孫六のGW 前半!!
本日 昭和の日 です。。。
さおとめ孫六のGW 前半は もう 終わりました!!
26日 土曜日・・・

渋谷・・・
劇団☆新感線 蒼の乱

東京公演千秋楽 です!!!
天海祐希さん いやぁ~~ 最高ですね!!
昨年 病気で 舞台途中降板されたのが 嘘のような ・・・
今月 初演から3日目の舞台 実は 最前列で観たのですが、、、
最前列だと 演者の生の声が聞けて それは それで 良かったんですが・・・
舞台全体を 見れなくて・・・汗・・・・ だったんですが、、
今回は 2階席で 舞台全体を見渡せたので また前回と違った 感じで 観れました。。。。
そして 27日・・・・!!!!
まちにまった ・・・ 浜田麻里さん30周年記念ライブ です!!

大学時代にファンになり、、、 借金生活で 苦しかった時代を除いて・・・ズーとCDは 買い続けてまして・・・
思えば 社会人1年目 日比谷の野外音楽堂でのフェスで 初めて 生の歌声を聴いたっけ!!
あの時は 浜田麻里さんが登場するまで 凄く時間があり、、、 当時デビュー間が無かった アップ・ビートの音のでかさ(スピーカーの真ん前にいた)で 気分が悪くなり・・・ 吐いた(笑)!!
そして そのせいで 途中 会場を抜けて休んでいたら 会場が 観客で一杯になり、、、
浜田麻里さんのライブは 最後列で 観る羽目になった(大笑)!!!
そして、、、、30年・・・近く・・・・
一昨年から ライブに通うようになり、、、、、
27日 記念ライブ です!!!!!
今回は 孫ロック メンバー全員で 行きました!!


国際フォーラム ホールA です!! 5000人のキャパです!!!
メンバーとは 午後3時に待ち合わせ 久しぶりに お茶でもして 今後の打ち合わせでも・・・
と 事前に約束 してたんですが、、、 halupon!が 来ない。。。。
結局 開演時間 少し過ぎて 来ました。。。。 具合が悪くて 寝てたそうで、、、、
うちは もう 焦ったゼ!! 何回も電話&メールしたんですが、、、、
連絡がついたのが 開演2分前・・・・・大汗!!!・・・・・しかも その時点で まだ 自宅だった!!!
チケット うちが持ってるし、、、、・・・・・
まぁ そこは 大人な さおとめ孫六 !! 詳しくは 書けませんが。。。。。
上手く手配して 20分遅れ(開演も 少し遅れたので)で 会場に入れたのは まさに 奇跡 です!!!!
今回 30周年記念ライブ です!!!
やはりというか 当然というか??? ファンなら必ず喜ぶ選曲のセットリスト でした!!
うちは All night party デビューアルバム収録で 大好きな曲 大感激です!!
そして 恒例の 麻里絵里姉妹の アカペラの歌のやり取り・・・・!!
そして 今回も 聴けました。。。
My Tears
思いがあるがままにゆくことのむすかしさを
時代は教えるけど ひとつかみ勇気をください
My Tears 今この一瞬に すべてをかけてゆけるのなら
My Tears 涙はもう捨てて 命の限り生きてゆく
悲しみを勲章に変えられる日まで・・・・
2番の歌詞 です。。。。
この歌詞に 何度救われたか・・・・・・
辛い時 悲しい時 大音量で 聴いて 泣いた。。。。。・・・・
そして 涙と共に 辛い悲しみを 流して。。。。。
明日に 命のある限り 前を向いて 生きていこう と おもったことか???
浜田麻里さんのファンも それなりに 歳を重ねてきて、、、、
こんなに ハードな ヘビメタ なのに 会場で誰もヘドバン しない。。。のは やはり お歳のせい(笑)!!
しかも ホールでの珍事??? 男性トイレに行列が・・・笑!!
普段 舞台などでは 女性客が多いのもあって 女性トイレが行列 というのは 日常的に見る光景なのですが、、、
男性トイレの行列って・・・ 流石 浜田麻里さんのファン は 男が多いということか???
では 最後に・・・・
ライブを見て 思ったこと。。。。。
今回のライブの客層は・・・・
40代後半から 50代 60代?? の方も いたかな???
年齢層が 高いのは事実!!!
社会的地位の高い方 高収入の方 などなど
浜田麻里さんと共に 生きてきて・・・・
楽しかったこと 辛かったこと 悲しかったこと 嬉しかったこと などなど・・・・
それぞれの半生を生きてきた人達。。。。。
そして 浜田麻里さんの曲で 癒されたり 励まされたり・・・・ そんな人の集まり。。。。
そんな 人達に 等しく 同じ時間を共有・・・・・
同じように こぶしを上げて 歌い 叫び 時には 撥ねて・・・・・
時には 静かに 歌を聴き・・・・
そして、、、 手を打ち鳴らし・・・・再び 撥ねる 飛ぶ 叫ぶ 弾ける!!!
音楽は すべての人を平等にするんだ!!!
ライブ後は 同じ感動を 共有し・・・・
再会を 誓う・・・・
そして ライブを糧に、、、・・・
音楽は 希望や夢 目標を 等しくみんなに 与えてくれる・・・・・
だから 音楽は 最高に 楽しい!!
PS
この日 同じ時刻 岐阜では 原淳さん(うちの憧れのギタリストでヴォーカリスト)の単独ライブが開催されました。
もう こっちも行きたかったんだけど、、、、 1年近く前から 浜田麻里さんは チケット手配済みで・・・汗!!
岐阜の 原淳ファンのお友達から ライブの様子を教えてもらいました。。。。
なんと ステージで 原淳さんが うちのこと 話題にしてくれたそうです!!
感謝 感激 ですね!!!
音楽 再開して 良かったと 思えた出来事でした。。。。
原淳さん ありがと!! 次回は 必ず 参戦します!!!

