fc2ブログ

エレキの弾き方 ・・・・・

最近 若い方のバンド演奏 とか よく YOU TUBE で 見るんだけど・・・・

みんな かっこよく エレキ 弾いてるよね~~~ 。。。。。

    008_convert_20120502212941.jpg

さて 孫六 ・・・・ エレキ 弾いてないときは ・・・・ サマになってるんだけど、、、、、

 013_convert_20120502213053.jpg 007_convert_20120622081850.jpg

エレキ 弾いてる時は 、、、、 ・・・・ほぼ 直立不動!!

ダッハハハハ!!!

しかも 歌ってる時は ・・・・

    012_convert_20121110102841.jpg

アッハハハハハ!!

完全に エレキ 杖にしてまする!!

このライブの時は 、、、、
エレキを掛けて 登場  そして おもむろにエレキを 肩から外したので 、、、
会場では 驚きが ・・・・ アッハハハハ!!

実は 1曲目は うちは ヴォーカルのみの曲で 2曲目 エレキを弾くことになってたんでね!!!


ということで 最近の 孫六 エレキを弾いてる映像を 今日は 久々 UP しあすね!!


まずは 疲恋Ⅱ ・・・・



ほとんど演奏中は フレットに集中してまして・・・汗!!
弾くのに 必死 なの わかりますぅ~~(笑)!!!!


そして 君に卒業 ・・・・・



ね!! 歌いながら エレキ 弾けないんだよねぇ~~ ・・・・・



にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
エレキは 基本 ハイポジションで コード弾きます ・・・・・
なので 常に フレットを 見ながらでないと 弾けないのです。。。。
慣れ と みなさん いいますが、、、 ギターだけ弾く分には 多少 余裕もあるのですが、、、、
ヴォーカル&ギター となると 孫六 ・・・・・ コード進行と歌詞 同時には 無理みたい(笑)!!
アコギは そうでもないんだけどねぇ====!!!
スポンサーサイト



お元気 ですか??

孫六 です。。。。

ここ最近 1日置きの更新!!

なんと 楽なことか・・・アッッハハハ!!!

    003_convert_20150523214750.jpg


    001_convert_20150525174433.jpg

最近の わが家の花壇 ・・・・

ラベンダーが 満開を迎えています!!

隣の家に はみ出す勢いだったので、、、、 切ろうと思ったら、、、

隣の方が、、、
「そんな 綺麗にせっかく咲いてるんだから 無粋なことしないで・・・ 私も楽しみだから!!」
と 温かい言葉を いただきましたぁ~~!!    

そんな訳で 暫くは 香りと花を 楽しめます!!



しかし なんやね!!

隣の芝は 蒼く見える とは よく言ったもの・・・・

写真を 見ると 隣の芝 は 綺麗やーねぇ~~!!

    002_convert_20150525174413.jpg



・・・・・・・・????・・・・・・!!!!!

リアルに 隣の芝 の 方が 綺麗 だった・・・・・・ アッハハッハ!!!


さて この前の 日曜日 ・・・・

国家資格の試験 でした!!

成果は ・・・・ う~~~ん??? ・・・・・・
単純な計算ミス 多数 ・・・・・・・

試験前 1週間 かなり 勉強したんだけどなぁ~~ (笑)!!


次回は 9月 ・・・・ です。。。。。。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
現在 孫六 52歳 ・・・・・
この歳で 資格を取っても 生かせるか ?? どうか??? とも 思ったのですが、、、、
今の仕事と関連した資格 なので ・・・・
集大成的な意味で 今回 試験 受けましたよ!!
だけど、、、 資格は 取れるんだったら 若いうちのほうが 長く生かせるから いいよな~~
なんて 今更ながら 思いました(笑)!!


若者よ!!
資格を取るのなら 今ゼよ!! なんつったって 長く資格 生かせるからねぇ~~!!・・ダハハハ!”!!
by オヤジの忠告(爆)!!

こ、、、これ、、、は、、、、、、

最近 気になること・・・・

    001_convert_20150523214713.jpg

時々 入る さいたま市某所 コンビニ ・・・

サンクス!!  

ここの 朝8時くらいのシフトについてる 店員さん 女性 二人 ・・・

どちらも、、、 メチャ綺麗!!

最初に レジでお金払うとき 思わず二度見 した!!(笑)!!!    

    003_convert_20150523214750.jpg

まぁ あんまり ジロジロ 見るわけには いかないので ・・・・・ ですが。。。。。

もうね モデルというか?? 女優さん のような 顔立ち しかも 二人!!!

・・・・でも、、、 ここのコンビニ 意外と閑古鳥状態 なんだよなーーー ・・・・


さて 今日の記事 です!!

最近 やっと MP3の音楽データを YOU TUBE に変換する方法を 覚えて・・・・
自分のCD音源を UP してまする!! ・・・もう1カ月以上前からかなぁ~~???


で、、、 その中で CDの時には 気がつかなかったんだけど、、、、、



曲以外に 変な声が ・・・・    

入っている音源を 見つけた ・・・・

ここで、、、 ミステリアスな音楽 でも 流してね!!(笑)!!


曲に入る 一瞬です では まず 聴いて~~



如何ですか????




一番最初 多分 ヘッドホン か?? ipad で ヘッドホン とか じゃなきゃ わからないかも?? です
頭0秒か1秒 ですよ~~~ ほんの 一瞬なんです!!

小さな声 で、、、、、、、、 いきます   って 聞こえた??





あれっ??? 


この声 ・・・・・・ 

ダッハハハハハ!!!



孫六の声 ですよねぇ~~~ 録音に 入ってしまった みたいだぁ~~ ・・・・

アッハハハッハ!!!
お騒がせして スンマセン ですぅ~~~

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
最初にね この声に気がついたときは ・・・・
うわぁ~~ 声が 入ってるぅ~~ スタジオって やっぱりぃ~~ と ね 思ったですよ!!

(注:スタジオ って 磁気とかで よくね そういう 心霊現象 呼び込むって いいますやんね)


でも 何回か 聴いてるうちに ありゃ これ 孫六の声じゃんねぇ~~ と ・・・ダハハハハ!!
歌う前だったら マイクはずして 声だせやぁ~^^~~ ですよねぇ~~~!!!

ド根性 金魚草・・・・

20日~21日の未明にかけて・・・

ここ 埼玉県は 天候が 荒れましたぁ~~!!

