩行者用の 板が あった気がする!!

でもね この橋 ・・・・・
枕木と線路以外 なかったんよ!!
つまり、、、 橋の欄干が ないんです!!!

だから 渡る途中 風が吹くと 怖かった!!!

たしか うちが 小学生のころまで 日常的に みんな この橋を利用してましたねぇ~~

で、、、 中学になったころは 歩行禁止になったかなぁ~~・・・・・
みんな 迂回して 車が通れる橋 に 行くようになったかな??


今では その 電車専用橋 は 廃線に伴い 撤去されてます!!
そして その すぐ近くに 新しく 道路ができて 大きな橋が 架かっています!!



今から 思うと その鉄道専用橋 ・・・・
勝手に 渡ってたのかなぁ~~ と 思います。。。。。。
でも 不思議と その橋で 事故に遭った という話は 聞いたことなかったですがね!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
今から40年以上前の話 なんで 時代ものんびり というか そこまで 問題なかったのかなぁ~
そーいえば その橋を渡っている時 途中 枕木 しかなくて、、、、
枕木から枕木まで 足を広げて 渡るんだけど ・・・・
子供の足では 大股になって すんごい怖かったこと 思い出した(笑)!!
だって 下見ると 枕木の間から 川の流れ が 見えるんだよーーー 
おおーー 怖すぎるでしょ(笑)!!!

中々 ・・ よくならないなぁ~~

今週 火曜日 ・・・・・

通っている医院に 月1回の通院 ・・・・・
・・・・本来は 月1回 なんだけど、、、、、 ダッハハハ!!
実は この日 一月半ぶり・・・・・

前回 いろいろ 血液とかエコーとか 検査を受けたんだけど ・・・・・

その結果を 聞くこともあったのだが、、、、、

いやぁ~~ 先生と対面 一番に 云われたのが、、、
「久しぶり~~ 薬 足りてましたか??? 忙しかったのかな??」
でした(汗)・・・・


しかも、、、、 各種検査 ・・・・ 肝臓と心臓は 問題 なかったんだけど・・・・・・

血糖値が 悪くなっていた!!

う~~ん 脂肪はね 有酸素運動のおかげで 良くなっていたんだけど・・・・・・・・


思い当たるのは ・・・・・

セブンイレブンの プレミア・コーヒー だな!!
砂糖 入れて 毎日2杯は飲んでたから ・・・ ダッハハハハ!!!

    001_convert_20150603173934.jpg

笑い事じゃ ないよねぇ~~ ・・・・ シュン

まだまだ 現役で仕事も遊びも したいんで・・・・・・・


今日から コーヒーは ブラックで!!

そして 食事は ゴハン 食べないようーーーに して、、、、、

改善 していきます!!


というか まず 痩せないとね!!

若いころは どうやっても 太らなかったんだけどなぁ=~~~ 大汗!!




今日は 最後に 怜羅 ・・・・・

みーむしさん特集!!
って 今回 みーむしさんのメインヴォーカル 少ないんだよねぇ~~!!!
次回は 孫六 サブに徹しますんで ご勘弁を~~!!!(みーむしファンの方 スンマセン)





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
若いころは 医者とは無縁の生活 してました。。。。
親が 毎週のように 医者通い してたんだけど、、、 親父は大量の投薬だったしなぁ~~・・・・
いつからか、、、 うちも 医者通い&大量の薬 飲んでます!!
生活習慣から 改善しないと ダメですな~~ 薬ばかりに頼らずにねぇ~~!!


さて ライブ告知してしまったので 11月22日 までに 、、、、
歌の練習&ギターの練習も しないとですね!!
練習嫌いな孫六ですが ・・・・・ 昔を思い出して 頑張りマッスル!!
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
637位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
22位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア