楽器店に 行ってきた・・・!!!
先日 子供のために ベースを購入して、、、
その時 自宅で使うために ギタースタンドを うちのを 子供にあげたので、、、、
自分用の ギタースタンドを買いに 出かけました!!!
というか 大宮に行ったついでに 立ち寄ったといったほうが いいのかな!!

なんと 390円 という 超安いスタンド ・・・・
安いのには 訳 あり で、、、、
このスタンド そのまま持ち上げると 足の3方向に出ているのが すぼんで しまう。。。。
つまり そのまま 移動が できないという・・・????
不良品では なのだろうけど、、、 使い勝手が悪いスタンド です(笑)!!
さて、、 楽器店に行くと 見てしまうのが、、、
ギター!!
ジロジロ見てたら 店員に声掛けされてしまった。。。
仕方が無く というか?? 見栄を張って・・・
つい K・ヤイリのYW1000について 価格や 改造(エレアコ仕様??)など など 聞いてしまった。。。。
そうこうしてて、、、
目に付いたのが 小物!!
チューニングメーターです!!


赤いやつ ね!! これ なんと 価格830円!!
楽器店オリジナル商品らしいんだけど、、、
これも 昔 30年前は 4,000円位 したと 思うけどなぁ====!!!
これ 凄いのが チューニングが 合ってくると 画面が 赤色から 黄色 そして 青色に変わる!!
この機能 ライブのステージ上の暗い場所では 便利だよね~~。。。
・・・って 今更 ステージ って ないとは思うけど(大笑)!!


どうですか???
こうやって 改めて 写真 撮ってみると、、、 無名ギター!!
30年 丁寧に使っているでしょ(笑)!!!
そうそう 最近気がついたんだけど、、、 弦を巻く ペグ ・・・
ヤマハのペグを 使ってるんだよね~~~・・・・
ヤマハの職人 が 作ったんだろうか????
でも ピックガードは ヤマハの形では ないし、、、、、 ・・・ ナゾ です!!

楽器店 って 楽しいですよね!!
別に 買う予定 なくても いろんなギター みてるだけど、、、ワクワク しませんか!!
70年代のアコギ が 相変わらず 高値で 売ってましたね===・・・・
いかん いかん また いろんなギターが ほしくなってしまう~~~・・・ダハ!!
その時 自宅で使うために ギタースタンドを うちのを 子供にあげたので、、、、
自分用の ギタースタンドを買いに 出かけました!!!
というか 大宮に行ったついでに 立ち寄ったといったほうが いいのかな!!

なんと 390円 という 超安いスタンド ・・・・
安いのには 訳 あり で、、、、
このスタンド そのまま持ち上げると 足の3方向に出ているのが すぼんで しまう。。。。
つまり そのまま 移動が できないという・・・????
不良品では なのだろうけど、、、 使い勝手が悪いスタンド です(笑)!!
さて、、 楽器店に行くと 見てしまうのが、、、
ギター!!
ジロジロ見てたら 店員に声掛けされてしまった。。。
仕方が無く というか?? 見栄を張って・・・
つい K・ヤイリのYW1000について 価格や 改造(エレアコ仕様??)など など 聞いてしまった。。。。
そうこうしてて、、、
目に付いたのが 小物!!
チューニングメーターです!!


赤いやつ ね!! これ なんと 価格830円!!
楽器店オリジナル商品らしいんだけど、、、
これも 昔 30年前は 4,000円位 したと 思うけどなぁ====!!!
これ 凄いのが チューニングが 合ってくると 画面が 赤色から 黄色 そして 青色に変わる!!
この機能 ライブのステージ上の暗い場所では 便利だよね~~。。。
・・・って 今更 ステージ って ないとは思うけど(大笑)!!


どうですか???
こうやって 改めて 写真 撮ってみると、、、 無名ギター!!
30年 丁寧に使っているでしょ(笑)!!!
そうそう 最近気がついたんだけど、、、 弦を巻く ペグ ・・・
ヤマハのペグを 使ってるんだよね~~~・・・・
ヤマハの職人 が 作ったんだろうか????
でも ピックガードは ヤマハの形では ないし、、、、、 ・・・ ナゾ です!!

楽器店 って 楽しいですよね!!
別に 買う予定 なくても いろんなギター みてるだけど、、、ワクワク しませんか!!
70年代のアコギ が 相変わらず 高値で 売ってましたね===・・・・
いかん いかん また いろんなギターが ほしくなってしまう~~~・・・ダハ!!
スポンサーサイト
増えてます・・・・
今日の 自宅 犬走りに自生した 金魚草!!

なんも してないのに、、、、 綺麗に 花をさかせています!!
さて 今日の記事 です!!
ここ最近 増えてる気がします!!

そう!!
黒いプリウス!!
うちは 今乗っているのは 一昨年末 ディラーにだまされて・・・ いや そそのかされて、、、、
購入した 黒いプリウスの2台目!!
最初 4年ほど前 購入した プリウスも 黒でしたが、、、
その頃は まだ 余り 黒 は 走っていなかった。。。。。。
ところが ここ最近 営業で 車運転していると・・・・
毎日 最低 何台かは 黒いプリウスを 見かけます!!!
先日などは、、、 片側2車線の道路で うちの前も 右横に2台 合計 4台が 黒いプリウス状態!!

まったく・・・・
昔は 黒色のボディカラーは メンテナンスが 大変で あまり 乗る人がいなかったんだけど、、、
最近は ボディコーティングが、、、 ガラスコート だっけ?? を 購入時にすると、、、
3,4年は 水洗いだけで ボディーピカピカ に なるようで、、、、
うちも ガラスコート してますが、、 たしかに 雨で汚れても 水洗い だけで ボディの艶は そのまま 良い状態です!! 特に うちは 営業なので 車の汚れ には 気を使います!!
雨が 降った翌日は 必ず 水洗い してから営業に向かいます!!
なので、、、 たまに近所の人からは、、、
いつも 車綺麗 だけど なんか 方法あるの???
とか 聞かれます。。。。。
いやいや 地道な努力をしてるわけで、、、、・・・・汗!!!・・・・・
実は 外は こまめに洗車してますが、、、 社内は ・・・ダハ!!!・・・・・
たまには 掃除機 かけないと・・・・です!!(笑)!!!!
さてさて これから 梅雨の季節・・・・
洗車も 毎日 というくらいになってきますんで、、、 少々 憂鬱です(大笑)!!

タクシードライバーが 自分の営業車を 毎日洗車する!!
そんな理屈と一緒で、、、 仕事で使うので 自分の車は 毎日 点検してます!!
仕事で使っているので 走行距離も半端なく、、、
1年半で なんと 四万キロ 走行してます。。。。。。
そうそう!!! 天気予報が外れて・・・・・
洗車したその日 予定外に雨が降ると・・・・・、、、、、 凹みます(大笑)!!!

なんも してないのに、、、、 綺麗に 花をさかせています!!
さて 今日の記事 です!!
ここ最近 増えてる気がします!!

そう!!
黒いプリウス!!
うちは 今乗っているのは 一昨年末 ディラーに
購入した 黒いプリウスの2台目!!
最初 4年ほど前 購入した プリウスも 黒でしたが、、、
その頃は まだ 余り 黒 は 走っていなかった。。。。。。
ところが ここ最近 営業で 車運転していると・・・・
毎日 最低 何台かは 黒いプリウスを 見かけます!!!
先日などは、、、 片側2車線の道路で うちの前も 右横に2台 合計 4台が 黒いプリウス状態!!

まったく・・・・
昔は 黒色のボディカラーは メンテナンスが 大変で あまり 乗る人がいなかったんだけど、、、
最近は ボディコーティングが、、、 ガラスコート だっけ?? を 購入時にすると、、、
3,4年は 水洗いだけで ボディーピカピカ に なるようで、、、、
うちも ガラスコート してますが、、 たしかに 雨で汚れても 水洗い だけで ボディの艶は そのまま 良い状態です!! 特に うちは 営業なので 車の汚れ には 気を使います!!
雨が 降った翌日は 必ず 水洗い してから営業に向かいます!!
なので、、、 たまに近所の人からは、、、
いつも 車綺麗 だけど なんか 方法あるの???
とか 聞かれます。。。。。
いやいや 地道な努力をしてるわけで、、、、・・・・汗!!!・・・・・
実は 外は こまめに洗車してますが、、、 社内は ・・・ダハ!!!・・・・・
たまには 掃除機 かけないと・・・・です!!(笑)!!!!
さてさて これから 梅雨の季節・・・・
洗車も 毎日 というくらいになってきますんで、、、 少々 憂鬱です(大笑)!!

タクシードライバーが 自分の営業車を 毎日洗車する!!
そんな理屈と一緒で、、、 仕事で使うので 自分の車は 毎日 点検してます!!
仕事で使っているので 走行距離も半端なく、、、
1年半で なんと 四万キロ 走行してます。。。。。。
そうそう!!! 天気予報が外れて・・・・・
洗車したその日 予定外に雨が降ると・・・・・、、、、、 凹みます(大笑)!!!
ほしい ほしい病・・・・
ブロ友さんで・・・・
Button-Down・みーむし
さん という方と 親しくさせてもらっていますが、、、
彼も 現在 バンド活動をされているのですが、、、、
ブログに よく出てくるのが・・・・ ほしいほしい病!!
ギターやらキーボードやら と いろいろ ほしくなるような病気だそうです(笑)!!
この ほしいほしい病 は どうも 伝染するようで・・・ダハ!
実は 最近 うちも この病気にかかっています(笑)!!
うちの場合は、、、、、 アコギ です!!!!
もっとも うちの場合 このアコギがほしい病気は もう 何十年も なんですがね!!


K・YAIRI YW1000
定価 210,000円
ダハハ!! 高いね~~~~・・・・・
実は このYWシリーズ うちは 高校の時 K・YAIRIギターの本社工場まで行って 今でいう アウトレット商品で
YW400を 購入してまして、、、、、
ズーと そのギターを愛用してました!!!
当時 定価 4万円のギターでしたが、、、、、
音は 4万円で 販売されていた 他のメーカーのギターより はるかに 良かったです!!
当時 他のサークルのギターの子からも 音の良さは 評判でした!!!
そして、、、 YWシリーズ 弾きやすさも 抜群 でした!!!
今 現在 うちが所持していた YW400は 岐阜の実家 に あります というか・・・
甥に あげてしまった。。。。。
・・・・実は 今 このYW400は 中古品でも 6万円以上の値段で 取引されているらしい・・・・・・ダハ!!
その YWシリーズで 最高峰なのが・・・ YW1000 なのです!!
もうね 学生時代から このギター ほしかった。。。。し、、、 憧れの1本です!!
そして なにより K・YAIRIギターは 弾きやすい!!
さて、、、、、
うちは 今 学生時代 10万円で 購入した、、、、

この 無名のギター を 愛用しています!!
なんと ギター職人が 趣味で 自作したギターだそうで、、、、
趣味での制作なので どこのメーカーの職人かは 不明 です!!!
音はね!!
実は 従姉妹の旦那様が アコギ の ギター奏者で 個人のライブで 1000人を動員できる実力者の方 が いるのですが、、、 その方 からも 音は 絶賛されました!!
イメージ的には カタイ音と 高音の伸び・・・・??
まぁ You Tubeで ギター弾いてますので 聞いてもられれば 音の良さ は 理解いただけるかと??
音は いいんだけど・・・・
このギター 少々 クセが あって 弾きづらいんですなぁ~~・・・・ダハハハ!!!
最近は このギターしかないんで 慣れてきたけど・・・・・・
実は・・・・ このギターを買う時 YAIRI に するか 悩んだんだよなぁ~~・・・
30年前 YW1000は たしか 定価 10万円で 値段は 同じだった!!!よね??・・違ったかな??・・・
いま 2倍 するんだよね!!
板の素材不足による 高騰 らしいね!!!
アコギだと マーチン とか 半端なく 高いギターも あるけど・・・・
うちは やっぱり 地元愛 岐阜のK・YAIRI が いいなぁ~~・・・・・

後、、、、 エレアコ と エレキ ハンバッカータイプで それぞれ ほしいんだけど・・・・
まぁ もう少し 若くて ライブとか 本格的にやるんだったら、、、という 感じかなぁ~~。。。。
アコギは いつか 必ず 手に入れたい。。。。。。
Button-Down・みーむし
さん という方と 親しくさせてもらっていますが、、、
彼も 現在 バンド活動をされているのですが、、、、
ブログに よく出てくるのが・・・・ ほしいほしい病!!
ギターやらキーボードやら と いろいろ ほしくなるような病気だそうです(笑)!!
この ほしいほしい病 は どうも 伝染するようで・・・ダハ!
実は 最近 うちも この病気にかかっています(笑)!!
うちの場合は、、、、、 アコギ です!!!!
もっとも うちの場合 このアコギがほしい病気は もう 何十年も なんですがね!!



K・YAIRI YW1000
定価 210,000円
ダハハ!! 高いね~~~~・・・・・
実は このYWシリーズ うちは 高校の時 K・YAIRIギターの本社工場まで行って 今でいう アウトレット商品で
YW400を 購入してまして、、、、、
ズーと そのギターを愛用してました!!!
当時 定価 4万円のギターでしたが、、、、、
音は 4万円で 販売されていた 他のメーカーのギターより はるかに 良かったです!!
当時 他のサークルのギターの子からも 音の良さは 評判でした!!!
そして、、、 YWシリーズ 弾きやすさも 抜群 でした!!!
今 現在 うちが所持していた YW400は 岐阜の実家 に あります というか・・・
甥に あげてしまった。。。。。
・・・・実は 今 このYW400は 中古品でも 6万円以上の値段で 取引されているらしい・・・・・・ダハ!!
その YWシリーズで 最高峰なのが・・・ YW1000 なのです!!
もうね 学生時代から このギター ほしかった。。。。し、、、 憧れの1本です!!
そして なにより K・YAIRIギターは 弾きやすい!!
さて、、、、、
うちは 今 学生時代 10万円で 購入した、、、、

この 無名のギター を 愛用しています!!
なんと ギター職人が 趣味で 自作したギターだそうで、、、、
趣味での制作なので どこのメーカーの職人かは 不明 です!!!
音はね!!
実は 従姉妹の旦那様が アコギ の ギター奏者で 個人のライブで 1000人を動員できる実力者の方 が いるのですが、、、 その方 からも 音は 絶賛されました!!
イメージ的には カタイ音と 高音の伸び・・・・??
まぁ You Tubeで ギター弾いてますので 聞いてもられれば 音の良さ は 理解いただけるかと??
音は いいんだけど・・・・
このギター 少々 クセが あって 弾きづらいんですなぁ~~・・・・ダハハハ!!!
最近は このギターしかないんで 慣れてきたけど・・・・・・
実は・・・・ このギターを買う時 YAIRI に するか 悩んだんだよなぁ~~・・・
30年前 YW1000は たしか 定価 10万円で 値段は 同じだった!!!よね??・・違ったかな??・・・
いま 2倍 するんだよね!!
板の素材不足による 高騰 らしいね!!!
アコギだと マーチン とか 半端なく 高いギターも あるけど・・・・
うちは やっぱり 地元愛 岐阜のK・YAIRI が いいなぁ~~・・・・・

後、、、、 エレアコ と エレキ ハンバッカータイプで それぞれ ほしいんだけど・・・・
まぁ もう少し 若くて ライブとか 本格的にやるんだったら、、、という 感じかなぁ~~。。。。
アコギは いつか 必ず 手に入れたい。。。。。。
買いました!!!
今年 4月から 高校生になった 我が息子!!

高校生になったので 自主性を・・・・
ということで 部活動 本人の意思に任せていたら。。。。
なんと!!
軽音楽部 正確にはフォークソング部に 入部!!
ところが 噂で聞くと 息子の高校のフォークソング部は 活動は あまり熱心ではなく
ほとんどが 帰宅部 とのこと。。。。
・・・親としては 少々がっかり してたんだけど・・・・・????
4月の終わりくらいから、、、、
息子 携帯電話で LINE を始めたようで・・・・
会話内容が、、、 嫁が盗み見たところ(普通見るか とも おもいますが・・・笑・・・)
どうも フォークソング部で 1年生同士で 5人のユニットを 組んだらしい。。。。
LINEの内容だと、、、
5人のメンバーで 誰が 何の楽器をやるか 相談しているらしい。。。。。
という情報を 元に 。。。。・・・・
うちが 息子に 話をふってみたところ・・・・・!!!
我が息子 ベースを やってみたいらしい というか ベース担当と決まったらしい!!!
フム!! 父が やっている バンド 孫ロックには ベースがいないことを知っていて・・・・・
フムフム!! なかなか 親孝行な息子である(笑)!!

と バカなことを 云っていたら 息子から
「別に お父さんのバンドに入る気は ないから・・・」
と 云われてしまった(爆)!!
ということで、、、、
先週の土曜日 ベースを購入するため ハードオフ に 行ってきました!!!

どこまで 本気か?? わからなかったので とりあえず 最初は 中古のベースで・・・
本格的に やってみたくなれば 自分で買えばいいし・・・ と、、、、、、


実は 先週の平日 下見で うち 手頃なベースを探しておいた・・・ダハ!!
ホントは これでなくて アリアプロⅡ の ベースが うちは 気に入っていたのだが・・・
でも Ibanez を 選ぶとは なかなか だな!!
息子は ロックをやるのか??
アンプは とりあえず・・・・・

うちが 使っていた Guyatone
この会社 残念ながら 昨年 業務を閉鎖 しましたね~~~・・・・・
おや?? ネットで 調べたら また再始動してる???・・・・
とにかく このアンプは 個人的には好きです!!

さて、、、、、ベース 買ったは いいけど、、、、、
そういえば うちは ベースが弾けない。。。。。
今は ネットで いろいろ調べられるので 後は 息子に任せて と・・・・・ダハ!!!
まぁ 少し うちも ベース やってみますかねぇ~~・・・・
そうか!!
うちが ベース&ヴォーカルを やれば 孫ロック そのまま 4人ユニットで ライブ が できる!!
いやいや やっぱ 息子を 説得して 孫ロック 5人目のメンバーとして・・・・
ダハハ!!
来年の今頃 孫ロック スタジオの映像に 我が息子が 映っているかも??? です!!

本当は 息子には ギターを やってほしかったんだなぁ~~。。。
そうすれば 息子のため と 云って うちが ほしかったエレキ買えたのに(笑)!!
いやね!! 中古で いいエレキが 安くあったんだよね~~・・・・
なかなか 嫁が OK ださないんだよね!!
これ以上ギター買って どうするんだ というのが 嫁の言葉 なんだけど、、、、
ギター アコギとエレキ あと 1本づつ ほしい ほしい・・・・・ダハ!!
アコギ1本 20万するからな~~~~・・・・・・・

高校生になったので 自主性を・・・・
ということで 部活動 本人の意思に任せていたら。。。。
なんと!!
軽音楽部 正確にはフォークソング部に 入部!!
ところが 噂で聞くと 息子の高校のフォークソング部は 活動は あまり熱心ではなく
ほとんどが 帰宅部 とのこと。。。。
・・・親としては 少々がっかり してたんだけど・・・・・????
4月の終わりくらいから、、、、
息子 携帯電話で LINE を始めたようで・・・・
会話内容が、、、 嫁が盗み見たところ(普通見るか とも おもいますが・・・笑・・・)
どうも フォークソング部で 1年生同士で 5人のユニットを 組んだらしい。。。。
LINEの内容だと、、、
5人のメンバーで 誰が 何の楽器をやるか 相談しているらしい。。。。。
という情報を 元に 。。。。・・・・
うちが 息子に 話をふってみたところ・・・・・!!!
我が息子 ベースを やってみたいらしい というか ベース担当と決まったらしい!!!
フム!! 父が やっている バンド 孫ロックには ベースがいないことを知っていて・・・・・
フムフム!! なかなか 親孝行な息子である(笑)!!

と バカなことを 云っていたら 息子から
「別に お父さんのバンドに入る気は ないから・・・」
と 云われてしまった(爆)!!
ということで、、、、
先週の土曜日 ベースを購入するため ハードオフ に 行ってきました!!!

どこまで 本気か?? わからなかったので とりあえず 最初は 中古のベースで・・・
本格的に やってみたくなれば 自分で買えばいいし・・・ と、、、、、、



実は 先週の平日 下見で うち 手頃なベースを探しておいた・・・ダハ!!
ホントは これでなくて アリアプロⅡ の ベースが うちは 気に入っていたのだが・・・
でも Ibanez を 選ぶとは なかなか だな!!
息子は ロックをやるのか??
アンプは とりあえず・・・・・

うちが 使っていた Guyatone
この会社 残念ながら 昨年 業務を閉鎖 しましたね~~~・・・・・
おや?? ネットで 調べたら また再始動してる???・・・・
とにかく このアンプは 個人的には好きです!!

さて、、、、、ベース 買ったは いいけど、、、、、
そういえば うちは ベースが弾けない。。。。。
今は ネットで いろいろ調べられるので 後は 息子に任せて と・・・・・ダハ!!!
まぁ 少し うちも ベース やってみますかねぇ~~・・・・
そうか!!
うちが ベース&ヴォーカルを やれば 孫ロック そのまま 4人ユニットで ライブ が できる!!
いやいや やっぱ 息子を 説得して 孫ロック 5人目のメンバーとして・・・・
ダハハ!!
来年の今頃 孫ロック スタジオの映像に 我が息子が 映っているかも??? です!!

本当は 息子には ギターを やってほしかったんだなぁ~~。。。
そうすれば 息子のため と 云って うちが ほしかったエレキ買えたのに(笑)!!
いやね!! 中古で いいエレキが 安くあったんだよね~~・・・・
なかなか 嫁が OK ださないんだよね!!
これ以上ギター買って どうするんだ というのが 嫁の言葉 なんだけど、、、、
ギター アコギとエレキ あと 1本づつ ほしい ほしい・・・・・ダハ!!
アコギ1本 20万するからな~~~~・・・・・・・
ハーバーライト
今日も昨日の続き・・・・
といいますか???
まぁ 自分の納得がいくCDを作りたい と 思い
昨年 仮のレコーディングをしました。。。 その中の スピンオフ的な・・・・
ハーバーライト2013 です!!
この楽曲は うちと halさんの 二人ヴォーカルとして やっています。。。。
が、、、
この楽曲も 30年前から ありまして、、、 元々は うちの 一人ヴォーカルです!!
さて ハーバーライト 2013
この2013には 意味があります!!
元々の曲は 2番までしかなかったんですが 二人ヴォーカルをするにあたり 曲の時間を延ばす目的もあり、、、
3番を 作詞しました。。。 なので 2013年ヴァージョンという意味 です!!
そういえば 先日 サークルメンバーに久しぶりに会った時 うちが 強引に渡したCDのジャケットを見て
「2013 って なんだ??」
と 聞かれた。。。。
オオー ハーバーライトという曲を 憶えていたか!!!!
まぁ それも そのはず
彼は この楽曲のアレンジを考えている 練習中 ズーと 隣の部屋で 寝てて・・・・
聞き飽きた・・・と 言っていたのを 思いだした・・・・ダハ!!
では まず ハーバーライト 30年前のライブ音源から・・・・
そして 今日 初公開!!
ハーバーライト2013 孫六一人ヴォーカルヴァージョンです!!

ハーバーライト・・・・これも 先輩の想い出 実話を元に 歌詞を書いた。。。。
30年前 カセットテープに 声を入れて DJ風に曲紹介とか 入れて そして ・・・
好きな彼女 彼氏 に 送ると 流行っていた。。。。。
その音源を 夜中の港の灯りを見ながら 先輩と二人 聞いた。。。。
その時の 先輩の元彼女の 甘えた声、、、、、
青春 してたなぁ~~(爆)!!!
といいますか???
まぁ 自分の納得がいくCDを作りたい と 思い
昨年 仮のレコーディングをしました。。。 その中の スピンオフ的な・・・・
ハーバーライト2013 です!!
この楽曲は うちと halさんの 二人ヴォーカルとして やっています。。。。
が、、、
この楽曲も 30年前から ありまして、、、 元々は うちの 一人ヴォーカルです!!
さて ハーバーライト 2013
この2013には 意味があります!!
元々の曲は 2番までしかなかったんですが 二人ヴォーカルをするにあたり 曲の時間を延ばす目的もあり、、、
3番を 作詞しました。。。 なので 2013年ヴァージョンという意味 です!!
そういえば 先日 サークルメンバーに久しぶりに会った時 うちが 強引に渡したCDのジャケットを見て
「2013 って なんだ??」
と 聞かれた。。。。
オオー ハーバーライトという曲を 憶えていたか!!!!
まぁ それも そのはず
彼は この楽曲のアレンジを考えている 練習中 ズーと 隣の部屋で 寝てて・・・・
聞き飽きた・・・と 言っていたのを 思いだした・・・・ダハ!!
では まず ハーバーライト 30年前のライブ音源から・・・・
そして 今日 初公開!!
ハーバーライト2013 孫六一人ヴォーカルヴァージョンです!!

ハーバーライト・・・・これも 先輩の想い出 実話を元に 歌詞を書いた。。。。
30年前 カセットテープに 声を入れて DJ風に曲紹介とか 入れて そして ・・・
好きな彼女 彼氏 に 送ると 流行っていた。。。。。
その音源を 夜中の港の灯りを見ながら 先輩と二人 聞いた。。。。
その時の 先輩の元彼女の 甘えた声、、、、、
青春 してたなぁ~~(爆)!!!
「おやすみ」誕生秘話・・・ダハ!!
昨年 YUION CD プロジェクトで 仮のレコーディングを しました。。。
今日は その時の音源 未公開の曲を ば・・・・
「おやすみ」 という楽曲です!!
まぁ 歌詞は 以前 このブログに載せたので 、、、、
さて この「おやすみ」は 以前も書きましたが。。。。。。
うちが 21歳の11月に フラれた 実話を歌詞にしてます!!
歌詞の中に
3日前 俺たちのコンサート 終わったばかり
ステージで 歌った別れ歌 まさか 自分のための歌になるなって
と ありますが、、、、 その 3日前 歌った歌が・・・・
これ!! 最後のクリスマス’83 です!!!!
この曲を 歌った時の 悲劇(笑)
悲劇とは・・・・出だしの音が上手く取れず キーを上げたまま 歌ってしまい
途中で キーを下げざるを得なかった・・・・・
その時の音源 本日 初公開!! ・・・ダハハハ!!!
しかも 途中 テープ交換が入ってしまい 最初と最後しか 音源が ない!!!
では まず 失敗ライブの音源 最後のクリスマス’83 です!!
チョーはずかしい・・・・・・・はずかしい・・・・・
では これを 歌って3日後 彼女にフラれて 勢いで 書いた歌詞&曲 なんと 30分ほどで 出来上がった!!!
「おやすみ」 です!
まずは 30年前の音源から、、、、
そして 今度制作するCDヴァージョン です!!
この曲は 30年前と同じキーで 歌っています。。。だから 途中 声が・・・・・・ダハ!!
*注意・・・30年前の曲は 基本 今は 半音下げて歌っています・・・・
こうして それぞれの時代の 音源が残っていたり 残せたり というのも・・・・
音楽 やっていて 良かった と 思う瞬間です。。。。
しかし 30年前の さおとめ孫六 声が 若い(大笑)!!!

最近 ネタが ないのか???
音楽ばっかのブログになってしまっていて・・・・・
閲覧数が 激減??? ダハ!!!
まぁ ホント いろんな音源が あるんで、、、、 整理する意味でも こんな感じのブログ
しばらく 不定期に 書いていきます!!!
見捨てないで のんびり 見てやってください!!!
今日は その時の音源 未公開の曲を ば・・・・
「おやすみ」 という楽曲です!!
まぁ 歌詞は 以前 このブログに載せたので 、、、、
さて この「おやすみ」は 以前も書きましたが。。。。。。
うちが 21歳の11月に フラれた 実話を歌詞にしてます!!
歌詞の中に
3日前 俺たちのコンサート 終わったばかり
ステージで 歌った別れ歌 まさか 自分のための歌になるなって
と ありますが、、、、 その 3日前 歌った歌が・・・・
これ!! 最後のクリスマス’83 です!!!!
この曲を 歌った時の 悲劇(笑)
悲劇とは・・・・出だしの音が上手く取れず キーを上げたまま 歌ってしまい
途中で キーを下げざるを得なかった・・・・・
その時の音源 本日 初公開!! ・・・ダハハハ!!!
しかも 途中 テープ交換が入ってしまい 最初と最後しか 音源が ない!!!
では まず 失敗ライブの音源 最後のクリスマス’83 です!!
チョーはずかしい・・・・・・・はずかしい・・・・・
では これを 歌って3日後 彼女にフラれて 勢いで 書いた歌詞&曲 なんと 30分ほどで 出来上がった!!!
「おやすみ」 です!
まずは 30年前の音源から、、、、
そして 今度制作するCDヴァージョン です!!
この曲は 30年前と同じキーで 歌っています。。。だから 途中 声が・・・・・・ダハ!!
*注意・・・30年前の曲は 基本 今は 半音下げて歌っています・・・・
こうして それぞれの時代の 音源が残っていたり 残せたり というのも・・・・
音楽 やっていて 良かった と 思う瞬間です。。。。
しかし 30年前の さおとめ孫六 声が 若い(大笑)!!!

最近 ネタが ないのか???
音楽ばっかのブログになってしまっていて・・・・・
閲覧数が 激減??? ダハ!!!
まぁ ホント いろんな音源が あるんで、、、、 整理する意味でも こんな感じのブログ
しばらく 不定期に 書いていきます!!!
見捨てないで のんびり 見てやってください!!!
みんなで うたおう???
本日 日曜日 孫六 朝から仕事です。。。。。

ということで、、、
今日は お休みの方 時間 持て余しておられる方・・・・
ちょいと うちの遊びに お付き合いを。。。。。
昨日 You Tube に 何本か また UP しました!!!
ふと 見ると UP本数 なんと・・・
150本!!!!
よくもまぁ 自分のだけで これだけ UPできたものだ と 感心しながらも、、、、
150本 記念で 今日は みんなで 歌おう 企画 です(笑)
曲目は もちろん さおとめ孫六 オリジナル
孫ロックで 君に卒業!!
では
まず 歌詞を・・・
君に卒業
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら
「遊びは終わりさ」なんて 軽く言えないよ
本気だったさ うそじゃない ただ 冷めたコーヒーが
君を遠ざけた・・・・
哀しくつらいよ 別れ言葉 言い出せない僕
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら
「卒業さ 君に」なんて ノートに綴る
君淋しく 潤む瞳 色を なくして静かに
時間(トキ)が包み込む
本当のことを 云い出せず 戸惑う僕・・・
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
小さく笑う君に そっと手を振る
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら
では 孫六ヴォーカルで ・・・
さて これを みなさま・・・暇で 仕方が無い方・・・・・限定 で(笑)
演奏だけの映像 UP したので 合わせて 歌ってみてね!!!
いかがでしたか???
この曲は アレンジが わりと分かりやすくて ギターコードの変化が わかると うたいやすいかな???
カラオケと違って ガイドヴォーカルの音が 入っていないので 歌いにくいでしょうか????
では ガイドヴォーカルのメロディーが 入ったヴァージョンです!!
これだと メロディーに歌詞を載せやすいですよね!!!
この記事を 書いていて ふと 思ったんだけど。。。。。。
演奏する立場だと 何を基準に ギターとか 弾くんだろうか????
うちの場合・・・・・
ギターだけの場合 ヴォーカルの歌と リズム に合わせて 弾いていた???
そして 自分でも 歌っていたような????
冷静に考えると よく わからなくなりますね(笑)!!!