    001_convert_20150513163750.jpg

夜中 ・・・

物凄い 雨音 に 目覚めてしまった!!
しかも 雷付き と 来たもんだ
!!

それが、、、 朝 6時 を 過ぎると ・・・・ 空は 一気に 雲が はれ、、、

晴天に ・・・


なんだったんでしょうかねぇ~~ と、、、、

この雨のせいでしょうか???


自宅 犬走りに 金魚草が 今年も  を 咲かせました!!

    003_convert_20150521182658.jpg

この金魚草 ・・・

実は 小さな石の間 から 生えているのですが この石・・・

30cm四方の 一枚でして 石と石が 金網で繋がっているのです!!

その 金網の隙間 ほんの 5mm 程度 の 隙間から 生えてきています!!

なので、、、

我が 孫六家では この金魚草を ・・・

ド根性金魚草 と 呼んでいます(笑)!!

 今年は なんと もう一株 ・・

    004_convert_20150521182714.jpg

根性 あるよねぇ~~

なんせ 植えた記憶がないのに 生えてくるんだから・・・・

ついでに、、、

    002_convert_20150521182642.jpg

    001_convert_20150521182623.jpg

このあたりの 花も 毎年 ・・・

な~~んも しないでも 勝手に生えてくる というか??
1年中 枯れないだなぁ~~ ・・・・


根性 あるよ!!

こういう花を 見てると ・・・・・・



自分も 仕事とか 趣味とか?? 

もっと 頑張ろうと 思うんよ!!!


    004_convert_20150513163918.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
いろんな自然現象の障害を乗り越えて 毎年 綺麗な花を咲かす!!
花の逞しさ ・・・・・ 毎年 感動と勇気 を もらいます!!
生きていると、、、いいことも わるいことも あって ホント 波があります・・・・・
でも 乗り越えられない試練 は ないよねぇ~^-^~ と 
庭の花を みると いつも 思います。。。。。

続きを読む

からだ クネクネ ・・・・

最近 怜羅 で ギター弾きながら 歌ってるじゃないですか・・・ 孫六 ・・・・

その 映像をね まぁ そのーーー ナルシストキャラである 孫六は ですね!!
ほぼほぼ 毎日 YOU TUBE で ね 寝る前に 見て 聞いてるんですよ・・・ダッハハハハ!!

    010_convert_20150328215145.jpg

そして ですね その映像を見て 思うこと というか 思い出すことが、、、、

歌い方 です!! もちろん 孫六の歌い方 ね!!!


高校生のころ だったかなぁ~~・・・・
友達と二人で 今みたいに 怜羅 ・・・ では ないんですが、、、、、
ギターを弾いて よく 歌ってました。。。。。。

当時は かぐや姫 や 井上揚水 アリス NSP なんかを やってましたかねぇ~~・・・・

友達のほうが ギターも歌も上手くて ねぇ~~ 。。。。。。

そうなると 孫六 が 目立たないじゃ ないですか!!


だから ギターとか 歌の 練習 そっちのけで、、、、、


どうやったら 

目立つ歌い方!! 
ギターの弾き方 が 出来るか???


そればっか 考えていました・・・・・笑!!!


例えば ギター(アコギ)は 座って弾く場合 少し 股を広げて 足は 前後にして、、、、
歌うときは マイクにたいして 少し 口をずらす とか 歌い終わる少し前に マイクから 離れていくとか??
時には ギターのフレットを 見るフリをして 間奏の間に 顔を 左下に 向けるとか???


そんな感じで 全身が映る鏡の前で ね!!
よく 練習 してましたぁ~~(爆)!!!!

    011_convert_20150426102133.jpg

大学に入って 本格的に エレキ始めて バンド活動 ・・・・・

この時期は 実は ・・・・ リードギター弾くときにね!!
かっこ つけたかったんだけど リードを弾くのに 必死 で 実は ・・・・
ほぼ 直立不動で ギター 弾いてた・・・ダハハハハ!!!


だけど ヴォーカルを とるときは 高校のころの練習成果 で 、、、、、

カッコよく 歌えていたような・・・・ あくまで 自称 ですが ね ・・・・・・・


でも ほんとは エレキ 弾いてる時も カッコ よく ヘドバン とか リズムに合わせて とか??
ツインリードも やったこと あるけど そーいうとき もう一人のギター と ね ・・・・
やりたかったんだけど 、、、、 もう一人のギターは そういうパフォーマンスは あんまり 好きでないみたいで、、
しかも もう一人のギターも リード弾きながら の パフォーマンスは 苦手 だったかなぁ~~??


でも ね!!

不思議なんだけど 、、、 アコギを弾いてる時は ね!!
結構 ね ノッてくると カッコつけて 弾いてたかなぁ~~ 

  010_convert_20120502213008.jpg 003_convert_20121003101305.jpg

そーいうね パフォーマンス というか カッコよく みせる!!

そんなことばっか やってたからでしょうねぇ~~

今 怜羅 でも 孫六 時々 おかしな動き を しておりまする・・・ダハハハハ!!!


みーむしさんは どっちかというと あんまり 動かないで 弾き語り されるので、、、
孫六の動き が 余計に ワザとらしく みえるヵと 思いやする~~~ 


んじゃ 見てみて ねぇ~~!!!








にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
さてさて わかりましたぁ~~ ワザとらしく 動くところ ・・・・
これね!! 考えて やってるわけではなくて その 高校のころのクセ として 残ってて、、、
自然に ね なるんだよねぇ~~!! ダハハハハ!!!


さて 5月 GWなどがあり 活動時間が 短い んです!!
なので 5月一杯は 更新が 一日おき くらいに なるかも?? です!!
まぁ そんなに毎日 楽しみ にされておられる方 も いないでしょうが、、、、
ボチボチの更新&訪問 ご勘弁ください!!

コンサートには 花を ・・・・

前の記事で、、、、

薔薇を ・・・・・ 自宅へ という記事を書きましたが、、、、

    005_convert_20150517214143.jpg

コメントで ライブには 花束を ・・・ と 頂きましたが 、、、、、
(何故か 最後に 当社比 と書いてあって 笑いましたが・・・・)


そう!! 大学のころ 他の大学のサークルのコンサート よく見に行きました!!
というか うちらのサークルのコンサートのチケットを販売する代わりに チケットを買わされる という??
いわゆる バーター ですね(笑)!!!


コンサートの最後 他のサークルからですね 毎回 花束を もらうんですよ!!
観客が ステージに上がってきて 花束を 渡してくれるんです!!!

