島村の渡し ・・・
以前 このブログでも 何度か?? 書いてます。。。
群馬県伊勢崎市の 島村の渡し
ついに 先日 見つけて 行ってきましたぁ~~!!!
その 証拠写真が これ!!


ただ、、、 ここは 残念ながら・・・・
埼玉県側からの 写真 です!!!
このあたりは、、、 実は 群馬県と埼玉県の県境 なのですが、、、、
利根川を挟んで 埼玉県側に 群馬県伊勢崎市の飛び地 が あります。。。。
なぜ?? 飛び地が あるかというと、、、、、
利根川の河川工事によって 川の流れを まっすぐにした関係で 、、、、
元々 伊勢崎市として くっついて いた土地が 、、、、 間に利根川 と なってしまったようです!!

どうも 今も 電話すると 渡し船が 来るような感じでしたねぇ~~!!
と、、、 ところで、、、、 ここにたどり着く前、、、
田島弥平旧宅 なる 看板 発見!!
そこに 行ってみると、、、、
近代養蚕農家建築の原点となった建物だそうで・・・・・
養蚕 は 難しかったんだそうで、、、 それを 棟上に換気設備(ヤグラ)を備えた瓦屋根総二階建ての住居兼蚕室を考案した とのこと。。。。。

田島邸は 撮影できませんでしたが、、、、この近辺には 同じような建物が 数棟 ありました。。。。
後で 伊勢崎在住の方に 教えてもらったんですが、、、、
田島弥平旧宅は なんと 世界遺産 なんだってぇ~~!!
そうです!!
富岡製糸工場 の 世界遺産 認定と同時に その周辺地 の 認定 として 選ばれているそうな!!
だっから だったんだねぇz^^~~~~
この近辺には 交通整理?? いや警備?? の方々 4~6人ほど おられて・・・
なんで こんなに 交通整理してる人が いるんだろーー と 思ってた。。。。
世界遺産かぁ~~ ・・・・
うち スルー して
島村の渡し 見ただけだった(笑)!!


今度は 是非 田島邸に 行きまする・・・ダハハハハ!!

にほんブログ村
営業で アチコチ 行ってますと・・・・
思わぬ観光名所 が 営業先の現場 に あったりします。。。。。。
埼玉県深谷市は 渋沢栄一氏の生家とか あったり とか 意外と歴史的な・・・です!!
今度 時間が あるとき ゆっくり まわってみます~~!!
群馬県伊勢崎市の 島村の渡し
ついに 先日 見つけて 行ってきましたぁ~~!!!
その 証拠写真が これ!!


ただ、、、 ここは 残念ながら・・・・
埼玉県側からの 写真 です!!!
このあたりは、、、 実は 群馬県と埼玉県の県境 なのですが、、、、
利根川を挟んで 埼玉県側に 群馬県伊勢崎市の飛び地 が あります。。。。
なぜ?? 飛び地が あるかというと、、、、、
利根川の河川工事によって 川の流れを まっすぐにした関係で 、、、、
元々 伊勢崎市として くっついて いた土地が 、、、、 間に利根川 と なってしまったようです!!

どうも 今も 電話すると 渡し船が 来るような感じでしたねぇ~~!!
と、、、 ところで、、、、 ここにたどり着く前、、、
田島弥平旧宅 なる 看板 発見!!
そこに 行ってみると、、、、
近代養蚕農家建築の原点となった建物だそうで・・・・・
養蚕 は 難しかったんだそうで、、、 それを 棟上に換気設備(ヤグラ)を備えた瓦屋根総二階建ての住居兼蚕室を考案した とのこと。。。。。

田島邸は 撮影できませんでしたが、、、、この近辺には 同じような建物が 数棟 ありました。。。。
後で 伊勢崎在住の方に 教えてもらったんですが、、、、
田島弥平旧宅は なんと 世界遺産 なんだってぇ~~!!
そうです!!
富岡製糸工場 の 世界遺産 認定と同時に その周辺地 の 認定 として 選ばれているそうな!!
だっから だったんだねぇz^^~~~~
この近辺には 交通整理?? いや警備?? の方々 4~6人ほど おられて・・・
なんで こんなに 交通整理してる人が いるんだろーー と 思ってた。。。。
世界遺産かぁ~~ ・・・・
うち スルー して
島村の渡し 見ただけだった(笑)!!


今度は 是非 田島邸に 行きまする・・・ダハハハハ!!

にほんブログ村
営業で アチコチ 行ってますと・・・・
思わぬ観光名所 が 営業先の現場 に あったりします。。。。。。
埼玉県深谷市は 渋沢栄一氏の生家とか あったり とか 意外と歴史的な・・・です!!
今度 時間が あるとき ゆっくり まわってみます~~!!
スポンサーサイト