以前 キャンディーズの全曲BOX CD を 買った時、、、、、
演奏だけが 入っていたCDが ありました。。。 すべて シングルの有名な曲だったのですが・・・・
演奏だけ 聞いて 歌おうと思っても どこを歌っていいか???
途中で 分からなくなった(笑)!!!
プロの方 って 凄いなぁ~~ なんて 改めて 思った(笑)!!

ということで、、、
今日は お休みの方 時間 持て余しておられる方・・・・
ちょいと うちの遊びに お付き合いを。。。。。
昨日 You Tube に 何本か また UP しました!!!
ふと 見ると UP本数 なんと・・・
150本!!!!
よくもまぁ 自分のだけで これだけ UPできたものだ と 感心しながらも、、、、
150本 記念で 今日は みんなで 歌おう 企画 です(笑)
曲目は もちろん さおとめ孫六 オリジナル
孫ロックで 君に卒業!!
では
まず 歌詞を・・・
君に卒業
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら
「遊びは終わりさ」なんて 軽く言えないよ
本気だったさ うそじゃない ただ 冷めたコーヒーが
君を遠ざけた・・・・
哀しくつらいよ 別れ言葉 言い出せない僕
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら
「卒業さ 君に」なんて ノートに綴る
君淋しく 潤む瞳 色を なくして静かに
時間(トキ)が包み込む
本当のことを 云い出せず 戸惑う僕・・・
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
小さく笑う君に そっと手を振る
絡めた小指 ときはなし 今 別れのエモーション
涙流す君に そっとさよなら
では 孫六ヴォーカルで ・・・
さて これを みなさま・・・暇で 仕方が無い方・・・・・限定 で(笑)
演奏だけの映像 UP したので 合わせて 歌ってみてね!!!
いかがでしたか???
この曲は アレンジが わりと分かりやすくて ギターコードの変化が わかると うたいやすいかな???
カラオケと違って ガイドヴォーカルの音が 入っていないので 歌いにくいでしょうか????
では ガイドヴォーカルのメロディーが 入ったヴァージョンです!!
これだと メロディーに歌詞を載せやすいですよね!!!
この記事を 書いていて ふと 思ったんだけど。。。。。。
演奏する立場だと 何を基準に ギターとか 弾くんだろうか????
うちの場合・・・・・
ギターだけの場合 ヴォーカルの歌と リズム に合わせて 弾いていた???
そして 自分でも 歌っていたような????
冷静に考えると よく わからなくなりますね(笑)!!!

以前 キャンディーズの全曲BOX CD を 買った時、、、、、
演奏だけが 入っていたCDが ありました。。。 すべて シングルの有名な曲だったのですが・・・・
演奏だけ 聞いて 歌おうと思っても どこを歌っていいか???
途中で 分からなくなった(笑)!!!
プロの方 って 凄いなぁ~~ なんて 改めて 思った(笑)!!
余った・・・写真???
ブログ掲載にと こまめにデジカメで撮影する日々・・・・・
写真に収めてみたものの、、、、 ブログにUPしない写真も ・・・・ みなさんも ありますよね!!
中には なんで こんな写真 撮ったんだ??? と ???なものも・・・・
今日は 在庫一掃セール ということで・・・・ダハ!!

まずは 自宅花壇の ルピナスの開花状況!!



自宅 家のそばに 自然に成長した 金魚草!!
これらの写真 先日 薔薇公園の記事 花で カブルので 記事にしなかった。。。。


そして 車窓から・・・・・
先日仕事で 通った 埼玉県 彩湖 にかかる 橋からの撮影・・・
たいして面白いことが 思いつかなくて・・・・ ボツ!!


そして 最後 最早 完全に 非売品 となった 孫ロック CD!!
先日 同級生に久々会った時 ムリヤリ 渡してやった(笑)!!!
ちょいと これも マニアックすぎるし、、、、
まぁ 孫ロックは 年中 記事にしてるので、、、、、・・・ボツ にした!!!
以上 在庫整理 でした!!(笑)!!!

ここ クリック お願いします!!
写真に収めてみたものの、、、、 ブログにUPしない写真も ・・・・ みなさんも ありますよね!!
中には なんで こんな写真 撮ったんだ??? と ???なものも・・・・
今日は 在庫一掃セール ということで・・・・ダハ!!

まずは 自宅花壇の ルピナスの開花状況!!



自宅 家のそばに 自然に成長した 金魚草!!
これらの写真 先日 薔薇公園の記事 花で カブルので 記事にしなかった。。。。


そして 車窓から・・・・・
先日仕事で 通った 埼玉県 彩湖 にかかる 橋からの撮影・・・
たいして面白いことが 思いつかなくて・・・・ ボツ!!


そして 最後 最早 完全に 非売品 となった 孫ロック CD!!
先日 同級生に久々会った時 ムリヤリ 渡してやった(笑)!!!
ちょいと これも マニアックすぎるし、、、、
まぁ 孫ロックは 年中 記事にしてるので、、、、、・・・ボツ にした!!!
以上 在庫整理 でした!!(笑)!!!

ここ クリック お願いします!!
みんな一緒に・・・
またまた 今日も 3年半の音源・・・
つまり サークルの音源です!!
うちらのサークルには 独特の曲が 数多くありました。。。
その中で 歴代 受け継がれてきた曲も あります。。。。
それが 今日 ご紹介する みんな一緒に です!!
元々 大人数で 合唱形式の曲のようです。。
ようです と書いたのは・・・ よく知らないから(笑)!!
では まず 他のサークルの音源・・・
ここのサークルは 大所帯で メンバー100名は いたか????
そのコンサートは 圧巻でした。。。。。
どうぞ!!
マンパワー 炸裂 という感じ そして フルート メチャかっこいいですね~~・・・
そして 次 うちらサークルが 同じ曲を やると・・・・
まずは 先代のメンバーです。。。 この音源は 楽器演奏は うちのバンドメンバーは 一人もいない!!
どうです???
エレキとベースが いい感じ な そんなアレンジです。。。
そして この曲を うちらが 引き継いで・・・・ 30年前 うちが バンドマスターを務めた時の 音源です!!
エレキは 当然 うちが弾いています!!
アレンジ 簡単になっているのか???
ドラムとか ベースとか やはり 演奏者が違うと 多少 違う感じですよね!!
そして ピッチも 遅くなってるのかな???
ヴォーカルは このときは たしか 2-3人と 少なくなって・・・・・
と、、、 同じ曲でも アレンジを変えていくと 面白い という記事 でした!!!

今も 孫ロックでは CDに入れるための アレンジ ありますが、、、、
スタジオでは 違った シンプルなアレンジで 練習したりしてます。。。。
まぁ うちが エレキ弾くので 簡単にしてるんですが(笑)!!
でも ピッチを早めたり エレキの音質を重厚にしてみたり ・・・ と まぁ・・・
楽しんで やってます(笑)!!!!
つまり サークルの音源です!!
うちらのサークルには 独特の曲が 数多くありました。。。
その中で 歴代 受け継がれてきた曲も あります。。。。
それが 今日 ご紹介する みんな一緒に です!!
元々 大人数で 合唱形式の曲のようです。。
ようです と書いたのは・・・ よく知らないから(笑)!!
では まず 他のサークルの音源・・・
ここのサークルは 大所帯で メンバー100名は いたか????
そのコンサートは 圧巻でした。。。。。
どうぞ!!
マンパワー 炸裂 という感じ そして フルート メチャかっこいいですね~~・・・
そして 次 うちらサークルが 同じ曲を やると・・・・
まずは 先代のメンバーです。。。 この音源は 楽器演奏は うちのバンドメンバーは 一人もいない!!
どうです???
エレキとベースが いい感じ な そんなアレンジです。。。
そして この曲を うちらが 引き継いで・・・・ 30年前 うちが バンドマスターを務めた時の 音源です!!
エレキは 当然 うちが弾いています!!
アレンジ 簡単になっているのか???
ドラムとか ベースとか やはり 演奏者が違うと 多少 違う感じですよね!!
そして ピッチも 遅くなってるのかな???
ヴォーカルは このときは たしか 2-3人と 少なくなって・・・・・
と、、、 同じ曲でも アレンジを変えていくと 面白い という記事 でした!!!

今も 孫ロックでは CDに入れるための アレンジ ありますが、、、、
スタジオでは 違った シンプルなアレンジで 練習したりしてます。。。。
まぁ うちが エレキ弾くので 簡単にしてるんですが(笑)!!
でも ピッチを早めたり エレキの音質を重厚にしてみたり ・・・ と まぁ・・・
楽しんで やってます(笑)!!!!
カセットデッキ!!と マスターテープ
昨日まで うちのブログ記事を読んでいたたき、、、、、
そして You Tubeを 開いて頂いた方は お気付きかと 思いますが・・・・
先週金曜日 サークルメンバー旧友 いや 悪友??? と 会った時、、、
サークルのコンサートの音源 マスターテープを 譲り受けました。。。
そのテープを 聴こうと 自宅 ラジカセ を操作したら、、、、
なんと 音が 出ない!!
もう 7,8年使っていたので 寿命だとは 思う。。。。 けど、、、 このタイミングで??(笑)!!
仕方がないので 土曜日 ラジカセ 買いに行きました!!

何故 ピンク????
とにかく 一番安い ラジカセ で 良かったんで 4,260円のを 最初 店員に言ったところ・・・
在庫がなくて 取り寄せになるとか???
次の 4,750円のを お願いしたところ・・・ それも 取り寄せになるとか???
じゃ~ あるもので すぐに持ち帰れる安いラジカセは??
・・・・・と きいたところ、、、 約5,000円の このラジカセになった!!!(笑)!!
しかも 色は ピンクしか在庫が ないとのこと!!
うちとしては マスターテープを 少しでも早く聴きたかったので・・・・・・・
ピンクのこのラジカセ に なってしまった(大汗)!!!

マスターテープ・・・・
かなり保存状態が良かったのか??? それとも 今のラジカセの性能が良いのか???
かなり 良い音の状態に びっくり!! です。。。。
では 今日も その マスターテープの音源より・・・・
なでしこの花
・・・・うちが まだ 楽器陣に入る前 つまり 先代のサークルメンバーの演奏 です!!!

最近 日本ブログ村 順位が 落ちてきた(笑)!!
あんまり 気には してなかったんだけど・・・・・ できましたら 1クリック お願いできませんか???
みなさんの 1クリックで 毎日更新の励みに なりますんで・・・・
こんな 自分大好き 過去の音源を 恥ずかしげもなく晒してる孫六ですが、、、、
どうか ひとつ 暖かい眼で 1クリック よろしく 頼みまする!!!
そして You Tubeを 開いて頂いた方は お気付きかと 思いますが・・・・
先週金曜日 サークルメンバー旧友 いや 悪友??? と 会った時、、、
サークルのコンサートの音源 マスターテープを 譲り受けました。。。
そのテープを 聴こうと 自宅 ラジカセ を操作したら、、、、
なんと 音が 出ない!!
もう 7,8年使っていたので 寿命だとは 思う。。。。 けど、、、 このタイミングで??(笑)!!
仕方がないので 土曜日 ラジカセ 買いに行きました!!

何故 ピンク????
とにかく 一番安い ラジカセ で 良かったんで 4,260円のを 最初 店員に言ったところ・・・
在庫がなくて 取り寄せになるとか???
次の 4,750円のを お願いしたところ・・・ それも 取り寄せになるとか???
じゃ~ あるもので すぐに持ち帰れる安いラジカセは??
・・・・・と きいたところ、、、 約5,000円の このラジカセになった!!!(笑)!!
しかも 色は ピンクしか在庫が ないとのこと!!
うちとしては マスターテープを 少しでも早く聴きたかったので・・・・・・・
ピンクのこのラジカセ に なってしまった(大汗)!!!

マスターテープ・・・・
かなり保存状態が良かったのか??? それとも 今のラジカセの性能が良いのか???
かなり 良い音の状態に びっくり!! です。。。。
では 今日も その マスターテープの音源より・・・・
なでしこの花
・・・・うちが まだ 楽器陣に入る前 つまり 先代のサークルメンバーの演奏 です!!!

最近 日本ブログ村 順位が 落ちてきた(笑)!!
あんまり 気には してなかったんだけど・・・・・ できましたら 1クリック お願いできませんか???
みなさんの 1クリックで 毎日更新の励みに なりますんで・・・・
こんな 自分大好き 過去の音源を 恥ずかしげもなく晒してる孫六ですが、、、、
どうか ひとつ 暖かい眼で 1クリック よろしく 頼みまする!!!
ひと世代前の 楽器陣!!
昨日 サークル音源 記事でしたが、、、、
本日も サークル音源記事 です。。。。が、、、、 今日は 少し 違って・・・・
うちが エレキ&アコギで 本格的に 楽器陣メンバー入りしたのが、、、大学3年!!
それ以前は、、、、 サークルの楽器陣は 全員 うちより先輩だった!!
ドラムも シャチ先輩(あだ名) うちの時は 同級生 おぼん(あだ名)
ベースも 先輩だった・・・名前 忘れた(汗)!!
ギターも アコギが ろくまん(あだ名) エレキは いやや(あだ名) の 4名で・・・
当時の うちのバンドメンバーとなったのは この先輩方が 4年生に なられてから・・かな???
では 今日は その 先輩方の演奏音源です!!
このときのコンサートは うちは ステージには いないで、、、、
PAを 担当してました!!
・・・・高校の時 放送部 だったので・・・・・・
では まず・・・
ジョニーの子守唄
アリスの曲です!!
こういうのを コピーしてたんですね~~~。。。。。
ドラムも おぼんと違い 重厚ですよね(笑)!!
ベースも パープーより、、、ダハ!!!
エレキ 遊び心 満載で 余裕が あります。。。・・・・誰かと違って(大笑)!!!
うちらは というと まだ 楽器に触れず・・・・・
宇宙戦艦ヤマト!!
ダハ!! ザ・人間カラオケ!!
この ウケたことが 忘れられず・・・・
なんと おぼんの結婚式に 7,8年ぶり位に この やまと やりました!!!
もちろん 式場でも ウケました!!!

アカペラといえば・・・ 聞こえが 良いですが・・・ダハ!!
しかし これ、、、、、 社会人になって しかも 結婚式で やるとは 思わなかった!!(笑)
およそ サークルメンバーの結婚式は サークルの曲を 歌っていたんだが・・・・
本日も サークル音源記事 です。。。。が、、、、 今日は 少し 違って・・・・
うちが エレキ&アコギで 本格的に 楽器陣メンバー入りしたのが、、、大学3年!!
それ以前は、、、、 サークルの楽器陣は 全員 うちより先輩だった!!
ドラムも シャチ先輩(あだ名) うちの時は 同級生 おぼん(あだ名)
ベースも 先輩だった・・・名前 忘れた(汗)!!
ギターも アコギが ろくまん(あだ名) エレキは いやや(あだ名) の 4名で・・・
当時の うちのバンドメンバーとなったのは この先輩方が 4年生に なられてから・・かな???
では 今日は その 先輩方の演奏音源です!!
このときのコンサートは うちは ステージには いないで、、、、
PAを 担当してました!!
・・・・高校の時 放送部 だったので・・・・・・
では まず・・・
ジョニーの子守唄
アリスの曲です!!
こういうのを コピーしてたんですね~~~。。。。。
ドラムも おぼんと違い 重厚ですよね(笑)!!
ベースも パープーより、、、ダハ!!!
エレキ 遊び心 満載で 余裕が あります。。。・・・・誰かと違って(大笑)!!!
うちらは というと まだ 楽器に触れず・・・・・
宇宙戦艦ヤマト!!
ダハ!! ザ・人間カラオケ!!
この ウケたことが 忘れられず・・・・
なんと おぼんの結婚式に 7,8年ぶり位に この やまと やりました!!!
もちろん 式場でも ウケました!!!