そこで だいたい どのメンバーが 人気が あるのか?? わかるんですが(笑)!!

当然 うちは 花束 ・・・・・・ ダッハハハハ!! ほとんど もらったことが ありませ===---ん!!
というのも ですね 大概 ラスト前に 花束をもらう時間になるのですが、、、、
最後の曲 演奏準備のため うちは ギターを抱えていますので ね!!!
・・・・・ いいわけ です!! はい!! ダハハハ!!!・・・・
・・・・・・・ どーせ もてませんでしたよ!! もてるのは ギターだけ って ねぇ~~ ・・・・



と それは いいのですが、、、、、

自分たちのコンサートだけ 花束 もらうわけでなく ・・・
当然 他のサークルに行った時には うちらも サークルとして 花束を 持っていくわけです!!!
と、、、 あるサークルのコンサートの時、、、、、、
会場に入る 少し前 サークルメンバーが 誰も その花束を 準備していないことに 気がつきました!!

会場近くに 花屋 は なく・・・・ 途方に暮れてました ・・・
開演 まで わずか ???

どうしょう・・・

と ふと スーパー に 売っていることを 思い出し ・・・
スーパーへ 季節は お彼岸 ・・・・。。。。。。。。

で、、、 お彼岸用の花を 何束か 購入!!

お彼岸用ですから 当然 菊の花 が メイン ですが 中には 違う花 も ありますよねぇ~~!!

スーパーの駐車場で 花束 を バラして 、、、、
菊の花だけ 取り除き ・・ 要は 菊の花以外だけで 一つの花束を 作り直して、、、、、
包装を やりなおし 持って行きました 

ダッハハハハ!!

なんだか 妙な 花束 だったよなぁ~~ ・・・・・遠い目・・・・・・



さて 花束 ・・・・ それ以外では 以前も 記事にしましたが、、、、

うちが コンサートで 初めて ソロ しかも 孫六 オリジナル曲 ・・・・・

    005_convert_20120622081734.jpg

この写真の前に 事件は 起きました!!
このとき バイト仲間 が 観に来てくれてまして 孫六のソロステージのとき、、、、
花束を ステージ下から 渡してくれたのです。。。。。

会場は 拍手で 溢れ ・・・・

うちは これから ギター弾いて 歌う前 だったので 、、、、
頭が 一杯で 花束を 受け取って すぐに その花束を 後ろのアンプのところへ ・・・・

すると!!

会場から 爆笑の声 ・・・・

なにか?? と 思ったのですが それが なんと ・・・・・

006_20120114074124.jpg

クリックで 大きく 写真が でますよ^^~~~

どどーーーん!! と 爆笑の証拠写真(大笑)!!

花束くれた女性 握手を 求めていたんですねぇ~~ ・・・・・
うち わからなくて 無視 してしまった らしい ・・・ダッハハハハ!!!


そのまま 振り返らず ステージ奥へ 歩いていってしまったらしい。。。

かわいそうに彼女 プイ と 怒って 客席に もどったようだ!!!
・・・・これは 後で 聞いた話 ・・・・・・


いやぁ~~ 後日 彼女に 平謝り でしたぁ~~~!!!

テッシー(彼女のあだな) ごめん ほんとに 申し訳ない!!!
当時 バイト先の クラークでして ね!!
メチャクチャ かわいい女性 でしたよーーー!!!
その証拠に ・・・
このコンサートの 打ち上げで 先輩 と 友達に メチャクチャ 言われましたぁ~~ ・・ダハハハ!!

ということで 当時の 音源 を ・・・・・
この デビュー時の 音源は ・・・・ テープ交換で 半分しか ありません・・ので
別の時の 音源 最後のクリスマス’83 です!!



もう1コ エンデイングの曲 I believe in Music  
この時 ギター 弾いてる時 花束贈呈が ・・・・
うち リードギター だっうつのーーー!! ・・・ダッハハハハ!!!



もうひとつ ・・・ 悲しむ程まだ人生を知らない
バリバリに リードギター ですよ~~~!! 孫六 一押しの エレキ ダハハハハ!!



にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
彼岸用の花を ・・・ 贈答用の花束 に するなんて ねぇ^^~~~ ・・・ 恐ろしい ・・・・
こんな 無粋な 男たちでした 当時のサークルメンバー はねぇ~~(笑)!!


そして 握手を求める女性を しっかり 無視する孫六 ・・・・・・
暫くは 最低の男 と 呼ばれてました(大笑)!!!
テッシー 彼女 いい子でねぇ~~ 当時 将来を誓った彼 が いたので アレ ですが??
そじゃ なければ ホレてましたよ~~~ ダハハハハ!!
そして 時代やねぇ~~ 見事な 聖子ちゃんカット!!!

続きを読む

バラ・・・

薔薇の季節 ですねぇ~~!!

    005_convert_20150517214143.jpg

うちが住んでいる 町の花 ・・・ 薔薇 !!

9日から バラ祭り が 開催されています!!
昨年も 記事 に しましたねぇ~~!!

    004_convert_20150517214121.jpg


そーいえば 、、、、、

大宮市(現さいたま市)から この町に 引っ越しをしたとき、、、、

だったか???

結婚して 新しく戸籍を 作った時だったか???


町から 薔薇の花束 を もらった。。。。。。

粋な計らいだなぁ~~ と 思ったなぁ~~・・・
今も そうなんだろーか????


そーいえば ここ何十年 花束 とか ・・・・・ 人にあげたこと ないなぁ~~・・・・・
葬儀の花 ばっかだよ・・・・・最近は ねぇ~~ ・・・・・


やっぱ ライブ やるときは 花束 とか 必要かなぁ~~ ・・・・・???

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
ほんとは このバラ公園での 昔話を 記事にしょうか?? と 思ったんですが、、、、
ちょいと ヤバい話なので お蔵入り と します(笑)!!
決して ですね 花を ・・・ ○り 自宅へ なんて ・・・ もう これ以上は ご勘弁を ・・・・ダハハ!!

駅 ・・・・

先日の 伊勢崎の記事 の 続き です。。。。。

って どんだけ 引っ張るのか(笑)!!!


とにかく アポとアポの間 が かなり時間があったので、、、、

あっちフラフラ こっちフラフラ と ・・・・・ ダハハハハ!!

    004_convert_20150513163918.jpg

行った先は 高崎線 神保原駅 !! 
  