来月 久々 孫ロック スタジオ入ることが 決まりました。。。
仕事上 いろいろ ゴタゴタが あるのですが、、、、
まぁ 考えて 凹んでばかりいても しゃないんで・・・・・
音楽の力を信じて・・・・・ ハハ!! 蒼いなぁ~~~・・・・ 51歳なのに(笑)!!
さおとめ孫六のGW 前半は もう 終わりました!!
26日 土曜日・・・

渋谷・・・
劇団☆新感線 蒼の乱

東京公演千秋楽 です!!!
天海祐希さん いやぁ~~ 最高ですね!!
昨年 病気で 舞台途中降板されたのが 嘘のような ・・・
今月 初演から3日目の舞台 実は 最前列で観たのですが、、、
最前列だと 演者の生の声が聞けて それは それで 良かったんですが・・・
舞台全体を 見れなくて・・・汗・・・・ だったんですが、、
今回は 2階席で 舞台全体を見渡せたので また前回と違った 感じで 観れました。。。。
そして 27日・・・・!!!!
まちにまった ・・・ 浜田麻里さん30周年記念ライブ です!!

大学時代にファンになり、、、 借金生活で 苦しかった時代を除いて・・・ズーとCDは 買い続けてまして・・・
思えば 社会人1年目 日比谷の野外音楽堂でのフェスで 初めて 生の歌声を聴いたっけ!!
あの時は 浜田麻里さんが登場するまで 凄く時間があり、、、 当時デビュー間が無かった アップ・ビートの音のでかさ(スピーカーの真ん前にいた)で 気分が悪くなり・・・ 吐いた(笑)!!
そして そのせいで 途中 会場を抜けて休んでいたら 会場が 観客で一杯になり、、、
浜田麻里さんのライブは 最後列で 観る羽目になった(大笑)!!!
そして、、、、30年・・・近く・・・・
一昨年から ライブに通うようになり、、、、、
27日 記念ライブ です!!!!!
今回は 孫ロック メンバー全員で 行きました!!