アカペラといえば・・・ 聞こえが 良いですが・・・ダハ!!
しかし これ、、、、、 社会人になって しかも 結婚式で やるとは 思わなかった!!(笑)
およそ サークルメンバーの結婚式は サークルの曲を 歌っていたんだが・・・・
探し物・・・ プレゼントされました!!
先週の金曜日・・・
大学時代の悪友 うんちくん(あだ名)と 久しぶりに 飲みました!!
うんちくん 元サークル長 だったんですが、、、
元々彼は 名古屋の人で 両親も名古屋 しかも 本人 長男ということで、、、、
愛知県を出ない為に 地元の企業に就職!!
ところが 30年の歳月で・・・ 就職先は 合併に次ぐ合併で 全国展開の会社へ。。。。。。
そして 遂に 52歳にして 転勤になったそうだ!! しかも 単身赴任 独り暮らしは 初めてだとか???
人生 何が起きるのか わからんもんだ!!!

2年ほど前 同窓会みたいな感じで 名古屋で メンバー集合したとき、、、
孫ロックの話をしていたので・・・・・
金曜 会った時 彼が サークルのライブ音源 マスターテープ を 持ってきてくれた!!
そのテープの中には・・・・
うちが 10年ほど前 失くした コンサートのテープマスターも あった!!
今日は その中から・・・
うち さおとめ孫六のリードギター
沢田聖子さん 悲しむ程まだ人生は知らない です!!

ストラトのギター
このときは ディストーションとディレイをかけて弾いた。。。。
そして
コンサート最後の曲・・・・・
最後 ミスタッチしてますが・・・・・
この2曲は ホント 練習しました。。。。。
キーボード ごんた(あだ名)が 亡くなった年のコンサート 追悼と銘打ってはいなかったけど・・・・
悲人知と IBM は・・・・ レクイエム だったのかも????

マスターテープだけあって 音質が 30年前だと感じないほど クリア でした。。。。
当時 流行ってた メタルフレームの重たいカセットテープなんですが、、、、、
やっぱ 高かっただけ あるのか?? それとも マスターだから あまり回していなかったのか??
とにかく 音は 良い状態で保存されていました!!!
大学時代の悪友 うんちくん(あだ名)と 久しぶりに 飲みました!!
うんちくん 元サークル長 だったんですが、、、
元々彼は 名古屋の人で 両親も名古屋 しかも 本人 長男ということで、、、、
愛知県を出ない為に 地元の企業に就職!!
ところが 30年の歳月で・・・ 就職先は 合併に次ぐ合併で 全国展開の会社へ。。。。。。
そして 遂に 52歳にして 転勤になったそうだ!! しかも 単身赴任 独り暮らしは 初めてだとか???
人生 何が起きるのか わからんもんだ!!!

2年ほど前 同窓会みたいな感じで 名古屋で メンバー集合したとき、、、
孫ロックの話をしていたので・・・・・
金曜 会った時 彼が サークルのライブ音源 マスターテープ を 持ってきてくれた!!
そのテープの中には・・・・
うちが 10年ほど前 失くした コンサートのテープマスターも あった!!
今日は その中から・・・
うち さおとめ孫六のリードギター
沢田聖子さん 悲しむ程まだ人生は知らない です!!

ストラトのギター
このときは ディストーションとディレイをかけて弾いた。。。。
そして
コンサート最後の曲・・・・・
最後 ミスタッチしてますが・・・・・
この2曲は ホント 練習しました。。。。。
キーボード ごんた(あだ名)が 亡くなった年のコンサート 追悼と銘打ってはいなかったけど・・・・
悲人知と IBM は・・・・ レクイエム だったのかも????

マスターテープだけあって 音質が 30年前だと感じないほど クリア でした。。。。
当時 流行ってた メタルフレームの重たいカセットテープなんですが、、、、、
やっぱ 高かっただけ あるのか?? それとも マスターだから あまり回していなかったのか??
とにかく 音は 良い状態で保存されていました!!!
ブログで 思うこと・・・・
今日は 少し 真面目な記事です。。。。

ここ最近 リンクさせてもらっているブロガーさん・・・・
相次いで お休み や 削除されたり、、、 ズーと更新が なかったり で、、
淋しいかぎり です!!
うちは いや 今日は 一人称 真面目記事なので 俺で いきます。
俺が このブログを始めたきっかけは、、 単純
気になる方のブログを 拝見して ブロガーさんて どんな気持ちで ブログ 書いてるんだろ???
と 単純に疑問に思って じゃ 自分もやってみようと・・・・・・
そして 後付けの理由で 俺自身の半生を記事にして 残せば 自叙伝 みたく なるかな?? と 思った。。。
そして 気が付けば 記事は もうすぐ 1000件!!
ここ以外に アメブロでも ブログ書いてますので、、、、、
おそらく 合わせて1000件以上は 記事を書いていることになる!!
俺自身ここまで 続けられているのが 不思議ですが、、、
ただ 俺は 今の仕事が 基本自分のペースでできるから 時間的余裕もあるので 毎日更新ができているのも 事実です。。。。
が、、、 時々 思うのが・・・・
このブログを どう終わらせるか????
です。。。。。
今は 毎日朝 更新という形です。。。 まぁ これは 予約投稿で 実は 記事は まとめて書いていますが(笑)
俺のこのブログでは 今の自分の仕事の詳細 政治の事 宗教の事 そして 時事問題 は 書かないと決めてます!
それは いろんな方が ご覧いただいていて、、、 考え方の違い とか?? 真面目な話題ほど 難しいし コメント頂いても 返答が難しいですからね!! まぁ 今の自分の仕事は コンプライアンスの問題で 書かないのですが・・・
ブログを 辞められたり 休止された方 などは コメントに嫌なことを書かれたり という理由の方も 多いと思います。
また コメント数が 大変多く コメント返しや 訪問数が 多い方など 訪問返し が 面倒になる方 も おられるのかな???
正直 訪問返しは・・・・・・ 辛い時も あるよね~~・・・・・・
話が 少し ずれた・・・・・
さて 今日 何がいいたいかというと・・・・・。。。。。。
ケセラセラ!!
のんびり やろうね!!

休みたいときは 休んで 好きなこと書いて そして 共感してもらえる方だけ みてもらえればいいんで・・・・・
俺も いつかは このブログを終わらせる時が 来るとは思うけど、、、、
多分 俺の場合 更新頻度が 少なくなって そして 静かにフェードアウト というパターンに為るかと思う。。。
それまでは 今まで通り 書いていきます。。。
そして 1000回超えたら・・・・・・
少し のんびり更新に しますね!!
・・・・考えてみたら このブログ 孫六回想録 なのに・・・・・・
最近 回想録記事が 少ないね(笑)!!!!・・・音楽は あるけど・・・・・・
薔薇と孫六 30代回想録・・・・
昨日の続きです。。。。。


薔薇は やっぱ・・・・


赤 でしょ!!
??? 記憶に間違いが なければ・・・・

紫の薔薇 は 不可能と 云われていたんでしたよね??!!
平日だったのですが 結構 鑑賞される方も 多く 賑わっていたのですが・・・
そこは 孫六・・・・・

しっかり 自画撮り(笑)!!
さて そんな薔薇公園ですが、、、 今から もう 20年以上前です!!
まだ 薔薇園として 整備されていない頃 この公園の駐車場にも 薔薇が ありました。。。。
当時 教材訪問販売会社に勤務していまして、、、 あるとき 会社の社長 A氏と 薔薇公園に立ち寄りました。。
そして 次の日も 何故か A社長から 公園に立ち寄ろうと 云われ・・・・・
駐車場に着くと なんと A社長 おもむろに 剪定ばさみを取り出し・・・
「孫六 薔薇の花 貰って帰るぞ!!」
と。。。。。・・・・・・
うち
「それって・・・・・社長 花盗人 じゃないですか!!」
A社長
「バカ!! この季節 薔薇は ある程度剪定しないと 新しく 綺麗な花が咲かないんだ!! 俺たちは その手伝いをするだけで 決して 盗む訳では ない!!」
と・・・・
まぁ 自分勝手な理屈だと 思いながら・・・・
薔薇を 見ると・・・・
たしかに、、、、、 薔薇の花を 切った跡が・・・・・笑!!!
本当に 剪定されてあったのか??? 別に花盗人がいたのか????
今では さだかでは ないですが、、、、 もう 20年以上前の話なので・・・ 時効 ということで。。。。。ダハ!!


薔薇は そうえいば 自宅を建てた時 庭に 植えました。。。。
子供が出来て 子供が 薔薇の棘で 怪我をしないように と、、、、 抜いてしまいました。。。。
そんな 子供も もう高校生 そろそろ また 庭に 薔薇でも・・・と 。。。。。。
思うのですが 近所に 小さな子供も いるし、、、 危ないかなぁ~~~・・・・・・


薔薇は やっぱ・・・・


赤 でしょ!!
??? 記憶に間違いが なければ・・・・

紫の薔薇 は 不可能と 云われていたんでしたよね??!!
平日だったのですが 結構 鑑賞される方も 多く 賑わっていたのですが・・・
そこは 孫六・・・・・

しっかり 自画撮り(笑)!!
さて そんな薔薇公園ですが、、、 今から もう 20年以上前です!!
まだ 薔薇園として 整備されていない頃 この公園の駐車場にも 薔薇が ありました。。。。
当時 教材訪問販売会社に勤務していまして、、、 あるとき 会社の社長 A氏と 薔薇公園に立ち寄りました。。
そして 次の日も 何故か A社長から 公園に立ち寄ろうと 云われ・・・・・
駐車場に着くと なんと A社長 おもむろに 剪定ばさみを取り出し・・・
「孫六 薔薇の花 貰って帰るぞ!!」
と。。。。。・・・・・・
うち
「それって・・・・・社長 花盗人 じゃないですか!!」
A社長
「バカ!! この季節 薔薇は ある程度剪定しないと 新しく 綺麗な花が咲かないんだ!! 俺たちは その手伝いをするだけで 決して 盗む訳では ない!!」
と・・・・
まぁ 自分勝手な理屈だと 思いながら・・・・
薔薇を 見ると・・・・
たしかに、、、、、 薔薇の花を 切った跡が・・・・・笑!!!
本当に 剪定されてあったのか??? 別に花盗人がいたのか????
今では さだかでは ないですが、、、、 もう 20年以上前の話なので・・・ 時効 ということで。。。。。ダハ!!


薔薇は そうえいば 自宅を建てた時 庭に 植えました。。。。
子供が出来て 子供が 薔薇の棘で 怪我をしないように と、、、、 抜いてしまいました。。。。
そんな 子供も もう高校生 そろそろ また 庭に 薔薇でも・・・と 。。。。。。
思うのですが 近所に 小さな子供も いるし、、、 危ないかなぁ~~~・・・・・・
薔薇と孫六・・・・
みなさま!!
日曜日 如何お過ごしですか???
うち さおとめ孫六は 今日も 元気に仕事です。。。。・・・・ダハ!!
この前の1週間は ブログ記事が 孫ロック 音楽ブログになってしまって、、、、
そろそろ 飽きてきたので 今日は 回想録・・・・
いや!! もとい!!! 日記風に、、、、、
いやいや 写真ブログ風に いきまする・・・・・・
この前の木曜日 近所の薔薇公園に 行ったので その写真から、、、

薔薇 は うちが 住んでいる市の花
スイマセン!! 見栄張りました(笑) 住んでいる 町の花






入園料200円払って 撮影してきました!!
もちろん 一眼レフ です!!!!!

ここ薔薇公園は 数多くの品種の薔薇が 咲いています!!

そういえば・・・・・
婚姻届を出した時だったか??? 転入届 だったか??
出生届を出したとき???だったか????
町役場から 薔薇の花束 を 頂いたことが ありました!!!

薔薇公園 といえば・・・・
思い出したことが あります。。。。・・・明日 UP しますね!!
しかし 男一人で スーツ着て 公園 ウロウロは・・・・ 少し退きますね(笑)!!
日曜日 如何お過ごしですか???
うち さおとめ孫六は 今日も 元気に仕事です。。。。・・・・ダハ!!
この前の1週間は ブログ記事が 孫ロック 音楽ブログになってしまって、、、、
そろそろ 飽きてきたので 今日は 回想録・・・・
いや!! もとい!!! 日記風に、、、、、
いやいや 写真ブログ風に いきまする・・・・・・
この前の木曜日 近所の薔薇公園に 行ったので その写真から、、、

薔薇 は うちが 住んでいる
スイマセン!! 見栄張りました(笑) 住んでいる 町の花






入園料200円払って 撮影してきました!!
もちろん 一眼レフ です!!!!!

ここ薔薇公園は 数多くの品種の薔薇が 咲いています!!

そういえば・・・・・
婚姻届を出した時だったか??? 転入届 だったか??
出生届を出したとき???だったか????
町役場から 薔薇の花束 を 頂いたことが ありました!!!

薔薇公園 といえば・・・・
思い出したことが あります。。。。・・・明日 UP しますね!!
しかし 男一人で スーツ着て 公園 ウロウロは・・・・ 少し退きますね(笑)!!
ライブパフォーマンス
ライブとか 行きますと・・・・
それぞれ ライブ特有のパフォーマンスが ありますね!!
例えば 曲に合わせて ジャンプしたり、、、ヘドバン したり、、、、
時には 扇子を 回したり タオルを回したり。。。。。
もっといえば 曲に合わせて 踊ったり いわゆるパフォーマーが いたりするバンドもあったり・・・・
そんなのは・・・30年前から うちらサークルは やっていたゼ!!!

曲に合わせて 踊る。。。。。
まぁ もっとも うちらは ・・・・ フォークダンスみたいなもんかな???
何故 こんなこと 書いているのかというと・・・・
YouTube で こんなのを 発見した。。。。。
多分 アニソンの流れだと 思うのだか????・・・・・
会場が 一つになって いい感じ ですよね!!!
サクラ大戦 というのかな????
ついでに オリジナルもUP!!
うちらもね!! やっていたんですよ!!
モロ 会場の客を巻き込んで ・・・・
そのコーナー名 うたおう会
サークルのコンサートの 観客動員数は およそ 150~200名 と・・・
そこそこ 集まるライブ でしょ!!(笑)!!
まぁ これには 訳ありで 観客のほとんどが 別大学の 同系列のサークルメンバー
そう!! ほとんどが 身内であるわけで、、、、、・・・
そこで 見てるだけでなく 観客のみんなにも 参加してもらおうと 始めた企画が うたおう会!!
ホントは その時間 自分たちの曲をやらなくていいので 練習やらの時間が少なくなる。。。
要は 自分らが 楽をしたいが ため だけの企画(大笑)!!!
しかし 結果として これは 評判が良かったです!!
やっぱ 音楽をやっている人は 見るだけでは満足しなくて 歌ってみたくなるようです!!!
その時の 音源 です!!!
まさに 昭和のうたごえ喫茶 状態!!!
しかも この企画を やると 毎回思ったのが うちらより 会場の観客の方が・・・
歌が上手い!!!(笑)!!!!!

頭に キリンのかぶり物を して・・・・ 踊っていたのだ!!!

どうです!!
うちらは 時代の先端を いっていたのです!!!・・・ダハハハハ!!!!

このほかにも 全体で歌を演奏するのが 大変だったので・・・
各ユニットに別れて それぞれが バンド形式で 歌うコーナーも あった!!
当時 うちのバンドが 結成されたのも 元々が そのユニットからの 派生でした!!!
それぞれ ライブ特有のパフォーマンスが ありますね!!
例えば 曲に合わせて ジャンプしたり、、、ヘドバン したり、、、、
時には 扇子を 回したり タオルを回したり。。。。。
もっといえば 曲に合わせて 踊ったり いわゆるパフォーマーが いたりするバンドもあったり・・・・
そんなのは・・・30年前から うちらサークルは やっていたゼ!!!