    004_convert_20150513163718.jpg

高崎線 下り 本庄駅の次の駅 神保原駅の先は 群馬県の新町駅 です!!

ここで ハタ と 気づきました。。。。。

本庄駅は 本庄市にある駅 で 神保原駅は 埼玉県児玉郡上里町にある駅
 ・・・何故??

上里駅という駅名では ないのか???

調べてみると この神保原駅の開業は 明治30年 だとか???
きっと 開業当初は 神保原村 とか で その後 合併して 場所が 上里町 に なんたんだろーなぁ~~

    003_convert_20150513163658.jpg

さて ここの駅 ・・・・

トイレが 怖い ので ある!!!

というのも トイレに入ると ・・・・

床が ベコベコ 音がするのである。。。。。
床がね 薄いプラスックの板だけのような感じ なんだよね!!
だから トイレに入ると 床が抜けて 落ちそうな気がするのは うちだけか???

でも そのトイレ しっかり 地上に建ってまして 床下が空洞な感じは 見た目 しないのです!!

これは 想像だけど 床下が きっと 汲み取り式の空洞になっているのでは ないか?? と、、、、


う~~ん そうやって想像した時、、、 床が破れて 汚物まみれ になる自分を ・・・・ ダハハハハ!!
こ、、 こわい 怖すぎる(大笑)!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
この駅から 上野 東京までは おそらく 1時間半 くらいで いけるのかなぁ~~
駅前は 閑散として というか 牧歌的な風景 です!!!
おそらく 土地の価格も 安いでしょうねぇ~~・・・・
通勤時間を あまり 気にしなければ 考えようによっては この駅前に住む というのも
逆に 都心から 近い駅プラスバス みたいな場所より 便利かも と ・・・
思って みたり 思わなかったり ・・・・
まぁ いづれにしても うちは 車移動しちゃうから 一緒だけどねぇ~~!!

交通安全!!

先日 伊勢崎に行った時、、、、、

少し 細い道に入ったので 安全運転 制限速度40Km だったので プラス5~10kmで 運転してたら・・

    002_convert_20150513163820.jpg

後方から ・・・・・ 白い軽自動車が 凄い勢いで 近づいてきて 

ピタッ と 真後ろ 車間距離を 取らずに ついてきた。。。。。

なんだ!! コイツ!!! と 思ったんだが まぁ 急な飛び出しも あるかも?? な 道だったので
うちは そのまま 運転 ・・・・・
と 案の定 左から 車が 飛び出してきそうになったので ・・・・
様子見で 徐行・・・・ アクセルから 足を離した程度 ですが 、、、、


すると 後ろの車が うちの車を 追い越そうと 右に・・・・・

対向車は なかったんdが そこは ゆるい上り坂 の 頂点あたり 、、、
前方の視界が 悪かったので 、、、、

うちは 思わず 右にハンドル 抜かせないように した。。。。。。


そしたら 


なんと!! パッシング しやがった!!

カッチーーン!!

と頭の中で ・・・・

信号待ちの時 後方の車を 見たら ・・・

なんと なんと 若い女性がドライバー ・・・・・・


まぁ 20年前の孫六だと こんな危険運転する奴を見たら、、、、
すかざず 車を降りて 

テメェ このやろー アブねぇー運転しやがって!!

と 怒鳴るとこ だけど まぁ そこは マルくなった オヤジなので グッ と我慢!!!

ほどなく うちは左折したら その軽は直進 ・・・・・


しかし 危ない運転するねぇ~~ と 思ったし 


そーいえば うちは 黒い車 です

うちが 若いころは 黒い車=危ない人が乗ってる という図式で 、、、
絶対 近づかなかったよなぁ~ と 思いながら、、、
最近は 黒い車 も 多くなったし 、、、、 危険な運転をするドライバーに注意する トラックとかの運転手 いなくなったよなぁ~~ なんて 思いましたよ!!!

あの白い軽自動車の女性 ・・・・・
どっかで 大きな事故 起こさなければ いいんだけど ねぇ~~
でも ああいうのは 危ない思い とか 事故しないと 反省しないかもかなぁ~~・・・


しかし 

自動車教習所 って 最近 どーいう教育 してるんだぁ~~!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
振り返れば うちも 若いころ ムチャな運転 してたもんなぁ~~ 人のこと 云えんかぁ~~
高速道路で 150Km以上 出したり・・・・・・ 峠で 追い越し かけたり ・・・・
事故も よく やったっけなぁ~~ ・・・・・・
ここ20年は 安全運転 です!!
というか 普段 車で営業してますんで ね!! 年間3万キロは走ってますんで、、、、
そりゃ~~ 半分プロドライバー みたいなもんですから・・・・・


ただ 交通事故は 自分一人が被害遭うだけでは すまされないんで・・・
みなさん 気をつけましょうね!!!
車間距離 0102 運転 ですよ~~~!!!!

私 ・・・・ 髪を ・・・・・

いやぁ~~ 暑いねぇ~~!!!

もう 夏も すぐそこ ですかぁ~~・・・・・・


てなわけでね!!!

5月3日 スタジオ入った後 暑苦しかった 髪の毛 切りました・・・!!!

    002_convert_20121220235251.jpg

ほらね!! ・・・

あっ!! 違った これは うちが 20歳くらいの時 ダハハハハ!!

    001_convert_20150513163750.jpg

見事に 耳に髪の毛が カブらないように 。。。。

これで 校則違反 には ならないゼ!! って 高校生か と 自分で突っ込み いれて と、、、、、


おもしろかったのは 髪の毛 切った後 

年中会ってる人と この前 会ったんだけど 、、、、、
一瞬 スルー されました。。。 ・・・ダハハハハ!!
違う人だと 思ったみたいです!!!


かなり 見た目の印象が違うみたいです(笑)!!!


さて 髪の毛 切って 思ったこと。。。。

頭が 軽い  そして シャンプーが 少なくて済むぜ ですなぁ~~!!!

    006_convert_20150513172051.jpg

やっと 普通の オッサン に 戻れました(笑)!!

    001_convert_20150418112810.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
ここまで 髪の毛 長く放置したのは ホント 久しぶりでした。。。。。。
孫六 実は 髪の毛が長い と 売上が伸びない という ジンクス が ありまして・・・・
実は 早めに 切りたかったんですよ~~ ねぇ~~

だけど ほらぁー みんなが 似合ってるよ~~ なんて おだてるから その気になって ・・・

ダハハハ!!! まぁ 冗談ですが ね!!
今度 スタジオ入るときは カツラでも 付けますか (笑)!!