国際フォーラム ホールA です!! 5000人のキャパです!!!
メンバーとは 午後3時に待ち合わせ 久しぶりに お茶でもして 今後の打ち合わせでも・・・
と 事前に約束 してたんですが、、、 halupon!が 来ない。。。。
結局 開演時間 少し過ぎて 来ました。。。。 具合が悪くて 寝てたそうで、、、、
うちは もう 焦ったゼ!! 何回も電話&メールしたんですが、、、、
連絡がついたのが 開演2分前・・・・・大汗!!!・・・・・しかも その時点で まだ 自宅だった!!!
チケット うちが持ってるし、、、、・・・・・
まぁ そこは 大人な さおとめ孫六 !! 詳しくは 書けませんが。。。。。
上手く手配して 20分遅れ(開演も 少し遅れたので)で 会場に入れたのは まさに 奇跡 です!!!!
今回 30周年記念ライブ です!!!
やはりというか 当然というか??? ファンなら必ず喜ぶ選曲のセットリスト でした!!
うちは All night party デビューアルバム収録で 大好きな曲 大感激です!!
そして 恒例の 麻里絵里姉妹の アカペラの歌のやり取り・・・・!!
そして 今回も 聴けました。。。
My Tears
思いがあるがままにゆくことのむすかしさを
時代は教えるけど ひとつかみ勇気をください
My Tears 今この一瞬に すべてをかけてゆけるのなら
My Tears 涙はもう捨てて 命の限り生きてゆく
悲しみを勲章に変えられる日まで・・・・
2番の歌詞 です。。。。
この歌詞に 何度救われたか・・・・・・
辛い時 悲しい時 大音量で 聴いて 泣いた。。。。。・・・・
そして 涙と共に 辛い悲しみを 流して。。。。。
明日に 命のある限り 前を向いて 生きていこう と おもったことか???
浜田麻里さんのファンも それなりに 歳を重ねてきて、、、、
こんなに ハードな ヘビメタ なのに 会場で誰もヘドバン しない。。。のは やはり お歳のせい(笑)!!
しかも ホールでの珍事??? 男性トイレに行列が・・・笑!!
普段 舞台などでは 女性客が多いのもあって 女性トイレが行列 というのは 日常的に見る光景なのですが、、、
男性トイレの行列って・・・ 流石 浜田麻里さんのファン は 男が多いということか???
では 最後に・・・・
ライブを見て 思ったこと。。。。。
今回のライブの客層は・・・・
40代後半から 50代 60代?? の方も いたかな???
年齢層が 高いのは事実!!!
社会的地位の高い方 高収入の方 などなど
浜田麻里さんと共に 生きてきて・・・・
楽しかったこと 辛かったこと 悲しかったこと 嬉しかったこと などなど・・・・
それぞれの半生を生きてきた人達。。。。。
そして 浜田麻里さんの曲で 癒されたり 励まされたり・・・・ そんな人の集まり。。。。
そんな 人達に 等しく 同じ時間を共有・・・・・
同じように こぶしを上げて 歌い 叫び 時には 撥ねて・・・・・
時には 静かに 歌を聴き・・・・
そして、、、 手を打ち鳴らし・・・・再び 撥ねる 飛ぶ 叫ぶ 弾ける!!!
音楽は すべての人を平等にするんだ!!!
ライブ後は 同じ感動を 共有し・・・・
再会を 誓う・・・・
そして ライブを糧に、、、・・・
音楽は 希望や夢 目標を 等しくみんなに 与えてくれる・・・・・
だから 音楽は 最高に 楽しい!!
PS
この日 同じ時刻 岐阜では 原淳さん(うちの憧れのギタリストでヴォーカリスト)の単独ライブが開催されました。
もう こっちも行きたかったんだけど、、、、 1年近く前から 浜田麻里さんは チケット手配済みで・・・汗!!
岐阜の 原淳ファンのお友達から ライブの様子を教えてもらいました。。。。
なんと ステージで 原淳さんが うちのこと 話題にしてくれたそうです!!
感謝 感激 ですね!!!
音楽 再開して 良かったと 思えた出来事でした。。。。
原淳さん ありがと!! 次回は 必ず 参戦します!!!

来月 久々 孫ロック スタジオ入ることが 決まりました。。。
仕事上 いろいろ ゴタゴタが あるのですが、、、、
まぁ 考えて 凹んでばかりいても しゃないんで・・・・・
音楽の力を信じて・・・・・ ハハ!! 蒼いなぁ~~~・・・・ 51歳なのに(笑)!!
スポンサーサイト