曲に合わせて 踊る。。。。。
まぁ もっとも うちらは ・・・・ フォークダンスみたいなもんかな???
何故 こんなこと 書いているのかというと・・・・
YouTube で こんなのを 発見した。。。。。
多分 アニソンの流れだと 思うのだか????・・・・・
会場が 一つになって いい感じ ですよね!!!
サクラ大戦 というのかな????
ついでに オリジナルもUP!!
うちらもね!! やっていたんですよ!!
モロ 会場の客を巻き込んで ・・・・
そのコーナー名 うたおう会
サークルのコンサートの 観客動員数は およそ 150~200名 と・・・
そこそこ 集まるライブ でしょ!!(笑)!!
まぁ これには 訳ありで 観客のほとんどが 別大学の 同系列のサークルメンバー
そう!! ほとんどが 身内であるわけで、、、、、・・・
そこで 見てるだけでなく 観客のみんなにも 参加してもらおうと 始めた企画が うたおう会!!
ホントは その時間 自分たちの曲をやらなくていいので 練習やらの時間が少なくなる。。。
要は 自分らが 楽をしたいが ため だけの企画(大笑)!!!
しかし 結果として これは 評判が良かったです!!
やっぱ 音楽をやっている人は 見るだけでは満足しなくて 歌ってみたくなるようです!!!
その時の 音源 です!!!
まさに 昭和のうたごえ喫茶 状態!!!
しかも この企画を やると 毎回思ったのが うちらより 会場の観客の方が・・・
歌が上手い!!!(笑)!!!!!

頭に キリンのかぶり物を して・・・・ 踊っていたのだ!!!

どうです!!
うちらは 時代の先端を いっていたのです!!!・・・ダハハハハ!!!!

このほかにも 全体で歌を演奏するのが 大変だったので・・・
各ユニットに別れて それぞれが バンド形式で 歌うコーナーも あった!!
当時 うちのバンドが 結成されたのも 元々が そのユニットからの 派生でした!!!
Last Wave・・・
今週 孫ロックの記事 ばっか ですが、、、、、
今日は 昨年 CDにも入れた曲
Last Wave です!!
LAST WAVE
波が荒れる 9月の海 まぶしいほどの 夕陽のAKAが
二人のシルエット 浮かびだす 別れには似合いのステージ
息が詰まるほどの 静けさに 僕は 目を閉じて うつむく
寄せくる波に 昔を戻す
Last Wave 別れるには まだ 早すぎる
波が燃える SUN SET 冷たい風に 髪をなびかせ
笑顔の隙間に 憂いた顔 何かがたりない 二人には・・
「取り戻そうよ 今 あの頃を」 あなたを抱きしめて ささやく
寄せくる波に 想いをこめて
Last Wave 憂いた心 洗い流して
Last Wave 別れるには まだ 早すぎる
この曲は 作詞は うちですが 作曲は サークルメンバーです。。。。
最近は ざっくり うちが 作詞作曲 と いっておりますが、、、
けっして 佐村某 では ないですから(笑)!!!
大学時代 最後のバンドオリジナル曲に なるのか???
このころ ちょうど うちは ヘビメタにハマり始めておりまして・・・・・
テイストは アルフィー???・・・ダハ!!
これが 30年の時を経て・・・・・
昨年 CDに入れたアレンジは こんな感じに・・・・・・
halさんの ヴォーカルの評判は 上々で、、、、
正直 うち さおとめ孫六の 居場所が なくなってきた感が あった。。。。。
・・・・従姉妹や 友達に CD 聞かせると 必ず この曲の 女性ヴォーカルは 最高だね!!・・・・
と、、、云われてしまうのだ!!(笑)!!!
さて 先日 スタジオで 30年前のアレンジで やってみた!!!
今日は その halさんヴァージョンです!!!

ここ最近 うちも ヴォーカルだけより ギターも 弾きたくなって・・・
エレキなんぞを スタジオで 弾いていまする!!!!
次 スタジオでも 過去のオリジナル曲 ギター 弾くぞ と 思っとります!!
ツインギター って カッコいいよね~~~。。。。。
でも ギター弾きながら あいかわらず 歌えない 孫六 なので・・・・・ダハ!!!
今日は 昨年 CDにも入れた曲
Last Wave です!!
LAST WAVE
波が荒れる 9月の海 まぶしいほどの 夕陽のAKAが
二人のシルエット 浮かびだす 別れには似合いのステージ
息が詰まるほどの 静けさに 僕は 目を閉じて うつむく
寄せくる波に 昔を戻す
Last Wave 別れるには まだ 早すぎる
波が燃える SUN SET 冷たい風に 髪をなびかせ
笑顔の隙間に 憂いた顔 何かがたりない 二人には・・
「取り戻そうよ 今 あの頃を」 あなたを抱きしめて ささやく
寄せくる波に 想いをこめて
Last Wave 憂いた心 洗い流して
Last Wave 別れるには まだ 早すぎる
この曲は 作詞は うちですが 作曲は サークルメンバーです。。。。
最近は ざっくり うちが 作詞作曲 と いっておりますが、、、
けっして 佐村某 では ないですから(笑)!!!
大学時代 最後のバンドオリジナル曲に なるのか???
このころ ちょうど うちは ヘビメタにハマり始めておりまして・・・・・
テイストは アルフィー???・・・ダハ!!
これが 30年の時を経て・・・・・
昨年 CDに入れたアレンジは こんな感じに・・・・・・
halさんの ヴォーカルの評判は 上々で、、、、
正直 うち さおとめ孫六の 居場所が なくなってきた感が あった。。。。。
・・・・従姉妹や 友達に CD 聞かせると 必ず この曲の 女性ヴォーカルは 最高だね!!・・・・
と、、、云われてしまうのだ!!(笑)!!!
さて 先日 スタジオで 30年前のアレンジで やってみた!!!
今日は その halさんヴァージョンです!!!

ここ最近 うちも ヴォーカルだけより ギターも 弾きたくなって・・・
エレキなんぞを スタジオで 弾いていまする!!!!
次 スタジオでも 過去のオリジナル曲 ギター 弾くぞ と 思っとります!!
ツインギター って カッコいいよね~~~。。。。。
でも ギター弾きながら あいかわらず 歌えない 孫六 なので・・・・・ダハ!!!
高校生か???・・・いや 初心者か???(笑)!!!
10日 スタジオ練習 ということで、、、、
その前日 アコギの弦 そういえば 暫く張り替えていなかったので・・・・
張り替え を しました!!

実は うちは こういう 地味な作業が 大っきらいでして・・・ダハ!!
なぜなら 不器用 だからだ!!
案の定 今回も・・・

1弦・・・見事に だんご になってもうた(笑)!!!!
これやると、、、 チューニングが 微妙にずれる場合が あるんだよなぁ~~・・・・
ホント 弦の張り替えは 苦手で 嫌いです!!!
さて スタジオで 録音する時、、、、
ipad miniで 撮影したんだけど、、、、、・・・・・
実は ipad 置いたのが、、、 自分のエレキのアンプの上でした。。。。
深く考えず 画像に 自分が映る場所 だけ 考えて 置いたのですが、、、、
だか しか~~し!!
音 録音するのが メインなんだよね~~~。。。。。。
おかげで 今回 うちがエレキ弾いてる曲は すべて うちのエレキが うるさい!!(笑)!!
まったく 高校生か!!!!
べつに 俺が 俺が で うちのギターの音量を上げた訳ではなく・・・・・
まぁ 言い訳になってしまうが、、、、、
そして ギター弾いてる時も、、、、 どうも Dmのコードを なんどか 見間違いか???
いや コードを 憶えていないのか??? ハイコード 押さえ間違いをしてて、、、、
異音 が バッチリ 録音されてしまっています(笑)!!!
まったく・・・ 初心者か???と 自分に突っ込みを入れたくなる というか??
突っ込みどころ 満載 です(大笑)!!!!
では そんな 満載な曲
疲恋Ⅱ です!!
本当は 自分も ヴォーカル 入れたかったんだけど、、、・・・・
歌うと ギターコードが 追えない。。。。。 という????
言い訳・・・ハイコードがね ときどき 混乱するのと・・・・
老眼で ギターコードが 見えん(大笑)!!!!
なので 途中から あきらめて ギターに専念してま~~す!!!

普段練習をしない ツケ が こういうところに でますよね!!(笑)!!
これでも ギター歴 35年以上 なんですから・・・笑ってしまう!!!
流石に 4か月 弾かないと 左手が 動かないですわ(大笑)!!!
気持ちは しっかり コード 押さえているんですがねぇ~~~~・・・・・ダハハハ!!!
その前日 アコギの弦 そういえば 暫く張り替えていなかったので・・・・
張り替え を しました!!

実は うちは こういう 地味な作業が 大っきらいでして・・・ダハ!!
なぜなら 不器用 だからだ!!
案の定 今回も・・・

1弦・・・見事に だんご になってもうた(笑)!!!!
これやると、、、 チューニングが 微妙にずれる場合が あるんだよなぁ~~・・・・
ホント 弦の張り替えは 苦手で 嫌いです!!!
さて スタジオで 録音する時、、、、
ipad miniで 撮影したんだけど、、、、、・・・・・
実は ipad 置いたのが、、、 自分のエレキのアンプの上でした。。。。
深く考えず 画像に 自分が映る場所 だけ 考えて 置いたのですが、、、、
だか しか~~し!!
音 録音するのが メインなんだよね~~~。。。。。。
おかげで 今回 うちがエレキ弾いてる曲は すべて うちのエレキが うるさい!!(笑)!!
まったく 高校生か!!!!
べつに 俺が 俺が で うちのギターの音量を上げた訳ではなく・・・・・
まぁ 言い訳になってしまうが、、、、、
そして ギター弾いてる時も、、、、 どうも Dmのコードを なんどか 見間違いか???
いや コードを 憶えていないのか??? ハイコード 押さえ間違いをしてて、、、、
異音 が バッチリ 録音されてしまっています(笑)!!!
まったく・・・ 初心者か???と 自分に突っ込みを入れたくなる というか??
突っ込みどころ 満載 です(大笑)!!!!
では そんな 満載な曲
疲恋Ⅱ です!!
本当は 自分も ヴォーカル 入れたかったんだけど、、、・・・・
歌うと ギターコードが 追えない。。。。。 という????
言い訳・・・ハイコードがね ときどき 混乱するのと・・・・
老眼で ギターコードが 見えん(大笑)!!!!
なので 途中から あきらめて ギターに専念してま~~す!!!

普段練習をしない ツケ が こういうところに でますよね!!(笑)!!
これでも ギター歴 35年以上 なんですから・・・笑ってしまう!!!
流石に 4か月 弾かないと 左手が 動かないですわ(大笑)!!!
気持ちは しっかり コード 押さえているんですがねぇ~~~~・・・・・ダハハハ!!!
Bye bye my dear
Bye bye my dear
Am G F E7
Bye bye my dear こんなにも
Am G F E7
Bye bye my dear 苦しくて
Am G Am AmGFE7 Am G Am E7
こないはずの電話を待って ひとりで煙にまみれたのは 誰だ
Am G Am G F E
いつもの舗道に君を見たのに 何故 俺は空を見上げる
Dm C Dm E7
愛せなくなったから 置き去りにしたさ
Am G F E7 Am G F E7 Am
こんな風に 言い聞かせなきゃ 今夜は 眠れやしない
*Bye bye my dear こんなにも
*Bye bye my dear 苦しくて
いつでも気になる名なのに つれないふりをしたのは 誰だ
駆け足で来てしまったのに 何故 俺はやりきれない
知らないうちに 何処かへ捨てちまったさ
こんな風に 言い聞かせなきゃ 今夜も笑えやしない
*くりかえし
こんな風に 言い聞かせきゃ 今夜は眠れやしない
この曲の歌詞は うちではなく・・・・
大学時代の アルバイト先の先輩 赤坂氏(仮名)です!!
これに メロディーを つけたのですが・・・・・
珍しく というか ??? 循環コードで 作ってみました!!!
自分で 作っていうのも なんですが・・・・
メチャクチャ 歌いづらいし リズムが 取りずらい・・・・ダハ!!!
実は 30年前 ライブで やろうとして 練習したんだけど・・・・・
終わり方が わからず・・・メンバー全員困惑!!
お蔵入り した 曲です(笑)!!!
この前 スタジオで やってみました!!
次に 30年前 挫折した音源 です(笑)!!

歌詞を見て なんとなく 付けたギターコード 気が付けば・・・循環コードになっていた。。。
ただ この手のリズムは うちは あんまり 好きではなかった(笑)!!
だから お蔵入り させたのかも??ですが、、、、
30年前 ライブが 実現できていたら 次のライブで やろうとは してたかなぁ~~
・・・・・遠い目・・・・・
Am G F E7
Bye bye my dear こんなにも
Am G F E7
Bye bye my dear 苦しくて
Am G Am AmGFE7 Am G Am E7
こないはずの電話を待って ひとりで煙にまみれたのは 誰だ
Am G Am G F E
いつもの舗道に君を見たのに 何故 俺は空を見上げる
Dm C Dm E7
愛せなくなったから 置き去りにしたさ
Am G F E7 Am G F E7 Am
こんな風に 言い聞かせなきゃ 今夜は 眠れやしない
*Bye bye my dear こんなにも
*Bye bye my dear 苦しくて
いつでも気になる名なのに つれないふりをしたのは 誰だ
駆け足で来てしまったのに 何故 俺はやりきれない
知らないうちに 何処かへ捨てちまったさ
こんな風に 言い聞かせなきゃ 今夜も笑えやしない
*くりかえし
こんな風に 言い聞かせきゃ 今夜は眠れやしない
この曲の歌詞は うちではなく・・・・
大学時代の アルバイト先の先輩 赤坂氏(仮名)です!!
これに メロディーを つけたのですが・・・・・
珍しく というか ??? 循環コードで 作ってみました!!!
自分で 作っていうのも なんですが・・・・
メチャクチャ 歌いづらいし リズムが 取りずらい・・・・ダハ!!!
実は 30年前 ライブで やろうとして 練習したんだけど・・・・・
終わり方が わからず・・・メンバー全員困惑!!
お蔵入り した 曲です(笑)!!!
この前 スタジオで やってみました!!
次に 30年前 挫折した音源 です(笑)!!

歌詞を見て なんとなく 付けたギターコード 気が付けば・・・循環コードになっていた。。。
ただ この手のリズムは うちは あんまり 好きではなかった(笑)!!
だから お蔵入り させたのかも??ですが、、、、
30年前 ライブが 実現できていたら 次のライブで やろうとは してたかなぁ~~
・・・・・遠い目・・・・・
ちょっと・・・ 頑張ってみた???
10日 土曜日 久々の・・・
先週 10日 土曜日・・・
久々 孫ロック スタジオ入りです!!

いつもいつも おなじみ 上野のスタジオ!!!
自宅から 車で 首都高速を使い 1時間ちょい・・・・・

この日は 運よく スタジオ隣の駐車場に 車 止められました。。。。。
さて、、、、 昨日 記事に書いたように。。。。。
本気出して 演奏したい!!
てな 訳で・・・・ うちも 久々 大音量で エレキ 弾いてみたくなり、、、、
Last Wave
歌ってみた・・・けど、、、、、
ヴォーカルの声がぁぁぁぁ_---!!!!!
では どうぞ!!
いつも 一眼レフのカメラの ビデオモードで 撮っているのですが、、、
このデータを You Tube に UP するのに かなり時間が掛かっていました。。。
ところが ipadだと すぐに UP できるのが 分かったので ipad で すべて 撮ってみました。。。
だけど、、、 置き方が・・・・
また 次回は 少し 考えまする・・・・トホホ・・・な 感じです。。。。
では 最後に
君に卒業
アレンジが 出来上がったので 歌ってみました!!!
練習を終えて・・・
いつものように、、、


カレー屋さんで 昼食
ここの ナンは 本当に 旨い!