国定忠治 ・・・・

昨日 台風一過!!

熱かったねぇ~~ 違った  暑かった!!

    003_convert_20150513163855.jpg

暑かったせいか 自宅の 芝 も 少し 伸びだりして・・・・・



さて 先日12日の 火曜日 例によって 月1回の 伊勢崎方面 表敬訪問の日 です!!


この日は お客様の要望で 朝9時のアポ ・・・・
~~う~~~ん 早い ・・・・ ダハ!! とううことで 朝6時半には 自宅を出たのだ。。。。。


そして あっさり 40分余りで 仕事は 終わり 、、、、、、

次の 約束は 午後1時 と 、、、、、、



めちゃくちゃ時間が 空いてる!!


ということで 途中 ・・・・・


群馬県伊勢崎市近辺 といえば 赤城山 

赤城山 といえば 国定忠治 ですよねぇ~~!! 

「赤城の山も 今宵限り ・・・」 って 最近の若い子は 知らんのかなぁ~・・・・

大衆演劇なんかでは 有名なセリフ なんだけど、、、、、、



ということで かねて 伊勢崎(というか 正確には みどり市)に行くたびに 気になっていたのが・・・・


国定忠治の墓 なる 看板!!   


よし!! 探してみよう と 思い立った 瞬間!!!

あらっ??? 通過中の道路に 看板が ・・・・ ダハハ!!

    001_convert_20150513163608.jpg

    002_convert_20150513163636.jpg

はいなぁ~~ 迷うことなく 来てしまった。。。。

写真 本堂の裏側に 多分 お墓が あるんどろー けど まぁ そこの写真までは ・・・・
他のお墓が 写ってもマズイので 撮影してませんが。。。。。



どうなんでしょう??・

今でも お参りされる方 いるんでしょうかねぇ~~ ・・・・
割と 閑散とした場所 だったし 観光地 みたいな 感じでは なかったですねぇ~~



さて 今日のカテゴリ 社会人20代 になってます!!
これからが 本題 です!!!

国定忠治 というと うちが思い出すのは ・・・・・
前職 教育教材訪問販売会社にいたころの 経理部長 N氏 のこと。。。。。。

経理部長Nさんは 普段は 無口で というか 寡黙に 経理仕事をされていて、、、、、
うちらとも あまり 親しく話すことは ない方 でした。。。。。。
話す時も わりと 小さな声で ボソボソ と 話す方でした。。。。。。


ところが この 経理部長Nさんは 多趣味な方で 山登り そして なんと!!
演劇が 大好きな方で ・・・・ アマチュアの劇団にも所属されていて 実際 当時 年に数回 舞台に立っておられた方 でした!! 劇団 埼玉○芸   という 当時 埼玉県で 演劇を志しておられた方であれば みなさん ご存じ の 劇団に所属されてました。。。。。


とある会社の 慰安旅行 で 宴会の出し物で 是非 経理部長のNさんの 芝居 が みたいという・・・・
当時の社員の意見が というか?? 希望が ありまして 、、、、

Nさん 気持ちよく 宴会芸 として やってくれることに ・・・・・・・


その時の 出し物が ・・・・ 国定忠治 でした!!

    017_convert_20121219000348.jpg
*写真は イメージ ですよ~~

その時の Nさん 声は大きくて しかも 迫力が あって・・・

ついでに 殺陣 も 披露してくれて・・


股旅姿 で ねぇ~~ 

およそ 普段の 寡黙な経理部長 とは 思えなかった ですよーーー!!


当然

宴会は 大盛り上がり 拍手 喝采 でしたぁ~~


いやはや 人は 見かけによらないもんです ・・・・ 笑!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
さて こう書いてますが 、、、 まぁ 孫六も ですね。。。。。
今の仕事仲間 には 歌をやっていることは 一切 明かしてませんです・・・・ ダハハハハ!!
しかも 独立する前に勤務してた会社では カラオケ すら 歌ったことは ない!!!
なので 元同僚は 孫六は カラオケも嫌いで 絶対人前では 歌わない と 思ってまする(笑)!!

バンド組んで やってるって 云ったら どんな顔するだろなぁ~~ ・・・ ダハハハ!!
そう!! 人は 見かけ に よらないのだ!!!(爆)!!!!

田植えのシーズン

久々 回想録です・・・・・

5月 ここ埼玉県でも 田植えが 始まりました。。。。。

    008_convert_20120508182817.jpg

うちが まだ 保育園 入る前 とか 保育園に いたころは ・・・・

まだまだ 田植えも 機械化されておらず 家族総出 どころか??
近所の人たちと 協力して 田植え を してましたねぇ~~ ・・・・

総勢 10~15人 ほどで 一斉に田んぼに並んで 田植えをする訳です。。。。。。。。。
(日本テレビの DASH村 みたいな 感じ です)

そして その間 まだ 小さかったうちは どうしてるか?? というと????

田植えを 手伝えませんのでね・・・・・・

お腹を縄で括られて その縄の先は 杭に括りつけて ・・・・
遠くへ いけないようにされて ・・・・・
ちょうど 犬が チェーンで 繋がれているような感じ ですかねぇ(笑)!!!

そこで 一日 ほったらかし に されてましたよ~~~ 
もっとも 田植えの間 近所の人や 家族が かまってくれてたんで ほったらかし ということでは ないのですが、、、

一人で 畦のところで タガメ とか メダカ とか 見つけて 遊んでた記憶が あります!!


まぁ 今 見れば ・・・・ 軽く 虐待 と みられるかも?? ですねぇ~~ 縄で括られて ・・ダハハッハ!!

    009_convert_20120508182842.jpg

田植えの季節になると 時々 思いだします。。。。。


そして お昼になって みんなで 食べた 具がな~~んも 入っていない おにぎり ・・・・・
塩だけの味付け でしたが 何故か 一杯 食べれたし 旨かったなぁ~~ ・・・・

あの味は 今も 憶えております ・・・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
機械化が進み 田植えも だいぶ 楽になりました・・・ うちが 大学生のころは 
もう 2,3人で 田植え が 出来てしまうようになったかなぁ~~ ・・・・・
実家にいたころは 農業も かなり 手伝いました。。。。。
田植えの後の お風呂 は 最高 だったですよ~~~ 
お湯が 足の疲れを ほどよく癒してくれてねぇ~~ スー とね 疲れが取れる感じ???
働いた 実感 アリアリ でしたしね!!!

変化 ・・・・

ブログでは 自分の職業とか 仕事内容 は 書かないことに 決めてるんですが・・・・・

今日は 少しだけ ・・・ 触れますね!!

    002_convert_20150418112848.jpg

フリーの営業 という仕事 というのは いつも書いてます。。。。

基本 主に個人の家庭を訪問する営業をしてます!!

ご家庭に訪問する ということは そのご家庭の家族構成や 仕事内容 などなど 個人情報を扱うことになります!


そして うちの仕事は 1回訪問すれば 終わりではなく いわゆる メンテナンス(実情は違いますが)みたいな??
定期的な訪問が必要なのです。。。。。。。



ここ最近 そんな 一般家庭のお客様から 連絡が 続きました。。。。。


お子様が 生まれた!! 家を新築した!! お子様が 独立した などなど ・・・


こういった内容は 嬉しいので うちも 再度 訪問するのは 楽しみでは あるのですが ・・・・



中には ですねぇ~~ ・・・・・・




最近 あったのが 、、、、、、

「今度 離婚することになったので ・・・・」
という 連絡 ・・・・・

ショック というか ・・・・ ???? その方の場合 結婚されるときからの お付き合いでして・・・
多分 14,5年 ほどに なるでしょうか???


なんだか 複雑な気分 です!!

旦那さんも奥さんも よく知ってただけに ・・・・・


先週も 別の家庭で も 離婚することになった という知らせが ありました。。。。

・・・ 仲の良い夫婦 に 見えたのですが ・・・・・

外からでは わからない理由 って あるんでしょうねぇ~~
・・・・そこまで 立ち入った事情までは 踏み込みませんけど ね ・・・・・・・



ただ そうやって それぞれの道 に 進まれることになっても うちとのお付き合いは どちらも 続けていただけるのは
営業として 幸せなのかも です 。。。。。。 し、、、 離婚された夫婦も 円満解決 だったのでしょうねぇ~~!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
人生 いろいろです!! 惹かれあって 結婚されたのでしょうが ねぇ~~
と 他人事で いると うちも いつ 三行半 くらうか わからんので ・・ あれですが・・・・・
離婚される夫婦を みてると ・・・・・ 会話が 少ない とか すれ違い が 多い みたいですね!!
よその家の家庭事情なんだけど チョット ブルーになったので 記事にしました です。。。。。

パソコンが ・・・・・ 

最近 自宅のパソコンが 絶不調・・・です!!

    001_convert_20150509175153.jpg

なかなか 起動しないし ・・・・・

この前なんか ブログ書いてる途中で ブラックアウト!!

しかも せっかく書いた記事が 下書きにすら なっていなくて・・・

    002_convert_20150509175221.jpg

仕方が ないので 今は 嫁のパソコンを 使ってます・・・・・・・


ブログは 嫁のパソコンで いいんだけど、、、、


問題は 仕事でも 使っていて ・・・・・・ 今までの資料や データ がぁ~~~ ・・・・・



今月 実は 会社で使っているパソコン 入れ替えで 手元に戻ってくるんで 、、、、、

そしたら パソコン 入れ替え します。。。。 が、、、、、、


設定やら データの入れ替え やら で ・・・・・・ 嗚呼 めんどくせぇ~~ 

    014_convert_20150509175424.jpg

ということで 今月は 毎日更新が できないかもぉーーー 

そう!! 今日は これが 言いたかった!!

決して サボりで 更新しないわけでは ないのだ!!
 ダッハハハハハ!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
2007年に購入した 当時最新のパソコン ・・・・・ もう8年 使ってることに なるのか~~
寿命かなぁ~~ ハードディスクの容量も 今のとは 比較にならないほど 小さいし。。。。。。
さて 少しずつ データの整理&パックアップ していきますかぁ~~ねぇ~~

曲 の 不思議・・・???

帰ってくればいいのにさ 

30年以上前 孫六が作った曲 ・・・・・

   004_convert_20120803113358.jpg

この曲には いろんな思い出が あります。。。。
・・・いや 思い入れ と いったほうがいいかな??

既に 何回も書いていますが ・・・・・

21歳のとき ライブハウス出演の話が あって 、、、、、

その時 この曲を メインに 構成した曲で ライブに出ようと ・・・・・・
当時のバンドで 最初に アレンジ した曲 でした。。。。。。


ライブの話は メンバー キーボードの死 に よって 立ち消え(というか 孫六が やる気を無くしたというべきか)
ライブハウスでの演奏は 幻に ・・・・

その後 サークルで キーボードの追悼をする形になった コンサートで キーボードを 亡くなったメンバーの彼女が代役で弾いて ・・・・・
その時の 音源が これです(もう何回もUP してるよね・笑)



で、、、、約30年後 ・・・・

うちが 50歳になることを 記念して 作った
孫六生誕50周年記念CD 

    蟄ォ蜈ュ縺輔s・棒convert_20130313224203

このCD にも どうしても 入れたくて アレンジを新しくして しかも 昔より半音下げて レコーディングしました
その MV が これ・・・



ブログで この 音楽活動を 宣伝?? して というか 書いて ・・・・
ブログを通じて 知り合った はら☆じゅんさんファンの方 ・・・・・・・・・・・

さなえさん という方

孫ロックのCD を プレゼントさせていただいたら こんなねぇ~~ CD でも 、、、
メチャクチャ喜んでくれて 、、、、、 
以来 うちが作った曲を とにかく 褒めてくれて 

いつか はら☆じゅんさんと 孫ロックが コラボ できれば いいねぇ~

なんて 夢のような話で 盛り上がっていました。。。。


そんな さなえさん 昨年 5月 突然の病で 亡くなりました。。。。。。

交流は ほんの1年あまり でしたが はら☆じゅんさんという共通のミュージシャンのファン という 繋がり を 超えて
良い意味で 音楽を語れる 親交をさせてもらっていました。。。。。。

そして、、、、 昨年8月 ・・・・・・
はら☆じゅんさんから 直接 ライブで ゲストとして 歌いませんか?? と なって、、、、、
当初 そのライブでは 違う曲を 歌う予定だったんだけど、、、、、、
紆余曲折あり 帰ってくればいいのにさ を 歌うことに!!