歌を歌ったり ギターを弾いたりと 久々だったので 疲れました(笑)!!
練習を終えて 帰りの運転は、、、 眠くて 仕方が無かった。。。。。。
おかげで この日の夜は 熟睡できました(笑)!!
久々 孫ロック スタジオ入りです!!

いつもいつも おなじみ 上野のスタジオ!!!
自宅から 車で 首都高速を使い 1時間ちょい・・・・・

この日は 運よく スタジオ隣の駐車場に 車 止められました。。。。。
さて、、、、 昨日 記事に書いたように。。。。。
本気出して 演奏したい!!
てな 訳で・・・・ うちも 久々 大音量で エレキ 弾いてみたくなり、、、、
Last Wave
歌ってみた・・・けど、、、、、
ヴォーカルの声がぁぁぁぁ_---!!!!!
では どうぞ!!
いつも 一眼レフのカメラの ビデオモードで 撮っているのですが、、、
このデータを You Tube に UP するのに かなり時間が掛かっていました。。。
ところが ipadだと すぐに UP できるのが 分かったので ipad で すべて 撮ってみました。。。
だけど、、、 置き方が・・・・
また 次回は 少し 考えまする・・・・トホホ・・・な 感じです。。。。
では 最後に
君に卒業
アレンジが 出来上がったので 歌ってみました!!!
練習を終えて・・・
いつものように、、、


カレー屋さんで 昼食
ここの ナンは 本当に 旨い!

歌を歌ったり ギターを弾いたりと 久々だったので 疲れました(笑)!!
練習を終えて 帰りの運転は、、、 眠くて 仕方が無かった。。。。。。
おかげで この日の夜は 熟睡できました(笑)!!
CDと生演奏
昨年 CD レコーディングを したのですが、、、、
若いころ 音源を残すために やっていたのは・・・・・
みんなで 演奏 それを 録音 です!!
つまり 1発録音!!
演奏の少々のミスは 気合いで なんとか せねば・・・・
いや 気に入らないと もう1回録音 と なって、、、、
そのうち 面倒になって テープを回しっぱなし で 録音!!!
ということは 年中でした(笑)!!
そして 練習のたびに 録音でしたので カセットテープは 使いまわしで・・・
今 手元に残っている カセットは コンサート以外では 練習テープが 4,5本です!!
さて CDのレコーディングは というと・・・・・
まず 音入れ ドラムとギターだけ 録音 そして ベース と・・・・
そうそう ギターは 曲によっては 2本とか 最高4本撮り でした。。。。
最後に ヴォーカル入れです!!

ミキシング マスタリング などなど 都合 16時間 スタジオ貸切で なんとか 4曲 仕上げた感じです。
本来 4曲だと その倍 時間が かかるそうな・・・・ダハ!!!
演奏にしろ ヴォーカルにしろ 納得がいかない個所は そこだけ 取り直し します。。。。
ヴォーカルは 時間がなくて たいして 取り直し してないんですが、、、、
それでも 曲によっては 部分部分 小節に区切って その前後だけ 歌います。。。
だから 歌い方も ちぐはぐ??? というか 音圧が違い と ミキザーの方にいわれ・・・・
やり直し とか???
結構 大変な思いをしました(笑)!!!
うちは ヴォーカルトというのは 歌が 上手いとか ヘタとか より 曲のイメージ 曲への思い入れ 感情を込めて 歌いたいタイプです!!
だから 正直 この小節だけ 歌い という 一部だけ 歌うのには 抵抗が あり、、、、
いっそ 時間が あれば 通しで 歌って 修正箇所だけ ほかの音源から貼り付け したい 感じでした。。。
が、、 そんな 時間も なく・・・・・
やっぱ 音楽は 1発取りだよなぁ~~ と 今でも 思っています!!!
よく カラオケの採点マシーンで 歌が上手いかたでも 点数が伸びなかったり 逆に ヘタなのに 点数が 良かったり というのは みなさん 経験が あると思いますが。。。・・・・・
曲って 耳だけで聞くのと 見て聴くのでは やっぱり 視聴覚・・ですよね!!
最近は あまり 行かなくなりましたが、、、、
うちは アマチュアバンド 聴きに行くのが 好きです。。。
とくに 高校生や 大学生の 若いバンド が 好きで・・・・
というのも 高校生バンド テクニックは 当然ないし ヘタのユニットが 多いのですが、、、
なんというか うちにはない 若い勢い が あるんですよね~~!!!
いつだったか 高校生バンドで 歌はヘタだし ギターは ミスタッチありまくり だったんだけど・・・・
ドラムがね!! うまいヘタ では なく 弾むように 叩いてたんですよね!!
それ見た時は 感動しましたよ!! ああ~ この子 音楽が リズムが すきなんだなぁ~て 思えて・・・
逆に オヤジバンド はね・・・・・
長く音楽やっているんで テクは あるし ある程度 まとまった演奏で 上手いんだけど・・・・
なんというか・・・・・ それだけ という バンド なんだよなぁ~~。。。。。。
こう こっちに向かってくる 気迫??? そんなのが ないと 聴いてても つまんない!!(笑)!!
もう 音楽は ね!! 好のみ が あるから あれだけど・・・・
うちは 勢い とか 気迫 とか 演奏は ヘタでいいんで こう 観客に 訴える なにか??が あるバンド が 好きだなぁ~~~。。。。。

さて 孫ロックは どうだろ・・・・・
親子ほどの歳の差もあるし、、、、 テクは うち以外 一流だし、、、、・・・・
スタジオでは みんな 本気出してないけど。。。。
ライブで みんな 本気出して 演奏したら きっと ・・・・・
一回 やってみたくなってきた(笑)!!! ・・・ライブ・・・・・

孫ロックには そういえば・・・ ベースが いません。。。。・・・・
高校生になった 我が息子 ・・・ なんと 部活動は 軽音楽部(正確には フォークソング部)!!!
どうも 5人で ユニットを組むらしい。。。。・・・・
先日 何楽器やるの?? いや やりたいの??と 聞いたら・・・・
・・・ベース かな???・・・・だって・・・・ダハ!!!!
来年あたり、、、 孫ロック 新メンバー 孫六Jr ベース デビュー かも です(笑)!!
いっときますが うちが 息子に 勧めた訳では ないですよ~~~・・・ダハハ!!・・・・
若いころ 音源を残すために やっていたのは・・・・・
みんなで 演奏 それを 録音 です!!
つまり 1発録音!!
演奏の少々のミスは 気合いで なんとか せねば・・・・
いや 気に入らないと もう1回録音 と なって、、、、
そのうち 面倒になって テープを回しっぱなし で 録音!!!
ということは 年中でした(笑)!!
そして 練習のたびに 録音でしたので カセットテープは 使いまわしで・・・
今 手元に残っている カセットは コンサート以外では 練習テープが 4,5本です!!
さて CDのレコーディングは というと・・・・・
まず 音入れ ドラムとギターだけ 録音 そして ベース と・・・・
そうそう ギターは 曲によっては 2本とか 最高4本撮り でした。。。。
最後に ヴォーカル入れです!!

ミキシング マスタリング などなど 都合 16時間 スタジオ貸切で なんとか 4曲 仕上げた感じです。
本来 4曲だと その倍 時間が かかるそうな・・・・ダハ!!!
演奏にしろ ヴォーカルにしろ 納得がいかない個所は そこだけ 取り直し します。。。。
ヴォーカルは 時間がなくて たいして 取り直し してないんですが、、、、
それでも 曲によっては 部分部分 小節に区切って その前後だけ 歌います。。。
だから 歌い方も ちぐはぐ??? というか 音圧が違い と ミキザーの方にいわれ・・・・
やり直し とか???
結構 大変な思いをしました(笑)!!!
うちは ヴォーカルトというのは 歌が 上手いとか ヘタとか より 曲のイメージ 曲への思い入れ 感情を込めて 歌いたいタイプです!!
だから 正直 この小節だけ 歌い という 一部だけ 歌うのには 抵抗が あり、、、、
いっそ 時間が あれば 通しで 歌って 修正箇所だけ ほかの音源から貼り付け したい 感じでした。。。
が、、 そんな 時間も なく・・・・・
やっぱ 音楽は 1発取りだよなぁ~~ と 今でも 思っています!!!
よく カラオケの採点マシーンで 歌が上手いかたでも 点数が伸びなかったり 逆に ヘタなのに 点数が 良かったり というのは みなさん 経験が あると思いますが。。。・・・・・
曲って 耳だけで聞くのと 見て聴くのでは やっぱり 視聴覚・・ですよね!!
最近は あまり 行かなくなりましたが、、、、
うちは アマチュアバンド 聴きに行くのが 好きです。。。
とくに 高校生や 大学生の 若いバンド が 好きで・・・・
というのも 高校生バンド テクニックは 当然ないし ヘタのユニットが 多いのですが、、、
なんというか うちにはない 若い勢い が あるんですよね~~!!!
いつだったか 高校生バンドで 歌はヘタだし ギターは ミスタッチありまくり だったんだけど・・・・
ドラムがね!! うまいヘタ では なく 弾むように 叩いてたんですよね!!
それ見た時は 感動しましたよ!! ああ~ この子 音楽が リズムが すきなんだなぁ~て 思えて・・・
逆に オヤジバンド はね・・・・・
長く音楽やっているんで テクは あるし ある程度 まとまった演奏で 上手いんだけど・・・・
なんというか・・・・・ それだけ という バンド なんだよなぁ~~。。。。。。
こう こっちに向かってくる 気迫??? そんなのが ないと 聴いてても つまんない!!(笑)!!
もう 音楽は ね!! 好のみ が あるから あれだけど・・・・
うちは 勢い とか 気迫 とか 演奏は ヘタでいいんで こう 観客に 訴える なにか??が あるバンド が 好きだなぁ~~~。。。。。

さて 孫ロックは どうだろ・・・・・
親子ほどの歳の差もあるし、、、、 テクは うち以外 一流だし、、、、・・・・
スタジオでは みんな 本気出してないけど。。。。
ライブで みんな 本気出して 演奏したら きっと ・・・・・
一回 やってみたくなってきた(笑)!!! ・・・ライブ・・・・・

孫ロックには そういえば・・・ ベースが いません。。。。・・・・
高校生になった 我が息子 ・・・ なんと 部活動は 軽音楽部(正確には フォークソング部)!!!
どうも 5人で ユニットを組むらしい。。。。・・・・
先日 何楽器やるの?? いや やりたいの??と 聞いたら・・・・
・・・ベース かな???・・・・だって・・・・ダハ!!!!
来年あたり、、、 孫ロック 新メンバー 孫六Jr ベース デビュー かも です(笑)!!
いっときますが うちが 息子に 勧めた訳では ないですよ~~~・・・ダハハ!!・・・・
CDとレコード
孫ロック 久々 本日 スタジオ入りします!!
詳細は 後日UP するとして、、、、
今日は CDとレコード のお話!!

ここ最近 また レコードが 見直されているとか???
実験で CDとレコード どちらが より臨場感をかんじるか??(生ライブにちかいか) というのを
TVで やってました!!
結果は レコードの方が 臨場感を感じる方が 多かったです!!
理由としては レコードは アナログ録音 CDは デジタル録音
デジタルとは 音を 0と1の信号に変えて・・・そう データ化するのですが その際 すべてをデータ化すると膨大な量になるので 人間が聞き取れない周波数帯は カットして 録音するそうです。
一方 レコードは アナログなので 楽器が出す すべての音を録音するそうです。
となると 例えば 人間の耳では 聞こえない 重低音など は CDよりレコードの方が となる!!
もちろん レコードは 雑音もありますが、、、 そんな音すべてが 臨場感を出すようです!!!!
ここからは 好のみの問題かとは おもいますが、、、、
うちは デジタル音源より やはり 生音に近い アナログが 好きです。
これは 若いころ バンドやっていて 生演奏 自分でやったり 聴いたりしたからでしょうか???
兄貴が じつは オーディオマニアでして、、、、
生の音に近いAV機器を 目指していたんですが、、、、、・・・・・
普段から 生演奏をしてた うちとしては 高価なAV機器から出てくる音・・・
魅力は 感じませんでした!!!
元々 うちは 生演奏 1発本番 というのが 大好きで!!!(笑)
みんなで せーので 演奏して 間違っていても いい その場の雰囲気での録音 というのが
いいんですよね~~!!
だって その瞬間を 切り取って 録音できるから・・・・・
後で 聴いても 嗚呼 このときは こうだった ああーだった とか 思いだすもんね!!!
おっと 続きは また 明日 UP します!!
今日は そんな こんなで 1発録音 You Tube で UP している中で
うちが 気に入っている 映像 UP しますね!!

デジタル録音は 音が クリアな分・・・・ ヘタな部分まで わかってしまうので・・・
辛い ところが あります!!
ギター演奏の ピックの音とか ヴォーカルの息遣い とか????
では 明日は 生ライブの話を・・・
詳細は 後日UP するとして、、、、
今日は CDとレコード のお話!!

ここ最近 また レコードが 見直されているとか???
実験で CDとレコード どちらが より臨場感をかんじるか??(生ライブにちかいか) というのを
TVで やってました!!
結果は レコードの方が 臨場感を感じる方が 多かったです!!
理由としては レコードは アナログ録音 CDは デジタル録音
デジタルとは 音を 0と1の信号に変えて・・・そう データ化するのですが その際 すべてをデータ化すると膨大な量になるので 人間が聞き取れない周波数帯は カットして 録音するそうです。
一方 レコードは アナログなので 楽器が出す すべての音を録音するそうです。
となると 例えば 人間の耳では 聞こえない 重低音など は CDよりレコードの方が となる!!
もちろん レコードは 雑音もありますが、、、 そんな音すべてが 臨場感を出すようです!!!!
ここからは 好のみの問題かとは おもいますが、、、、
うちは デジタル音源より やはり 生音に近い アナログが 好きです。
これは 若いころ バンドやっていて 生演奏 自分でやったり 聴いたりしたからでしょうか???
兄貴が じつは オーディオマニアでして、、、、
生の音に近いAV機器を 目指していたんですが、、、、、・・・・・
普段から 生演奏をしてた うちとしては 高価なAV機器から出てくる音・・・
魅力は 感じませんでした!!!
元々 うちは 生演奏 1発本番 というのが 大好きで!!!(笑)
みんなで せーので 演奏して 間違っていても いい その場の雰囲気での録音 というのが
いいんですよね~~!!
だって その瞬間を 切り取って 録音できるから・・・・・
後で 聴いても 嗚呼 このときは こうだった ああーだった とか 思いだすもんね!!!
おっと 続きは また 明日 UP します!!
今日は そんな こんなで 1発録音 You Tube で UP している中で
うちが 気に入っている 映像 UP しますね!!

デジタル録音は 音が クリアな分・・・・ ヘタな部分まで わかってしまうので・・・
辛い ところが あります!!
ギター演奏の ピックの音とか ヴォーカルの息遣い とか????
では 明日は 生ライブの話を・・・
コンビニでの 出来事・・・・
先日・・・ コンビニでの出来事です。。。。
昼ごはんを買うために、、、 近所のセブンイレブンへ・・・・

このときは、、、 休日で 家族3人分のお弁当を 買いに行きました。。。
弁当を買い レジで 唐揚げ棒 を 注文!!
自宅に戻って 食べようと思ったら、、、
唐揚げ棒が 入っていない!!!
嫁が レジで 支払いをしてたのですが その場で 確かめなかった こちらのミス。。。。
とも 思ったのですが、、、 実は うちは 以前 同じことがあり、、、、
流石に 2回目は どうかな~~ なんて思って。。。。
コンビニに電話してみた!!
すると レジを打った女性が出て 入れ忘れたことを謝罪された!!
そして これから 自宅まで届けると 言われた。。。
まぁ そこまで 言われると さすがに・・・・・
夕方 また 立ち寄るので その時にもらえればいいよ!! と 電話を切り、、、
夕方 別の用事のついでに 立ち寄り 唐揚げ棒 を もらい、、、、、
なんと!! 料金まで 返金してくれた!!!
・・・料金返金は 断ったんだけど・・・ 迷惑料だと 云われ まぁ そこまで 云われたので 受け取った!!!
と、、、 そこまでは 良かったんですが、、、、
その出来事が あった 数日後、、、、、、。。。。
仕事帰りに そのコンビニに寄り レジで清算する時に、、
女性店員から
「さおとめ様 先日は すみませんでした!! 唐揚げ棒 入れ忘れてしまって、、、 大変ご迷惑をおかけしました」
と 云われた。。。。。
云われた うちは もう ビックリ!!
だって いきなり 名前 呼ばれて・・・・
・・・たしかに クレーム???を入れた時 苗字は いった記憶 ありますが。。。。
そのクレーム云った店員とは 別の店員だったし・・・・・・
オーナー なのかなぁ~~~・・・・・?????
変な話、、、 コンビニのような こちらの素情を 明かすこと ない場所で
名前 呼ばれると、、、・・・ドキドキしてしまいます(笑)!!!

コンビニは 毎日 使っています。。。 ほとんどが タバコを買ったり ですが・・・・
今回は セブンイレブン での 出来事です。。。
店員教育が いいんだと 思うのですが、、、 名前呼ばれた時は びっくりしました。。。笑!!
昼ごはんを買うために、、、 近所のセブンイレブンへ・・・・

このときは、、、 休日で 家族3人分のお弁当を 買いに行きました。。。
弁当を買い レジで 唐揚げ棒 を 注文!!
自宅に戻って 食べようと思ったら、、、
唐揚げ棒が 入っていない!!!
嫁が レジで 支払いをしてたのですが その場で 確かめなかった こちらのミス。。。。
とも 思ったのですが、、、 実は うちは 以前 同じことがあり、、、、
流石に 2回目は どうかな~~ なんて思って。。。。
コンビニに電話してみた!!
すると レジを打った女性が出て 入れ忘れたことを謝罪された!!
そして これから 自宅まで届けると 言われた。。。
まぁ そこまで 言われると さすがに・・・・・
夕方 また 立ち寄るので その時にもらえればいいよ!! と 電話を切り、、、
夕方 別の用事のついでに 立ち寄り 唐揚げ棒 を もらい、、、、、
なんと!! 料金まで 返金してくれた!!!
・・・料金返金は 断ったんだけど・・・ 迷惑料だと 云われ まぁ そこまで 云われたので 受け取った!!!
と、、、 そこまでは 良かったんですが、、、、
その出来事が あった 数日後、、、、、、。。。。
仕事帰りに そのコンビニに寄り レジで清算する時に、、
女性店員から
「さおとめ様 先日は すみませんでした!! 唐揚げ棒 入れ忘れてしまって、、、 大変ご迷惑をおかけしました」
と 云われた。。。。。
云われた うちは もう ビックリ!!
だって いきなり 名前 呼ばれて・・・・
・・・たしかに クレーム???を入れた時 苗字は いった記憶 ありますが。。。。
そのクレーム云った店員とは 別の店員だったし・・・・・・
オーナー なのかなぁ~~~・・・・・?????
変な話、、、 コンビニのような こちらの素情を 明かすこと ない場所で
名前 呼ばれると、、、・・・ドキドキしてしまいます(笑)!!!

コンビニは 毎日 使っています。。。 ほとんどが タバコを買ったり ですが・・・・
今回は セブンイレブン での 出来事です。。。
店員教育が いいんだと 思うのですが、、、 名前呼ばれた時は びっくりしました。。。笑!!
民主化の歌??
GW中 自宅にいる機会も多かったので、、、、
昔のカセットテープを 聞いてた。。。。
そして 今度の土曜 久々スタジオなので、、、
ipad miniから ビデオ撮影 そのまま You Tubeへ 簡単に UP できるか どうか??
再度 確かめようと・・・
いろいろ やってたんですが・・・・

簡単にできるように なった!!!
その お試しで 昔のカセットテープの音源を ipad miniで 録音 You Tube で UP してみました!!
今日は その音源を 公開します!!
曲名は オーアジェンテ・ベンセレーモス
1970年代 チリでの 民主化運動?? の 時の 反戦歌 いや 労働歌??? 民主化の歌 ??・・・
いや 勝利の歌 かな?? ベンセレーモスという言葉が たしか 勝利 という意味だったかと・・・
そして アジェンテ というのは 暗殺された大統領の名前!!
しかし 近年の研究では アジェンテは 暗殺ではなく 自殺だったらしい。。。。
と まぁ 複雑な チリの社会情勢は ともかく。。。。
この曲 には 個人的に 思い入れが あります!!
では まず 最初に オリジナルと思われる曲 曲名は ベンセレーモス です!!
You Tube で たまたま 見つけた ボーカロイドでの曲です。。。
原曲は ちょっと ・・・ だったので、、、、
歌詞は うちらが歌っていた曲 と ほぼ同じ です!! メロディーは ちょっと違うかな??
そして 今回 録音した音源!!
たしか 金沢大学で ゲスト出演したときのかな???
サークルメンバー わずか 5名で 乗り込み。。。 歌うときは 他の大学のサークルメンバーを 集めたら・・
なんと ステージには 100人以上になってしまった という(笑)
伝説のライブ(大笑)!!!
そして この曲は うち さおとめ孫六 大学生活 最後のコンサートの アンコールでの 最後の曲でもあります!
まさに バンド&サークルでの 演奏 最後で 以来 バンドメンバーでの演奏は 今日まで ない!!
いや もう二度と ないだろうなぁ~~。。。。
ギターコードが わずか 2つ Em と D だけ・・・ 目を閉じてでも弾ける曲 しかも、、、
荒々しくも 力が湧いてくる メロディー なので うちは 大好きでした!!
この時は うちは アコギ 担当でした!!!

このブログでは 政治 宗教 信条 には 触れない予定でしたが、、、、
まぁ 歌の背景ということで 少し 書きました。。。。・・・・
30年 経過すると 時代に合わない 歌も 出てくるのかなぁ???・・・
うちは 純粋に この曲 好きなだけです。。。。 あしからず・・・・
昔のカセットテープを 聞いてた。。。。
そして 今度の土曜 久々スタジオなので、、、
ipad miniから ビデオ撮影 そのまま You Tubeへ 簡単に UP できるか どうか??
再度 確かめようと・・・
いろいろ やってたんですが・・・・

簡単にできるように なった!!!
その お試しで 昔のカセットテープの音源を ipad miniで 録音 You Tube で UP してみました!!
今日は その音源を 公開します!!
曲名は オーアジェンテ・ベンセレーモス
1970年代 チリでの 民主化運動?? の 時の 反戦歌 いや 労働歌??? 民主化の歌 ??・・・
いや 勝利の歌 かな?? ベンセレーモスという言葉が たしか 勝利 という意味だったかと・・・
そして アジェンテ というのは 暗殺された大統領の名前!!
しかし 近年の研究では アジェンテは 暗殺ではなく 自殺だったらしい。。。。
と まぁ 複雑な チリの社会情勢は ともかく。。。。
この曲 には 個人的に 思い入れが あります!!
では まず 最初に オリジナルと思われる曲 曲名は ベンセレーモス です!!
You Tube で たまたま 見つけた ボーカロイドでの曲です。。。
原曲は ちょっと ・・・ だったので、、、、
歌詞は うちらが歌っていた曲 と ほぼ同じ です!! メロディーは ちょっと違うかな??
そして 今回 録音した音源!!
たしか 金沢大学で ゲスト出演したときのかな???
サークルメンバー わずか 5名で 乗り込み。。。 歌うときは 他の大学のサークルメンバーを 集めたら・・
なんと ステージには 100人以上になってしまった という(笑)
伝説のライブ(大笑)!!!
そして この曲は うち さおとめ孫六 大学生活 最後のコンサートの アンコールでの 最後の曲でもあります!
まさに バンド&サークルでの 演奏 最後で 以来 バンドメンバーでの演奏は 今日まで ない!!
いや もう二度と ないだろうなぁ~~。。。。
ギターコードが わずか 2つ Em と D だけ・・・ 目を閉じてでも弾ける曲 しかも、、、
荒々しくも 力が湧いてくる メロディー なので うちは 大好きでした!!
この時は うちは アコギ 担当でした!!!

このブログでは 政治 宗教 信条 には 触れない予定でしたが、、、、
まぁ 歌の背景ということで 少し 書きました。。。。・・・・
30年 経過すると 時代に合わない 歌も 出てくるのかなぁ???・・・
うちは 純粋に この曲 好きなだけです。。。。 あしからず・・・・
自宅庭の様子&大学時代のサークルの音源
5月のこの季節・・・
花が 一斉に咲いて いい時期です!!
GW中の 我が家のルピナス!!

だいぶ 咲いてきました、、、が、、、 今年は どうも この1本で 終わりそうです。。。
他の 花は・・・


そして ・・・ さおとめ孫六が ・・ 好きな花!!


なでしこの花
この花 「なでしこの花」というタイトル 大学時代 サークルの曲で
春の新入生歓迎フェスティバルで 毎年歌われていて。。。。 それで 親しみが湧き 好きになりました!!
では その曲 歌っている音源 本日 初公開!!!
メドレーで 何曲か 歌っていて その 最初が 「なでしこの花」 です!!
何人かで 歌っていますが、、 うちの声 わかるかなぁ???

この季節は 花壇が にぎやかになるので 好きです!!
毎朝 庭に出て 花壇をみて 一人 ニヤニヤ してます(笑)!!
でも 自宅周り 雑草が 生えてくるのも この季節・・・・
草取り が 大変でも あります(汗)!!!
花が 一斉に咲いて いい時期です!!
GW中の 我が家のルピナス!!

だいぶ 咲いてきました、、、が、、、 今年は どうも この1本で 終わりそうです。。。
他の 花は・・・


そして ・・・ さおとめ孫六が ・・ 好きな花!!


なでしこの花
この花 「なでしこの花」というタイトル 大学時代 サークルの曲で
春の新入生歓迎フェスティバルで 毎年歌われていて。。。。 それで 親しみが湧き 好きになりました!!
では その曲 歌っている音源 本日 初公開!!!
メドレーで 何曲か 歌っていて その 最初が 「なでしこの花」 です!!
何人かで 歌っていますが、、 うちの声 わかるかなぁ???

この季節は 花壇が にぎやかになるので 好きです!!
毎朝 庭に出て 花壇をみて 一人 ニヤニヤ してます(笑)!!
でも 自宅周り 雑草が 生えてくるのも この季節・・・・
草取り が 大変でも あります(汗)!!!
願いを込めて
今日 1日 緊急メッセージを 一人の女性だけに このブログ 使います!
原淳ファン 原淳大好きな 貴女へ
そして 孫ロックを 応援してくださる 貴女へ
遠く離れた 埼玉から 願いを込めて・・・・
約束だからね 原淳さんと 共に また 会うことは!!!
そして・・・・ 孫ロック CD完成品 必ず 聴いてね!!! 約束だからね!!!!
貴女に この さおとめ孫六の 思いが 届くように・・・・
いつも 応援 ありがとう!!
今日から 僕が 貴女を 毎日 応援します。
スミマセン 今日は 一人の方だけに・・・・・届けます。
さおとめ孫六
原淳ファン 原淳大好きな 貴女へ
そして 孫ロックを 応援してくださる 貴女へ
遠く離れた 埼玉から 願いを込めて・・・・
約束だからね 原淳さんと 共に また 会うことは!!!
そして・・・・ 孫ロック CD完成品 必ず 聴いてね!!! 約束だからね!!!!
貴女に この さおとめ孫六の 思いが 届くように・・・・
いつも 応援 ありがとう!!
今日から 僕が 貴女を 毎日 応援します。
スミマセン 今日は 一人の方だけに・・・・・届けます。
さおとめ孫六
回想録・・・中学の時・・・・
先日 中学の同窓会開催のお知らせ の 手紙が 来ました。。。。。
前回はたしか 30歳の時だったので、、、 実に21年ぶりの開催のようです!!
6月14日 土曜日 だって、、、、、

困ったことに、、、、 その翌週 うちは 親父の3回忌法要が ある!!
同窓会は 当然 地元岐阜で開催されるので・・・・・
う~~ん 2周連続の帰省は ツラい。。。。。
さて どうしたもんか??? 17日までに 出欠の連絡 しないと、、、 う~~ん・・・・汗!!!
てなわけで 久々 回想録!!! 昨日子供の日だったから ちょうど いいやね!!
中学の時の 遊び です!!
中学 2年だったか?? 3年だったか??
休み時間の遊びで 流行ったことが あるのが、、、、
胴上げ!!
何人かで 結託して 友達を突然 襲い・・・ 胴上げをする という 簡単な 遊び・・・
というか どっきり に 近いのかな???
当時 うちは、、、 背も低く 体重も軽かった。。。。・・・まぁ 今も体重は ともかく・・・背は・・ダハ!!
なので その遊びのターゲットになりやすかった!!!!
校舎の1階 生徒が出入りする 下駄箱があるスペース。。。
そこは わりと天井も高く・・・ 胴上げには いい場所。。。。。。
そこで うちは みんなにつかまって 胴上げされた。。。。
最初の1,2回は よかったんですが、、、 そのうち みんな 気合いが 入ったのでしょうね~~~・・・
胴上げされた時 目を閉じていたのですが、、、
上に上がった瞬間 目を開けたら・・・
な・・・なんと!!
顔の5cmくらいのところに 天井がぁ~~~・・・・
そうです!! いつも以上に うちは 舞い上がってしまったんです(比喩ではなく・笑)!!!
胴上げした友達も みんな 唖然 として・・・・
落ちてくる うちを 支えるのを 忘れた(大笑)!!!
中林(仮名)だけが うちを 支えて、、、 その中林と うちは 床に・・・・・
幸い 頭などは 打たなくて 中林の体が クションになり うちも 中林も 無傷 でしたが、、、、
胴上げに参加した友達 10人以上は いたか???
以降、、、、 この遊びは 危険 ということで やらなくなった!!!!・・・ダハ!!!
まぁ 自主規制 という感じ ですかね!!!
想像以上に 上に舞い上がったうちをみて、、、 みんな マズい と 思ったらしいんだけど、、、
せめて うちを 受け止めてから そう思ってほしかった。。。
あの時 中林がいなかったら うちは、、、・・・多分 頭打って 大変なことになっていたかも??です!!
同窓会の手紙を見て こんなこと 思いだしました。。。。


そういえば、、、 中林(仮名)とは 殴り合いのケンカも した記憶が・・・・
うちのパンチが 偶然 彼の頬にあたり、、、、。。。。。 口から血を流したのを ・・・
まわりが みて 数人で うちは取り押さえられた(笑)!!!!
今では 考えられないけど・・・・ 殴り合いのケンカ も してたなぁ~~~・・・遠い目・・・・
決して うちは やんちゃな子供では なかったけど、、、
気性だけは 荒くて 気も短かったかな???
・・・・もっとも 今では 虫も殺せない 臆病で おだやかな孫六 です(笑)!!!
前回はたしか 30歳の時だったので、、、 実に21年ぶりの開催のようです!!
6月14日 土曜日 だって、、、、、