30年前 、、、、 親友の死により 諦めたライブ が 親交があった女性の死 に よって ・・・・・・
ライブで 歌うことが、、、、、、 しかも やるはずだった曲が です。。。。。。。

そのライブ が こちら ・・・・・・



思えば この曲 帰ってくればいいのにさ という題名 ・・・・・
まさに 二人とも 帰ってきてほしい と ・・・・


そんな 不思議な縁の この曲です。。。。。。


そして 最近 怜羅 で 歌ってみたのですが 、、、、、
改めて この曲の歌詞を よ~~~く 読み込んでみたんだけど ・・・・・・

30年前は 勢いで 歌ってましたが 、、、、、 寂しい というか 悲哀がある歌詞 ですよねぇ~~
別れた女性に未練 ・・・・・ 辛いのだったら 戻っておいで という男の歌詞 ・・・・・


バラードで 歌えるのかなぁ~~

と 思って 先日のスタジオで 歌ってみた ・・・・・・




う~~ん!!

大人の歌 としても いい感じ ですねぇ~~ と 自画自賛(笑)!!

アコースティク・ライブ では 必ず やりましょうーー!! この曲!!!


さて この先 この 帰ってくればいいのにさ 

感慨深い曲 思い出深い曲 として 大切に 歌い続けていきたい です。。。。。

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
以前にも 同じ内容の記事 書いた記憶が あるのですが 、、、、、
先日 スタジオで この曲を 歌ってみて 改めて いろんな想いが こみ上げたので・・・
今日 再び 記事にしてみました。。。。。
自分で作った曲 30曲余りあるんだけど ・・・ こんなにも いろんな思い出が 詰まった曲は・・
他に ない かも ですねぇ~~!!

久々 孫ロック!!

2週連続で 怜羅関連 の 記事 書いてたら ・・・

孫ロックが 恋しくなってきた(笑)!!


今日は ・・・・ 

フラれた 勢いで書いた曲 の お話・・・・・


自分たちのコンサートが 終わって 3日後にフラれた という 
と~~~お~~~~い 昔の話 ですが、、、、、 ・・・・ ダッハハハハ!!

    014_convert_20120630074619.jpg
20歳くらいの孫六 ・・・

当時は かなり痩せていたなぁ~~ というか 何を食べても 太れなかった・・・・
・・・今では 何を食べても 簡単に 太ってしまうのに ・・・ ガッハハハハ!!!!!

    010_convert_20120729074827.jpg
*注意 ・・ 写真は イメージです(笑)

20歳か?? な???

夏目雅子さんみたいな ね 綺麗な女性と お付き合いしてたんだよね~~
 ・・・・・ 記憶は どんどん 綺麗になっていってね 多分 今みたら 絶対違うと思うんだけど ・・・・
  ・・・・・・当時は 少なくとも 夏目雅子さんに みえた(笑) ・・・・・・・・・

ある夜 岐阜駅で待ち合わせをして 夜のドライブ ・・・・

彼女の家は 非常に厳しく 門限は たしか 夜の7時だったか?? 8時だったか???
その日は 会うのが遅く すぐに門限が迫っていた。。。。。。
ところが 彼女が 公衆電話で 電話をして 遅くなることの了解を得てくれて 、、、、、、

それで アテもなかったんだけど ドライブ へ ・・・・・・・・


方向は ドンドン 暗い方へ(繁華街を抜けて 田舎道へ) ・・・・・・

高まる期待!! ・・・・・

の ハズ が とうの孫六 ・・・ 実は すぐに会って バイバイ の つもりだったので ・・・
・・・・その~~ あの~~~~ 小用をガマンしていた・・ダハ!!!


ねぇ~~ 今だったらさ!!!
彼女がね
 「今日は 遅くなっても平気だよ!!」
なんて 云ってくれたら  さーーー!!
迷わず ラ○ホ△×※! ♯行 だけどさ!! ダハハハ!!!
・・・・ おっと ここは 家族日記ブログだった(笑)!!! ・・・ いかん いかん アダ○△ に なるとこだった(爆)!!

な~~んせ ウブな孫六だったんで 、、、、、
彼女に 
「トイレ 行ってくる」 
とも 言えず ・・・・・・・・・


結局 河原で 野っぱら で 用をたす という 大失態!!! 

そりゃ いい雰囲気も 台無しやねぇ~~ 



と そんな 想い出が ある その彼女 ・・・・・・・


まぁ 女性の気持ちを汲み取れない孫六に愛想を尽かしたのか・・・・・


サークルのコンサートが終わった3日後に 見事に フラれました(笑)!!!!




あの時は 流石に落ち込んで ・・・・・・
フラれた 何日か後に 勢いで 作った曲が あります!!
それが 
「おやすみ」 という曲

「おやすみ」  

突然の別れことばに 声が遠くなる 思わず握りしめた受話器
車の音にかき消され 何も聞こえない
小さくつぶやいた あんたのさよなら 好きな人がいたんだね
まさか あんたから 聞くとは思わなかった
初めてだね お互いこんなにマジなのは 「いつものように おどけて話してくれよ」
その言葉は ふるえていた 「さむそうね」なんて・・・
寒くてふるえているんじゃない バカ! 
最後の最後まで ピエロだったよ 俺は・・

3日前 俺たちのコンサート 終わったばかり ステージで歌った 別れ歌
まさか 自分のための 歌になるなんて   
皮肉だね もう会えないのか 最後の最後になって 
初めて 2人の  心が触れ合った
精一杯 強がり云わせてくれよ   そうでないと 涙がこぼれちまう
お互い気取りすぎたね  今になって思えば・・・
「もう10時を過ぎたよ  早く帰りなよ」
「おやすみ」そして Good bye Forever


夜10時前に掛かってきた電話 それは ・・・
彼女からの 別れの電話 だった。。。。。。。
公衆電話からだった・・・・・・・

別れの口実は 「好きな人がいる」 だった ・・・・か??
いや 「前の彼氏と よりをもどす」 だった か?????

もう 随分昔のことで 詳細は 忘れましたが ・・・・・


あの日 あの時の電話のやり取り と シーン は 今でも 憶えています。。。。
何故 鮮明に覚えているかというと ・・・・
この「おやすみ」 という 曲 に しているからです。。。。。。
歌詞は 100% その時のやりとりを 感情のままに 書いたんですな~~

うちの声が 震えてたのも事実 そして その震えた声に 「さむそうね」 と 彼女が 云ったことも事実・・・
そして 「もう10時を過ぎたよ 早く帰りなよ」 この言葉が 精一杯の強がりの言葉 だった。。。。
最後に「おやすみ」 と 云って 受話器を置いたのも事実 ・・・・・・


嗚呼 甦ってきたよ あんときの 映像と 心境が ・・・ ガkッハハハh!! ・・・・遠い目・・・・・・・

そんじゃ いきますか!!