困ったことに、、、、 その翌週 うちは 親父の3回忌法要が ある!!
同窓会は 当然 地元岐阜で開催されるので・・・・・
う~~ん 2周連続の帰省は ツラい。。。。。
さて どうしたもんか??? 17日までに 出欠の連絡 しないと、、、 う~~ん・・・・汗!!!
てなわけで 久々 回想録!!! 昨日子供の日だったから ちょうど いいやね!!
中学の時の 遊び です!!
中学 2年だったか?? 3年だったか??
休み時間の遊びで 流行ったことが あるのが、、、、
胴上げ!!
何人かで 結託して 友達を突然 襲い・・・ 胴上げをする という 簡単な 遊び・・・
というか どっきり に 近いのかな???
当時 うちは、、、 背も低く 体重も軽かった。。。。・・・まぁ 今も体重は ともかく・・・背は・・ダハ!!
なので その遊びのターゲットになりやすかった!!!!
校舎の1階 生徒が出入りする 下駄箱があるスペース。。。
そこは わりと天井も高く・・・ 胴上げには いい場所。。。。。。
そこで うちは みんなにつかまって 胴上げされた。。。。
最初の1,2回は よかったんですが、、、 そのうち みんな 気合いが 入ったのでしょうね~~~・・・
胴上げされた時 目を閉じていたのですが、、、
上に上がった瞬間 目を開けたら・・・
な・・・なんと!!
顔の5cmくらいのところに 天井がぁ~~~・・・・
そうです!! いつも以上に うちは 舞い上がってしまったんです(比喩ではなく・笑)!!!
胴上げした友達も みんな 唖然 として・・・・
落ちてくる うちを 支えるのを 忘れた(大笑)!!!
中林(仮名)だけが うちを 支えて、、、 その中林と うちは 床に・・・・・
幸い 頭などは 打たなくて 中林の体が クションになり うちも 中林も 無傷 でしたが、、、、
胴上げに参加した友達 10人以上は いたか???
以降、、、、 この遊びは 危険 ということで やらなくなった!!!!・・・ダハ!!!
まぁ 自主規制 という感じ ですかね!!!
想像以上に 上に舞い上がったうちをみて、、、 みんな マズい と 思ったらしいんだけど、、、
せめて うちを 受け止めてから そう思ってほしかった。。。
あの時 中林がいなかったら うちは、、、・・・多分 頭打って 大変なことになっていたかも??です!!
同窓会の手紙を見て こんなこと 思いだしました。。。。


そういえば、、、 中林(仮名)とは 殴り合いのケンカも した記憶が・・・・
うちのパンチが 偶然 彼の頬にあたり、、、、。。。。。 口から血を流したのを ・・・
まわりが みて 数人で うちは取り押さえられた(笑)!!!!
今では 考えられないけど・・・・ 殴り合いのケンカ も してたなぁ~~~・・・遠い目・・・・
決して うちは やんちゃな子供では なかったけど、、、
気性だけは 荒くて 気も短かったかな???
・・・・もっとも 今では 虫も殺せない 臆病で おだやかな孫六 です(笑)!!!
連休なので・・・本日2回目更新!!
今朝、、、朝5時過ぎに 震度4の地震で 目覚めました。。。。。
そのあと 寝れなかったので 眠いです(笑)!!!
幸い 大きな事故 怪我もなかったので 一安心ですね!!
さて そんなわけで 今日 2回目 ブログ更新します!!!
昨日 良い天候だったので 久しぶりに 家族3人で プチお出かけ!!
行った先は・・・・ 芝 増上寺!

今年 初もうで で 息子の高校合格祈願 を したので、、、
無事 第一志望 合格したので そのお礼参りをするためです。。。
・・・・お礼 というのは 実は 口実で 最近 うち 仕事の調子が良くないので・・・ 運気を高めるために・・・
芝 増上寺は 勝ち運 でも 有名なお寺なので・・・・・
首都高速は 渋滞だったため 一般道で・・・・・
目的地に到着して・・・最初にしたのは、、、、、。。。。。
地下鉄にに乗って 日本橋 へ・・・・!!!!

つじ半 という 海鮮丼が有名なお店 です!!
常に行列ができる 海鮮丼専門店 で、、、 まぐろ丼が 基本ですが、、、
お店は カウンター席が 12脚しかなく、、、 待ち時間は 半端ないお店だそうで!!!
午後1時過ぎに お店について 長い行列・・・・ 待つこと・・・約1時間半!!
店内に入ると すぐに 海鮮丼が提供されます(待ち時間に 既に注文します)。。
と ここで 通常 海鮮丼 写真 載せるところですが、、、、
いやね !! 店内は 長時間待って やっと食べられる感じなので お客様が 静かに 食べてるんですね!!
会話 なんて ない!! しかも カウンターなので 目の前に 板前さん が いるし・・・
とても カメラ だして 写真撮る雰囲気ではなく・・・・。。。。
しかも うちらの後ろにも 長い行列が あり、、、、・・・長居するのも はばかれます!!
なんで お金払って 緊張しながら 食べなくてはいけないのか??? と 思いつつ。。。。
おいしく 頂きました!!! 鯛の刺身が メチャ 旨かった!!
値段は 特上3,000円~梅980円 と お手頃価格です!!
梅980円の 海鮮丼(まぐろ)で 十分ですね!! その上 竹1380円だとまぐろにカニが 入るんですが、、、
梅 竹 クラスの丼 で 十分満足いくかと 思います!!!
詳しくは WEB で 確認してみてください!!
1~2時間 待っても 決して損はしない 海鮮丼 です!!!
食事を終えて・・・・



増上寺に戻り・・・・
無事 お参り してきました!!
なんだか スッキリ しました。。。。 これで 仕事も順調に 行けば・・・ いいなぁ~~!!!
さて この日 芝 増上寺・・・・イベント やってました!!

これみて・・・ うち さおとめ孫六は・・・
フランスの世界展 だと 勘違い????・・・ダハ!!
如何せん 海外生活が 長かったから・・・・・ウソです(笑)!!!!!
仏=フランス では なく 仏=ほとけ だった!!(大笑)!!!!!!
少し 考えれば 増上寺 お寺だもんね!! 仏様 だよなぁ~~~。。。。
こちらも 気になる方は WEB で・・って もう いいですよね(笑)!
無事 お参りを済ませ 一路 家路に 高速道路 に入ったのですが、、、 ルートを間違え、、、
1周 してしまった・・ダハ!!!
そして 家に帰る前 立ち寄ったのが さいたま新都心 コクーン!!
息子が 買いたい本が あるということで 立ち寄りました!!
と、、 そこに ゴディバ が あったので、、、、

こんな 甘いものばかり 食べているので・・・ 太るわなぁ~~ と おもいながら・・・
GWだし いいか!! と 自分に 納得させて・・・ダハ!!

GW 世間が 観光地へと ニュースになるので、、、
うちも どうしても 出かけたくなる。。。。。
ただ もう 息子も 親とは 出かけたがらなくて、、、・・・
遠出はしません!! なんだか 淋しい気もしますが、、、 うちも 高校の時から・・・ねぇ~~
しゃぁないですね!!
そのあと 寝れなかったので 眠いです(笑)!!!
幸い 大きな事故 怪我もなかったので 一安心ですね!!
さて そんなわけで 今日 2回目 ブログ更新します!!!
昨日 良い天候だったので 久しぶりに 家族3人で プチお出かけ!!
行った先は・・・・ 芝 増上寺!

今年 初もうで で 息子の高校合格祈願 を したので、、、
無事 第一志望 合格したので そのお礼参りをするためです。。。
・・・・お礼 というのは 実は 口実で 最近 うち 仕事の調子が良くないので・・・ 運気を高めるために・・・
芝 増上寺は 勝ち運 でも 有名なお寺なので・・・・・
首都高速は 渋滞だったため 一般道で・・・・・
目的地に到着して・・・最初にしたのは、、、、、。。。。。
地下鉄にに乗って 日本橋 へ・・・・!!!!

つじ半 という 海鮮丼が有名なお店 です!!
常に行列ができる 海鮮丼専門店 で、、、 まぐろ丼が 基本ですが、、、
お店は カウンター席が 12脚しかなく、、、 待ち時間は 半端ないお店だそうで!!!
午後1時過ぎに お店について 長い行列・・・・ 待つこと・・・約1時間半!!
店内に入ると すぐに 海鮮丼が提供されます(待ち時間に 既に注文します)。。
と ここで 通常 海鮮丼 写真 載せるところですが、、、、
いやね !! 店内は 長時間待って やっと食べられる感じなので お客様が 静かに 食べてるんですね!!
会話 なんて ない!! しかも カウンターなので 目の前に 板前さん が いるし・・・
とても カメラ だして 写真撮る雰囲気ではなく・・・・。。。。
しかも うちらの後ろにも 長い行列が あり、、、、・・・長居するのも はばかれます!!
なんで お金払って 緊張しながら 食べなくてはいけないのか??? と 思いつつ。。。。
おいしく 頂きました!!! 鯛の刺身が メチャ 旨かった!!
値段は 特上3,000円~梅980円 と お手頃価格です!!
梅980円の 海鮮丼(まぐろ)で 十分ですね!! その上 竹1380円だとまぐろにカニが 入るんですが、、、
梅 竹 クラスの丼 で 十分満足いくかと 思います!!!
詳しくは WEB で 確認してみてください!!
1~2時間 待っても 決して損はしない 海鮮丼 です!!!
食事を終えて・・・・



増上寺に戻り・・・・
無事 お参り してきました!!
なんだか スッキリ しました。。。。 これで 仕事も順調に 行けば・・・ いいなぁ~~!!!
さて この日 芝 増上寺・・・・イベント やってました!!

これみて・・・ うち さおとめ孫六は・・・
フランスの世界展 だと 勘違い????・・・ダハ!!
如何せん 海外生活が 長かったから・・・・・ウソです(笑)!!!!!
仏=フランス では なく 仏=ほとけ だった!!(大笑)!!!!!!
少し 考えれば 増上寺 お寺だもんね!! 仏様 だよなぁ~~~。。。。
こちらも 気になる方は WEB で・・って もう いいですよね(笑)!
無事 お参りを済ませ 一路 家路に 高速道路 に入ったのですが、、、 ルートを間違え、、、
1周 してしまった・・ダハ!!!
そして 家に帰る前 立ち寄ったのが さいたま新都心 コクーン!!
息子が 買いたい本が あるということで 立ち寄りました!!
と、、 そこに ゴディバ が あったので、、、、

こんな 甘いものばかり 食べているので・・・ 太るわなぁ~~ と おもいながら・・・
GWだし いいか!! と 自分に 納得させて・・・ダハ!!

GW 世間が 観光地へと ニュースになるので、、、
うちも どうしても 出かけたくなる。。。。。
ただ もう 息子も 親とは 出かけたがらなくて、、、・・・
遠出はしません!! なんだか 淋しい気もしますが、、、 うちも 高校の時から・・・ねぇ~~
しゃぁないですね!!
GW・・・そして 恒例 月1の・・・
5月2日・・・・
GWの中 というか 後半の休みの前の・・・金曜日!!!
恒例 月1回の 伊勢崎方面 表敬訪問の日 です!!!
伊勢崎には ここ最近 お客様の要望で 仕事が始まる前に会うことになっていて、、、
午前8時半 の アポ です!!
逆算すると 自宅を午前6時に出ないと 間に合いません!!!
およそ 自宅から 伊勢崎のお客様訪問まで 約2時間~2時間半 といったところか???
先日も いつものように、、、、朝6時に自宅を 出発・・・・
ところが、、、 現地に着いたのが・・・・朝7時45分!!
いつもより 30分あまり 早く着いてしまった。。。。。・・・・汗!!
そう!! GWの間の平日・・・!!!!!
休みの会社も あるみたいで・・・・・道が空いていました。。。。。。
なので 時間も あったので、、、、
近くの 大室公園で しばし 休憩です!!

赤城山 です!!
朝早いのに 公園では 犬の散歩の方々が・・・・・

逆さ富士 ならぬ・・・・逆さ 赤城山・・・!!!??
さてさて 時間まで 30分・・・・
何をしていたかと いうと・・・・・・

自画撮り・・・ダハ!!
いつもね 何回も 撮影してね・・・・ いいのだけ チョイスします!!
今日は 大サービス どれだけ 撮るかというと・・・



ダハハ・・・・ まさに ナルシスト!!
これでも 何枚かは 消去 してるんですよ~~。。。。
どんだけ 自分大好き???? ・・・ハハハハッ!!

この わざと 太陽を 入れるのが・・・ ミソ です!!(笑)!!!!
おっと・・・ 公園の様子も 載せなければ・・・汗!!!

大室公園・・・・古墳群の保存公園のようです。。。。。。
さて 伊勢崎 10分程度で 終了。。。。・・・・この日は 午後 埼玉県に戻って 仕事です。。。
時間に かなり余裕が なったので・・・

髪の毛も 伸びたので、、、 1080円カットへ・・・
って 消費税値上げで 1000円カットが 1080円 に なってた。。。。
んんっ??? ・・・ これって、、、、 ゆる~~く 値上げしてるんじゃね!!(笑)!!!

3cmほど 短く と いったんだが・・・ なんだか かなり カットされたような???
まぁ うちの場合 すぐに伸びるから いいか!!!

平日の昼間の1000円カットの床屋・・・・・
なんと 女性客の多いことか???・・・驚きました!!!!
そして 女性のカットは・・・時間が 掛かるんですね~~~。。。。。
うちが 待ち時間&カット時間の中で 7人中 5人が 女性でした・・・・・
GWの中 というか 後半の休みの前の・・・金曜日!!!
恒例 月1回の 伊勢崎方面 表敬訪問の日 です!!!
伊勢崎には ここ最近 お客様の要望で 仕事が始まる前に会うことになっていて、、、
午前8時半 の アポ です!!
逆算すると 自宅を午前6時に出ないと 間に合いません!!!
およそ 自宅から 伊勢崎のお客様訪問まで 約2時間~2時間半 といったところか???
先日も いつものように、、、、朝6時に自宅を 出発・・・・
ところが、、、 現地に着いたのが・・・・朝7時45分!!
いつもより 30分あまり 早く着いてしまった。。。。。・・・・汗!!
そう!! GWの間の平日・・・!!!!!
休みの会社も あるみたいで・・・・・道が空いていました。。。。。。
なので 時間も あったので、、、、
近くの 大室公園で しばし 休憩です!!

赤城山 です!!
朝早いのに 公園では 犬の散歩の方々が・・・・・

逆さ富士 ならぬ・・・・逆さ 赤城山・・・!!!??
さてさて 時間まで 30分・・・・
何をしていたかと いうと・・・・・・

自画撮り・・・ダハ!!
いつもね 何回も 撮影してね・・・・ いいのだけ チョイスします!!
今日は 大サービス どれだけ 撮るかというと・・・



ダハハ・・・・ まさに ナルシスト!!
これでも 何枚かは 消去 してるんですよ~~。。。。
どんだけ 自分大好き???? ・・・ハハハハッ!!

この わざと 太陽を 入れるのが・・・ ミソ です!!(笑)!!!!
おっと・・・ 公園の様子も 載せなければ・・・汗!!!

大室公園・・・・古墳群の保存公園のようです。。。。。。
さて 伊勢崎 10分程度で 終了。。。。・・・・この日は 午後 埼玉県に戻って 仕事です。。。
時間に かなり余裕が なったので・・・

髪の毛も 伸びたので、、、 1080円カットへ・・・
って 消費税値上げで 1000円カットが 1080円 に なってた。。。。
んんっ??? ・・・ これって、、、、 ゆる~~く 値上げしてるんじゃね!!(笑)!!!

3cmほど 短く と いったんだが・・・ なんだか かなり カットされたような???
まぁ うちの場合 すぐに伸びるから いいか!!!

平日の昼間の1000円カットの床屋・・・・・
なんと 女性客の多いことか???・・・驚きました!!!!
そして 女性のカットは・・・時間が 掛かるんですね~~~。。。。。
うちが 待ち時間&カット時間の中で 7人中 5人が 女性でした・・・・・