まずは 30年前の音源 ・・・




この曲はねぇ~~ 歌詞と曲が同時に出来上がった しかも わずか1時間ほどで ・・・・・
フラれたことに 自分で 酔ってたんだろーねぇ~~ 今思うと ・・・・・
なんせ むっかしから 孫六は ナルシスト ですから・・・笑!!!

勢いで 作った曲だから この曲 メチャ気合い入れて歌わないと 声がでなくなるんです!!
しかも かなり 無理なキー だし ・・・・・
でも 孫ロック 大概 他の曲は 昔より 半音から1音さげて いま 歌ってますが、、、
この曲 だけは 当時のキー のまま 歌ってまする!!

では 気合いを入れて 歌ってますよーー
孫ロックで 「おやすみ」 です どうぞ!!!




にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
昔は 女性に対して かなり 鈍いところが ありまして ・・・ まぁ 今でもそうですが(笑)!!
こんな感じの失敗はね よ~~く あったんですよ!!
だっからね 当時 いい人ただの人 扱いされていたんだけどさ・・・ダハハハ!!!
今みたいに コンビニがね 田舎にも アチコチ あれば 良かったんだけどねぇ~~
でも いい女 だったよなぁ~~ 名前 忘れたけど ・・・・・
それとも 記憶をすり替えてるかなぁ~~ 想い出は 昇華 するからなぁ~~ ダハ!!

GW ・・・

さて GW 後半 大型連休 始まりました。。。。

と いっても 孫六は 平常通り でして、、、、


今日も 午前中 仕事 してましたぁ~~ ダハァ!!!!



とは いっても ね 何処も行かないのも どうか?? ということで、、、、



昨日 5月1日 金曜 仕事終わってから 行きましたよ~~


足利フラワーパーク!!

ここは 大藤 で 有名な フラワーパーク!!



例年 この季節 朝早起きして 見にいくのだけど、、、、、
とにかく 早朝でも 大渋滞だし 園内は 人 人 ひと で もう 大変な場所!!



ということで 今年は 夜 ライトアップしてる時間帯に 行ってみようと ・・・・


夕方から 出かけました・・・・

    026_convert_20150502104621.jpg

たった1本の木から この広さに・・・・ 凄いよねぇ~~!!

    006_convert_20150502104239.jpg

    024_convert_20150502104551.jpg

    008_convert_20150502104315.jpg

昼間に行くと 人が一杯で 中々撮影も 人が入ってしまい UP できる写真が 写せないのですが、、、、
夜の7時を 過ぎると 園内の人も 少なくなり ・・・・ 撮影が 多少楽になります!!

でも まだまだ 人は 多かったですが ・・・・・

    018_convert_20150502105738.jpg

    010_convert_20150502104347.jpg

    023_convert_20150502104519.jpg

    015_convert_20150502104415.jpg

ほんと 撮影が ヘタくそ で 、、、、 ボケボケの写真ばっかで 嫌になる(笑)!!!

今回 夜の撮影だったから 余計だねぇ~~


ちなみに 2年前の撮影は これ!!

    007_convert_20130503205435.jpg

    016_convert_20130503205028.jpg  

    004_convert_20130503204555.jpg

あっ!! おんなじかぁ~^-^~~~ ダハハハハ!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
今日は 朝から 高速道路 アチコチ 渋滞してるようです!!
お出かけ中 こちらを ご覧の方も 多いかと???
みなさま 自宅に戻るまでは 行楽 です!!
お気をつけて 運転 また 行楽 楽しんでくださいねぇ~~!!!  


補足 しときますね!!
夜 行くと 良いことが もうひとつ!!!
それは 食べ物が ものによっては 安くなってます!!!
シュウマイ1本250円 が 100円 でしたよ~~~!!!

明日から ・・ GW??

もう GW は 始まっているのでしょうか??

それとも 本格的には 明日からでしょうか??? 


ということで、、、 この前 29日の 休みの日 に ・・・

久々 何もなかったので 午前中 自宅庭 少し 掃除 しました。。。
というか 草むしり しましたぁ~~!!

    008_convert_20150429094956.jpg

芝生には 雑草が かなり生えていて ・・ 汗!!
除草剤も 撒いたのですが 引き抜いた方が早いかな と 思い 目立った雑草は 抜きました。。


そして 花壇や その周りを ふと 見ると ・・・・・

春 ですねぇ~!!  

いろんな 花が 咲いてましたよ~~!!  

では その 数々を 今日は 一眼レフのカメラ 映像で どうぞ!!

    001_convert_20150429094529.jpg

芝生の 片隅に ひっそりと ・・・・

    009_convert_20150429095036.jpg

    002_convert_20150429094555.jpg

    010_convert_20150429095110.jpg

先日 購入した花たちも 元気 です!!!



そして・・・・

    005_convert_20150429094811.jpg

    004_convert_20150429094741.jpg

毎年 生えてくる 花たち ・・・

    003_convert_20150429094640.jpg

今年 なぜか 生えてきて 大きな花 を 咲かせてくれた・・・・ 


最後に ・・・

    007_convert_20150429094918.jpg

雑草のように 駐車場の砂利から 毎年 生えてくる すみれ ・・・・
花の生命力 力強さ を 感じます!!   


    006_convert_20150429094843.jpg

今年も 春が 来たんだなぁ~~ ・・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
休日の朝 のんびり 起きて ・・・ さて 何しよう?? 
何をするにも 動きやすい季節になりましたねぇ~!!!
うちは 連休中は ・・・・・ もちろん バイト で~~~す!! ・・・ ダッハハハハ!!!
プロフィール

さおとめ孫六

Author:さおとめ孫六
自分の半生、、、振り返り 回想録 、、、
音楽趣味 再開し、、、音楽についても
回想しながら 今を、、、ゆっくりと、、、ね

のんびり 更新中~~

マッタリ 覗いてみて〜〜

カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも一覧

サントス音楽情報館(ぶらりとエレキ探訪の旅)

MANIPAN LIFE

♪♪♪野うさぎ倶楽部へようこそ♪♪♪

いや、だから、アレなんだって。

カフェの休日
孫ロック CDアルバム 第三弾製作決定
結ぶ言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
いつでも どうぞ!!

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
637位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バンド
22位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア